ドライブ中の雑談で「男の趣味で許せないのってなんだろ」って話になったんだけどもっぱら車両関係w

2021年01月10日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
326 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)08:28:45 ID:P1.xq.L1
ドライブ中の雑談で「男の趣味で許せないのってなんだろ」って話になった時に上がったのが

バイク
ロードバイク
サーフィン
釣り
あたりだった
もっぱら車両関係w



個人的に釣りは許したれよって思ったけど、
意見出してきた子は旦那さんが奥さんと子供を放置して
自分だけ休日に出かけちゃうのが嫌なんだってさ
まあ釣りなんていったん出かけたら1日は戻らないしな
普段から家のことをしていれば文句は出ないだろうが、
男なんて大抵仕事を言い訳にしてろくに家事なんかしないし、
たまの休みは1日釣りとかそりゃあ奥さんは嫌がるわな
傾向的にお金がかかる趣味で、かつそいつしか楽しくないってものだと嫌がられる感じ
特に車とバイクは暖気運転とかで近所迷惑になる上、
メンテナンスの都合で奥さんの車をセカンドカー扱いするのも駄目だって意見が結構出た
車が趣味の奴だとどうしても奥さんの車は家族のための車になるしな
奥さんがせめて自分好みのファミリーカーにしようとしても、
自分も乗るからと横からガンガン口を出すって話もあったな
色がかぶるから〇〇はダメとか、税金がもったいないから軽にしろって強要とかな
サーフィンもボードだのスーツだの劣化したら買い換えなきゃならんし、出費は馬鹿にならない
それに天気が悪かろうが海に出てくから呆れるんだとか(むしろ荒れてるほど喜ぶ)
で、最後ロードバイクの話になって運転の邪魔とか盛り上がってたら
ちょうどロードバイクに乗った男がすいーっと横を行ってさ
手をスイッと横に出して合図してから曲がっていったのを見て、
それまで批判してた子達が「なにあれ!かっこいい~」って掌返してたのには腹を抱えて笑ったw

327 :192 : 21/01/06(水)10:33:48 ID:yN.an.L1
>>326
他人を見て格好良い~と言うのとその人が家にいるのとは別別w

個人的には結婚前から趣味があると知ってて
なおかつ結婚前にすり合わせしてないのに
「結婚したんだから〇〇やめるのは当然でしょ」と
その趣味を嫌がる・止めさせようとするのは違うと思う
一方で同じくらいの額と時間を配偶者にも与えられる人だけが趣味を謳歌すべきだとも思うけど
難しいねその辺は
既婚女性もディープな趣味持ってる人いるし

330 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)12:01:23 ID:Q7.tf.L1
サーフィンとヨットは天気ばっか気にして仕事中もそわそわして怒られるって
どっかの開業医の2代目ボンボンが笑ってた

333 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)12:20:06 ID:ji.sd.L19
>>326
釣り旦那の嫌なところは休日いないだけでなく
車が磯臭くなったり魚臭くなったり
魚臭い道具を家の中に放り出したり
妻に釣りすぎた魚さばかせたりして迷惑かけてるのに
俺のおかげでいい魚が食えるとどや顔するところ…

道具は家と関係のないところで管理して、車は家族用のを使わず、
自分で上手に魚さばいて台所綺麗に片づけて生ごみの処理も完ぺきで、
家族にふるまってくれるならそこまで忌み嫌われない

335 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)12:29:25 ID:15.tf.L1
>>333
うちの父親がそれだったな
おまけに帰ってきたら生臭い汚れ物をその辺に散らかしておいて
自分だけ風呂でさっぱりしたら後は知らんという人で母がものすごく嫌がってた
父はサボりがちな自営で収入の柱である母の方が多忙だったのにそれ
最終的には離婚したよ

338 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)15:00:51 ID:3u.gy.L1
>>333
魚持ち帰られても、無視が一番だな。

328 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)11:12:30 ID:NP.tf.L1
趣味にかける時間とお金とスペースは、独身者と家族持ちでは変わってくるよね
所さんぐらいお金とスペース確保可能なら別かもしんないけどw
むしろ稼ぎにも直結してるし
家族が黙認してるからこそ出来るのかな

