結婚するかしないか見切りつけるなら3年だね、それ以上は手遅れになる。私はいつのまにか30歳になってた

2021年01月16日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
265 :名無しさん@おーぷん : 21/01/11(月)14:52:47 ID:9o.fc.L1
結婚するかしないか見切りをつけるなら3年だね、それ以上は手遅れになる
というのも私が5年付き合った恋人とこの度破局したからだけれども
結婚したら~のifの話を何回もして、恋人に結婚願望があるかストレートに聞きもしたけど、
いつだってのらりくらり逃げるばかりでいつのまにか30歳になってた



もう5年なんだなと思ったらなんだかぷっつり糸が切れてしまって、
気づいたら料理しながら元恋人に「別れよっか」って声をかけてた
コタツで料理が出てくるのを待ってた元恋人はぽかんとしてた
「え?なんで?なんで料理しながらその話?」って混乱していたけれど、
お皿を並べて盛りつけながら席につくよう言ったら、
話が終わったか冗談だと思ったかホッとしたようにテーブルにつく元恋人
で、またご飯を食べながら「さっきも言ったけど別れようと思うんだ」って言ったらむせてた
直前までいつも通りだったのに、いつも通りの表情で別れを切り出されて
空が落ちてきたように慌ててたな
それから話し合いを何度かして結婚や家を買う話が急ピッチで進んだけど
私の気持ちは変わらなかった
「そんな大きな家に一人で住むの?5年一緒にいたけどあなたって変わってるね」
って言ったらうな垂れて、ようやく別れてくれた
なんか元恋人みたいな人って現状維持に甘えてしまうというか、
結婚して夫婦になるのと恋人が同棲するのを同一視しちゃってるんじゃないだろうか
どうせ同じだから今のままでいいでしょ、みたいな
結婚しなくても居心地いいからこれでいいでしょ、みたいな感じ
だから私が別れるって言った途端に結婚しようって言えるんだ
結婚できるのにしなかったって証拠だし、よけいに気持ちが冷めるってわかってないんだろうな
私は失敗したけど、他の人たちは結婚するかしないかは早くに決めた方がいいよ
長い春はろくなことにならないから

267 :名無しさん@おーぷん : 21/01/11(月)15:41:50 ID:Nd.d2.L1
>>265
結婚のメリットを得つつこれからさらに条件のいい相手が出現したら
「結婚してないもん」って言えるお得な立場だったって事なんでしょうね

268 :名無しさん@おーぷん : 21/01/11(月)16:53:31 ID:fV.dx.L1
>>265
本当そう思う。
自分ものらりくらりとかわされて、気がついたら35歳。
この人逃したら後はもう無いかもと思ったけど、
勇気出して別れその一年後、ずっと奴の事相談に乗ってもらってた男友達と結婚しました。
あの時決断してよかった。

269 :名無しさん@おーぷん : 21/01/11(月)16:54:15 ID:eW.dx.L1
>>265
>結婚したら~のifの話を何回もして、恋人に結婚願望があるかストレートに聞きもしたけど、
>いつだってのらりくらり逃げるばかりで

そもそもこれが答えだよね
美味しい所はキープはしておきたいけど責任とは向き合いたくないっていう

ほんと、別れを切り出された途端に結婚を持ち出す事が相手を引き留める事になると
どうして思えるのかねえ
「自分にデメリットが起こるまでは相手と真剣に向き合っていませんでした」
「いつでも結婚しようと思えば出来たけど知らんぷりしていました」
って言ってるようなものだよね
プロポーズがご褒美にでもなると勘違いしてるのかw

このパターンは次に出会った人とさっさとスピード婚で幸せになる王道だと思うので、
良い出会いが訪れるよう呪いをかけとくわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/16 00:23:36 ID: z.wMAL66

    先の見通しもないのにホイホイ同棲してホイホイ世話焼いてるからこうなるんじゃん?
    都合のいい女に自らなってるだけの話

  2. 名無しさん : 2021/01/16 00:30:16 ID: tuGJ.l3E

    >>1
    これ読んでその感想ってなんだか捻くれてるね
    報告者がキーキーヒステリックに愚痴ってるわけでもないのに

  3. 名無しさん : 2021/01/16 00:31:47 ID: IFLj70Ok

    ※1
    ちんさん(笑)

