「子供がいないのはしょうがないけど、甥姪に迷惑をかけるなよ。」だって

2012年12月28日 12:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355252889/
小姑むかつく81コトメ
416 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 07:29:03.05
今年は帰省しないからのびのび。40代の私達夫婦は子供がいない。
旦那が原因だからこれからも子供はできない見込み。そのつもりで保険も入り先々は考えている。

コトメは子供が三人いて義実家のある市に在住。子供がいるのがご自慢で会うたびに
子供自慢してくれた。それは我慢できた。そういうことする人は、他人にもよくいるから。
ここ数年は困った攻撃が始まりそれが嫌だった。
「はあ~困ったわ。お兄ちゃん達に子供がいないとなると、お兄ちゃん達の老後はうちの子が
見なくちゃならなくなるんだよね~迷惑とは言わないけど困るわぁ。うちの子達には自由に
進学して就職してほしいのに、今から親以外にもおぶさる人がいるんじゃねぇ。」と言われる。

一番最初に言われたときは、びっくりして旦那と共にちゃんと考えていること義両親の介護も
負担する用意があること最終的に書類手続きにサインは貰うことはあるかもしれないが
金銭的に負担はさせないし、迷惑は一切かけないからと真面目に説明したのに
その時は「そうなんだ。子供達に負担掛けたくなくて言ったことだから許してね。」と
言ったくせに、次に会うとまた繰り返す。旦那が「説明しただろ。迷惑はかけないから。」と
言ってもまた言う。


417 :416 : 2012/12/28(金) 07:29:18.75
今年の正月は義両親まで言い出した。「子供がいないのはしょうがないけど、甥姪に迷惑をかけるなよ。」
だって。旦那は脱力して「妹にも説明したけど保険も入ったし老後はホームに入るように貯金もしてる
墓地も気に入った場所の永代供養に申し込んである。どちらか残った方の書類手続きにもしかして
手を煩わすこともあるかもしれないが、そのために遺産が行くように遺言もしようと思っている。
おやじとおふくろの老後もちゃんとみる。共働きだから労力は無理かもしれないがちゃんと負担はする。」
と説明したら義両親は謝ってくれコトメが義両親に「うちの子達を当てにしている兄夫婦に困ってる。」と
訴えたことがわかった。

年賀に来たコトメ夫婦を捕まえて義両親にしたのと同じ説明して「前にも説明しても同じことばかり
言うのは書類にサインもしたくないってことだから、弁護士に依頼して一切かかわりないようにする。」って
言ったらコトメがうれしそうに「そういうもんよ。産まないのに人の子当にしちゃだめよね。」だって。
旦那が「少しは残すつもりだったけど、そこまで迷惑なら一切甥姪に残さないから。」と言ったら
コトメが「何言ってんの。うちの子が唯一の身内じゃないの。貰うの当然じゃないの。」だって。
そしたらコトメ夫がたしなめてくれて「何もしたくないのにもらうものもらうなんておかしい。
みっともないこと言うなよ。」と言って夫婦喧嘩していた。

今年は大みそかからホテルに泊まる。節約しているけど帰省するのを止めたらおつりがくるから
年に一回の贅沢です。義実家には義両親と甥姪にお年玉は現金書留で今日送りに行く。
旦那はかんかんなので、もし私達に遺産があったら私の妹の子供に残すと遺言するそうだ。

418 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 07:50:04.51
コトメ旦那がまともな人で良かったね。
でも、コトメは遺産欲しさに手のひら反しそう。

419 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 08:14:34.09
ていうかそこまで言われているのにお年玉送らなくて良いよ…

420 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 08:22:03.57
>>417ひどい話しだ。誰かが殴っててもおかしくないレベル。
これから先、義両親が亡くなった際の相続関係でも色々と揉め事起こしそうな予感。

421 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 08:31:49.48
若年性アルツ呼ばわりして、病院連れてってやっても良かったぐらいだ。

