配達を終えたサンタの報告スレ2012

2012年12月27日 12:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1356185427/
配達を終えたサンタの報告スレ2012
1 :名無しの心子知らず : 2012/12/22(土) 23:10:27.25 ID:5FPxFLxD
サンタの皆さん今年もプレゼントの配達お疲れ様でした。
プレゼント配達を終えたサンタさんは任務報告をお願いします。

[子供の年齢]
[プレゼント内容]
[プレゼントを置いた場所]
[プレゼントを置いた時のエピソード]
[子供の反応]

を書いていただけると、来年他のサンタさんの役にたつかも…

おつかれさま!
 ☆  o    ☆
  ☆  )ヽ
    (二二)
  /⌒( ´∀`)
☆ (  /r)  )
 [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
  | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ww
⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒ ̄ ̄⌒


5 :名無しの心子知らず : 2012/12/23(日) 14:01:21.29 ID:v51JImVk
今朝慌て過ぎサンタが来ました!

[子供の年齢]2歳
[プレゼント内容]シルバニア、灯りのつくお家、赤ちゃんの人形2個
[プレゼントを置いた場所]枕元
[プレゼントを置いた時のエピソード]大きな箱を確認して子供を起こしかけたら
小物が無いのに気付き、慌てて主人に取りに行って貰ったw
[子供の反応]ぱぁぁぁーって描写がピッタリな顔をしてました。
箱に写真がついていても食いつきが悪く
あれ?失敗?と思ったけど、中を取り出したら
うきゃわきゃわ~みたいな歓声あげてました
小さなサンタの置物にお礼言ってた。
まだ赤ちゃんの癖に人形は赤ちゃんを欲しがる不思議
お母さんウサギ(元々あった)は転がされとります
さぁて、今から行方不明パーツ検索の旅にでますorz

13 :名無しの心子知らず : 2012/12/24(月) 08:07:47.51 ID:5hQJdpen
自分は子どものころ、イブにごちそう食べてる最中に、ベッドや庭や玄関前に届くという
演出だったので、自分の子にもそうしてる。
トイレ行くふりしてセッティングしたりと、毎年ハラハラだけど、
小6の息子は「毎年観察してるけど、お母さんたちが僕と一緒にいてても
いつのまにか届いてるからサンタは絶対いる!」と信じてる。
「お母さんたちに高価なものを頼むとダメっていうでしょ。安心して!
そういうのはサンタさんに頼むからね!」

wiiuにマリオのソフト、高いよう。

14 :名無しの心子知らず : 2012/12/24(月) 10:08:14.75 ID:UPW72KPm
[子供の年齢]2歳5ヶ月
[プレゼント内容]リカちゃん ミスタードーナツへようこそ、クリスマスブーツ菓子
[プレゼントを置いた場所]リビングのテレビ前(枕元は寝相が悪いので)
[子供の反応]いつも、起きてすぐリビングに直行する子供が気づく場所に置いてたからすぐ気づいた。
「なんだろ?」→ガサガサ→「ミスタードーナツだ!タカラトミーだ!バーコードあったよ!」
やったーとかうれしいよりも、企業ロゴとバーコード発見の言葉に吹いたw

紙小物はやっぱり2歳ではすぐ壊れる。
でも普段触らせてもらえないトングが思い切り使っていいのがうれしいみたい。
こどもちゃれんじのワンワンぬいぐるみにドーナツ押し込んで食べさせてるw

16 :名無しの心子知らず : 2012/12/24(月) 11:41:09.40 ID:4Ucy8/Bp
今朝配達完了しました!

[子供の年齢] 4歳
[プレゼント内容] ウィザーソードガン
[プレゼントを置いた場所] 枕元
[子供の反応] 目が覚めてもムニャムニャしてなかなか気付かず
しかし気付いた瞬間、飛び起き「ママ!サンタさん来てる!」と夢中で袋を破いて、
念願のソードガンと分かると大興奮‼
窓を開け「サンタさん、ありがとう!」と言ってる姿が可愛かった
「帰って行くサンタさんがちょっとだけ見えた」という嘘も可愛かったw

仕込みは1週間前くらいの夜にサンタさんに手紙を書かせ、それを窓際に貼っておいた
すると翌朝手紙がなくなっていて、サンタさんがお手紙持って行った!とびっくり
来年もこの方法でいってみるつもり
それにしても、子供の喜ぶ顔って本当に可愛い!

18 :名無しの心子知らず : 2012/12/24(月) 12:43:41.46 ID:8SM2LpQa
>>1さんスレ立てありがとう~

[子供の年齢] 5歳と0歳女児
[プレゼント内容]
上の子に。下の子も大きくなったら貸してあげてねという約束で。
ままごとの木製冷蔵庫と本物の子供用まな板、包丁、ピーラー
こえだちゃんシリーズのきのこのレストランとこりんごちゃん人形
シルバニアファミリー家と人形のセット+追加の人形と小物のセット
プリキュアお菓子詰め合わせ
[プレゼントを置いた場所]
ツリーの下
[プレゼントを置いた時のエピソード]
昼寝してなくて夕方からウトウトし始めた子を慌てて食べさせ風呂入れ、
即刻で寝てくれたのでゆっくり用意できました。
[子供の反応]
休みの日は8時くらいまで寝てる子を7時に起こし、
「サンタさん来たかどうか見に行ったほうがいいんじゃない?」と言ったら
「来てないと思う…」と消極的な返事。
それでも一応確認してみようとハズレのリビングへ→プレゼント無くがっかり→
こっちじゃない?と当たりの応接間へ誘導→「あっ!あった!」

9時に出かけるのに8時45分くらいまで開封組立に付き合わされました。
きのこのレストランが一番嬉しかった様子。
早速遊びたかったようですが、帰宅後の楽しみに取っておいて
今プリキュアのショーを見に行ってます。幸せな子や~

