2021年01月01日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/
何を書いても構いませんので@生活板99
- 884 :名無しさん@おーぷん : 20/12/27(日)22:26:38 ID:jp.b1.L1
- 交通接触事故目撃して
警察「車種なんだか覚えてますか?」
私「普通自動車だったと思います」
警察「そうじゃなくてブランドですプジョーとかセレナとかあるでしょう」
ってやり取りあったんだが車のブランドってそう見れば分かる一般常識なのだろうか
私も車持ってるが会社とブランドは自分の車しか分からない
|
|
- 885 :名無しさん@おーぷん : 20/12/27(日)22:38:36 ID:Hj.5y.L1
- >>884
全部の車種がわかることが一般常識ではないけど
たまたま知ってる車種であったり
社のエンブレムや社名のプレートを見ていたらその情報は有用だから
ちょっとでも何か知らないかツッコんで尋ねてるんじゃない?
「尋ね方が気に食わない」って要素に一般常識を絡めて愚痴ってるんなら
ごめんよ - 886 :名無しさん@おーぷん : 20/12/27(日)22:38:54 ID:ib.fu.L19
- 色と形くらいしかわからんな…
最近の車は各社似たようなデザインで詳しくない人には無理 - 887 :名無しさん@おーぷん : 20/12/27(日)22:39:15 ID:Hj.5y.L1
- 社名のプレート、じゃなくて車名のプレートです。失礼
- 888 :名無しさん@おーぷん : 20/12/27(日)22:47:59 ID:b2.j9.L1
- HがHONDAとかくらいは分かるけど詳しくないし咄嗟だとそこまで見れないかも
|
コメント
自分もほとんど知らないわ……車名のみならず形態も
セダンとかクーペ、SUVという言葉だけは知っている
ワゴンだったとか軽トラっぽかったとかでいいんじゃね?
私も他人の車をパッと見て車名やら車種やらがすぐに思い浮かばないタチなんだけど
自動車の整備工場を運営してる義兄は、街行く車のブランドとか車名とか、場合によっては年代まで見てすぐわかるらしいわ。職業柄とはいえ、私にはとても真似できない。
警官も、もし目撃者がそういう知識のある人かとわずかに期待してたのかなぁ。
ポリは手柄建てられるチャンスだから突っ込んでくるよ。こう言えばいい、そいつ以外にそういう言い方するなら証言しない善意でやってんのに何だこいつ。と言いながらそいつ以外とだけ応対する。こいつがいたら証言しないとも言う。大慌てで態度変えるよ。
別にわかってたら教えてくれって一応聞いてるだけで、そこまで気にしないでも
自分も特に身近な車種以外はさっぱりわからない
「男のくせに」って言われることもあるけど男なら必ず車好きってわけじゃないわい
軽自動車でもスズキのハスラーとラパンなら形で判別付くけどほかは厳しいな。
しかもラパンもOEM製品で全く同じ形の車で
マツダから販売されてるスピアーノって言う車があるんだよね。
他の車も大概そう言う双子の製品があるんだわ。
私もまったく分からないが交通事故画像を見て
「これは〜年代のGT-R」だの「1世代前のカローラ」だの見分ける人も存在するから、
とりあえず聞いただけでしょう。
そこまで言うならメーカーのエンブレムを試験に出せよ
車種覚えてます?の質問に普通車ですはおかしい
車詳しくないから車種まではわかりませんでええのに
車とかパソコンとかはわかるし、靴くらいながギリわかる
だけど服とかバッグのブランドなんか全くわからん
どんなバッグ持ってましたか?に対してハンドバッグですとか旅行カバンですとしか答えられん
交通事故の現場に目撃情報募る看板たってたりするけど
黒の軽自動車、とか白いワゴン車、くらいにしか書いてないから
一般的にはそれくらいでしょ
自分語りになってしまうけど、義母が現役の警察官で『最近の若い人は交通事故の目撃情報で車の色やナンバーは言えるのに車種を全く言ってくれなくて困るわ。普通車種分かるわよねえ?』と愚痴って来て、私が『え、私も自分の車以外全然わからない…』と答えたら『嘘でしょ!?もう…』と呆れられた
義母曰く、車の色やナンバーだけで特定するのは大変で、車種が分かると捜査が楽になるらしい。
『普通車見たら、××だ、格好いいとか、○○だ、高級車だ…とか何となく思わない?』と言われたけど、この辺はやっぱりアラカンの義母とアラサーの自分の価値観の違いなのかな。
整備士の友達はわかってたなあ
普通はわからんもんだから、わからないでよかったんじゃ
※11
これくらいでいいんだけど普通車ですはわりと天然ボケの気もするなぁ
セダンも未だによく分からないわ
黒のセダンとよく聞くけどただの黒い車にしか見えない
けっこう横柄な警官も多いからなぁ
知り合いでも高卒で警官になった奴とかそうなってるのが目に見えるし
興味ないっていうのはこういうこと。
もしこの人の立場になったとしたら「なんか白い車でタイヤが4つあった」くらいしか答えられない。
90式戦車と10式戦車なら見分けられるのだが。
「そうじゃなくて」なんてつけず、「ブランドはわかりますか?」と重ねて聞けば角が立たんのに
まずは色と形(セダンとかミニバン)とサイズ(軽かどうか)で
可能であればメーカー、車種って感じ
車種は何ですか?って聞かれてるのに普通車ですって答えるのが会話として成立してないからイラつかれたらんじゃね
実際に車の種類知ってるかどうかは趣味の範囲だし知らなくてもいいけど車種って単語くらいは車を運転する人間として持っておくべきとは思う
プリウスとかベンツなら形やエンブレムでパッと分かるかもと思ったけどグレードって言うんだっけ?同じ車種でもランク違いがあるみたいだし中々正確には答えられないよね
車にまるで興味ないし免許もないから軽か普通車かくらいしか見分けつかないわ。
車に対してブランドって言い方が違和感
普通メーカーだよね?