422 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 08:48:53.08
うん、そこまでされたらお年玉送らなくてもいいと思うけど、それでも甥姪はかわいいのかな?
自分だったらコトメ家とはもう関わらないようにするけどな

427 :416 : 2012/12/28(金) 12:41:19.28
皆様の返信を拝見させて頂いて、お年玉送りに行きませんでした。
旦那に確認したら「送らなくてもいい。両親にはあったらまた考える。」と言いましたので。
律儀に送らなきゃって思ってました。姪姪甥の順番の小学生ですが躾のできていない子達で
可愛いとは正直旦那共々思っていません。いまどき風の名前で漢字と読みがあってない
どこの外国の子かと思うような名前にふさわしい行儀です。
旦那が注意するとコトメに「子供の居ない人にはわかんない。叱られ嫌な気持ちになったら
のびのびできずに器の小さい子になちゃう。」とすごい勢いでまくしたてられてから干渉もしていません。
箸もにぎってますし、机に脚をのせているような子供達です。
毎年帰省して義両親と甥姪にお年玉をあげ滞在中の外食すべてコトメ家族と義両親の分も私達が払って
ました。今から思うと奴隷ですね。コトメには「うちは一馬力だけどお兄ちゃんとこは二馬力だもんね。
子供もいないし使うことないでしょうー」と言われてましたし。
今まで甥姪にも入学祝七五三祝い誕生祝い出産祝いとお祝いもちゃんとしてましたが、もういいですよね?
はー解放感。

428 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 12:42:21.47
何か言われたら「老後のために貯蓄してるんで」でおk

433 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 13:15:52.28
>>428
「甥姪を煩わせないように老後のために貯蓄してる」で完璧

431 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 12:51:38.47
これを機にお年玉やお祝いあげるのすっぱりやめたら?
そんな嫌味ばかり言われて嫌な思いしてるんだからもういいんじゃないか

432 :名無しさん@HOME : 2012/12/28(金) 13:01:35.84
>>427
もう一切祝金出す必要もないし祝事に出席する義理も無い
自分達に祝事があってもコトメ一家を呼ぶ必要も無い
コトメ一家へのお金の流れは1円たりとも無くす方向で

444 :名無しさん@HOME : 2012/12/29(土) 07:47:57.79
>>427
内祝いなどのお返しをもらったことは一度でもあったの?
今後もどんなに謝られても、一切お祝いをあげる必要はないよ。
コトメからは「同じ兄弟で扱いが不公平」って文句を
(上の子の七五三には祝いありで弟にはないの?的な)
いってくるだろうけど、相手にしなくていいよ。

お年玉やなんかをあげただけで
「こうやって老後は面倒を押し付けるつもりだろう!」って言い出すだけだし。
それに、老後老後言うのは自己紹介というかコトメが自分にして欲しいことの裏返しだから。
コトメの老後というか「子供達が大人になって結婚とかになったら、その金を援助して当然だ」
と主張したいだけだw

454 :416 : 2012/12/29(土) 18:38:54.56
その後も返信ありがとうございます。ほっとしたのか風邪をひいて熱が出て
寝込んでました。気が緩みまくりで掃除も手抜きです。
年末正月はホテルで年越し(二人きりは初めてです。)二日から私の実家ですので
おせちも作りません。妹の生まれたばっかりの子供に会うのが楽しみです。

それと>>444さんの内祝いですが「子供の顔を見せるのが一番のお返し。」とかで
子供の写メールが定期的に送られて来るだけです。物は一切無しです。
姪の七歳の七五三の時生地から仕立てた着物が欲しいとメールがあったこともありました。
結局義両親が仕立て上げの着物を買っていましたのでそれになりましたけど
ずっとペラペラのポリエステルなんて、嫌だとメールが来ていました。もちろん返信してません。

