某遊園地の水に濡れるアトラクションから中学生くらいの女の子が降りてきた。水に濡れてシタギが透けてた

2021年01月08日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1605587269/
その神経がわからん!その62
967 :名無しさん@おーぷん : 21/01/05(火)00:11:28 ID:c5.34.L1
もう辞めたから書くけど、某遊園地のお土産屋で働いてた時の事
中学生くらいの女の子が水に濡れるアトラクションから降りてきて、
「こんな濡れると思わなかった~!」とか言ってタオル買いに来たことがあった



「袋開けてタグ切ってすぐ使えるようにしときますね~」なんて言いながら
その子をよく見たら短いTシャツと短パンとかしか着てなかった
なんなら水に濡れたせいでシタギが透けてた

今時の子って肌着=キャミとかタンクトップ着ないの?
そもそも遊園地に遊びに行くのに(真夏ではなかったけど)Tシャツ短パンって
めちゃくちゃ日焼けするし、冷房効いてる所用に羽織物位持ってこないんだ
って衝撃だった

あと、アトラクション周辺や待ち列ですっごいレインコート販売してるのは
それだけ濡れるからって事なんだけど買わず(用意せず)に乗って
「こんなに濡れるなんておかしい!子供が風邪引いたらどうしてくれるんだ!」
って言う大人が多いことにも衝撃
今時スマホで調べたらなんでも分かるんだし水辺のアトラクションは濡れるもんだよ

968 :名無しさん@おーぷん : 21/01/05(火)01:52:31 ID:MU.1u.L1
余計な荷物を持ちたくない!
必要になったら現地で買えばいいじゃん!

という思考の人は一定数いるからなぁ。
中学生くらいだと親が言っても聞かなかったりするしね。

豊かな時代の考え方でもあるのかも。


>>968
なるほどなー。で現地で買うならどうせ荷物になるし持ってけばいいのにって考えちゃう
だって遊園地価格で何もかも高いしタオル1枚で1500くらいするし、
上着は秋冬用のゴツいのしか店に置いてなかったから


969 :名無しさん@おーぷん : 21/01/05(火)05:41:35 ID:G9.34.L1
インナーはともかく日焼けは日焼け止め塗ったら良いし
中高生の頃なんて日焼けを気にしたの真夏くらいじゃない?
初夏辺りはまだ油断してる子多くて日焼けしてから慌てて日焼け止め塗る子結構いたし
今時はブランケットが置いてあるお店の方が多いから
中高生の頃夏に羽織りものなんて持ち歩いてる子皆無だったよ
冷え症じゃないから今でも夏に羽織りものを持ち歩くことはないかな

972 :967 : 21/01/05(火)17:27:27 ID:c5.ao.L1
>>969
日焼け止めってしょっちゅう塗り直さないと意味ないらしいよ
お店のブランケットっていつ洗ったのか、どんな人が使ったのか分からなくない?

塗り直す手間より上着、店のブランケットより上着の方が良い!って思うのは貧乏性なのかな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/08 15:18:40 ID: D9enqkNM

    ラブユー貧乏

  2. 名無しさん : 2021/01/08 15:27:03 ID: YN/3vdWU

    結局「どうしてあたくしの思った通りにふるまわないのよ!」っていいたいだけ?

    文句言う親のくだりは同意するが。

  3. 名無しさん : 2021/01/08 15:27:44 ID: zYj8Kzhc

    自分がその年頃の時そこまで考えてたのか?

  4. 名無しさん : 2021/01/08 15:29:02 ID: aAgO/ew6

    中学生の頃なんてそんなもんだろ
    婆になった今の自分と比べても無意味

  5. 名無しさん : 2021/01/08 15:30:51 ID: tij5towU

    全然関係ないかもだけど、昔脱毛クリニックで働いてたとき、全身脱毛に来ていた20歳前の子がいたのね
    このあと友達と遊びに行くんです☆みたいなことをいつも言ってたけど、下が毎回白いスカートとかパンツで、下着がすけすけだったのよ
    おばちゃんとしてはどうしても気になって、老婆心ながら「透けてるから、お出かけ前にお店に寄って、ペチコートなり何なり買っていったほうがいいよ」って話したんだけど…何なんだろうね
    透けてるほうがセクシーとでも思うのかしら
    娘にはちゃんとインナーを身につけるように教えないといけないなって思ったわ

  6. 名無しさん : 2021/01/08 15:31:07 ID: O.FiUo5.