19 :名無しの心子知らず : 2012/12/24(月) 15:04:50.39 ID:peAqqOag
【子供の年齢】3歳4ヶ月&1歳4ヶ月 姉妹
【プレゼント内容】
姉→子供用まな板・包丁セット
妹→どうぶつの絵本
じじばばから二人へ→レゴデュプロ楽しいどうぶつえん、ガソリンスタンド、アンパンマンことばずかんDX

【プレゼントを置いた場所】 リビング
【プレゼントを置いた時のエピソード】
ドアを開けてプレゼントが目に入った瞬間の表情をビデオに撮りたくて
プレゼントやビデオの位置を念入りに確認。三脚で前夜からスタンバイ

【子供の反応】
朝起きた瞬間、3才は「あれ・・・・サンタさん来てない!!」と騒ぎ出す(プレゼントはリビング)
玄関に置いたサンタ用のお菓子とお茶がどうなってるか見に行こう、と促し玄関へ
お茶と菓子がなくなってるのを見て「なくなってる!お菓子食べてる!」

リビングのドアを開けた瞬間は、プレゼントに目をやり一瞬ポカーン
数秒後、現状を把握し「うわーーーい!!サンタさん来てたーーーー!!!」と万歳しながら飛び跳ねてた
0才も一緒になって万歳してプレゼントにかけよって、二人とも本当に可愛かった

ビデオも喜びの瞬間が撮れてよかった
午前中はブロックで夢中で遊び、昼食はもらった包丁で一緒に作った
3才がクリスマスとサンタを理解して初めての年だったから、今年初めてサンタの仕事の醍醐味を感じましたw

27 :名無しの心子知らず : 2012/12/24(月) 21:25:26.96 ID:loYKt0ZV
[子供の年齢] 2ヶ月半
[プレゼント内容] クリスマスカード、絵本6冊
[プレゼントを置いた場所] 枕元
[子供の反応] 無反応w
まだまだ低月齢なので何の反応もなかった
でもせっかくの初クリスマスだからとやってみた!
ここ見てると来年以降の反応が楽しみで仕方ないよー

28 :名無しの心子知らず : 2012/12/24(月) 23:56:17.89 ID:jD7lEIwd
[子供の年齢]        10歳になったばかり
[プレゼント内容]      ニンテンドーDSLL+ソフト付き+ハードケース付き
[プレゼントを置いた場所] 枕元
[子供の反応] 明日の朝までお預けw
                 そろそろ正体バレるかも;

NORADのサンタ追跡サイト見たら、日本もう配達終わってるじゃん!w
あわてて忍び足で配達終えてきました。
ずっと欲しがってた携帯ゲーム機、今年いよいよサンタさんよりプレゼント。
誕生日プレゼントも込みなので(誕生日には星座図鑑をプレゼント)
ちょっと・・・いやかなりサンタさんのお財布直撃しました;

30 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 01:05:31.03 ID:ueG0cALF
[子供の年齢] 1年生女子と3年生男子
[プレゼント内容] お姫様ドレスとペーパーマリオスーパーシール
[プレゼントを置いた場所] 枕元
[子供の反応] 明日たのしみ。
兄のマリオのソフトを探すのに、最初スーパーマリオペーパーシールだと思ってて難航したw
毎年サンタさんへのお土産があるのですが、今年はキャンディとチョコ。
去年兄のほうのお菓子を食べずに隠したら妹はちゃんと食べて包み紙あったからサンタさんいるよ!
兄は僕の食べてくれなかった・・・となったので、今年は両方食べた。
しかし夜中に食べてすぐ寝るのはやばいwいつまで起きてればいいんだw

35 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 02:11:47.46 ID:SUe9wUO6
さすがに熟睡してるだろうと思いベッドの足元に置いたらガバッと起きた!
姿を見られる前にドアを閉められたが追いかけられたらマズイと思い家から出てみた
部屋着のジャージで車の影に隠れて10分…寒さで限界です…

36 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 02:28:13.87 ID:UWIFcRNH
WiiU、電気屋のビニール袋に入れっぱなしだったからガサガサうるさいw
うまくやらないと起こしちゃいそうだ…

自分が子供の頃、サンタがばれた理由が
自転車を必死に隠す母の姿だったのを思い出した…

37 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 02:53:12.02 ID:DlL5lqO4
今いってきた!

[子供の年齢] 5歳 3歳 0歳
[プレゼント内容] 3DSLL、ウィザードベルト、絵本
[プレゼントを置いた場所] 子供達が靴下型袋を置いたところ、靴下の中
[プレゼントを置いた時のエピソード]
ドアから窓まで遠いよ!!途中にコタツ置いてあって、音立てないよう渡るのきつかったよ!
[子供の反応] 明日が楽しみ

ドアを完全に閉めないでおいたので、ガチャ音しなくてよかった。
靴下はいてたら、防音になった。

ついでに5歳児と一緒に寝てくれてる妹と、母のとこにも置いてきた。
妹は、ついでだったので、楽勝。
母の部屋はちゃんとドアが閉まってたから、開けるのにガチャ音がして緊張。
開けたら電気ついてて緊張。
消して少し様子みて、起きなかったから侵入したけど、
枕元まで行ったらさすがに起きる気がして、足元に置いて退散。

母の部屋侵入が一番頑張った。
今年は母と妹へのサプライズがあったから、各部屋に配ったけど、
来年以降は玄関のクリスマスツリーの下にまとめるようにしよう。

皆の反応が楽しみ。
おつかれさま!