服飾とか時計宝飾ならブランドだろうけど
25年くらい前なら走り屋さんがいっぱいいて車に金かけたりした時代だったから自然に色んな車種を覚えてたな。夜のライトだけで車当てとか。今は車ってただの乗り物って感覚だから全然わからないや。
プジョーとセレナを並べるチョイスもなんだかな
言葉の選択下手な警察は多い
車種はわかります?に対して普通車だったと思います、って普通は車種まではわからないけど普通車であるって意味でとるよ
もう少し情報が欲しいなら「そうじゃなくて〜」なんて否定せずに
メーカーまではわかりませんか?とか色は覚えていますか?と重ねるもんなのにやたらと横柄
テールランプ好きだからテールの形で車種判別しがち。
エンブレムなんかは二の次…
「そうじゃなくて」ってほんと教えてもらうとか協力してもらう気持ちがないねー。
答える気もなくなるわな。
車のメーカーなんてそうパっとわからん人のが多いよねぇ。
もう色と形ぐらいしかわからんわw
25年ぐらい前は年式もわかったりよく知ってたけど最近わからんよねやっぱ。
以前、当て逃げの目撃者になってナンバー覚えてたんで伝えたら、
何回も何回も聞いてくるので「さっきから何度言わせるのか」って聞いたら
「確認なんで答えてください」「いや、メモらんの?」って聞いても
「いや、メモってます!でも!確認なので!あなたの口から!言ってください!」って謎のしつこい質問にあったわ。
もう協力する気なくなったから黙るわ帰っていい?って言ったら、
なんやかやと引き留められて、帰してくれなくてとても困ったよ。
スクランブル交差点の交番だけどwww
車の後ろに車種名書いているから
普段から乗ってる人は自然と覚えるけどな
この人も車持ってるけど普段から乗ってないんだろうな
米29
毎日車乗ってるけど全く覚えてないわ…
後ろから見た形と横から見た形一致しないなんてザラだしね
そもそも危ないからあんまり運転中にそんな所を注視しない
好きな車なら型式(JZS160とかW211とか)とか前期後期とかマイチェン前後の区別着くけど、知らん車だとセダンかワゴンかとか大まかな区別しかつかんなあ。
さすがに同じ色ならバンでも何でも全部同じに見えるって事はなくてライトの形とかデザインの違いくらいの区別はある程度着くけど。
白の大きい車とか黒い軽とか答えたらああこいつ車種は知らないなって察してもらえたのに惜しかったね
セレナはブランドじゃなくて車名では。警察は目撃情報が嘘や勘違いだと困るのでカマかけたり繰り返させたりする事もあるから、後ろめたくない人からすると苛つく気持ちも分かる。私も以前ひき逃げの情報提供看板見て通報したけど、あまりに不確かな情報だったからか逆に迷惑らしくて「事故の前にそういう事があったのかも知れませんね」って話になった。看板は消えたから犯人特定出来たのだと信じたい。
以前の職場で似たような状況でタイヤがよっつでしたって答えたひとがいたな
車種なんですかって聞かれて普通自動車は頓珍漢だと思うけどね
分からないなら分からないと答えた上で大きさとかで答えればいいのに
車好きなら最低マイナー前後まで分かるぞ。
それ以上になるとグレードやエンジン型式まで分かるぞ。
普通自動車です、っていう回答おかしいのか…
逆に本当に普通自動車とか軽自動車とかの区分を聞きたいときには何て聞けばいいんだろう?
まず「セダン」てのがどういう車を指すのかわからんとは言いにくい流れ……
なんか普通っぽい車と、四角い車と、ベタな軽自動車と外国っぽい丸っこいデザインの車、あとはワゴンと軽トラとトラックとスーパーカー系
分かるのはこれだけで多分詳しい人から見たらそれはスーパーカーじゃないけどみたいな事もあるくらい大雑把
実家の車が実際何なのかも知らない
メーカーくらいわからんかね
フィアットとかフォードがわからないのは仕方ないけど
国産とかベンツとかならわかるやろ
状況から当て逃げっぽいから車種知ってたら
非常線とか張りやすいんじゃないの?
あるいは今は修理工場とか一斉に「こんな車が修理に来なかった?」
って連絡入れるらしいからそういうのも捗りそう。
男性で少し車好きならば、すぐに車種とか年代とか分かるみたいよ
私は全然、わからないw
ベンツとかBMWとか外車のほうが分かりやすい
車種を聞かれて普通自動車じゃ頓珍漢なのか…
車種とは何を指すのか?ってところからわからないや。
自分だったら「赤いクルマです」くらいだなぁ。
ナンバーは何とか覚えられるかも。
weblio「車種は車の構造・大きさの分類で、「普通乗用車」・「小型貨物車」などの区別。」
ガリバー「「クルマのタイプ」とは、ミニバンやワゴン、セダンといった車種のことです」
日産「[車種分類]: 乗用車: ビジネスカー: NISMO」
車種は?って聞かれて「普通自動車です」って文句言われるようなことじゃなくない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。