    若い子は体温高めだからインナーも着ないし羽織りも持ち歩かないんでね?
    特に遊園地じゃ邪魔になる
    言葉通りこんなに濡れると思わなかったんだろうからレインコートも大袈裟だと思ってたんだろう
    日焼けも気にしない子は全然気にしない
    それに「思いもよらぬ水量でびしょ濡れになってみんなでタオルを買った」というのも楽しい思い出になるよ

    イチャモンつける親は論外

  7. 名無しさん : 2021/01/08 15:37:37 ID: VyUzkw0w

    あなたが満足するような子は、家でお勉強してるので遭わないと思うよ

  8. 名無しさん : 2021/01/08 15:41:31 ID: Jziy1R.s

    私はインナー(キャミ)着てた
    透けるし母親からも中に一枚着ろと言われてたから
    でも友達や町行く女子中学生や高校生は結構透けてる人多かった
    雨の日は傘を持ってない見知らぬ女子高生が濡れて赤いブラがくっきり見えてたこともあった

  9. 名無しさん : 2021/01/08 15:50:08 ID: UdrOhwDo

    中高生ってその辺無頓着だよ
    白い服が下着透けるとか気付いてないし、注意されても「大袈裟w」としか思ってない
    親がペチコート着なさいキャミソール着なさいと言っても
    素直に従う子もいれば「うるさいなー!これで良いの!!」となる子もいるからね
    大学生辺りで気付き始めて気をつける様になる感じ

  10. 名無しさん : 2021/01/08 15:53:04 ID: QtLbXc1s

    親の言うことを素直にきくタイプならキャミソール着る傾向があると思う

    ※25
    室内で確認した時は透けていなかったけど外に出てかなり歩いてから脚のラインがスケスケだったのに気付くという苦い経験を若い時にしたことがあるのを思い出した…
    その人はなんて返したの?

  11. 名無しさん : 2021/01/08 15:58:46 ID: mUrnWrYw

    ロングパス来た

  12. 名無しさん : 2021/01/08 16:03:52 ID: jQS2QRto

    どこの遊園地?
    コロナ禍が終わって客が増えたら行ってみたいわ
    できれば小学生も来てる方がいいかな

  13. 名無しさん : 2021/01/08 16:04:50 ID: wNiTKFt.

    小中学生なんて自分でおしゃれと思った服を着るだけだし
    鏡で正面から見ただけで全体の確認もしないからねぇ…。
    購入するのも大体しまむらあたりのジェネリック流行デザイン服だから
    モデルや芸能人のコーデを真似しても、生地自体が違うので薄くてペラペラ。
    インナー着たりレギンスを履くという基礎知識もないから透けてる事に気づかない。
    下手したら親も「まだ子供」の感覚で止まってるから、
    パンツ透けていようと気にしてなかったりするんだよね。

  14. 名無しさん : 2021/01/08 16:07:44 ID: QtLbXc1s

    ※10
    ※25じゃないわ※5宛てだったw

  15. 名無しさん : 2021/01/08 16:30:22 ID: P/TyWtYA

    中高の頃が無頓着で、夏はトップスの下はブラ1枚とか普通だった
    高2のあたりになって透けないほうがいいなって思ってからはインナー着るようになった

  16. 名無しさん : 2021/01/08 16:34:34 ID: k4bnOBcg

    報告者は立派なクソ姑になりそう

  17. 名無しさん : 2021/01/08 16:44:00 ID: hxAhEbE.

