医療ドラマとかだと、外科医とかが多いけど泌尿器科、耳鼻咽喉科医が主役の医療ドラマってないのかな

2021年01月15日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
568 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)18:52:57 ID:u3.0g.L1
医療ドラマとかだと、外科医とかが多いけど
泌尿器科、耳鼻咽喉科医が主役の医療ドラマってないのかな
個人的には、耳鼻咽喉科みたい…
どんなんだろうな、先生!! これから子供が吸入するのですが、しません!!
みたいなのがあるのか


570 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:01:07 ID:Dn.n7.L1
>>568
子供がずっと鼻炎で鼻から変な汁が出るんです!
耳鼻科医:もしや?!
鼻の奥から葡萄摘出
子供:面白そうだから詰めてみたら取れなくなった、怒られるのが怖くて言い出せなかった

とか

耳の聞こえが悪い薄汚れた服装の子
耳鼻科医:もしや?!
耳を診察してみると鼓膜損傷→からの虐待発覚

とか

交通事故で身内を失った人がずっと喋らない。周囲はトラウマで失声症になったのだろうと思っている
耳鼻科医:違う…!これは!!
実は声帯脱臼で声がでなかっただけ

とか

色々出来そうなのにね

572 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:15:35 ID:LS.gt.L4
>>570
さあ!企画書書いてまずはマンガ雑誌の出版社に売り込もう!
マンガ単行本でも売ってドラマ化で売って映画化で売るのだ!
しかも「タイガーマスク運動に寄付!」と必要経費以外は受け取らないのです。カッコいい!

579 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:25:21 ID:D2.he.L16
>>570
ロシアかどこかで何十年か前に鼻の奥に入れたコインが出てきたニュースあったよね
子どもの頃にコイン入れてみて、親に叱られるから黙っていたら忘れてたみたいなやつw

573 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:16:30 ID:RQ.0g.L1
>>570さん
見てみたいです!
耳鼻咽喉も~を書きこんだものです。
何だかその耳鼻咽喉科や、泌尿器科って見たことがないなと思って。
他にも、眼科、コンタクトレンズ科なども見てみたいですね
私自身がよく花粉症で、耳鼻咽喉科や、眼科などにかかるので

今までのドラマだと、救急医療、産婦人科、外科医などはありましたが、
そういったドラマも見たいです

575 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:18:53 ID:RQ.0g.L1
~泌尿器科病棟24時~
~耳鼻咽喉科病棟24時~
何だか物凄い文面になってしまった……

574 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:18:48 ID:LS.gt.L4
脇役にピアニストかバイオリニストみたいに素人にもわかりやすい音楽家を出して
毎回主人公の耳鼻科医と掛け合い漫才させましょう。
楽しそう。

576 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:19:29 ID:RQ.0g.L1
>>574
それもいいですね
脇役には、個性派俳優を……

578 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:22:56 ID:LS.gt.L4
>>576
役者ではないけどバイオリニストで高嶋ちさ子
掛け合い漫才は台本無しでw

580 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:25:44 ID:RQ.0g.L1
>>578
最早そこだけアドリブで……
テーマ曲は、バイオリンで
葉加瀬太郎の、情熱的なバイオリンがEDで流れる……
OPには、多分、~耳鼻咽喉科医、参る?~で、映像で爽やかな耳鼻咽喉科医の笑顔から
それか、泌尿器科だったら、~泌尿器科医の情熱的な日々~で

581 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:29:06 ID:Dn.n7.L1
売れないバンドマンで「先生!喉の調子がおかしいんですー(泣
今日のライブはとある大手事務所のスカウトマンが来るってのにー」
耳鼻科医「大丈夫。○○さんは音痴だからそもそもスカウトされませんよ」
バ「そうかそうか、って先生それひどいですー」
みたいなやり取りが入ればいいのか?

582 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:30:04 ID:LS.gt.L4
真面目ドラマなはずがブラックコメディドラマに変わる瞬間を見た!

583 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:30:20 ID:RQ.0g.L1
泌尿器科医の情熱的な日々 第一話
アイアム泌尿器科医
内容
泌尿器科医で働く主人公の元には今日も沢山の患者が訪れる
そんなある日、お見合いを受けることになった主人公
しかし、そんな主人公のことを勝手にライバル視している、外科医の魔の手が……
果たして泌尿器科医の運命は如何に
耳鼻咽喉科医のドラマとも連動
Huluで配信!

584 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:37:52 ID:LS.gt.L4
深夜枠40分位のドラマだな、多分。
理由は一時間では脚本無理です、調べものがありすぎて話をまとめるのつらそう。
台本が専門用語だらけで役者が泣くw
深夜枠40分ドラマで無理矢理何とかおさめるしかない。

585 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:52:39 ID:Tf.6g.L1
でも泌尿器科はともかく
耳鼻咽喉科での24時間だと
夜中は平和に寝静まってそうだけどw

夜中パートは
生きてる人間じゃないものの話で
ドラマ内ミニコントみたいなのになったりとか
(昔懐かしい昭和ドラマ風?)

586 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)19:55:02 ID:Dn.n7.L1
泌尿器科も色々ネタはありそうだけど、扱う場所的に映像化がためらわれるのよね

587 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)20:09:56 ID:Tf.6g.L1
そう?
日本の医療ドラマは手術や治療のリアリティのための患部なんて
ほとんど画に入れなくても成立してる感あるけどな
科学というよりヒューマンドラマで
登場人物同士がガチャガチャしてるのがほとんどな感じ

588 :名無しさん@おーぷん : 21/01/10(日)21:12:24 ID:Jt.c8.L1
肛モン科の施術シーン、医師の顔アップでやってほしいな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/15 02:13:27 ID: usZ9g/5o

    泌尿器科の漫画、BLなら見たことあるわ
    チ○コでしか人間を個体識別できない医者が
    完璧なチ○コを持つ男に惚れ込む話だったような

  2. 名無しさん : 2021/01/15 02:25:52 ID: nGzApwjk

    ※1
    BLなのかそれ
    なんかさいきんのBLはどんどんゲイ漫画化してきてるような

  3. 名無しさん : 2021/01/15 02:26:02 ID: 1/kjDXew

    見るヤツ少ないだろうな

  4. 名無しさん : 2021/01/15 02:43:45 ID: frHF4dh6

    医療ドラマじゃなくてホームドラマの舞台としてならいけるんじゃね?