  4. 名無しさん : 2021/01/16 00:32:25 ID: nDWhFCtY

    同棲するなら期限切った方がいい

  5. 名無しさん : 2021/01/16 00:37:13 ID: P0hhUZps

    だらだら長ったらしいまん様の駄文だから読んでいないが、
    早く見切れなかったまん様の自己責任ですな

  6. 名無しさん : 2021/01/16 00:38:23 ID: P0hhUZps

    ※1
    普通そう突っ込まれるわな。関係ないまん様共が
    何故かブチギレているけど

  7. 名無しさん : 2021/01/16 00:40:08 ID: uVCjqJPo

    うちは18歳19歳から付き合い始めて8年後に結婚したけどね(内3年間同棲もしてた)
    「交際期間」3年というのもいいけど、「年齢」で何歳になるまでに結論を出すって決めてたらズルズルいかないと思うよ

  8. 名無しさん : 2021/01/16 00:46:11 ID: 5kj1McEk

    結婚したいなら自分からさっさとプロポーズしちゃったほうがいいと思う

  9. 名無しさん : 2021/01/16 01:19:34 ID: C2SWUPdM

    彼女の方も結婚のけの字も出さずにのらくら付き合ってたんなら
    まだしも何度も結婚匂わせる?話をしてたにも関わらず逃げてたんなら
    別れを切り出されても仕方ないよね。
    報告者の元カレ今どう思ってるんだろう。
    時間が経てばまだチャンスあるかも、なんて思ってないよね?w

  10. 名無しさん : 2021/01/16 01:28:28 ID: ax3IFeZA

    さほど好きではなく、対外的に自慢できるような相手でもない場合、何年も待つ価値が無いのでさっさと縁を切った方がいい。
    最終的に結婚するしない関係なく、一緒に過ごすこと自体が時間の無駄。

  11. 名無しさん : 2021/01/16 01:40:14 ID: eAza/F.Y

    オリンピックボランティアに志願して、外国語や専門技術の無償提供を自分で決めたのに、
    ちゃんと給料貰ってるスタッフを見て「自分にもくれ」って言うようなもんだよなあ、適齢期の同棲って。
    感動とか思い出とかの特別な体験はたくさんできたでしょ?じゃあいいじゃん。
    自分はごめんだけど。

  12. 名無しさん : 2021/01/16 02:03:08 ID: tP51AHTc

    その男は、おいしい思いはできて責任は持たなくていい
    これまでの状況に安住していたかったんだろうね
    相手の心が冷め切ってから行動を始めても何を今更なのにね

  13. 名無しさん : 2021/01/16 04:57:25 ID: CWnkQz/c

    好きな気持ちがあるのに見切りつけるのって、相当難しいから仕方ないよ。
    とにかく、自分のことしか考えられない人とは一緒にならない方が良い。
    家庭とか家族とか支えていける人間じゃない。

  14. 名無しさん : 2021/01/16 07:07:39 ID: GgmSiYXg

    男はとにかく無責任だし、結婚は無価値だとさえ考えている節があるからね
    そりゃあ結婚しても責任を取るより今まで通り恋人のまま責任なく付き合って彼女の手料理を貪る方がいいわなー
    あと報告者が同棲してるって話あった?読み取れなかったわ

  15. 名無しさん : 2021/01/16 08:36:20 ID: ail/0SVw

    退職の話すると昇給や昇進の話持ちかけてくる会社と同じだよね
    出来るならなぜしなかった、そういうとこが余計冷めるっていう
    冷めてるのはそこじゃなくて今までのことなんだよ継続して嫌なことしてきたとこなんだよってさ

  16. 名無しさん : 2021/01/16 08:44:29 ID: 1rOGMBJY

    長く付き合ってたら結婚しなきゃいけない決まりでもあんのかよ
    女さん、俺たちが25や30のババアをババアと呼ぶと「女性差別!」「年齢を重ねた女に価値がないなんておかしい!」ってキーキーギャーギャー吼えてヒスるけど、結婚の話になると「結婚の話せずに30までほっとくなんて!」「こっちが35になっても結婚する気見せないなんて!」って途端に被害者面するよな、矛盾してんだろ。自分達が何より女として年齢を気にしてんじゃん
    女を年齢で判断するのはいけないんじゃなかったのか?女は30過ぎてからが本番なんじゃなかったのか?
    早く結婚してほしいなら、25でババア扱いされるのも受け入れろよ

  17. 名無しさん : 2021/01/16 08:53:57 ID: 8p0WUOk.