そういうや昨日私が寝込んでいる間旦那の携帯に、帰省するときに来年の甥の入学式の服を
デパートで買って来てくれとサイズ表まで添付してあったそうです。
帰らないから買えないし買うつもりもないと返信したそうです。で私の携帯にも着信とメールが
すごく入ってました。今日は旦那から義両親に帰らないこと妹に連絡を止めないと妹旦那に
言うぞと伝言しろと言ったせいか静かです。

456 :名無しさん@HOME : 2012/12/29(土) 18:55:48.69
>>454
乙過ぎる…
コトメ予想通りのkzでワロタwいや笑い事じゃないけど
風邪ひいているんだしメールも電話も着信拒否しちゃいなよ。そしてそのままFO推奨
416さんがご主人と素敵な年末年始を過ごせるよう心からお祈りします

460 :名無しさん@HOME : 2012/12/29(土) 21:50:09.82
>>454
うわあ予想以上にひどいコトメだ
今まであなた方夫婦にたかりまくって、甘い汁吸ってきたからそれが当然だと
思ってるんだろうね

今後は一切無視無視
今まで良くやってきたんだから、一銭もやらなくていいよ

464 :416 : 2012/12/29(土) 22:56:45.32
着信拒否ですか。そこまで考えてなかったです。
数年前スマホに替えたときに、新規にして何の気なしに義実家と義妹には
替えましたって通知しなかったら、義実家から家電の留守電に鬼電っていうのかな
ものすごい数で「コトメから嫁の携帯がつながらないと言って来たけど、何かあったのか!」
と吹き込まれてました。会社の名前をちゃんと憶えてなかったみたいで会社にまで
電話がなかったのは幸いでした。その時はしぶしぶ新しい携帯を教えたのですが
そろそろLETにもしたいし明日スマホを新規に替えてしまおうかな。
帰省しないので帰省費用として貯金して来たのが、ホテルで年越ししてもまだ余っているので
思い切って明日行って来ます。今度は旦那も怒ってますので、絶対に教えないでと
念を押しておきます。

それと旦那ですが、おねだりはされても外食費用とお年玉と小学校の入学祝と七五三の祝いと
出産祝いと誕生祝(一歳になった時の祝いの宴によばれましたが、遠方なのでお祝いだけ送って
断りました。)しか送っていません。幼稚園の入園祝いや毎年の誕生日プレゼントもしつこくねだられ
ましたが、旦那がそこまでしないと言う方針で贈っていません。
甥だけ小学校の入学祝が無いことになりますが、旦那に確認したら必要ないと言うことなので
もうこれで完全終了ですね。本当に老後に向けて貯金頑張ります。
アドバイス本当にためになりました。小梨を悪のように言う人も多いので叩かれるかなとも思ったのですが
書き込んでよかったです。しつこくなるのでこれで消えます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2012/12/28 12:08:59 ID: mIm/GpPU

    報告者とその夫が、まわりからどれだけ信用されてない夫婦かってことがよくわかるエピソードだね。

  2. 名無しさん : 2012/12/28 12:15:00

    ※1
    は?

  3. 名無しさん : 2012/12/28 12:15:32 ID: QMJ6nY8c

    コトメが憎くても甥姪は可愛いだろ
    コトメに送るわけではないからな

  4. 名無しさん : 2012/12/28 12:20:42 ID: Qml3HFRM

    ※3
    子供は母親に影響されやすいだろ
    コトメが報告者本人に言ってるなら家でも言ってる
    それに洗脳された子供を可愛いと思うか微妙だな
    自分達は将来お前たちの面倒みる可能性があるんだらお年玉寄こして当然
    なんて物心ついたら言われるかもしれんな

  5. 名無しさん : 2012/12/28 12:21:08 ID: WOmpy4m6

    人に取り入るのが妙にうまい奴はいるもんだ。
    コトメは家庭板脳なのかね?
    予防線張りすぎて貰えたはずのものも貰えなくなったな。

  6. 名無しさん : 2012/12/28 12:21:50 ID: jpLDUOfc

    甥姪もクソコトメに調教され済みだったならあげなくて良いけど
    そうじゃないなら報告者の裁量に任せれば良いんじゃね?