340 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)17:07:03 ID:P1.p6.L1
>>328
だよなぁ
独身だからこそ可能な趣味はあると思う、オンラインゲームとかまさにそれ
ゲーム好きが高じてパソコン自作し始めたりゲーム部屋を作って引きこもられたりしたら目も当てられない
個人的に嫌なのがパチンコで場合によってはコレクションかな
場所取らない範囲の収集(時計や切手)ならいいけど、
一室占拠する勢いのそれは所帯持った人間のすることじゃないと思う
それこそ何室も持てるほど稼ぎがあれば違うけどな

341 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)17:23:28 ID:ji.sd.L19
>>340
そういや同じギルドメンバーの人が、
子供生まれたって言ってた一年後離婚されてたわ…
リアル捨てるほど有利になるオンラインゲームと所帯持ちは無理があるよね

343 :名無しさん@おーぷん : 21/01/06(水)18:23:37 ID:6Q.t9.L1
>>340
ゲームコーナーに3枚つなぎのモニター(1画面約3万)がディスプレイされてるのみて、
こんなの家に絶対おけないわと思ったw
お金もスペースも時間も食うし、FPSとかだと言葉遣い悪くなったりするから
それも含めてやってる人とは結婚したくないわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/10 12:20:17 ID: ivk.0xlw

    自分と同じ趣味の奴と結婚すればいい。終了。

  2. 名無しさん : 2021/01/10 12:23:28 ID: dN0Spz82

    魚釣りはほんと、家族みんなで楽しめて、捌いたり片付けたりはお父さん本人がやってくれるなら素敵な趣味w

    こないだも、乳児抱えた妻にゴルフクラブ片付けさせる馬鹿夫の話があったけど、なんで道具を自分で管理しないの? 自分で片付けや手入れしないなら、趣味人としても三流って感じw

  3. 名無しさん : 2021/01/10 12:24:17 ID: fzTfQCmg

    その割に独身時代は無趣味な男性をつまらないと言ったり
    化粧品は金かけないと維持出来ないとか言い出すからなー

  4. 名無しさん : 2021/01/10 12:26:57 ID: fVL1awFg

    なんでも自分の思い通りにはならないのはお互い様なんだからさ
    そこをどう擦り合わせるかが夫婦の役目だろ
    あれやこれや言うしか出来ないお子様男女は家庭を持つなよ

  5. 名無しさん : 2021/01/10 12:46:02 ID: VMKPXqYs

    自分の子供が始める趣味で許せるのはどこまで?

  6. 名無しさん : 2021/01/10 12:55:56 ID: j4G7sQmQ

    もはや男にとって、結婚は
    罰ゲームどころか生涯続く拷問。

  7. 名無しさん : 2021/01/10 12:56:29 ID: /QQ9uHFo

    どんな趣味でも極めてけば金がかかる
    こう言うのは所詮女のエゴでしかない

  8. 名無しさん : 2021/01/10 12:59:34 ID: xiR4bH9U

    ギャンブル関係は入ってないんだね
    大前提としてそもそもナシか
    ウチの旦那は多趣味だけど、やっぱ釣りはナシだよな〜と思う

  9. 名無しさん : 2021/01/10 13:02:40 ID: rbldfVXQ

    結局は男の甲斐性だね
    妻を幸せにしておけば男は何やっても許される

  10. 名無しさん : 2021/01/10 13:07:23 ID: hGitN90U

    >>8
    花街遊びなんかも論外扱いなのかね?

  11. 名無しさん : 2021/01/10 13:17:52 ID: mlhD9zfg

    農園系のオンラインゲームやっているけれど、「結婚したから辞める」って言い出した人がいて
    驚いた。女性ね。
    旦那が嫌がるとか言っていた。
    友達も全部切って消えたかと思ったら戻ってきていた。
    だけど前みたいには出来ないし気の毒な状態。
    すごく強い人だったから頼りにしていたのにね。
    結婚していてもチャンスタイムには旦那が運転代わってくれるような人ばかりなのに
    酷い男と結婚したもんだわw