    報告者がトメトメしすぎてウケるw

  18. 名無しさん : 2021/01/08 16:48:48 ID: rHNJMgwQ

    夏に冷房対策の羽織物とかギリギリ20代の私でも持たないのに、中高生くらいの若い子が持ち歩くわけないじゃんww
    冷え症のおばさんと一緒にするんじゃないよ
    まあ下着スケスケはさすがにどうかと思うけど

  19. 名無しさん : 2021/01/08 16:58:21 ID: JBVN9hS6

    本人が透けさせたくないと思ってない限り余計なお世話
    今時の子とかいうくらいなら18世紀の格好でもしてろとしか思わん

  20. 名無しさん : 2021/01/08 16:58:31 ID: IxEqOhm2

    ※5
    10年以上前に時間が自由になる臨時職員でいたことがあるんだけど、その時に後から同じく臨時で入ってきた子がパンツスタイルが好きなのはいいんだがガードルつけてなくてラインがガッツリ見えてた
    ギョッとして「パツパツだからライン見えてるよ」と言ったんだが「見えるわけないじゃないですか~w」って感じだった
    他にもおばちゃんが指摘して「恥ずかしいよ」とかなりハッキリ言ったらしいんだが「みんなやってますって」で終わったって
    他に通勤時のバスで超ミニスカにピンヒールで下着見えそうなお姉さんがいたんだがあれも見せてたのかなあ

  21. 名無しさん : 2021/01/08 17:13:40 ID: 49huDzpo

    よくアニメとかでセーラー服の下はそのままブラ、みたいな描写あるけど…実際にあるもんなんだね。アニメ見るたびに「ねーよ。腹冷えるじゃん」とか思ってたわ

  22. 名無しさん : 2021/01/08 17:16:37 ID: PLr9aJkU

    Tシャツの下に肌着着るとか
    羽織もの持ち歩くとか
    日焼け止めこまめに塗り直すなんて、
    ババアになってからだわ

  23. 名無しさん : 2021/01/08 17:18:08 ID: ToGncUuc

    んまー!んまー!って言いそう

  24. 名無しさん : 2021/01/08 17:27:00 ID: SLo0T6vs

    そりゃそこで働いてる人にとっては常識でも、
    初めてきた遊園地でどれくらい濡れるかなんてわからんわ

    現地で買えば、帰りに荷物になるにしても
    来るときは身軽に来れるんだからメリットあるしさー

  25. 名無しさん : 2021/01/08 18:07:32 ID: AojtJlqE

    中高生の頃にTシャツの下に肌着なんか着てなかったわ、しかも短いTシャツでしょ?ないない
    冷房除けも年くってからじゃないと持たなかった
    それに若い子はアトラクション回りまくり、食事も店に入らず露店のつまみ食いだから必要ないんだよ
    遊園地は荷物減らしたいから下手すりゃスマホしか持ってないとかあるよ

    働いているこの人には日常だけどその子らにとっては非日常だから余計にはじけてんのよ

  26. 名無しさん : 2021/01/08 18:18:15 ID: RN4GhLno

    なんなんだこいつ

  27. 名無しさん : 2021/01/08 18:18:39 ID: Q9KwqH1I

    そんなに濡れるんならレインコートお買い求めくださいみたいな注意書きくらいないのか
    ていうか有料貸出くらいあってもいいような
    そのアトラクションのためだけにレインコート買って濡れたコート持ち歩くとか邪魔くさいだろ

  28. 名無しさん : 2021/01/08 18:21:14 ID: SxZE2WfI

    最近よく見るこの「なんなら」の使い方に違和感を覚える。

  29. 名無しさん : 2021/01/08 18:40:19 ID: y.hz3WkU

    羽織もの持ち歩くとか、中学生が考えるわけないじゃない

  30. 名無しさん : 2021/01/08 18:45:34 ID: mH3hTXkU

    面倒くせえ報告者だなぁ客が何買おうと高いもん買おうとほっとけや
    そういうタオルみたいな実用性があるものを自分への土産にすることだってあろうに
    つかTシャツの下にキャミとかタンク着るか?若ければ若いほど着ないんじゃないの

  31. 名無しさん : 2021/01/08 18:52:18 ID: kxz3GK5U

    変態に隠し撮りされて、ネットに画像上げられて、えちえちやらエッッッッとかと言われて鑑賞されてネットタトゥーされても気しないんならいいんじゃないのかなw

  32. 名無しさん : 2021/01/08 19:03:13 ID: 2gS8gvek

    Tシャツの下に肌着とか日焼け止めとか冷房対策の羽織物てこのオカン的感覚、報告者は40代ね!

