子供が欲しいと言えばいちいち「健康な子供が生まれてくるとは限らない」とかアドバイスしてくる人なんなの

2021年01月05日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
105 :新年@あけおめ : 21/01/01(金)14:01:13 ID:Bp.gm.L1
他人が子供が欲しいと言えばいちいちいちいち
「健康な子供が生まれてくるとは限らない」
「自分の老後を子供に見させる為だろう」
「自分の都合のいいように子供の将来設計を考えてる」
「子供産んだ方が辛い事たくさんある」
って毎度毎度アドバイス?してくる人たちって何なの。
まともに育てば良いなぁって願ってる人達を楽観視だのなんだの言う人たち。



前にどっかのスレで見た「子供ガチャ失敗」って報告あったけど
あれ本当、本気で言ってて、その報告ではその子供ガチャ失敗って言った人が叩かれてたけど
個人的に最初に言ったセリフも「子供ガチャ失敗」「子供育成失敗」って
言いかえてるようにしか聞こえない。
自閉症だろうが何だろうが子供が欲しいって意味だろうに、
何で老後の話とか育成の話とか論点すり替えてくるのか分からん。
あれ何なんだろう?正義感なの?

106 :新年@あけおめ : 21/01/01(金)14:20:43 ID:je.7h.L1
>>105
子供の目線(本当は子供を騙ってるだけなんだけど)や
子供の為を思って…と言う立場からのバッシングって
すごく気持ち良いんだと思うよ
そして麻痺してくるんだと思う
反出生主義や親バッシングなんてどんなアレな人でも
「自分の経験が証拠」で無敵の理論武装できるしね
この手の批判や悪口は昔は見えにくかっただけで永遠に存在するから
耳を貸さないに限るよ

107 :新年@あけおめ : 21/01/01(金)14:29:29 ID:Bp.gm.L1
>>106
言われて気が付いたけど、
そう言えばガチの子供(小学生以下)がこんな事言うのならよっぽど酷い環境に居る子供か。
成人が自分が子供の立場だと思い込んでるって視点は無かったわ。
自分たちが何を言ってるのか全く理解してないのにバッシングしてるから不思議でしょうがないんだよ。
お前らの親だってお前がそんな人間になると分かって育てた訳じゃないだろ
バカじゃないの?って毎回思ってるんだけど
やたら賞賛されてるから意味わからない事に拍車がかかってたわ。
こういう事言うと40代?とか言われるけど20代すべてが親を恨んでるって思想も本当に気持ち悪い。
勝手に仲間に入れないでほしい。

108 :新年@あけおめ : 21/01/01(金)15:07:36 ID:je.7h.L1
>>107
流石に賞賛までされてるかな?でもそう言う思想界隈?はあるんだろうな
気分悪くなるからもう見ない方が良いよ
貴方が親や家族を大事にすれば十分だよ

ちょっとずれるけど仕事を通して
本当に可哀想な育ちの人や悲惨な家庭環境(事件になったり児相案件)は存在してて
ネットでしか叫べない気持ちもわかる
けどその声を聞くべき人(親)達はネットのバッシングくらいで行動改めたりしないから悲しいなあ


>>108
ネットでしか愚痴れないってのは確かにそうだね…可哀想な人達。


110 :新年@あけおめ : 21/01/01(金)16:36:24 ID:7r.7n.L1
>>105
でも実際「将来あわよくば面倒見てくれて」
「健康で」「容姿顔立ち並」「自分が叶えられなかった夢を叶えてほしいとか将来こうなってほしい」
というビジョンが全く無いわけじゃ無いんだろ?
考えないなら子供を産むのには無計画すぎるし
これが一つでも並以下なら養育費もかかるし自立までに金がかかるようになる。
ふわっと簡単に子育できて子供が20代かそこらで自立して孫を拝ませてくれる時代じゃないからなー
子供ニートで50過ぎても養える自信があるなら好きにすればってだけやで。
なお結婚出産がゴールでは無い。
おじさんとしてはバンバン子は産んでほしいがw

112 :新年@あけおめ : 21/01/01(金)18:41:25 ID:Bp.gm.L1
>>110
そうそう、そういう考え方。全く理解出来ない。
その希望が批判される筋合いって何かあるの?
大昔から子育てそのものが簡単だった時代も無いし、
むしろ衛生環境考えると健康にまともで裕福な環境で産まれてくる確率の方が高くなった事で
ニートやらが発生しているんじゃないの?
子供がニートだろうが知的に問題があろうが、
死ぬ時まで親が責任を取れるようにしとけよwって余りにも子供的な発想で、
子供自身が無責任過ぎる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/05 18:17:57 ID: G4v0/9/.