  12. 名無しさん : 2021/01/10 13:24:06 ID: 1z2ErieA

    自分達はドライブしながらという所が皮肉効いてて面白いな、そのぐらい自分を客観視出来る人なら笑い話だろうけど、本気にしちゃう人も多いからな。

  13. 名無しさん : 2021/01/10 13:26:58 ID: cdk66Z3Y

    自分の趣味を切りたくないから、結婚はしないことにしてるわ
    自分の収入は全部自分のために使ってあとにはなんも残さない

  14. 名無しさん : 2021/01/10 13:35:26 ID: 3Jf9bP8Q

    家庭持ったらその責任があるからね。特に子供とか含めて、
    なるべくみんなで楽しく暮らさないと、長い間みんなで辛いだけじゃん。
    そもそも家庭を顧みないのと、個人の趣味って別の問題だし、
    本当に趣味に没頭してる人って、そういうことも含めて
    相手選ぶんじゃないの?って思う、それか家庭持たない選択とか。
    それこそ昔と違って、自由に生きられるんだし。

  15. 名無しさん : 2021/01/10 13:41:07 ID: 71vGp3Hw

    「あんた、結婚自体向いてないんじゃないの?w」って言ってやればよかったのにw

  16. 名無しさん : 2021/01/10 13:41:59 ID: 71vGp3Hw

    >>9
    男が働くの前提だなんて差別だなw
    今時専業主夫だっているのにw

  17. 名無しさん : 2021/01/10 13:43:06 ID: IZ8XlcJk

    ※1
    でも俺、女装する趣味は無いですよ。

  18. 名無しさん : 2021/01/10 13:49:39 ID: rbldfVXQ

    >>9

    ヒモでも幸せにすることが出来ればそれも甲斐性だろ
    金を稼ぐことだけが甲斐性じゃないよ

  19. 名無しさん : 2021/01/10 13:56:50 ID: hlo6tvps

    どの趣味でも程度問題だけど、車やバイクや釣りは結構危険だから心配だな

  20. 名無しさん : 2021/01/10 15:04:45 ID: W26YVc6g

    釣りは子供が小学生くらいになったら家族連れで海釣り公園行く人いるけど333はダメだろうな

  21. 名無しさん : 2021/01/10 15:05:09 ID: kaeKFX3I

    報告者たちはどんな階層の人たちなんだろ
    車やバイク趣味の人は騒音を出すとか、嫁の車に口出しするとか
    それはDQNのコミュニティでは一般的だけど、普通の車趣味の人はしない事だよ

  22. 名無しさん : 2021/01/10 15:34:18 ID: MaPVhanI

    ちゃんとリアルに悪影響及ぼさないで楽しめるならどんな趣味でも良いのよ。
    お金や時間を圧迫するから嫌がられる。
    うちは基本無趣味だから車と携帯を自由にさせたらメチャクチャな資金繰りで購入して生活が苦しくなった。
    こいつに家庭運営させられないと後悔して制限つけたよ。

  23. 名無しさん : 2021/01/10 15:40:18 ID: .f1nOQtU

    アイドルが一切出てきてないのが気になる。
    釣りやネトゲより全然許容できるものなのかな。

  24. 名無しさん : 2021/01/10 15:54:55 ID: qmCQrRn.

    結婚してから同人はやめたな。春夏冬上京してたのもやめて描くのも一式捨てた。子どもが出来たら時間が無くなるから趣味を捨てるか休むのは当然だろ。

  25. 名無しさん : 2021/01/10 16:30:11 ID: Fb6yUMTo

    うちの父が釣り好きで、週末の釣りで残った生き餌(主にアオイソメ)を
    家族全員が使う冷蔵庫に入れておくのが嫌だったな…

  26. 名無しさん : 2021/01/10 16:31:23 ID: R3CcNNCw

    ※11のコメントは釣りか?
    本気なら酷すぎるし、釣りなら魚釣りより酷い趣味だな

  27. 名無しさん : 2021/01/10 16:45:52 ID: hW.VAt6o

    船を持ってる父の友人が大きなアジをただでくれたけど、
    あまりにも大きいと売り物にならないらしい
    冷蔵庫にも入らないし。
    本職の人でもそれだから、趣味人の奥様は大変だよね