  33. 名無しさん : 2021/01/08 19:08:15 ID: GxNCbM02

    うっざいババアだなぁ
    年齢知らないけど根性がもうババアだよ

    ※20
    そこで注意してどう返してほしかったの?自分が服を貸したりあげるわけでもないのに

  34. 名無しさん : 2021/01/08 19:09:18 ID: kxfSS02k

    しまむら着た女子中高生>>>高級ブランドでお洒落して美白ばっちりのアラサー

    これが現実

  35. 名無しさん : 2021/01/08 19:24:43 ID: QtLbXc1s

    ※34
    それがわかるからこそ若い子の下着が透けていたらいたたまれない大人が多いんじゃないの?
    アラサー以降でブラ透けしてたら大抵は痛々しい人扱いだよ

  36. 名無しさん : 2021/01/08 19:38:15 ID: 9I0dkvrA

    まぁ最近は中学生だろうが小学生だろうがトーサツされて掲載される時代だからなー
    その手の人には大好評なんじゃね?

  37. 名無しさん : 2021/01/08 19:55:51 ID: Wn48cZE.

    ※10
    ※5だけど、苦笑いだったかなー
    おばちゃんの言うことを聞かなかったから、毎回すけすけでも平気で来てたんだろうしね
    もしかしたら彼氏がいて、デートのときにはそういう服で来てって言われてたのかもね

  38. 名無しさん : 2021/01/08 20:20:42 ID: 8d7rwQig

    インナーをちゃんと着けてる子と着けてない子って言い方は悪いけど育った家庭の質の違いだと思う
    お金持ちかどうかではなく、きちんとした家庭で育った女子中学生は下着を透けさせたりしない

  39. 名無しさん : 2021/01/08 20:27:07 ID: kxfSS02k

    え、佳子のファッションに文句あンの?

  40. 名無しさん : 2021/01/08 20:47:12 ID: F39wkvBQ

    中学生って下着が透ける事に対して無頓着だし、恥ずかしいという感情も希薄な子が多いと思う。
    自分自身もそうだったなぁ。

    制服で白ブラウスなのに下着の色を気にしていなかったり、雨や汗で濡れて透けてる子や、浴衣着てて下着が透けてる中学生くらいの子ってたくさんいるね。

  41. 名無しさん : 2021/01/08 21:03:19 ID: 5IfRKYEQ

    特殊嫁かと思った……なんか保護して惚れられて〜みたいな展開の

  42. 名無しさん : 2021/01/08 21:57:01 ID: oIENXzAg

    薄着な子はそういう子もたまにはいる。変なのに狙われないよう願うばかり。
    レインコート買わないくせに文句言う大人はただの想像力欠如のアホ。

  43. 名無しさん : 2021/01/08 21:58:46 ID: YcJJ9nBc

    中学の頃にはおとなの雑誌に興味持って隠れて読んでたから
    おっさんが10代女子の下着透けやパンツに興奮していることを知ってたし
    小学校高学年の男子が少しでもやらしいシチュに騒いでたから
    絶対に透けないよう気を遣ってたよ

    親もインナーはきちんと着るものだと教えてくれてたし同級生の女子同士でも気を使ってた
    コメ欄見てびっくりしてるよ

  44. 名無しさん : 2021/01/08 22:03:01 ID: dlwf5Cs6

    中学生じゃ自分で衣類を買えないし親が与えるしかないから
    無頓着な親なんだろうね、「こんな子供を変な目で見る男なんかいないからwww」とか言っちゃうような

    漫画だけど大柄で成長の早い娘がいるのに
    「小学生にはまだ早い」ってブラ買ってあげなかったり
    「学校で初潮が来て下半身血まみれになったけど学校が全部世話してくれて便利」と言い放つ母親キャラに
    フィクションとはいえ心底嫌な気持ちになったわ

  45. 名無しさん : 2021/01/08 22:23:03 ID: tYA/a7Ts

    日焼けなんて部活やってりゃ普通にするし
    気にするのはおばさんだけでしょ

  46. 名無しさん : 2021/01/08 22:40:06 ID: GxNCbM02

    昔の人はノースリーブ着てるだけで育ちが悪いとか男を誘惑してるとか言ったもんよ

  47. 名無しさん : 2021/01/08 22:42:06 ID: GxNCbM02

    何みてもいやらしい!破廉恥!ってわめいてそうな人

  48. 名無しさん : 2021/01/08 22:56:16 ID: 1avfD3rA

    まー下着透けてるのは気をつけたほうがいいかもしれないけど
    羽織持ってこないのとかはババアの発想だよなー
    冷房なんて気持ちいいだけやんか
    日焼けだってしていいじゃん