    自分より先に死ぬかもしれないが一番つらいんやが

  2. 名無しさん : 2021/01/05 18:25:24 ID: 2p2UNF1I

    大金つぎ込める蓄えもあるし精神的にも経済的にも余裕のあるごく一部の有名人の高齢出産を「あの年齢で産めるんだから」と甘く見て、35過ぎてから子供産みたい!結婚したい!って言い出す中年独身女性に関しては、不幸で遺伝子異常な子供が産まれるだろうから、そのまま誰にも娶られずにひっそりと一人で生きてって思うわ

    子供を産んで社会貢献♪どころか、不具を作って被害者ヅラして税金ジャブジャブ注げと喚き散らすのが目に見えるもん

  3. 名無しさん : 2021/01/05 18:28:33 ID: VbejXNZU

    健康な子が生まれるか、どう成長するか誰にも保証できないから、何かあったらその時はその時で考えるしかないのにね

  4. 名無しさん : 2021/01/05 18:45:42 ID: jbvGlTr2

    反出生主義者じゃないの

  5. 名無しさん : 2021/01/05 18:59:14 ID: tPVpdfro

    結婚して子供を産みたい人に他人がいちいち水を差す必要は無いわね
    極貧・かなり高齢・重い遺伝病ありとかなら一言言いたくなる気持ちは解らなくもないけど、それでも夫婦が納得してるなら余計なお世話だし…
    健康で優秀で容姿も良く、産んだ子を一生養える経済力も無いと親になってはいけないみたいな高いハードル課してたら、若い夫婦は誰も子供作れなくなってしまうわ

  6. 名無しさん : 2021/01/05 19:02:36 ID: KT3paiR2

    ニートの親だって、まさか我が子がニートになるなんて微塵も思っていなかっただろう

  7. 名無しさん : 2021/01/05 19:04:05 ID: KT3paiR2

    ※4
    『産みさえすりゃ健康に育って、大学出て就職して、
    結婚して孫を作ってくれる。あばよ配老後の面倒も…』

    なんてとんでもない親もいるのも事実

  8. 名無しさん : 2021/01/05 19:05:20 ID: etQr10sw

    寂しいんやよ
    自分みたいな人(子供のいない人)が増えて欲しいんよ

    気持ちは分かる
    自分もいないからね
    でもイチイチそういう事は言わない
    縁起でもないから

  9. 名無しさん : 2021/01/05 19:11:27 ID: KT3paiR2

    子供がニートだろうが知的に問題があろうが、
    死ぬ時まで親が責任を取れるようにしとけよwって余りにも子供的な発想で、
    子供自身が無責任過ぎる。


    ↑ニートやこういう障碍者が増えると税金や国の負担になるのが嫌なんでしょ

  10. 名無しさん : 2021/01/05 19:13:21 ID: sdVeXpi2

    普通に、不幸な子供時代経験してきたか、そういう家庭を見てきたんだろうなって聞き流せばいい話なのに、マイナスなアドバイスも全部自分へ宛てたものと思い込んでるこの人の方がしんどい。

  11. 名無しさん : 2021/01/05 19:15:46 ID: wSPI3Dzs

    ※10
    ズレてるってよく言われない?

  12. 名無しさん : 2021/01/05 19:18:06 ID: 2Su5PYEM

    報告者の年齢による
    アラフォーなんじゃねーの?
    それなら言われても仕方ないじゃん
    生物学的には30歳、医学的には35歳を過ぎたら高齢出産だよ
    母子ともに危険だし、流産や障害児の確率も高まる
    つくづく女の社会進出ってのは厄介だねえ
    フラフラせずにとっとと産んどきゃいいのに

  13. 名無しさん : 2021/01/05 19:23:38 ID: 1HUNtsyc

    報告者が「老後が不安だしやっぱり子供は作っておきたいな~」とか言ってるんだったら突っ込まれるのも分かる

  14. 名無しさん : 2021/01/05 19:32:22 ID: 49bI6Hd6

    そんなことより生まれた後の方が万倍大変だぞ

  15. 名無しさん : 2021/01/05 19:40:50 ID: 9d6GOtB2

    ゴシップ記事とか、そういうの大好きで興味ある人って
    他人に干渉するのが良い事だと思ってる人多いからね。
    その人の選択なんだから、その先の(特にネガティブな)ことなんて
    下種の勘繰りだよねってしか思われないんだから、
    へーとか、無難な言葉で終わらしとけば良いのにねって思う。