    ※1
    コトメさんちーっすw
    相変わらず人の話聞かないで俺が俺がっすかw
    頭悪いなら黙ってろよ

  7. 名無しさん : 2012/12/28 12:24:25 ID: Qv0WITkQ

    猜疑心の強いコトメは口頭だけでは信じられんみたい
    コトメ以外はまともそうで良かったけど、遺産は粘着されそう

  8. 名無しさん : 2012/12/28 12:25:46 ID: ypj8ArIQ

    ここまで放置している時点で、コトメ旦那もまともじゃないだろ

  9. 名無しさん : 2012/12/28 12:26:09 ID: TXHwZ5L6

    しかし子供がいたって、こんな糞親だったら
    子供に将来絶縁されて、泣きを見る可能性だってあるのになw
    なんで、子供がいるから自分たちは大丈夫って考えなんだろう。
    教育費とかで金コマになって悲惨な老後を迎えるのは
    コトメ達の方って可能性が高いのに。

  10. 名無しさん : 2012/12/28 12:28:27 ID: S.gvBbfQ

    もう、お年玉送るなよ。
    誕生日プレゼント等も一切やめろ。
    コトメの英才教育で、甥姪もすぐにコトメのコピーになり、
    こっちは一銭も出さないが貰う物は貰って当然の奴になるから。

  11. 名無しさん : 2012/12/28 12:30:44 ID: YecE6h6Y

    コトメがめつ過ぎわろろん

  12. 名無しさん : 2012/12/28 12:36:49 ID: xGlf9nrw

    お年玉をあげる報告者夫婦はお人よしすぎるよ~。

  13. 名無しさん : 2012/12/28 12:36:59 ID: eBRHd2nQ

    コトメ年取ったら
    子供に逃げられ、貯金もなく、「家族でしょ?助け合わなきゃ!」
    とか言い出すに1ペリカ

  14. 名無しさん : 2012/12/28 12:37:27 ID: mJlRlMDU

    え?義両親の老後もコトメじゃね?誤解とはいえ義両親にそこまで言われて見るの?

  15. 名無しさん : 2012/12/28 12:40:22 ID: DhV6JRsY

    ※1はキチコトメさんですか?
    お年玉もいらんでしょーこんなダニ共に。早く消えればいいのに。

  16. 名無しさん : 2012/12/28 12:40:29 ID: MeuTnVag

    ※6
    言ってやるなよw
    どーせガキがいるだけが自慢の夫婦なんだろうよw

  17. 名無しさん : 2012/12/28 12:45:32 ID: l98W60Zc

    二人とも元気なうちに遺言を早う…
    片方死去後の財産は互いの配偶者にという遺言がないと
    四分の一だったか互いの兄弟に持っていかれるよ。
    (親が存命なら親に3分の一持ってかれる)
    兄弟には遺留分はないから遺言書があれば1円だって取られずに済む。

  18. 名無しさん : 2012/12/28 12:49:00 ID: WZtF0xnw

    投稿者の旦那さん冷静だよね。
    自分が原因の不妊に加え、家族から将来のことちくりと言われてるのに。

  19. 名無しさん : 2012/12/28 12:56:21 ID: B.hWOxxY

    お年玉あげてもコトメが使うに決まってる
    どうしてもあげたきゃ駄菓子詰め合わせにでもしとけ

  20. 名無しさん : 2012/12/28 13:06:12 ID: xrk.q5fU

    こういうこと言うコトメタイプこそ、家族や周りに迷惑かけるんだよね
    一切関わらないようにしていくのがベスト

  21. 名無しさん : 2012/12/28 13:07:43 ID: 4fJykJMk

    また金の亡者か・・・・

  22. 名無しさん : 2012/12/28 13:11:51 ID: dYuomVNU

    書留じゃコトメが受け取って、子供には渡さないでしょ。

  23. 名無しさん : 2012/12/28 13:24:50 ID: QuG0LohE

    うちも子なしなんだけど、義理両親に「お前らの将来が心配」って言われた事がある
    あれって「義弟夫婦や姪に迷惑かけるなよ」って意味も、含まれていたんだろうか??