40 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 04:53:26.38 ID:5TBboVnE
年齢 小4
内容 DSソフトドラクエの何とか プロ野球カード5セット。
あとブーツのお菓子
場所 枕元
配達完了は4:00過ぎ。リビングにサンタとトナカイ用のケーキがあったので
それを少し食べ、手紙にありがとうの返事を書く。
飼い猫にも缶詰めのお願いがあったので、猫用のベッドに置く。
無事終了したので、これを書いていたら起きて気がついて家中確認。
先ほど叩き起こされ「サンタさん、ケーキ食べてくれて手紙に返事が書いてあったよ。
猫ちゃんにも缶詰め置いてあったよ。」など一連の報告を受けた。
もうサンタの存在を信じていないのかと思っていたが、これだけ喜んでくれるとこちらも嬉しいなあ。
夜中のケーキで胃もたれしてるけどorz

42 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 05:16:33.63 ID:dVKddBKd
[子供の年齢] 小3女児
[プレゼント内容] アクアビーズファイン、パズル、パジャマ、ヘアアクセ

[プレゼントを置いた場所] リビング

[プレゼントを置いた時のエピソード] 先ほどラッピング完了しリビングへ。
ガサガサして起きないかとハラハラした。
サンタへの手紙とお菓子がおいてあった。

[子供の反応] いまだにサンタを信じてる小3。
ママが寝ないとサンタもこないから早く寝ろといわれたわ。
普段は口答えばっかだけど、かわいいなーと思った。
朝が楽しみだー。

43 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 06:50:33.73 ID:K86oF12H
[子供の年齢] 3歳
[プレゼント内容] ドイツから送ってもらったアクション消防車
[プレゼントを置いた場所] マンションのベランダ
[プレゼントを置いた時のエピソード] ノルウェー人扮するサンタさんを毎年見ている息子は
サンタは外国人で「あのサンタさんがソリでくるの?ベランダに駐車できる?」とベランダを気にするので
極寒のベランダに段ボールごと設置。
寒くて死ぬかと思ったけど雪の上にソリ跡を再現
[子供の反応] 「キターっ!父ちゃん、ソリでサンタさん来ていったよ!
父ちゃんと母ちゃんにもプレゼントあるかもしれないよ!」

開けて「1個入ってたからみんなで遊ぼうね」 独り占めしてくれていいよ。
でもせっかくだからみんなで遊ぼうか。
いやいや、まずは朝飯を食べてからだぜ!

46 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 08:03:30.40 ID:O0IZhcjk
[子供の年齢]4歳
[プレゼント内容]目覚まし時計と鉛筆削り
[プレゼントを置いた場所]枕元
[プレゼントを置いた時のエピソード]爆 睡
[子供の反応]
本当はおもちゃあげたかったけど、熱望してた目覚まし時計をゲットして大喜び!
ママにお礼いわないとね!って爺ちゃんが台無し発言。大人達は朝から嫌な空気にw

50 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 09:01:06.08 ID:H4F3UX7C
[子供の年齢] 1歳11ヶ月
[プレゼント内容] アンパンマンことばずかん(じいばあサンタ。メイン)、
喋るぬいぐるみ、手製のおままごと用グッズ、絵本等(叔母から)
[プレゼントを置いた場所]枕元
[プレゼントを置いた時のエピソード]予定外にプレゼントが集まったので、枕元のスペースをあけて布団を敷く。
が、私は子と一緒に寝てしまう。
夜中に起きたときには子が枕元のスペースに寝ていた(夫がサンタやっててくれたらよかったのに・怒)
そっと布団に子を戻す。
無事、プレゼント設置。
ドキドキワクワクで、朝まで寝たり起きたり。
[子供の反応] 怖い夢を見たのか、うなされながら起きる→涙が。
見慣れないものを見つけ、触る。殴る。
そっと包みを開ける(なぜか丁寧に)
喜ぶ!
電池を取りに(入れておけば良かった…)リビングに。
リビングのテーブルにラッピングされていた物発見。
寝ぼけていた私は、気持ちが子の玩具に行っていたため、スルーw
電池を入れて、子と一緒に遊ぶ。
朝食でリビングに。
先ほどの包みは夫から私へのプレゼントでした(いつの間に?)
私、イヤッホーイ

53 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 10:12:28.92 ID:waB/keBq
[子供の年齢]4歳1ヶ月
[プレゼント内容]キュボロスタンダードとマニュアルブック
[プレゼントを置いた場所]リビング
[プレゼントを置いた時のエピソード]昨年ダンナの欧州出張で買ってきてもらい
本当は昨年度のプレゼントになるはずだったけど、
児童館で同じので遊ばせたらまだ仕組みが全然わからないようだったので今年に。
靴下じゃあ入りきらないので不織布のクリスマスバッグをあげて
就寝前に自分でリビングに置かせました。
[子供の反応]「…………………………(寝惚けてる)ぉおおぅっ!?何かあるぅ~!」
そして朝食前に遊ぼうとして叱られて泣きました。

ちなみに親からはマグ・フォーマーの4輪クルーザーセット。
朝食(つか昨晩のケーキの残り)歯磨き顔洗い後に早速遊び始めたのはこっちですた。
カーチャンキュボロやりたい。
こんなに張るのは今年限りだぜ…

58 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 11:29:00.98 ID:j1lhnA6G
[子供の年齢]10歳と6歳
[プレゼント内容]10歳 ラキトモジュエルDX&かなえておねがいチャームDX
           6歳 ジュエルボット&スマイルプリキュア3DSソフト
[プレゼントを置いた場所] ベットの上(足元)とベッドのしたに1個づつ
[子供の反応] 10歳が夜中に一度起きたらしい。
そしたらプレゼントがなかった。
だけどママが寝室に入ってきて寝た後にまた起きたらプレゼントらしいものが見えた!だと。
朝起きて足元にプレゼント発見。あ、1個だ…とちょっとがっかりしてベッドから降りたら
もう1個のプレゼントが!やったー!!と嬉しかったそうだ。(10歳)

下の子(6歳)
「ママ~~!!サンタさんが来たー!!」と素直な喜びw
しばらくしたら
「ママ!大変!!サンタさんイオンで買ってた!」とおもちゃの箱に貼られたイオンシールを見せる・・・。
はがすの忘れた…。
なので「え!!サンタさんイオンで買ったのか?!」とどビックリの演技をしてみた。
来年は気をつけようw