  16. 名無しさん : 2021/01/05 19:49:24 ID: YnreKU4c

    ただの無価値な難癖だよ

    どうせフラフラしてなんも考えてないまま年食ったアラフォー女だろう、女は家に引っ込んでろ
    どうせ健康で頭のイイコが産まれるとしか思ってないんだろ
    どうせ老後の面倒見させるつもりなんだろ
    どうせ産むことしか考えてなくて産んだあと大変だなんて想像してないんだろ

    このコメ欄見てもこんなんばっかでしょw
    耳を傾ける意味なんかカケラもないのばっかよ

    ネットの怖いとこは、こーいうくっだらないどうでもいいどっかのバカや引きこもりの意見もひとつの書き込みとして成立して目に飛び込んできちゃうとこ

    それを書いてるのは、これからこどもを産もうとする、親ともうまくいってる希望に満ちた人とは対極にいる
    リアルでは関わることすらない不幸で妬みに満ちた奴ら
    他人に不安の種を植え付けて前に進ませず、自分と同じ孤独に引きずり込んで安心を得ようとする底辺の人たちだよ

    それにちょっとでも反論すれば、お前は幸福なくせに!相手は可哀想な境遇なんだと聞き流せよと相手のせいにして逆ギレるだけ
    無視するに限る

  17. 名無しさん : 2021/01/05 19:51:05 ID: 8eNCQWHA

    男は何歳になっても仕込めるけど女はリミットあるからな、不公平だと思うわ
    リスクあろうが産んで貰わんと国が持たん、頑張ってくれ

  18. 名無しさん : 2021/01/05 19:58:52 ID: nD8SEiPE

    ※17
    男の種も加齢で劣化するぞ?
    っても、種・卵・育成環境の3要素が絡むから母体の老化の方がダイレクトに子供に悪影響なのは間違いないけどなw
    還暦超えた爺さんが若い女に仕込んでも大丈夫なケースは数あれど、閉 経手前の婆さんが若いツバメに仕込ませても良くて流 産、悪けりゃガ イ ジってな

  19. 名無しさん : 2021/01/05 20:01:30 ID: cQvVxlrQ

    >むしろ衛生環境考えると健康にまともで裕福な環境で産まれてくる確率の方が高くなった事で
    ニートやらが発生しているんじゃないの?

    こういう考えしてるからいろいろ言われちゃうんじゃないの?

  20. 名無しさん : 2021/01/05 20:31:53 ID: EgXkg7v6

    若年での職業選択の範囲が狭くなり過ぎた実感はするね
    今でいうコミュ障とか発達障害気味の子でもそれなりに受け入れる職種はあって
    一家を支えられるくらいの報酬も得られた
    今の硬直した職業選択の価値観とか学校での序列のつけ方がニートを生み出す一因だと思う
    俺の出た中学、息子の同学年で二桁に迫る人数が登校拒否だわ。俺の頃には皆無だったのに

  21. 名無しさん : 2021/01/05 20:54:16 ID: wzbUTbCc

    ※18
    後半のソース提示してくれる?

  22. 名無しさん : 2021/01/05 21:36:56 ID: iTJ2mR/Q

    ※17
    仕込みだけできても子育てができなければ無意味
    だから男も若いうちに子供を作らないと駄目なんだ

  23. 名無しさん : 2021/01/05 21:48:33 ID: rjvpEUG2

    ※12
    アラフォー不妊治療中女だけど同じこと思った
    けど本人に直接言うのはやっぱり非常識だと思う
    ゲスパ―するならアラフォーではなく40半ばを過ぎてるとか?なら有りかもなあ

  24. 名無しさん : 2021/01/05 21:59:14 ID: 5cKyCBGQ

    >>21
    さすがに人間のデータは無条件に垂れ流しにされてないけど、哺乳類って括りでなら競走馬の世界は明確に差が出てるかと
    種牡馬は20歳くらいまで安定して種付に成功するし子供も勝てているけど、繁殖牝馬は12歳から極端に受胎率が下がるし運よく種付に成功しても子供の成績も出産年齢に反比例して落ちていく傾向がある
    アドベンチャーワールドの永明も人間換算80歳で種付に成功して赤ちゃんも産まれたし、胎生という特徴で重要なのは母体年齢の方じゃないかな?
    だから

    ちな、Morris, JKが2003年に出した統計だとダウン発症率は32歳以後の母体年齢に比例していて、父親の年齢はほとんど関係していないってなってるよ

  25. 名無しさん : 2021/01/05 22:37:17 ID: rjvpEUG2

    ※24
    ダウンは母親の年齢に比例
    自閉症は父親の年齢に比例

  26. 名無しさん : 2021/01/05 22:58:40 ID: ep3TGnZY

    子供関係の文句いう人は何でも言うよ
    親が若すぎる年取ってる、子供が子供を生むいい年して育てられない、子供はまだか出来婚はしたない
    生む生まないでこれ
    成長がどうたらこうたら、ずっと言われ続けるからスルーの練習必要だよ