    正直、うちの方が義弟一家より経済力も貯金額も上で、持ち家もある
    貯金すら出来ないカツカツの生活をしている、あちらの老後のほうが心配なんですけど…
    旦那が生き残ったら財産は好きにさせるけど、私が生き残ったら一円単位で使い果たす予定

  24. 名無しさん : 2012/12/28 13:25:38 ID: nZGaUFGA

    ※くやしいのぅくやしいのぅw

  25. 鬼女速名無しさん : 2012/12/28 13:31:01

    昔の人は『老後は子供に面倒見てもらうもの』って決め付けてるからねぇ。子供の気
    持ち考えろっつーの!子供はあなた達の老後の保険じゃないっての。
    なんで自分達で全て手配するって考えがないんだろ。

    うちは義実家の方は子供がいない夫妻の面倒を見てる人がいたりするので、いまだ子
    供ができず、最終的に小梨になるかもしれないうちらに何も言わないというか「そう
    いうのは仕方がないよね」と言ってくれてるが、実母が同じようなコト言うわ…。

  26. 名無しさん : 2012/12/28 13:31:21 ID: k9V0azZI

    うちなんか子梨姉夫婦の老後は助けて欲しいって娘達に言ってるわ
    同居でも近距離でもないけど、たびたびお世話になってるからこそだけどね

  27. 名無しさん : 2012/12/28 13:48:10 ID: tuzK.CP6

    そもそも正月だからって親にお金送らなくてもいいよね。
    貰うのが当たり前になって感謝なんかしなくなるし、何かある度に請求しやすくなるんだから、すっぱりやめちゃえばいいのに。

  28. 名無しさん : 2012/12/28 13:53:47 ID: G92F1qmk

    いまどき子供がいようがいまいが自分の老後は自分で面倒みるもんでしょ
    まだ若いうちから子供に頼る気満々のコトメが恐ろしいわ
    子供たち逃げてー(言わなくても逃げると思うけど)

  29. 名無しさん : 2012/12/28 14:09:41 ID: Ha.HeTis

    縁切れよ

  30. 名無しさん : 2012/12/28 14:12:35 ID: sumV62z2

    こんな事言うヒトモドキって存在するんだな…可哀想に
    もう関係切ればいいのに

  31. 名無しさん : 2012/12/28 14:13:33 ID: uLA97a3A

    義理家族を警戒しまくってる生活板脳のキチの話かと思ったわ

  32. 名無しさん : 2012/12/28 14:19:39 ID: U57RwQSQ

    旦那がまともっていうか、旦那原因の不妊なんだから
    旦那からすりゃ種無しって毎回毎回いびられてるようなもんだろう
    そりゃ頭に来る

  33. 名無しさん : 2012/12/28 14:21:23 ID: 28I3zPTU

    お年玉なんかもらってあたりまえになってるんだろうね。キッパリやめたほうがいいよ。

  34. 名無しさん : 2012/12/28 14:38:58 ID: 7/hsvRX.

    管理人さんいつも楽しませてもらってます。
    本スレに続き来てますよ~

  35. 名無しさん : 2012/12/28 14:39:31 ID: j/qVW3T6

    うちは私が小姑だが、19で義妹になった弟嫁が子どもらの世話から掃除・洗濯・炊事までぜんぶ私にさせたにも関わらず、やっぱり夫婦で「姉さん将来どうする気?ちゃんと婚活してる?自分を養える職につける?」とか「親のお金で学校出て図々しい。私達がもらえる分が減る」「こんな姉がいるのはちょっとー」なんて堂々と言ってきたよ。
    高齢毒喪ならともかく、当時私はまだ学生だったんだけどね。
    ていうか自分が未婚の小姑に世話になっといて、将来姑なんかに面倒かけられるのは嫌だわーって、単なるダブスタ。こちとらそんな家族に関わるのはもう願い下げだっつの。
    何でこういう人達って、ナチュラルにいいとこ取りする権利が自分にあると思ってるのかな。
    うちは親が「お前らアホか」って言ったら逆切れて出て行ってくれたけど、この話みたいに向こうの言い分を信じたりしてたら修羅場だったなー

