2020年12月30日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
- 744 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)17:41:10 ID:Co.oj.L1
- 誰かから説明受ける時に「えぇ~?」とか「やだ怖い!w」とか
「私できるかな~分かんないな~」って相槌を打つ人がスレタイ
|
|
- 先日、職場の機械が10年ぶりかで新しくなった
昔の機械はとにかく丈夫が売りだったけど、
今はモニターで手順を示したり音声案内ができたりの関係で、
パソコンぐらいに丁寧に扱うことを心がけてくれと言われた
業者さんから説明を受けつつ実際に触ってみるんだけど、
それをするたびスタッフの一人が毎回毎回冒頭に書いたような、
ヤダ怖い!できなぁい!っておおはしゃぎするので非常に恥ずかしかった
できないじゃないんだよ、毎日仕事で使うんだからやるんだよ
挙げ句の果には「これで説明は以上となりますが不明点はどうですか?大丈夫ですか?」
という業者さんに対して「大丈夫かどうかわかりません!w」と言い放つ始末
これを言うのが、まだ学生気分が抜けてないバイトならぎりぎり分かるけど、
先日孫が生まれたばかりの60代女性だから、
側で聞いてる方は恥ずかしくて恥ずかしくて…
こういう人たちって何を考えて冒頭みたいな相槌を打つんだろう
場が和む?楽しい?とでも思ってるんだろうか - 745 :名無しさん@おーぷん : 20/12/25(金)19:23:06 ID:nk.u5.L9
- >>744
それで60代なんですか!?
「えぇ~?やだ怖い!w」って相槌を打ってあげてはどう? - 751 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)09:33:45 ID:Dq.qt.L1
- >>744
今60代の女性って「え~?うっそー、やだーかわいい~」のぶりっこ世代じゃないw? - 752 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)11:13:48 ID:ow.ze.L1
- >>745
>>751
ぶりっこ世代でも構わないけど、60にもなって引きずるのは痛々しすぎる…
同世代で友人同士でとか、身内だけでならお好きにどうぞって感じだけどさ
そういうのって職場でやられると、真面目に聞いてる周囲が疲弊するんだなって今回思い知ったよ
コメント
60代でしょ?
もう脳が硬いから、新しいものを受け付けられないんだよ
昔の幹部の女だろ
察してやれ
同僚にもいるんだけどなんとなく、今はシワシワで面影ないけど昔は見た目可愛くてそこそこカースト上位にいなんかなぁ……と一瞬頭をよぎるよね→ぶりっこオバサン
専業主婦世代だし、趣味か離婚で働きはじめたせいで学生の時か腰掛け新入社員の時のノリでしゃべるから今の働いてる人との間でジェネレーションギャップ的なことがおこってるんじゃなかろうか……
50年以上その芸風でやってきたんだろうから笑ってやれば?
むしろその年代なら納得という感じ
その年ならやっぱり…ねぇ
脳みそにガタが来てるんだろうなぁ
いつまでも少女の気持ちを忘れないでかわいいじゃん
怖いとは何の機械を操作する上での発言だろう
旋盤とか?なら危険なので納得
それか壊しそうでこわーいって意味か
責任逃れだろ
あとあと失敗したときに「だから出来ないって言ったのに~!」って言うための布石を今のうちから打っておいてるんだよ保身のために
あわよくば「自分は出来ないから他人に任せたい」ぐらいの気持ちだよ
年寄りなんて皆そんなもん
大昔にテレビから刷り込まれたフレーズを変なタイミングで披露しだす年寄りはたまに見かける。古いネタだから誰も知らないし、それだけで寒いし、そもそも、そんなキャラじゃないだろってやつに限って変なスイッチが入ったりするんだよな
擦りこみってこわい
60前後なら丁度松田聖子ファン世代だな
60過ぎてパソコン触ったこと無かったらモニター付いてる精密機械なんて触れるんかい?ってレベルだけど
報告者は絶対できるって確信あんのかな。
マジでやばくてテンパってるとかじゃなくて?配置変えたほうが良いとか無いんか。
間違えたりできなくて恥かきたくないからでしょ。プライド高いだけ。
その年代だと生まれた時にパソコンも携帯もない時代だからなあ
新しい者には対しては純粋に不安なんでしょ
※14
それにしたって言い方ってものがある
「私機械全然わからないから下手なことして壊してしまわないか心配で…」みたいな言い方ならわかるけど、
「えぇ〜?」とか「やだ怖い!w」はないわ
だからわかんないって言ったじゃない!と
責任逃れするための布石
上手く行けば仕事しなくて済む
頭が弱いままなんだよ。大事なことは今まで旦那が判断するから何でも責任を取りたくない
あーバブルのころは新人(女)にそういうのやたらいたなー
「信じらんない」「ありえない」連発するんで教育しててすげームカついた
そのころのまま時間が止まってるんだろな
モノのいい方はどうでもいいんだけど、機械を扱わせて危険な様子ならさっさとメンツから外さないとね。
ぶりっ子だろうがなんだろうがどうでもいい。
そういうのが気になる人ってワイドショー的なのが大好きなんだってね。
他人のあら捜しをして批判することに満足感を覚える癖なんだって。きっしょ。
まん様なんてそんなもんだろ
あー、60くらいの女性で似た人がたまにいるわ
仕事のレクチャー中に「わかんなーい、覚えらんなーいwww」って連発して
話の腰を追って一緒に聞いてる人の邪魔しまくり
そんなに仕事やる気ないなら家帰って飯炊きパンツ洗いしてろや
思うんだけど、非難してる奴、自分が60になった時に、20代30代と同じリアクションや考え方して、ついていけるのかな?
自分の時は、時代が違うからしょうがないよね、とか言いそうだけど。
そうだとしたら、これ、短慮ってタイプだと思うんだけど。
本当に絶対、高齢化した時、その時代の若者を驚かせない?その自信がどこから出てくるのだろう?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。