59 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 11:39:15.83 ID:TzzJBlC8
[子供の年齢]7歳
[プレゼント内容]レゴ・クリエター ソニックビーム
[プレゼントを置いた場所]寝室の隣室(ふすまに隔てられてる)にあるツリーの下
[プレゼントを置いた時のエピソード]子供寝付くのに付き合ってたら自分が起きてる自信なかったので、
いつも別室に遅めで就寝する旦那にお願い。
[子供の反応](リクエス自体トがレゴで飛行機で動くやつ、と結構アバウトだったので)
箱見た瞬間大喜びだったんだが、
「お母さん、サンタさんによくこんなのお願いできたね~ひょっとしてお母さんが買ってきたとか?」
とにこにこ顔で言われ、内心焦った。来年はサンタ信じてくれているか微妙かも…

60 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 11:51:54.56 ID:FiL0tJKK
[子供の年齢]
2才3ヶ月女児

[プレゼント内容]
私が幼少期に使ってたシルバニアの赤い屋根の大きなおうちと新品の人形・家具セット

[プレゼントを置いた場所]
普通に目の前に
[プレゼントを置いた時のエピソード]
ご飯とケーキを食べ終えてから、ビデオカメラで録画開始。
旦那に家具人形セッティング済みの家を別室から持ってこさせ、ほら!プレゼント!と目の前にドーン!
[子供の反応]
ぱぁぁぁぁ~と満面の笑み。
遊び方を教えてないし、いままでドールハウスで遊んだ事もないのに上手に遊び始めてビックリした。
ずっとニマニマしながら2時間近く遊びっぱなし。
こんなにハマりこんだ姿も初めて見た。
最初はまだ早いかなと悩んでたけど、プレゼントして本当に良かった!

62 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 13:16:30.61 ID:1+d9C3zj
[子供の年齢]
小5♂、小4♂、小3♀
[プレゼント内容]
マリオのRC(クッパ)、マリオのRC(マリオ)、おしゃれロングヘアリカちゃん
[プレゼントを置いた場所]
ダイニングテーブルのそれぞれの席
[プレゼントを置いた時のエピソード]
欲しい物が決まるまでギリギリ(22日)だったのと、
リカちゃん以外は近所のイオンやらジョーシンではゲット出来なかった為
密林で注文。
その為25日の朝までには間に合わず
「サンタさん、途中でプレゼント落としちゃったから探して来るって言ってたよ」
と言って誤魔化す。ごめんよ。
朝ご飯の後、子ども達が遊びに行っている間に指定したコンビニに届いたと
メールが来たので急いで受け取り、設置完了。
なんとか今年もサンタの正体の秘密は守られた。
[子供の反応]
お昼ご飯を食べに帰宅、テーブルの上に置かれたプレゼントの包みを見つけると
目をまん丸くして満面の笑顔と「うわあぁぁぁぁーーー!」と歓声。
お昼ご飯の事も忘れしばしの間プレゼントを弄り倒してワイワイ、キャッキャッ。
サンタさんを外国人だと思っている為、サンタさんからのメッセージが
日本語なのを不思議がるが、
「サンタさんは毎年世界中を回ってるから、色んな国の言葉を覚えてて日本語も書けるんだよ」
と言うとアッサリ納得してくれたけど、ちょっと焦った。

63 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 13:23:26.66 ID:w6S7S/mO
[子供の年齢]
3歳男児
[プレゼント内容]
マリオのニット帽、傘、リュック、コップ2個(1個はトムジェリ)
毛布、マリオカートのフィギュア4種類
[プレゼントを置いた場所]
布団の足元に飾っていた靴下の下に
大きな靴下袋に入れて
[プレゼントを置いた時のエピソード]
普通に寝ていたので躊躇することなく置いた
[子供の反応]
朝起きて気づかずリビングに歩いていったので
パパが「靴下の下に大きな靴下あるよ!」
息子が思いだしたように慌てて戻り
袋を見て一瞬恥ずかしそうに、ぱああああああっと満面の笑みでw
 
今朝おばあちゃんに「誰に貰ったの?」と聞かれて
「おかーちゃんとおとーちゃんがお店で買ってきた」
嘘でしょ!?…言葉なくなった
恥ずかしくて胡麻化したのだろうとポジティブに考えるつもり…

72 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 16:27:08.35 ID:cFjQuvjZ
[子供の年齢] 3歳女児と1歳男児
[プレゼント内容]
上がシルバニアのようちえん+ようちえんバスのセットとネコファミリーの人形
下がトミカ4台
差があるけど、上の子は今までクリスマスプレゼントあげていなかったので
下も3歳まではどーんとあげる予定無し。
ただ全く無いと上が「なんで(弟)くんはないの~?」となるので一応用意。
[プレゼントを置いた場所]
寝相ひどすぎなのでリビングの普段の遊び場に。
[プレゼントを置いた時のエピソード]
一応隠してあったのを持ってくるだけだったけど、リビング横の和室で寝てるから
ガサガサ音で起きないか気になった。
[子供の反応]
上はいつも寝起きが悪いんだけど、「リビングに何かあるよ!」と言うと笑顔で起きてきた。
ずっとシルバニアが欲しいと言ってたから大喜びだった。
下は昨夜発熱というプレゼントをもらったorzため機嫌最悪・・・というか高熱で気力無し。
トミカ見て「おー」と反応したけど遊ぶ元気はなく、そのまま病院へ。
病院アホみたいに混んでました・・・クリスマスに体調崩した子たち、親のみなさんお疲れさまです。
ちなみに病院に行ってる間実家母に来てもらって上の子見ててもらったけど
延々とシルバニアで遊び、そのまま実家に連行されて行った。シルバニア一式持って。
思う存分遊んできておくれ。

75 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 18:00:59.66 ID:hWQ9ISNd
[子供の年齢] 4歳なりたて
[プレゼント内容] レゴ青コンテナ
[プレゼントを置いた場所] 枕の上
[プレゼントを置いた時のエピソード] 父・爆睡。前日に体調を崩して昼間寝ていたため夜中に目が覚めて、
録り溜めていたヨルムンガンド9話分を消化していた母がさすがに眠くなったAM6:30時に、
枕を大きく外れて寝ていた息子の足元にあった枕の上に置いた。
[子供の反応] 8時半起床「おとうさん、なんかある!なんかおおきいのある!」
「おかあさん、さんたさん!?」と大騒ぎ。
父「おー、よかったなー。サンタさん来てくれたかー!」
母「エー?キガツカナカッター。イツキタノー(棒読み)」