  36. 名無しさん : 2012/12/28 14:44:37 ID: mZX0PfIU

    ※4に同意だわ

  37. 名無しさん : 2012/12/28 15:25:17 ID: w1Luhvco

    反面教師どころか洗脳されると甥姪もむかつく性格になりそうだな

  38. 名無しさん : 2012/12/28 15:28:37 ID: fz.AWZvA

    将来の自分の老後設計に甥姪が登場してくる人いるか?
    脳裏をかすりもしたことないんでびっくりだわ

  39. 名無しさん : 2012/12/28 15:38:30 ID: pLJL4M0o

    お年玉なんてあげなくていいんじゃ…
    子梨なら持ち出しだけなんだし
    でもきっと「お年玉やめる」って言ったらコトメがファビョるんだろうなー

  40. 名無しさん : 2012/12/28 16:00:44 ID: pMm8qD9A

    ATMだな

  41. 名無しさん : 2012/12/28 16:14:16 ID: 7ZrpatzI

    なにもしなくていいよ
    妹のほうに書類関係頼めばいいのに

  42. 名無しさん : 2012/12/28 16:17:35 ID: e6KxGdoE

    叱らない育児()の人はよく、器の大きい人間になってほしいとか戯言ぬかすけど
    小さくて何の判断もつかない年の内から叱られない子が人の気持ちをどう思いやれるんだろう?
    器が大きいって人の気持ちがよく理解出来て受け止める事が出来るって事じゃないの?
    バカに育てられてワガママ放題のバカ子の器は大きくならないよ

  43. 名無しさん : 2012/12/28 16:18:58 ID: /8Ykrq7c

    追記見たら予想以上の奴隷状態でワロエナイ

    まあ目が覚めて逃げられたようで良かった

  44. 名無しさん : 2012/12/28 16:34:42 ID: jLmXrqjU

    たぶん両親が先に死ぬしもし夫が先に死んだら相続権このコトメになるよな
    絶対4分の1の相続分主張するぞこれ

  45. 名無しさん : 2012/12/28 16:37:26 ID: pLJL4M0o

    GJだな
    コトメは見事なブーメランくらいました、と

  46. 名無しさん : 2012/12/28 16:41:15 ID: Qml3HFRM

    良かった良かった<追記
    DQNネームの躾もなってないガキじゃ頼りにするどころか集られる
    そいつらにやろうと思ってたお金は全部貯めて老後に備えれば十分
    駄目な子供育ててる人よりも、事情により小梨選択しても二馬力で働いて
    税金納めてくれてる人のが国の為になってるな

