2021年01月17日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
- 286 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)10:27:23 ID:To.su.L1
- 長文なので嫌な人は読み飛ばしてください。相当鬱憤が溜まっているのでかなり長いです。
娘1に頻繁に託児されて困っています。
正月早々実家にやってきて1歳の孫の世話を私に丸投げし、
悠々とくつろぐその様に怒りがこみ上げてつい声を荒げてしまいました。
- 子供の世話がしんどいなら2人も産むな。
そもそも金銭的にも年齢的にも環境的にも2人目は望まないと言っていたのに妊娠して、
産むんだったらこちらを頼るなと言っていたはず。
〇〇君(娘1の夫)はなにしてる?自分の女房を放って自分だけ優雅に釣りに行っただと?
〇〇君には釣りに行かせて私に子供を押しつけて友達とお出かけ?私が出かけると困る?
ふざけるな。だから産むなと言ったんだ。
1歳の孫の世話や送り迎えで私は自分の時間がない。
やっと子供たちが独り立ちして仕事も引退して一息つけると思ったのに、
相変わらず家事に育児に追われて、いい加減病気になりそうだ。
と、このようなことをガーっと一気に怒鳴ったら娘1に泣かれました。
「私だっていっぱいいっぱいなのに、なんでそんなこと言うの」と。
だから、余裕がないなら2人目を産むなと言ったでしょう。
自分の夫がアテにならないと愚痴を言ってくるのに、
どうして育児を手伝ってもらえると思ったのか謎です。
ちょうど帰省していた息子や娘2も甘えるなと援護射撃してくれたのですが、
別室に引きこもっていた夫がしゃしゃり出てきました。
「それくらい手伝ってやればいいだろう」と言う夫に娘2が無責任なことを言うなと噛みつきましたが、
夫は「他人が口を挟むな」とこれを一蹴しました。
家を出た人間は他人だそうです。
即座に娘2は「じゃあ△△(娘1)だって他人でしょ。お母さんが他人のけつ持つ必要はないよね?」と反論。
夫が娘2と乱闘になりそうだったので、娘2を連れて二階に避難しました。
おそらく息子が夫を宥めてくれたのだと思います。
険悪な状態で家にいるのはお互いよくない、との娘2の判断でやはり予定通り出かけることにしましたが、
準備していると娘1が気まずそうに二階に上がってきて、何時に帰ってくるか聞いてきました。
あれだけ私が不満を爆発させたのに、全く堪えていないのです。非常にがっかりしました。
結局娘1には期待するなと言って娘2と家を出て、
欲しいものがあるとついてきた息子も交えて初詣に行ってきました。
人混みが怖いので遠方のマイナーな神社にです。
人気のない神社でお参りして少し気持ちが治りましたし、
その後娘1からのLINEがきていたのですぐには帰れないし預かれないと返信して買い物にも行きました。
久々に自分の時間が楽しめたと思います。
帰ると娘1や孫たちはおらず、夫だけがいましたが存在を無視されました。
夫のことは別にどうでもいいのですが、娘1には呆れ果てました。
他の子供たちのおかげで今回キッパリと託児を断れましたので、
今後も同じように強い気持ちで臨もうと思います。
もう娘1夫婦に振り回されたくないのです。
一時は離婚寸前まで行ったのに子作りなんかしてなにを考えているんだか。
案の定娘の夫はいまだに家庭のことにはノータッチですし……。 - 295 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)12:23:07 ID:pp.8y.L1
- >>286
相当ストレス溜まってますね
孫の面倒見させる(孫の顔見せる)事が最高の親孝行と思っているのか、
はたまた親を家政婦か保育士だと思っているのか
娘1は今回の事でも懲りてないんじゃないかな
また熱り冷めて預けに来ると思う
最悪もう1人くらい子供つくりそう
- 296 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)13:25:19 ID:CI.hx.L1
- >>286
娘も286の夫に預けて、夫が面倒見てやればいいのにね
何が「手伝ってやればいい」だ、役立たず - 298 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)19:15:25 ID:6T.gi.L1
- >>286のご主人みたいな「それくらいやってやれ」マンは男女問わず割といるけど、
「それくらい」と言えるほど簡単ならあなたがやれば?と思うわ
それくらいの事さえ他人にやらせて自分は良い格好だけしようとするの寒すぎる - 300 :名無しさん@おーぷん : 21/01/12(火)20:48:16 ID:Cg.8y.L1
- >>286 は優しいんだろうな。
本気で伝えているのに、
「なんだかんだ許してくれるだろう」
と思われちゃうタイプなんじゃないかな。
おそらく元祖が夫で、そっくりなのが娘1。
だから二人とも 286 に甘えてくるけど、
お互いは「アテにできない」という認識なんじゃないだろうか。
幸い、息子と娘2はあなたと感覚が同じ子みたいだし、
これからは気を使わずに自分の時間を有意義に使ってね。
暫くは娘1がくるなら夫に、
>それくらい手伝ってやればいいだろう
って言って出かけちゃえばいいと思う。
二人があなたの寛大さに気がついて、感謝してくれる日が来るといいね。
コメント
報告者の夫は、娘1を本当に助けてあげたいと思うなら
彼女の夫と対峙するべきだよね、報告者に何か言う前に。
解決能力のないアホな大黒柱持つと大変だよね。
「手伝ってやればいい」じゃねえんだよ!