82 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 20:28:53.22 ID:fczq0ior
長文になります。

[子供の年齢]  3歳女児
[プレゼント内容]  大きめのパンダのぬいぐるみ
[プレゼントを置いた場所]  ツリーの下
[プレゼントを置いた時のエピソード]
TVでドイツのクリスマスの様子を一緒に観たので真似してみた。
夜中に目を覚ましてプレゼントを発見されるのを防ぐためでもある。
[子供の反応]
翌朝、「サンタさんだ~」と祖父母からのプレゼント(絵本)を手に取るが
ぬいぐるみの袋は何故かスルー。促してみるも「誰か忘れたのかな~」
と近付きもしないまま朝ご飯を食べて保育園へ。
自分のだとわからなかったかと急遽サンタと娘の似顔絵入りカード作成。
袋の裏側に位置するよう取り付け娘を迎えに行く。
いつもなら飛びついて来るのになぜかコソコソしている。帰りたくなさそう。
帰宅して「これ誰のだろう。名前があるかも」と促す。でも近付かない。
カードを見せると「○○ちゃんだ」と言うが、やっぱり近付かない。
「お母さんが開けても良い?」と聞くと無言で頷く。笑顔無し。
袋の中を覗き込んで「うわ~」と笑ってみせると、ようやく笑顔を見せる。
袋の中を覗き込んで「うわ~」と笑う。「○○ちゃん、良い子だったもん」
ここで娘の挙動不審の原因に思い当たることがあり問いかけ。
「もしかしてオバケ出てくると思った?」「……うん」
悪い子にはプレゼントじゃなくてオバケが来るって言ったもんね。
とりあえず悪戯ばかりで悪い事してるという自覚があったことに安心した。
本気で善悪がわからないんじゃないかと真剣に心配してたんだよ。
オバケはしばらく使えそうだ。

86 :名無しの心子知らず : 2012/12/25(火) 21:53:04.22 ID:C58u3ICc
[子供の年齢]
年少息子/2歳娘
[プレゼント内容]
ウィザーソードガン/ブロック
[プレゼントを置いた場所]
それぞれの枕元の靴下の中
[プレゼントを置いた時のエピソード]
ぐっすり寝てたが息子の靴下にプレゼントが入らず困った。
事前にサイズは確認すべきだった
[子供の反応]
サンタさんきてるー!とにっこにこで自分のを開封し
ブラックサンタの話をしてたので希望のおもちゃだったことに大喜び。
妹を起こし妹の分のプレゼントを開けようとして叱られるw
娘はサンタしゃん?と言いながら開けて
アンパンマンを見つけて満面の笑み
母ちゃん大満足です!

今日は1日プレゼントで遊んでくれてたおかげで
風邪っぴきの母ちゃんゆっくりできました
サンタさんありがとう

90 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 00:25:53.78 ID:TTZXO8fY
[年齢]5歳
[プレゼント]ウッディ(トーキングアクションフィギュア)
[プレゼントを置いた場所]ツリー下
[プレゼントを置いた時のエピソード]
夜中の3時にスタンバイ
[子供の反応]
バズライトイヤーは既に持っていた。
今年やっとトイストーリー3を観て、その際「僕が大人になっても、バズとずっと一緒に居ていい?」
と涙目になっていた。
そういう経緯があり、プレゼントはウッディに決定。
プレゼントを開けて「ウッディだ!」と喜び、今日1日バズとウッディのお世話に息子は忙しく動く。
コート掛けに、ウッディのカウボーイハットを掛け、ベッドでバズとウッディと寝ている。

92 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 01:01:01.98 ID:mvU/+Mjo
[子の年齢]
4歳と1歳目前姉妹
[プレゼント内容]
キティちゃんのおうち、スマホ型おもちゃ
[プレゼントを置いた場所]
リビング
[プレゼントを置いた時のエピソード]
屋根裏収納に隠してあったため、旦那が上の子を寝かしつけた後こっそり抜け出して
夫婦で抜き足差し足まるでドロボーw状態でセッティング。
キティの家セットが巨大過ぎてベッドに置けなかったのでリビングのコタツの上に。
下の子はうとうとしてたが起きてしまったので一部始終を目撃w
[子供の反応]
目を覚ました4歳(下が出来てから赤ちゃん返り&反抗期)がベッドを見回して
「◯◯いい子じゃなかったからサンタさん来てくれなかった…」としょんぼり。
取り敢えず「え~そうかなぁ?あ、先にリビング行ってコタツつけて来てくれる?」とお願いしてみた。
リビングの扉が開く音の後に一瞬間があって、ダダダダッ!と階段を駆け戻ってきた4歳。
「でっかいプレゼントある!妹ちゃんのもあるよー!」と満面の笑み。
「サンタさん来てくれたねぇ。よかったねぇ。」と言ったら「うん!」と今年最高の笑顔を頂きました。
その後はお決まりの電池入れて、一緒に遊ぼうってな具合で暇さえあれば人形遊びに付き合わされ。
帰ってきた旦那はキティちゃんのママ役やらされててフイタw
下の子は何が何だかよくわかってないみたいだったけど(当たり前かw)新しいおもちゃにニコニコしてますた。
普段憎まれ口叩いても4歳児、可愛い奴めwと夫婦でニヤニヤ。
何歳まで信じててくれるのかな~。

93 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 01:47:11.04 ID:qC9PW0s/
このスレ大好きだー!