  49. 名無しさん : 2021/01/08 23:11:01 ID: nlkSXoXw

    さすがに昨今の猛暑でTシャツの下からもう一枚着ろとは言えんわ。
    更に大規模パークで羽織りものやら着替えなんて荷物多すぎて面倒くさい。
    ロッカーも都合よく空いてないし、冷房効いてる度にカバンの中ガサガサも友人立ち止まらせるし。

  50. 名無しさん : 2021/01/08 23:16:15 ID: AmzOCx3w

    報告者、古いけど腰パンしてる男にも「パンツ見えてるわよ、サイズが合ってないんじゃない?」「ベルトつけたほうがいいんじゃない?」
    って言うおばさんみたい。

  51. 名無しさん : 2021/01/08 23:57:49 ID: uPbmHG1U

    帰るまでに乾きゃ下着くらい気にしないよ、今時の子は

  52. 名無しさん : 2021/01/09 02:23:05 ID: IdqFKxRw

    なんなら誤用おばさんにイマドキの子は〜とか批判する権利ない

  53. 名無しさん : 2021/01/09 05:59:56 ID: vUlnxyic

    単純に気付いていないだけじゃないの?
    私もそういう苦い経験がある……
    蛍光灯(自然光)では問題ないけれど太陽(蛍光灯)の下では、ってパターン

    ※30
    着る人も着ない人もいるんじゃない?
    私はBBAだけれど、子供の頃から下着を着ないと気になって仕方がない
    年頃になってからも、お腹が冷えるし違和感があるからタンクトップだったりキャミソールだったりは必ず着るな

  54. 名無しさん : 2021/01/09 10:09:27 ID: g2p75Pac

    服じゃなくて下着が透けてたと
    中身が見えてたって事か

  55. 名無しさん : 2021/01/09 11:17:56 ID: QtLbXc1s

    ※37
    毎回白物履いて透けててその反応ならもうそういうプレイだったと思うしかないね…

  56. 名無しさん : 2021/01/09 11:43:02 ID: Qvazu6Lk

    ※20
    40のおばちゃんだけどガードル穿くひと見かけないよ。
    ガードル履くのって団塊世代までぐらいか?

  57. 名無しさん : 2021/01/09 12:52:26 ID: Xf9tVSVg

    また無意味な「なんなら」
    全然なんならって場面じゃないのにバカって無理やり使いたがるよな

  58. 名無しさん : 2021/01/09 15:47:46 ID: IxEqOhm2

    ※33
    普通見えないようにする羞恥心ってあるもんでしょ
    見せて喜んでる人?
    ※56
    若くてもフツーにいますが

  59. 名無しさん : 2021/01/09 16:12:29 ID: 1avfD3rA

    おばちゃんガードルは20代でもはくよ
    履かない人ももちろんいるけどそこは人それぞれで年代くくりじゃない

  60. 名無しさん : 2021/01/09 19:26:16 ID: Qvazu6Lk

    ガードル若い子でも履くんだね。
    アパレルと衣装を着る仕事してたんだけど、フィッティング(衣装あわせ)で見かけなかったからかなぁ。

    肌着はきちんと着るタイプだけど、パンツラインはガードルよりもストリングシームレスがいいんやで。

  61. 名無しさん : 2021/01/09 20:53:35 ID: tlnv0KeA

    ほんとこのババアはうるせえなと思うババアである。

    むかしはつるんとしたベージュなどを着て透けさせないようにしたものじゃった
    いまは減ったけど、ギャル全盛期は派手で安い下着を透けさせてた子が居た
    最近はみんなインナー着てるね

  62. 名無しさん : 2021/01/09 20:56:43 ID: tlnv0KeA

    米21
    ババアの時代だとアレは不良のすることだったよ
    アニメは映えのためじゃないかな

  63. 名無しさん : 2021/01/10 08:32:04 ID: QtLbXc1s

    ※44
    西洋骨董洋菓子店の楓子ちゃんかな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。