お前が手伝うんだよ、ボケ夫
それと娘1の、釣りとか遊び歩いてる無能旦那もセットでな
祖父母は孫の世話を出来ると無条件で嬉しいと思ってる人って結構多いんだよな
そもそも孫が可愛いのって子供の子供だからなわけで、愛情とか使命感としては子供>孫なわけじゃん
だから当の本人が子供の世話すら丸投げしようとしてる時点で、祖父母が孫の世話を喜んでやってくれるはずがないって気付かないといけないよね
やはり無能のちんさんwwwwwww
※2
手伝うじゃねーよ
お前がやるんだよ
と言ってやりてえ
300が言いたい事全部言ってくれた。
報告者と駄目夫との関係が悪くて娘1もその関係を踏襲しちゃったんだね。
娘1とその子も同じ関係になりそう。
この人の夫と娘1の夫が同じタイプなんだろなぁ
※7 そうだね自分に甘く他人頼りの自業自得な所が特に
ほんと、それくらい手伝ってやれって言うなら
それくらい投稿者の夫がすれば良いじゃん
いつの時代のちんも無能で自己中だね
うちは頼れる人がいないから夫婦で子育てしているけれど子どもが預けられる環境の人が本当に羨ましいよ
ありがたさに気付いてないんだろうな
ほんと、女に押し付けてばっかりで無能なちん
親になる資格ない奴ばっか
大人しく孤独氏してりゃいいのに
ここまであれだと一旦張り手かましてけっして怒りを解かないアピールした方が良いわ。
女が怒っても本気で取られず軽んじられるかヒス認定しかされないもんな
同性の娘すら許してもらえるだろうと皮算用して説教直後に頼ってきてるし、そりゃがっかりするわな
この人は本来優しい人なんだろう(だから依存される)
あと、男連中はもっとしっかりしろ役に立て
報告者は何ひとつ悪くないし間違ってないけど、すでに生まれているのに「だから産むなと言ったのに」と何度も書いている事に胸が痛む。
※15
文句言いながら拒否できずお世話しちゃう所と
今更どうしようもない事を「だから言ったのに!」としつこく蒸し返す所は繋がってると思う
自分の子育ての失敗だよね
※16
あ〜なるほどね、自己責任とつき放せる人ならどっちもやらない(やる機会がない)もんね
うちの両親、初孫であるうちの子を実家に連れて行くことになってると大喜びで夫婦全力で面倒を見てくれて、「あんた疲れてるんだから寝てな」って言ってくれるけど、恵まれてるんだなと思ったわ
無視って....典型的なモラだな、こりゃ離婚しかないか
働いてたんなら蓄えはあるとして、全部折半して別れた方がいいな
娘1には新居の住所は徹敵的に隠しとけ
娘が離婚したら最悪だね。絶対実家に棲みつくし、生活費までたかってくるよ。
この人は溜め込んでキレるタイプなんだろうなと思った
大声を出す前にまず来訪を断るとか、送り迎えの依頼を断るとか、そういう段階を踏むべきではあったんだろうと思う
※22
この人は鬱憤はため込むもので不満は爆発させるものだと思ってるみたいだけど
その都度断ってれば良かったし気にせず出掛けてしまえば良かったのになと思う
我慢しても誰も報われてないんだよなぁ
それはそれとして他人事目線の余計な事しか言わない夫がめちゃくちゃムカつく
そもそも報告者の旦那が「子育てなんて女子供がチョチョイとするもの」って認識で、自分も孫にとっては同じ立場で世話しても良いんだって意識がかけらもない。