[子供の年齢]
1歳2ヶ月
[プレゼント内容]
ディズニーのなかよし積み木
いないいないボールっていうピッチャーマシン?の赤ちゃん用みたいなやつ

[プレゼントを置いた場所]
リビング
[プレゼントを置いた時のエピソード]
一気にあげたらどっちかしか遊ばないから、午前と午後にわけてひとつずつあげた。
お絵かきのせんせいもあげる予定だが正月に渡そうかな。
[子供の反応]
積み木は箱からポイポイ取り出す。
私が高く積み上げたやつを豪快に倒して欲しかったのに上からひとつずつポイポイしてワロタ
いないいないボールはスイッチ入れたとたん興奮。
聞いたこともないような奇声を発して喜んでた。
普段からあんまり欲がない子なのに、電源が切れると早くつけろとキーキー言ってきてびっくりした。
来年は欲しい物を買ってあげれるかな。みんなみたいにうんと喜ばせたい。楽しみだー

95 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 02:49:16.51 ID:Ed10rK57
[子供の年齢] 8才(小2)男児
[プレゼント内容] タミヤのバギーRC+サンワのプロポ+バッテリー等諸々
[プレゼントを置いた場所] 枕元 (23日に日付が変わった頃に置いた)
[子供の反応] 朝目覚め、伸びをして手がプレゼントにヒット。
それで反射的に枕元を見て、大きな紙袋が視界に入ったらしく、二度見w
中身を確認した息子は「サンターーー!」と一言叫び、
隣りに寝てる旦那を叩き起こし(時間は朝5時50分)、
朝食前から旦那と一緒にラジコンの組立作業に入った。
組立塗装が終了したのが、23日午後4時。
それからは24日も25日も公園で走らせてご満悦。
お年玉で改造パーツと大容量のバッテリーを追加購入すると意気込んでいる。

96 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 10:04:49.37 ID:kMryNxLa
[子供の年齢]5歳女児
[プレゼント内容]ロングヘアリカちゃんセット
[プレゼントを置いた場所]リビングのツリーの下
[子供の反応]本当にりかちゃんが来た!一番ほしかったりかちゃんだ!

[子供の年齢]3歳女児
[プレゼント内容]フレッシュプリキュア クローバーボックス
[プレゼントを置いた場所]姉と同じ
[プレゼントを置いた時のエピソード]中古品なのでラッピングを新品っぽくするのが
少し大変だった。
[子供の反応]サンタさんが探してきてくれた!と大喜び。

現行のプリキュアではなくフレッシュプリキュアにはまっている姉妹。
「新しいクローバーボックスはもうこの世に存在しないので、おさがりをサンタさんが
探してくれるかもしれないけどそれでもよろしいか?」と本人に聞いたら納得したので
中古品探しました。

98 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 11:01:31.90 ID:goKyLcMf
40過ぎ、独身と、人生真っ暗闇のオッサンだが、このスレを読んでいると
涙が出てくるぜ。(サンタに嫁を連れてきて欲しいくらいだ)

99 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 13:01:51.09 ID:YQRgnhGc
98にかわいいお嫁さんが来ますように。

107 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 22:16:41.53 ID:1/d5Ecrj
[子供の年齢] 3歳直前の女児

[プレゼント内容] はじめてのシルバニアファミリーに人形と家具追加して

[プレゼントを置いた場所]見つけやすいように寝室の真ん中

[プレゼントを置いた時のエピソード]夫が疲れていたのか、先に寝てしまい、母は添い寝で睡魔と格闘。

[子供の反応]
普段は寝起きが悪いが、ビデオを構えた母の誘導でプレゼントを見つけた瞬間に、顔がぱあっと輝いていた。
「うわっ、来たわ!来たんやわ、サンタ!」
中身を確認すると、さらに笑顔になり、うっとりと両頬に手を当てて
「これ、私の欲しかったのだわ!どうしよう、嬉しい…。
お母さん、サンタさんが私の欲しかったおうちくれたのよ…。」
と女優のように恍惚の笑み。
普段ジジババっ子で両親以上に方言がきつい子なんだけど、かなりマヤ入ってた。

昨日今日と、夜も寝たくないぐらいに夢中で、ひたすらずーっと遊んでます。
喜んでくれて本当に嬉しい。

100 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 13:10:57.91 ID:yB2dIntK
[子供の年齢]6歳女児
[プレゼント内容]天蓋ベッド
[プレゼントを置いた場所]プレゼントの上に子を置いた
[子供の反応]「ママアーーーー!!お姫様のベッドになったーーーー!!!」
とキッチンに駆け込み私を寝室に連行。

「お姫様のベッドが欲しい」と言われたけど予算が…
でもそろそろ買い替えようと思ってたしと普通のベッドを購入、
母がそれに合わせて天蓋部分を手作りした。
父も娘の描いた理想図に似たカーテンとシーツを探すのは大変だった模様。
24日夜に熟睡を見計らって両親で旧ベッドごと娘をよけ新ベッド設置、娘を寝かせて旧ベッドを片付け、
まるで夜逃げ。
起きないかドキドキして心臓吐きそうだったし、もう大がかりなサプライズはやめようと誓った。
義実家の庭と工具を借りてコソコソ作ってて、
期限内に出来るかプレッシャーも結構キツかったのでまだ若干虚脱状態。
でも娘は気に入ってくれてしょっちゅう部屋にベッドを見に行ったりし、やっぱり嬉しいしほっとした。

101 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 13:20:36.35 ID:YQRgnhGc
>>100
すごい!泣かす

103 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 13:49:18.15 ID:Qn6zK3jg
テレビで見てみたくなるようなプレゼントだね
それだけ喜んでたらよかったね!おつかれさまです

104 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 14:12:02.37 ID:EgX6jK5H
>>100
すごい!
娘さん、一生忘れないね!

105 :名無しの心子知らず : 2012/12/26(水) 15:20:16.26 ID:fO49F7W0
すごいなー魔法みたいに思ったろうね。写真あったら見てみたい!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2012/12/27 12:18:29 ID: O4nJIvgc

    >100すげー!!!
    よく起きなかったなぁ!