  27. 名無しさん : 2021/01/05 23:10:16 ID: ycb9RMHc

    暴言吐くのは構ってちゃんだからなんだろうな
    一昔前ならスカートめくりして気を引いてるくらいだったのが、今は他人の気にしてる部分を攻撃してるんだから遥かに性質が悪いんだけど

  28. 名無しさん : 2021/01/05 23:32:04 ID: HUraDW8k

    老後を見させるために子供を産むのかー!酷い酷い!とかいうけれど、そういう人の過去コメ見ると

    「これからは独身老人が多いんだから支え合いがー!税金でー!」

    とかほざいてんだよね。
    自分の親の老後ですら見切れないのに、他人のジジババの老後なんか知らんがな。

  29. 名無しさん : 2021/01/05 23:34:13 ID: 0iNPlAt6

    ※21
    18じゃないけどソースいっぱい
    父親の年齢が子どもの精神疾患リスクに影響 米研究(cnn)
    50歳以上で父親になると孫の自閉症リスク1.7倍(Medical Tribune)
    父親の年齢が高いほど、多くの変異が子に伝わる(Nature ダイジェスト Online edition)

  30. 名無しさん : 2021/01/05 23:42:57 ID: HUraDW8k

    ※25
    父親の細胞によって受け継がれたDNAで自閉症は発生するってこと、知らない人結構いるみたいだね。

    親がADHDの場合その子どももADHDである可能性は非ADHDの親の場合と比べると5~10倍高い
    これを確率に直すと親がADHDの場合、50~80%(平均70%)の確率で遺伝するという研究結果~とかもね。

  31. 名無しさん : 2021/01/06 00:49:34 ID: PbfhGOi6

    自閉症くらいしか男性由来の遺伝子異常が見つかってないから必死にアピールしてらっしゃるw
    女の加齢は着床から育成不良に流産まで関わるから30%の着床を乗り越えて30%の流産を乗り越えても30%のダウンが待ってるという幾重にも張り巡らされた不幸な道って具合で深刻度が桁違いなのに、男女共に加齢で問題があるからドッチモドッチーってのはさすがにないわwww

    そもそもADHD男と結婚したいし子供も産みたいと思う女がいるか?って話からじゃね?

  32. 名無しさん : 2021/01/06 01:51:26 ID: Y5v5/75s

    遺伝がどうこうよりもまず種の質が悪くなるから妊娠が難しくなるやろ

  33. 名無しさん : 2021/01/06 04:12:01 ID: 4X2ZyE9k

    そもそも爺さんとわざわざ結婚する女性がうんと少数派だろうよ
    たまにあるから目立つんであって

  34. 名無しさん : 2021/01/06 08:12:45 ID: 0iNPlAt6

    ※33
    東O理子「せやな」

  35. 名無しさん : 2021/01/06 11:42:09 ID: J7Ou8i.Q

    ずっと子供いらないと思ってたけど35を越えて将来を思うと子供がほしくなってきた
    夫と上手くいかないけど、子供でもいたら少しは変わるかな?
    …って感じの人だと思わず言っちゃうな「健康な子が生まれるとは限らない」
    ただ単に子供を持ちたいって人になら特に何も思わんわ

  36. 名無しさん : 2021/01/06 13:05:28 ID: kTiTp0CA

    成人どころかアラフィフに手が届きそうな年齢で『子供目線のアドバイス』をしたがる人いるわ

    いやいやあなたの子供の頃とはずいぶん環境も違いますしそもそも独身小梨に育児アドバイス求めてないですよ?
    って感じだけど私は私はって結局自分語りがしたいだけ
    いつまでも精神が子供で止まってて、未だに人生上手くいかないのは親が悪かったからだと思っててあれが嫌だったこれが嫌だったってこっちに言ってくる
    そのくせその時のことを詳しく聞こうとするといつのことだったかあやふやになって終わり
    その親もしばらく前に亡くなられたらしいから好きに生きたらいいのに
    満たされない奴は他人に口挟まないと気が済まないみたいだから
    相手も可哀想な人ではあるけど足を引っ張られそうなら関わらないのが一番

  37. 名無しさん : 2021/01/06 18:03:47 ID: 4X2ZyE9k

    いわゆるKKOのおっさんがこういうところに意見出してるの見ると、しねば?って感じになるな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。