そんで報告者自身も旦那や婿に手伝う様説得する事を放棄していて、はなから手伝わせる気も無い。
今までもこうやって黙ってやって来たんだろうな、だから娘1は勘違いしちゃったんだろうなって感じ。
娘1が離婚して帰ってきたら修羅場になりそうだね。
娘に関しては育てたように育ったとしか思えないんだけど
娘1はいっぱいいっぱいなのは本当で
夫相手に交渉するより流されて妊娠して出産するほうが楽だったんだろう
憤懣は貯めるより小出しにしたほうがいいよお互いに
育て方が〜って報告者叩きしてる人、娘2と息子は真っ当に育ってるのは読めてない?
成人して子供までいる年齢の人のことを親の育て方が〜ってめちゃくちゃ子供じみてて恥ずかしいよ
なんでもかんでも親のせいにしてればそりゃ楽チンなんだろうけどさ
以前からさんざん忠告はしてたのに話が通じてないとかやべーわ
家庭を顧みない旦那なのに子作りはちゃっかりしてるとかどうなってんのw
報告者の旦那も自分が孫の世話すりゃいいじゃん、しないならそれこそ口を出すな案件だわ
娘2と息子がまっとうに育ったから親としてOKってわけじゃないよね
愛玩子と搾取子みたいなわかりやすいパターンでなく、全く同じように育てたつもりでも
タイミングが違えば全く違う子育てになる
娘2も息子も同じようにはされてないはずだし、各々性格が違うんだからそもそも同じように育てるのはNGだ
親のせいにするなというけど、
報告者自身は親で、子供のことで悩んでるんだから
「報告者が苦しんでるのは報告者自身のせい」っていう自己責任論を「親のせい」と言い換えてるだけじゃん
娘1が「親が悪い」と言い出したらそれはおかしいけど、視点が違うんだからさ
批判に対して叩きとか何かのせいって言葉を簡単に使いすぎw
全面的に娘夫婦がアホで甘え過ぎなんだが
ふざけんな、だから産むなとの言ったのに、はまんま返されて文句言えないなw
※27
なんでも親のせいにする人いるけど、同様に子供本人が頑張って出した結果も親のおかげっていう人がいてイヤだという愚痴。
けど未婚でいつまでも孫の顔が拝めなければ「いい加減世間並みなことをして頂戴」と
催促するわけだろ?その世間並みな幸運が今まさに手に入ってるわけだしこれ以上愚痴る必要は
無い立場じゃないのかなと…
既婚でも夫婦で子供作らない、もしくはできない状況ならそれはそれで「なんでうちだけこうなの」と周りに悲劇のヒロインみたいに嘆くくせに贅沢だわ、な?
コイツきっと自分が何気に2人目は?だとか一度でも聞いたことは忘れてると思うぜ?
んなに大変でも万一自分の娘や息子たち全員が小梨だったら本当に自由を満喫できるのかいと
これだけストレス溜めてるってことは近距離住みでしょっちゅう押し掛けてくるとかかな
もうそもそも家に入れちゃダメだこれ、来ても鍵開けない
旦那が文句付けてきたら娘と一緒に娘宅へ追い返しちゃえ、お前がやってやれと
義母なんだし娘婿にも苦言ガツンと言っていいと思う
いい年した幼い2児の父親がフラフラしているのは何事かと
※33
的外れですよ
別室に引きこもってた夫
…夫おったんかーい!
ぐちゃぐちゃ言うならじいちゃんのお前が見ろやー!
※33
世間並みの人たちは親に集らないよ。産めば偉いと思ってるアホ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。