  2. 名無しさん : 2012/12/27 12:28:59 ID: IEwuP6o6

    幼稚園で「サンタさんから何もらった?」って聞かれるのが
    イヤだったな。諸事情あってサンタが来ない家だったからさ。

  3. 名無しさん : 2012/12/27 12:30:01 ID: Q5Vl.5mY

    100>ドキドキして心臓吐きそうだったし、もう大がかりなサプライズはやめようと誓った。
    ちょっとこの感覚は分かるwしかしすごいな。

  4. 名無しさん : 2012/12/27 12:30:35 ID: geplE8Xk

    >>100のエピソード凄いな!
    全部読み終わるとぽかぽかした

  5. 名無しさん : 2012/12/27 12:46:24 ID: G5rAtNx6

    俺の家忘れてるぞ!!。

  6. 名無しさん : 2012/12/27 12:53:33 ID: WuoWrZS6

    ※5
    悪い子にはプレゼントはない

  7. 名無しさん : 2012/12/27 12:57:49 ID: hI/hzqg.

    父母や祖父母が一生懸命働いた金で買ったプレゼントが空想のジジイの手柄にされるのは何か嫌だな…しかも小学高学年でもなんて人もいるし。
    毒親気質なんかねこれ。

  8. 名無しさん : 2012/12/27 13:19:06 ID: DdLpH0nA

    みんなかーわいいなー
    そんで親はたいへんだなーw

  9. 名無しさん : 2012/12/27 13:23:30 ID: hmQw6DUk

    ※7 小学校高学年でも普通に信じてるよ
    子供が小さい人にはすごく大きく見えてるだろうけど、まだまだ子供
    もう大きいくせに抱っこしてるの?とかよそのおばちゃんに言われたらイヤでしょ?同じ事しないようにね

  10. 名無しさん : 2012/12/27 13:26:36 ID: 5a/GTFiM

    今の子供は小さいうちから高価なもの貰うんだな
    うちはいつもお菓子入ったサンタブーツだったな
    サンタブーツはきたいって中身のお菓子より入れ物を妹と取り合いしてた
    喧嘩して怒られて、かわりばんこにはいてたよ
    ほのぼのスレだな

  11. 名無しさん : 2012/12/27 13:33:11 ID: 5a/GTFiM

    ※7空想のジジイwww私がサンタクローズや三十四丁目の奇跡が好きだからその発想はなかったw

    うちは誕生日兼だから昼にプレゼント一緒に買って、夜はサンタがお菓子ブーツと文具を置いていく。

  12. 名無しさん : 2012/12/27 13:37:06 ID: 7fCMqQcw

    ※7
    どういうひねくれ方だよwww
    お前面白いな。

  13. 名無しさん : 2012/12/27 13:39:23 ID: hlt93kLY

    うちもサンタいなかったうちなんだよなあ。
    プレゼントもらう日も変則的だったし。
    子供産んだが、どうしたらいいのかわからん。

  14. 名無しさん : 2012/12/27 13:43:12 ID: TdiDn4CA

    >[プレゼントを置いた場所]プレゼントの上に子を置いた

    不意打ちくらったw

  15. 名無しさん : 2012/12/27 13:47:43 ID: oZw3lzaU

    うちも子供の頃はサンタクロースが来ない家だったけど
    大人になってサンタクロースになったら
    自分の中の小さかった自分が喜んだよ。

    あと、100スゲー!

  16. 名無しさん : 2012/12/27 13:50:10 ID: qCmPIf5Y

    サンタさんが来るのは24日と25日の日付の変わり目じゃないのか…(困惑)

  17. 名無しさん : 2012/12/27 13:51:53 ID: nF0itC9E

    小学5年生男子の父だけどまだ信じてるし今年も成功 いつかバレるとは思いつつ12月24日の日経新聞の朝刊コラムには腹立ったなぁ 今日は大人がサンタクロースの話で子供に嘘をついて騙す日です ってやつ
    ふざけんな って怒ったよ!

  18. 名無しさん : 2012/12/27 13:53:03 ID: 1mK8uZUs

    覚えてるサンタの贈り物
    小4 近くのデパートの商品券 5000円分
    小5 欲しくもない男の子用マウンテンバイク
    小6 下着
    かなり手抜き過ぎだと思う。小6のサンタ最後の年の金かかってなさに何か切なくなった

  19. 名無しさん : 2012/12/27 14:07:16 ID: DdLpH0nA

    日経にそんな心ないコラムが載ったのか
    嘘とファンタジーの区別が付かない石頭はいやだねえ
    ニューヨーク・サンの記者を見習って欲しいな
    「誰も見たことがないからといって、いないことにはならないよ」ってさ

  20. 名無しさん : 2012/12/27 14:26:19 ID: yI5zzToY

    なんか良いなあ
    うらやましい
    なぜかわからないけど物心ついたときから母親にサンタはお父さんってばらされてた
    サンタさんにドキドキワクワクしてみたかった

  21. 名無しさん : 2012/12/27 14:27:30 ID: gfIK6IaY

    >>100すげー

  22. 名無しさん : 2012/12/27 14:52:54 ID: HlB5HSWw

    こういうのって心がぽかぽかするな。

  23. 名無しさん : 2012/12/27 15:23:20 ID: /4CuxJb2

    さすがに小六は気づいてて付き合ってやってるだけだよなあ

  24. 名無しさん : 2012/12/27 15:36:56 ID: p5KjX15Q

    >>100
    やべぇよ・・・やべぇよ・・・

  25. 名無しさん : 2012/12/27 15:51:09 ID: VCSFHho2

    ※23
    いや、ウチの小6はマジで気づいてない。

    さすがにもうこれ以上はまずいと親の方が焦り
    ツリーの下にプレゼント置いておいたら
    「あれ、サンタさんかなあwktk」って言うので
    「あれはお母さんだよ。サンタさんは6年生の家にはもう来ないよ」と言っておいた。

