心配事が多すぎて脳みそオーバーフロー状態なのに、こんな電話したら負担にしかならないってわからないの

2021年01月16日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/
その神経がわからん!その63
130 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)02:51:23 ID:tr.vn.L1
いま母親が入院中。
精神疾患持ちで、普段はまったく普通の人なんだけど
数年置きに症状がひどくなることがあり、
そのたびに数ヶ月入院している。



母の友人から連絡が来たときは、状況を話したうえで
「落ち着いたら本人から連絡させます」と説明している。
初めてのことじゃないし、そもそも精神疾患になった原因が
はっきりしているから(身内の急死)、みんな同情的で
「わかりました、お大事に」とすぐ引っ込んでくれるんだけど、
ひとりだけしつこい人がいる。
上記の説明した後も3日とあけずに母の携帯へメールしてきて、
うんざりしながらもスルーした。
(本人が電話・メール応対できる状態じゃないことは説明済)

そしたら先日家電に「〇さん(母)が心配だから、△ちゃん(私)と話したい」
という内容の留守電が残っていた。
いま母の携帯は病院に預けてあるので、そっちで連絡取れないから
家電に掛けてきたんだろうけど、
なにこれ、私この人に電話して病状説明しなきゃなんないの?
なんために? 親戚でもなければ、何か手伝ってもらえるわけでもないのに?
(もちろん手伝ってほしいわけでもないが)

なんかもう、うんざりを通り越して怒りがわいてきた。
ただでさえ病状のこととか今後のこととか、
考えなきゃならないことが多すぎて脳みそオーバーフロー状態なのに、
こんな電話掛けたら相手の負担にしかならないって、どうしてわからないのかな。
落ち着いたら連絡するって言ってるのに、なぜ待てないのかな。
〝心配だから〟って大義名分があれば、
ズカズカ土足で入り込んでもいいとでも思ってるのかな。

本当に心の底から神経がわからない。

131 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)06:57:41 ID:JG.gi.L5
確かに腹立たしい言動だ
スルーはでけんの?

132 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)07:07:45 ID:NO.gi.L1
>>130
その頭悪い心配するフリして楽しんでる奴が病状悪化の原因なんじゃ…

133 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)07:26:36 ID:uR.gi.L1
>>130
共通の友人がいたらそこに相談できるかもしれないけど、下手に動きたくもないしねぇ

136 :130 : 21/01/12(火)12:09:44 ID:2m.vn.L1
>>131-133
母にとっては何度も一緒に旅行してきたくらいの親しい友人なんだ。
でも距離ナシだし無神経だし、〝悪気はない〟が免罪符になると思ってるタイプで
私は昔から苦手。
それにいくら親しい友人と言っても、精神疾患の詳しい症状なんて
母も言いたくないだろうし、言うにしても正気に戻ってから本人に判断させたい。

今のところスルーしてるけど、空気読めるような人じゃないから追撃が来そう。
私の友人なら切るだけだけど、母の友人だからそう邪険にもできない分
なおさら腹立たしい。

137 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)12:16:48 ID:u6.gi.L1
>>136
その馬鹿が悪化の原因の1つだと思うよ…
母親本人は認めないだろうけど付き合う人間変えたり減らしたら良くなりそう
難しいけどね

138 :130 : 21/01/12(火)12:27:19 ID:2m.vn.L1
>>137
ひょっとしたらそうなのかもしれないね
母は私の言うことなんて聞かないから確かに難しいと思うけど
今後よく気を付けて見ておくようにするよ
ありがとう

150 :名無しさん@おーぷん : 21/01/13(水)11:18:28 ID:RE.sq.L1
>>136
電話をかけて、心配のお気持ちは有り難いのですが、話せないと申したはずです。
母と私を心配に思うならば、連絡を止めて下さい。って、話してみたら?

病院の場所はバレないようにね。
無断で会いに行くだろうからね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/16 09:01:26 ID: UM815frw

    「ずかず 力士 足」って何?

  2. 名無しさん : 2021/01/16 09:19:54 ID: zEbOkNPw

    ※1
    病院行っとけ
    眼科じゃない方

  3. 名無しさん : 2021/01/16 09:24:43 ID: gejltibs

    ※1
    ちん・・・

  4. 名無しさん : 2021/01/16 09:58:37 ID: SOM/ezrM

    まじか・・・
    力士書きに来たらすでに・・・

  5. 名無しさん : 2021/01/16 10:28:33 ID: Q4TLSEYA

    へヘ・カ力・口ロ・エ工<ごめんね…

  6. 名無しさん : 2021/01/16 10:53:36 ID: HFx.6ReA

    報告者には同情するけど精神疾患の原因にまで結びつけるのはどうかと思うがなぁ
    明確な正解なんてない分野だし、母親にとってそういうところがむしろ心地良い可能性だったあるんだし

    まあそれで報告者までメンタルやられちゃったらどうしようもないわけで、その辺ははっきり伝えちゃってもいいと思うけど

  7. 名無しさん : 2021/01/16 12:03:34 ID: qKBpN6VI

    心配を晴らして自己満足したいんだろ
    うちのおかんもしょっちゅう心配や心配や言ってるわ何もせずに

  8. 名無しさん : 2021/01/16 13:29:26 ID: tWZ12rWU

    こういう手合いは怒鳴りつけちゃっても良いと思う
    もちろんそれで反省なんてせず被害者面するだろうけど、
    少なくとも報告者が怒鳴るくらい怒っていることは伝わる
    それでビビって報告者に連絡してこなくなれば儲けものだよ

  9. 名無しさん : 2021/01/16 14:24:10 ID: MQoqX.zI

    原則役に立たない

  10. 名無しさん : 2021/01/16 16:52:29 ID: NAc45C06

    精神科ならそう簡単に面会させないのでは

  11. 名無しさん : 2021/01/16 18:11:24 ID: QKAiZONg

    うちの母が精神疾患で入院してた時もそういう友人がいた
    もっと質悪くて、本人は鬱の改善のためのサークルだかをやってるらしく、説教してくる
    母が自宅に帰ってきてる時にも自宅に電話してきて、「精神病院や薬は悪」みたいなことを吹き込んで
    入院させた娘2人が悪いみたいな洗脳してた
    母のは結局鬱じゃなくて双極性障害でどんどん悪化したからサークル活動でどうにかなるようなものでもないし、しかもそのサークル活動の内容が速読とかで、全く意味が分からなかった

  12. 名無しさん : 2021/01/16 18:40:50 ID: 4iBYy9xY

    ※11
    うちにも双極性障害の家族がいるからすごくよくわかる
    鬱とはまったく違う病気だよね
    何しろ本人に病識が全然ないから、
    一刻も早く治療しないとひたすら悪化していくだけ
    うちは躁転すると毎回入院させないと絶対に症状が治まらない
    話も聞かないから、まずは症状を抑えない限りカウンセリングとか一切意味ない

  13. 名無しさん : 2021/01/17 07:28:46 ID: P2vm2tEA

    その母友人と同じタイプの人間いるわー。
    可能なら「先日も言った」「何度も言ってますよね」的に塩対応でもいいと思うんだけど。
    その人にとっちゃ心配=ゴシップネタ>>>相手への気遣いなんだから。

  14. 名無しさん : 2021/01/17 14:33:02 ID: 9bIYH60E

    知人にこの手の人がいたけど、いくら説明されても「こんなに親切な私がわざわざ時間を割いて忠告してあげてるのに」という意識なんで、怒鳴りつけるくらいしないとダメだよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。