  47. 名無しさん : 2012/12/28 16:41:54 ID: W.XcTMJc

    慌てる古事記は貰いが少ない、を思い出した。

  48. 名無しさん : 2012/12/28 16:42:02 ID: r7oL5Snw

    ガキなんて猿でもその辺の虫でもやれば作れるんだしそんな原始的な事自慢されてもな
    まともに育て上げてから自慢してくれよ…

  49. 名無しさん : 2012/12/28 16:53:53 ID: srtU//wo

    これって子有りのキジョがいつも言ってることじゃんw

  50. 名無しさん : 2012/12/28 17:32:44 ID: 6og31t.I

    家庭版的には正しいこと言ってるコトメw

    まあ家庭版脳が現実にいたらこうなるわな。

  51. 名無しさん : 2012/12/28 17:36:20 ID: eEQ6grRY

    実際迷惑かけられてる甥姪の立場としては、みんながこの夫婦みたいに行動して欲しいと願うばかり。
    遺産なんか要らんから解放してくれ。
    正直つらい。

  52. 名無しさん : 2012/12/28 17:42:14 ID: xrk.q5fU

    コジキはコジキと見極めないと。
    小梨夫婦に寄生するゴミは切らないとね

  53. 名無しさん : 2012/12/28 19:13:22 ID: hFkWOLgU

    ウチも小梨夫婦。原因は不明(つきとめても仕方ないと夫婦で決めた)。
    私の妹の甥姪には、ずっとお年玉や入学祝を贈っている。
    別に「お返し」なんて期待していないし、こちらの勝手でしているのだけど、
    妹は申し訳ないと思うのか、我々夫婦の誕生日などにプレゼントしてくれる。
    感謝の言葉だのお返しだのは望まないけれど、
    やっぱり贈って気持ちのいい相手に贈りたいよね。
    夫の相続分も含めて、すべて義父母に生前贈与させた義弟夫婦とは疎遠。
    (それを隠していたけれど、義母が不用意に洩らしてしまった)
    イナカの土地なんて本心から要らないけれど、お金に汚い人とはつきあえない。

  54. 名無しさん : 2012/12/28 19:31:08 ID: CeeMTnpg

    コトメ擁護の皆さんは
    うちの子頼るな、でも遺産はあてにしてるわよって発言はガン無視ですか、そうですか

  55. 名無しさん : 2012/12/28 19:57:01 ID: 8GAEvZwI

    そりゃ子あり鬼女さんがよく言う台詞だけど、説明してもしつこいのが問題なわけで。実際に甥姪を頼りにしてたり、老後を真剣に考えてない人間に対して言ってるわけで。表に表れた言葉だけを取り出して難癖つける人は、文脈の理解とか不可能な可哀想な人だと解ってるけど煩い…

  56. 名無しさん : 2012/12/28 20:21:15 ID: t1hCe2Es

    子供がほしくても出来ないって分かってるのに子供産んだだけでこんだけ自慢と嫌味言われたらそりゃ怒るわな
    糞コトメが大人になった子供に捨てられますように・・・・

  57. 名無しさん : 2012/12/28 21:02:21 ID: VVLUOzKg

    こんだけムカツクコトメにいざという時の書類手続きで頼っての甥姪に財産を残すつもりだったのが理解できん
    最初から妹子でいいやん
    それにむかつくから旦那実家ぶっちしてホテルってのも、こんな時くらい嫁実家に行ったらええやん
    この夫婦嫁実家おろそかにし過ぎやないか?

  58. 名無しさん : 2012/12/28 23:00:33 ID: lv95eDNc

    最初から嫁の妹側の家族に頼んでおけば面倒にならずに済んだかもなww
    何度か言われた時点でコイツ駄目だって思わないとw

  59. 名無しさん : 2012/12/29 01:10:18 ID: H68l0sRw

    実際こういう場合で夫婦そろって要介護になって施設にお世話になった際、
    何かあった時に身内に連絡行くとかはあり得ないことなのかな?
    スレチだが普通に気になる
    それとも誰かに頼むんだろうか
    その辺の考えは明確にしておいた方がトラブルは少ないんじゃないかな