  26. 名無しさん : 2012/12/27 15:59:57 ID: 6Re.BvvY

    フィンランドにサンタさんがいるの某番組で見てるから
    うちの息子はがっつりサンタさん信じてる
    サンタさんベリベリ元気w

  27. 名無しさん : 2012/12/27 16:28:36 ID: kATgCEqQ

    10歳のやつは気づいてるだろ。
    プレゼント欲しさに知らないフリしてるんだよ

    逆に気づかないほうがすげえわ

  28. 名無しさん : 2012/12/27 16:28:54 ID: RJBhrpUw

    理由はわからないけど、幼稚園入る前くらいにはサンタが親だと気付いてたから毎年毎年頑張ってサンタさんいるもんアピールしてたな…。
    多分忘れてるだけで親がプレゼント置いたとこ見たのかも。
    でも小さいながらに下の兄弟や周りの子の楽しみを壊したらいかん!と思って、サンタさん楽しみだねって言ってたから下の兄弟はしばらく信じてたっぽくてホッとした。
    今は自分が親になったからその辺が少し悩みどころだけど、このまとめ読んだら子供も自分も楽しめればいいやって思えた。

  29. 名無しさん : 2012/12/27 16:51:55 ID: zontP0PY

    外国人の子供がプレゼントのWiiで大はしゃぎしてる動画を思い出したw
    相手のことを思って用意したプレゼントに喜んでくれる姿を見てるとニヤニヤしちゃうよね

  30. 名無しさん : 2012/12/27 17:06:00 ID: RFe8c.dI

    和むわー子供は天使だね
    うちの1歳2ヶ月男児もまだ何が何やらわかってないw
    来年、おしゃべりできるようになったであろう頃のリアクションが楽しみ過ぎる…

  31. 名無しさん : 2012/12/27 17:55:25 ID: rLIY23rE

    うちの三才坊主はデゴイチって言ってた。枕元の包みを見つけて飛び起きた。「うわあ~」って言いながら。んで旦那に「お父ちゃんありがと」って言ってたから「サンタさんだよ」って訂正したらようやくサンタさんの来る意味を理解したらしいorz

  32. 名無しさん : 2012/12/27 18:00:23 ID: uv1SXOD2

    2歳児にシルバニアとかリカちゃんて書き込みがいくつかあるけど
    対象年齢大丈夫なのか

  33. 名無しさん : 2012/12/27 18:34:25 ID: bYK2HPzg

    自分は小6まで信じてたよ
    兄から教えてもらってようやくだけど、あのまま中学上がってたらと思うと恐ろしいw

  34. 名無しさん : 2012/12/27 19:03:34 ID: waUJlbCc

    私も小5までは信じてた記憶がある
    長女ってのもあるのかも
    下の子だったら上と同時に信じなくなったりするだろうし

    しかし今って2つも3つもプレゼントもらうのね……

  35. 名無しさん : 2012/12/27 19:49:37 ID: OkehNW7E

    みんな苦労してるんだなぁー、そして凄いオモチャの量すな
    うちの4歳児は朝まで起きないタイプだから、ベッドの足元においておいた
    朝「サンタさんからプレゼントきてるよ!おもちゃかな?」って言ったらガバッと
    起きて「でんしゃっ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!」と
    言っていたよw
    にしても、>>1のAAが可愛い

  36. 名無しさん : 2012/12/27 20:00:24 ID: LpzD4FDU

    みんな反応がかわいいなw
    発見してから開けるまでの様子撮影しておくといいよ

    うちの子はもう11歳だから気付いてるぽくて
    サンタが来たーとは言ってたけど
    朝ご飯食べながらうっかり旦那に「ありがとう」と言ってた…すぐ誤魔化してたけどねw

  37. 名無しさん : 2012/12/27 20:08:58 ID: br92vq0w

    サンタさん、配達お疲れ様でしたー!

    我が家はクリスマスプレゼントは全くなかったなぁ
    ちょっと羨ましいww

  38. 名無しさん : 2012/12/27 20:27:53 ID: FBa1ct6o

    >>100はほんと魔法としか思えないだろうなあ

  39. 名無しさん : 2012/12/28 02:22:46 ID: vAD0Xyvs

    みんな結構小さい時に気がつくのね
    私は中2まで信じてたよ...
    フィンランドに手紙送ったり、サンタ協会のこと教えてもらったり、テレビでサンタさんを選ぶ試験とか見てたから信じて疑わなかった
    まず事前になんらかの方法(国家予算とかサンタ協会の予算とか年会費制とか)で資金を募り、家庭ごとに希望するプレゼントを教えてもらって配達してるんだと思ってた
    一晩で配達できるのも、サンタさんはたくさんいて地域ごとに担当して配ってるんだと教えられた
    だから当然日本には日本人のサンタさんがいるし、一種の職業みたいなものだと思ってた
    ところどころに施設があって、プレゼントのリクエストを収集し処理する事務係や梱包する係とか指示を出すお偉いさんがいるんだろうなーとか考えてた

    そして友達に言いふらしてた
    死にたい

  40. 名無しさん : 2012/12/28 10:07:19 ID: l2O/AdpE

    あれ…自分のときはどうだっただろうと思い返してみたらサンタを信じてた記憶がない…
    クリスマスはいつも親とおもちゃ屋に行ってた…なんで…?

  41. 名無し : 2012/12/28 14:30:11 ID: x5TV6Ays

    うちは両親祖父母からのプレゼントはあったけど、サンタさんの演出はなかったし、存外も幼稚園に入ってから園長先生扮するサンタで認識した。
    そもそもサンタに関する意識が家族全体薄くて、そういう文化もなかった。
    自分に子供が出来たら、やってたあげたいなと
    は思う。

  42. 名無しさん : 2012/12/28 17:47:45 ID: RXwb6/RY

    うちも経済的事情でサンタさん来ない家だったから、羨ましくて涙目だw
    パパママサンタが来る家も、来ない家も、子供がみんな幸せになりますように。

  43. 名無しさん : 2016/11/28 17:48:06 ID: pqhQUzmE

    幸せが匂い立つようなスレだな。
    自分も7歳まで信じてたわ。包み紙が近所のデパートのものだったのでわかった。
    でも親に悪い気がして、知ってると言えずに喜んでた。プレゼントが嬉しいのは本当だったからね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。