2020年12月31日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
- 827 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)17:55:02 ID:sm.j8.L1
- エレベーターに母と子(2歳くらい?の男の子)が乗ってきたのだが、
エレベーターから親子が下りたら、子供がこちらを振り返って
「ばいばーい」
「ばいばーい」
「ばいばーい」
「…ば、ばいばーい」
根負けした。
- というか、なぜ勝とうとしたのかオレは。
とっとと負けるべきではなかったか。
「ほら、早く来なさーい」
「ばいばーい」
いかん、このままではきりがない。
最後に大きめに手をブンブン振ってから、慎重に確認してエレベータの閉ボタンを押した。
ドアが閉まってエレベーターが上昇するが、ふと見るとこっちを見上げてまだ手を振っている。
で明らかに口が動いてばいばーいと言っていた。
自分の部屋についた瞬間、床の上をゴロゴロと転げまわりたい衝動にかられたw - 828 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)18:26:20 ID:W6.vy.L4
- >>827
あなたは優しい人なんだね - 829 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)20:29:33 ID:VO.cv.L4
- >>827
小さい子供が苦手だけど、私もばいばーいされたら
いつも速攻で負けるよ。 - 831 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)23:17:07 ID:wO.bc.L1
- >>827
よくわからん - 833 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)23:39:38 ID:I6.xz.L1
- >>831
・エレベーターに男児を連れた女性が乗ってきた
・その親子は827より先にエレベーターを降りた
・エレベーターを降りる時に男児が振り返って827へ「バイバイ」と手を振った
・最初は無視したけど数回「バイバイ」と手を振られて827も「バイバイ」と振り返した
・827の中では幼児から手を振られた時「振り返さないと勝ち」「振り返したら負け」
という考えがあり今回は負けてしまった
・そもそも勝つ必要なんてないと気付いた
・827が手を振り返した後も男児は「バイバイ」をやめないから
大きく手を振ってからエレベーターのドアを閉めた
・しかしエレベーターが上昇しても男児は827へ手を振り続けていた
・自室へ帰った大の男の827が床に転がって男児の可愛さに悶えたい衝動に襲われた
という腐女子の妄想
エレベーターのドアなんて開ボタン押し続けないとそんなに長く開きっぱなしにならないし
エレベーターのドアは通路に面してるから上昇したら降りた人なんて見えない
(集合住宅のエレベーターなら尚更)
何より男が床に転がって悶たいとか気持ち悪すぎる(アニメならまだしも現実では女でもしない) - 834 :名無しさん@おーぷん : 20/12/26(土)23:43:16 ID:0S.j8.L1
- >>833
すまんのう、オッサン実際にはやらなかったがそういう気分にはなったんだわ… - 842 :名無しさん@おーぷん : 20/12/27(日)00:22:13 ID:tH.zn.L1
- >>833
集合住宅のエレベーターの扉って、
窓がついてて向こう側が見えるようになっているのがあるんだから、
ちょっとの間なら降りた人から乗ってる人は見えるよ
コメント
母「なんでばいばーいってしたの?」
子「あそこにおなじぐらいのこどもがたくさんいたから」
警備員「ああ…あの人にもあの親子が見えるんだな……」
女の創作やろ
きんも
こういう話を妄想乙で済ませようとするのつまらない時代だなーって思うわ。
そんな自分はホラー展開を想像してしまったけど(苦笑)
乗ったらGOTOヘルだから「(あの世へ)バイバイ」ってお見送り
その男の子、アリスの帰らざる日々が好きなんだろうね。
うちの集合住宅のエレベーターもガラス張りだからドア閉まった後も見えるよ
息子(まだ赤子)抱っこして並んでいたらこのご時世だしお先にどうぞって行かせてくれた壮年の男性がめちゃくちゃ笑顔で小さく手振ってくれててとても和んだことがある
お母さん待ってるよ ばいばいでいいじゃん
※6
おまほんと年齢カムアウト自重しろwww
ドアが閉まってまだ手を振ってるのが見える?ああマンションか、と思ったけど
そんなことで嘘認定する人いるんだね
833が世間知らずで恥ずかしい人でしたというオチ
※10
ヒッキーおじちゃんにとっては、自室が世界のすべてだからなあ……
あと「衝動にかられた」を「実行した」だと思う読解力の無さもプラスな
>>1
俺もスレタイ見てそういう話かと思ったわ
親はこういうのやめさせてほしい。
やられる側としてはうっとおしいし
変態に目を付けられる危険性自らアップしてどーすんだよ
※1
ほのぼのしてたところに氷水ぶっかけるような真似を…なぜ…(ホラー系全般だめな人)
※15
それぐらいで目をつけて何かしでかす変態は、例え何もしなくても
すれ違っただけでフラグだと思うキチだから気をつけてもキリがないのよ
それよりも、不審者には積極的に挨拶しようって働きがあるように
無邪気に来られると気後れするプチ変態の方が多いんじゃないかな
脱衣系の人たちも、嫌がるから楽しいわけで、うわぁすごーいって見られたら気まずいって言ってたし
※15
無邪気な子供の微笑ましい行為をうっとうしいなんて
さては小梨?
あんたみたいなのがいるから少子化になるんだけど?
かわいい子供が手を振ったら答えるのが大人じゃない?
俺、普通にバイバーイってするけど。
変なオジサンが増えすぎたせいか、周りとの距離感起きたいせいか知らないけど
子供まで大人の常識に巻き込む必要無いと思って、子供の要望には割と応えてるわ
親にやめてくださいと言われたら止めるけど
※18
飼い主さん、お薬くれないの?
それって虐待だよ、気づいて!
いや小梨には憎悪として映る
やめさせてあげて、頃されないうちに
子どもいないけど、バイバイもコンニチハ!もしょっちゅう言われるし元気よく返事してるよ
挨拶されたら返すのってマナーじゃない?
子どもがいない人の憎悪に配慮とか繊細すぎる
それよりそういう子どもがいない人を追いつめる社会の風潮をなんとかすべきだと思う
それな、子供でも人は人だし挨拶は返さんと
そういう「きっちりした大人」を見て子供は育っていくんだし
昔ながらの「地域で子育て」ってほんと社会貢献そのもの
例え自分では産めずとも、高潔な生き方はそれを受けた子達に受け継がれていくよ
それとバイバイ!コンニチハ!程度で憎悪募らせるんなら
傍すれ違っただけでぶん殴られそうで怖いわ
バイクで渋滞ハマってると暇を持て余した子供が
めっちゃ見てきたりするからこっちから手を振るよ
子供は高確率で振り返してくれるんだけど
親が「やめなさい!」みたいな感じで諫めててちょっと寂しくなる
一度窓開けて見てきてた子とサイレントジャンケンしてたら
親が運転席から窓しめて子供が窓と雨避け?のやつに挟まれてて驚きつつも笑ったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。