    付き合ってる年齢や事情はそれぞれあると思うけど、お互い仕事をしてて大きな事情もなく25以上なら私も3年だと思う
    私自身26で結婚したかったけど当時の彼氏がのらりくらりで急激に冷めたんだよね…
    んで未来が見えないから別れた
    その後すぐに良い出会いがあって2年くらい付き合って29で結婚出産できた
    考え方はそれぞれだけど、のらりくらりとかわすような相手ならすっぱり見限ったほうがいいかも

  18. 名無しさん : 2021/01/16 09:51:29 ID: QQGEYzTk

    仕事や友人付き合いだと年齢は気にならないが、
    女性の場合は「妊娠出産育児」という肉体的な制限年齢があるからな
    男性の場合も高齢化すれば遺伝子が劣化して、自閉症の確率が高まる

    社会的な制約や優遇を設けるための結婚という制度を、どう受け止めるかと言うだけの話

  19. 名無しさん : 2021/01/16 10:03:09 ID: 4Mq0fQnI

    昔の見合い結婚の男だけど「お見合い」って結構合理的だったよ。
    3カ月経ったら仲人さんから双方に意向打診があって、「どうするとね。はっきり決めんね」
    って言われて、意思表示してそれから3か月後に結婚。
    せめて1年の「季節イベント」を過ごしてからっていう気持ちもあったけど概ね満足。
    普通に考えて1年も付き合えば相手の性格や相性は分かって結論は出るのでは?
    見合いだったから相手のバックグラウンドもある程度分かったし。

  20. 名無しさん : 2021/01/16 15:14:10 ID: zxApJnWo

    >>16
    男はのんびり青春を味わって、40手前になるくらいで20代前半の新鮮な女と結婚するのが理想だもんな。
    若さを吸い尽くして出涸らしになったBBAなんかに関わってらんないよw

  21. 名無しさん : 2021/01/16 15:38:32 ID: CqjyjfdE

    俺の友達(男20代後半)にも似たようなやつがいたわ。大学時代から7年付き合って同棲してた彼女に結婚の話をされるたびに逃げわまって、やっと顔合わせって時に職場の女性と関係を持った挙げ句に彼女に暴言を吐いて別れてた。
    その友達の話を聞いてみたら、「結婚相手としてはなんか違ったんだよなあ」「自分が結婚して家族を養うとか想像できない」「そもそも結婚なんて自分にメリットないし、別にわざわざ籍入れなくてもこのまま同棲でいい」って言ってたわ。そこで俺が「じゃあ彼女に早くそう言ってやれば良かったやん」と言うと、でも寂しいから恋人は欲しいんだとさ。責任感がないというか、自分のことしか考えてない人種なんだよな。



  22. 名無しさん : 2021/01/16 17:04:03 ID: EF5PhT/M

    22年前の見合いは初対面当日に
    GOなのかどうかはっきりさせなきゃならなかったよ

  23. 名無しさん : 2021/01/16 19:42:46 ID: i6c5/HwU

    ※16
    なら25歳以上と付き合うなら結婚前提にしろよ
    分かるよな?理屈?

  24. 名無しさん : 2021/01/16 21:50:09 ID: cqJlHQnE

    ※19
    釣り所だっけ、ああいうのお互い出したりもするし合理的ではあったよね

  25. 名無しさん : 2021/01/17 12:12:04 ID: reOZP3uc

    ※20
    良かったね現代社会で。
    男尊女卑の時代だったら男コミュニティから村八分されてる最最最底辺の考え方だよw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。