  60. 名無しさん : 2012/12/29 02:08:55 ID: NAyJmgjU

    あーでも色々あるよな。

    うちも父親のおばさん(私から見て大おば?)が

    病気して倒れる→長期入院→体に障害→ずいぶん経った後亡くなる

    って流れだったんだけど、父と母(大おばから見ると甥の嫁)と父親の弟(私から見ておじさん)があれこれする事になったよ。

    大おば、父親、おじさんは上京者で、大おばの兄弟姉妹は遠方の田舎にいるから、物理的距離と金の関係上どうしても、甥っ子の父とおじさんがやる事になるのね、どうしても。

  61. 名無しさん : 2012/12/29 11:38:40 ID: VVLUOzKg

    こう言う時に身内がわりを引き受けてくれるサービスができたら高額でも需要ありそうね

  62. 名無しさん : 2012/12/29 14:51:45 ID: /dmrvKVU

    コトメは自分の面倒は子供らにみてもらえると信じてるんだろうなー
    めでたい頭だ

  63. 名無しさん : 2012/12/29 16:41:21 ID: /nXdJep6

    祝金のお礼も無かったんだろうな…

  64. 名無しさん : 2012/12/30 08:53:43 ID: Joan1HE6

    金もないのにおぶさって来ようとするのが最悪
    金さえあればいいんだよ、、、マジで。。。切実に。祖父母でもあるよねそういう話。

  65. 名無しさん : 2012/12/30 13:33:48 ID: 5dyHhe22

    子供がいたって、無職やらヒキニートになったり、10代でデキ婚して親の家で居候したり、
    当てになるどころか金食い虫になる可能性だってあるのに。

  66. 名無しさん : 2012/12/30 17:45:47 ID: jpLDUOfc

    コトメ子は親からしつけさえしてもらってない屑に調教済みみたいだしな
    コトメ、子供産んでもきちんと育てないと意味が無いんやで…

  67. 名無しさん : 2012/12/30 18:16:09 ID: oYRPrvkg

    この厚かましさを再度コトメ夫に知らせたら、と思ったけど離婚したら確実に報告者夫婦に凸るだろうし、集ろうとしてくるだろうな

  68. 名無しさん : 2012/12/30 21:59:38 ID: Rsk.b582

    LETじゃなくってELTだよ!

  69. 名無しさん : 2012/12/31 12:09:31 ID: FIc8LsMQ

    私行き遅れたババアだけど、姪に頼る気なんてこれっぽっちもないな。
    出産祝いや誕生祝い送っても、お返しどころか電話一本よこさないから、もうお祝いもやめた。
    喜んでくれないと、あげる気にならない。

  70. 名無しさん : 2012/12/31 15:22:32 ID: vIqtW0oU

    ※3
    何も裏事情を知らなけりゃ小さいうちなら子供は可愛いけど
    小学校入学済みの躾もろくにされてない上懐かない猿を可愛いと思う奴はいない
    ※68
    ソフバン関係者乙。ドコモよりはマシだがもう少し繋がるようにしろよハゲ

  71. 名無し : 2013/01/01 16:43:05 ID: Ys62jzxw

    そんな勘違いばばぁとそれから出てきたクソガキにあげる金がもったいないよ

  72. 名無しさん : 2013/01/05 00:47:51 ID: KFi6L6nk

    ここまでいわれて、かわいくもないクソガキに律儀にお年玉を現金書留なんてやり方してまで送ろうとする報告者にモヤッと
    天然なのか?

  73. 名無しさん : 2013/01/11 19:39:43 ID: RV8MDnuM

    舅姑ももしかして同様にクズ?

  74. 名無しさん : 2013/01/18 10:08:12 ID: Ws6mW1Dc

    自分の兄貴が不妊症なのにキツイコトメ。
    でも、こんな奴のほうが社会で生き抜いていくんだよね。

  75. 名無しさん : 2013/02/05 13:51:21 ID: tRjlEylI


    私の旦那の妹2人は性格も良くて思いやりもある本当に優しい女性たちなので

    私たち夫婦が子供に恵まれなかったら

    将来はそこそこの遺産になると思うけど惜しみなく全部旦那の妹や子供にあげてもいいな^o^

    義実家になんの不満もないな、お金持ちで干渉ゼロで本当に心優しい人々。

    自分の実家両親も援助は常にしてくれて余計なお節介も全くないし自分恵まれてる><

  76. 名無しさん : 2014/06/29 05:42:01 ID: WqlQLx/c

    中傷と思わないでください。
    おたずねしますが
    立場が逆だとしたらどう考えますか


コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。