  5. 名無しさん : 2021/01/15 02:50:52 ID: VzsiiR22

    蛍ちゃんが泌尿器科じゃなかった?

  6. 名無しさん : 2021/01/15 05:41:13 ID: qjHJZQ3c

    絵的に地味だからかね

  7. 名無しさん : 2021/01/15 06:44:21 ID: Tb3LhuFg

    命に関わらない診療科は普段からのんびりだからな
    ドラマにはなりにくいわな
    皮膚科ドラマとかも毎回痒そう

  8. 名無しさん : 2021/01/15 07:04:28 ID: z1QaW3bM

    >>4
    家族「いただきまーす」
    父「おいおい、今日のコロッケ爆発しすぎじゃないか?
      父さんが昨日手術した爺さんのイボじみたいになってるぞ」
    一同「・・・・・」(笑い声)

  9. 名無しさん : 2021/01/15 07:56:03 ID: GuUvD2h6

    スーパー内科医K
    内科医「これは幻の難病ホニャララ病」
    患者 「私は治るんですか?」
    内科医「お薬出しておきますね」
    …って四コマ漫画は読んだことある

  10. 名無しさん : 2021/01/15 08:12:35 ID: /QqXZjGk

    ラディカル・ホスピタル…

  11. 名無しさん : 2021/01/15 08:39:40 ID: YPu1w4ik

    人工透析も泌尿器科だけど
    普段は透析中の回診でしか医者との接点ないからなあ

  12. 名無しさん : 2021/01/15 08:50:12 ID: ibo.4yqM

    ※7
    人情ドラマの舞台としてならいける気がする
    「父親の水虫をうつされて怒り狂う娘とオロオロする父親、二人の仲直りを取り持つ老先生」みたいなの

  13. 名無しさん : 2021/01/15 10:04:00 ID: EYbeysBA

    治療のみだとドラマが作り辛いから探偵要素がメインになりそう

  14. 名無しさん : 2021/01/15 10:30:34 ID: rBSDBdqg

    泌尿器科の漫画は見たことあるな。
    異物突っ込んで抜けなくなった人とか中学生数人ががインキンになって看護婦に薬屋塗ってもらって総立ちとか

  15. 名無しさん : 2021/01/15 11:54:52 ID: ulaKLAH.

    誰を主演の医師にするかな
    新宿が舞台ならリリー・フランキーとか…
    ホームドラマでやるなら、TOKIO長瀬とか意外といけそう
    院長は伊東四朗で、その息子が長瀬ね
    どっちの場合でも看護師は菜々緒 もしくは 片桐はいり

  16. 名無しさん : 2021/01/15 12:12:21 ID: FNyyeBnQ

    >>13
    被害者がにおいが分からないことに気が付いていたのは奥さんだけだと思われていたが実はみたいな?

  17. 名無しさん : 2021/01/15 12:44:06 ID: 5B9KT25o

    外科医の血ドバッ!はまだ我慢できるけど
    鼻水や尿は汚いイメージしかないからな

  18. 名無しさん : 2021/01/15 13:01:04 ID: naelssXM

    ※2
    BLってそこそこ歴史が長くなってきたので、少年漫画や少女漫画みたいにいろんな作風の作家が出てきてるだけだと思うよ。

  19. 名無しさん : 2021/01/15 14:53:35 ID: SwiGK3yk

    泌尿器科はコメディにしかならない気が
    医者役は遠藤憲一で

  20. 名無しさん : 2021/01/15 15:35:32 ID: GrE80Npc

    10年以上前総合病院の泌尿器科にいたけど、ネタ的に放送できないようなの多いw
    自分で陰/部に真珠いれようとしたけど、痛いし血が止まらないって救急の時間に駆け込んで来たとか、妻(恋人)がいない日に火遊びしたら病気もらったみたいだとコッソリ来る人やらいた。あと覚/醒/剤の尿検査に警察官付で導尿に来たとか、80代でE/D治療の相談に来るとか印象深い事が色々あるけど、ドラマは無理だろうね。

  21. 名無しさん : 2021/01/15 19:21:17 ID: 4QR2cBBw

    心療内科は昔室井滋がやってたけど
    医療面の考証が色々ユルくて関係各位から苦情が殺到しちゃったらしいのよね

  22. 名無しさん : 2021/01/15 20:14:28 ID: Q1lyL0Eo

    ※12
    それは見てみたいw

  23. 名無しさん : 2021/01/16 06:59:13 ID: 4cRHwhHs

    ※21
    室井滋のあのドラマは、明らかに精神科医の領域を侵していたからなぁ。心療内科医の出番じゃないよ、ってなエピソード。
    具体例を一つ挙げると、加藤夏希演じる多重人格少女を心療内科医が治療しちゃうとかね。

  24. 名無しさん : 2021/01/16 11:01:41 ID: To2.zh/E

    >>23
    何でもかんでも切って治してしまうTVアニメ版ブラックジャックみたいだなw

  25. 名無しさん : 2021/01/16 13:26:21 ID: Jvs3KAB6

    いうほど頻尿、尿漏れ、血尿、尿道異物でドラマ作れる?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。