    あとバイク趣味は、ツーリングとバイクで分けてほしい

  28. 名無しさん : 2021/01/10 17:56:17 ID: eLarGmpw

    で女が一番いらないものだと気付いた男が多いとw

  29. 名無しさん : 2021/01/10 18:01:13 ID: wghvohSc

    車両関係でもあるけど、アウトドア関係でもあるよね。
    まあ、だからと言ってインドア係のゲームなんかも嫁さんは嫌いだろうし。
    結局は、家庭のこと以外に時間やお金を掛けられる夫の趣味はなんでもイヤなんでしょ。

  30. 名無しさん : 2021/01/10 18:27:37 ID: yidu7DtI

    どの程度まで許すか、だよね。
    どっぷりハマって家族を顧みないのならばどんな趣味だってダメだろう。

  31. 名無しさん : 2021/01/10 19:03:44 ID: 7gjUXIEc

    良かった、風 俗通いは許された

  32. 名無しさん : 2021/01/10 20:17:07 ID: iaUOfZKI

    家庭を家族を配偶者を子供をちゃんと見てろってだけよなぁ
    車趣味は多いと思うし色んなタイプが居ると思うけども、
    身近にいるだけでも、当時の貯金0になってでもハイグレードな車選んだり
    日曜午前10時頃とは言え1時間以上普段乗りもしねぇ車のエンジン爆音立て続けてたり
    地味に全般的に迷惑なタイプだなと思うんだよねぇ
    まぁうちの馬鹿親父と二軒隣の馬鹿旦那なんだけどね

  33. 名無しさん : 2021/01/10 20:32:02 ID: JYIERCv.

    こういう話で「男は趣味をしちゃいけないのかキーッ!」となる奴は結婚は向いてないだろw

    「自分達はドライブしてるくせにー」とか言ってるアホも、男女関係なく「一回のドライブさえも許せない!キー!」ってヤバすぎだから。

    老若男女関係なく程度問題だよ。それが分からない奴は男女関係なく結婚しない方が良い。

  34. 名無しさん : 2021/01/10 22:23:54 ID: 4NvI6kXg

    出産日の前日もゲームでほぼ徹夜
    陣痛、出産中も映画を見続け
    出産後も赤ちゃんも嫁も放置、定時帰りで夜中までゲーム
    嫁や赤ちゃんが体調不良で早退しても、何もせずゲーム
    うまくいかないと嫁や赤ちゃんにあたる糞夫
    夫が体調不良になった時に同じことするのが楽しみで生きてる

  35. 名無しさん : 2021/01/10 22:48:20 ID: AdqJwObQ

    車趣味と野球趣味みたいな古くからある趣味を持ってる人は「こんなの常識だろ!」と別段常識でもないことを押しつけてくるからそっちの方が理由で距離取るわ
    年寄りと時間過ごすからそうなるのかな

  36. 名無しさん : 2021/01/10 23:40:19 ID: Fb6yUMTo

    ※34
    「夫が体調不良になった時に同じことするのが楽しみ」なんて悠長な事言ってないで
    なるべく早く離れた方が良いんじゃないかな…?
    金銭的に一人で生きていけるか頼れる実家があったらだけど

    あなたがお幾つか分からないが、赤ちゃんがいるって事はそれなりに若いんでしょ?
    そんなクソの為に不毛な時間を使うこともあるまい
    自分の娘がそんな状況だったらすぐに家に連れ帰るよ…

  37. 名無しさん : 2021/01/11 04:24:56 ID: dG8xANn6

    愚痴を言うのも普段は許してるからなんだよね
    内心悶々としながらも許してあげられる奥さんは強いなって思っちゃう

  38. 名無しさん : 2021/01/11 14:52:06 ID: kaeKFX3I

    ※35
    鉄オタと一緒よ
    駄目な人って駄目な世界に吸い寄せられて行くから
    廃れた時代遅れの娯楽をしてる人って、やっぱりどこかズレてる

  39. 名無しさん : 2021/01/12 01:10:54 ID: F8p6C7ts

    ※3
    馬鹿?
    趣味をするために配偶者にしりぬぐいさせるのと、無趣味が対極だと思ってるの?
    身ぎれいにしてないと不倫するからだろw
    誰の子を産み育てて誰の親の介護をしてる最中に不倫しまくってきたんだ?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。