2021年01月18日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
- 817 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)01:43:37 ID:Vu.af.L1
- 親をCOしてホッとしてしまった。
子供の頃から弄り弄られ関係というか、身体の特徴の事を馬鹿にしたり、
服のセンスを馬鹿にしたり(とは言っても姉のお下がりしか来たことがないから
実際は姉のセンスだけど姉には何も言わず私が着るようになったら言い出す)
|
|
- 何をしてもしなくても「どうせあんたなんか、バカのくせに何言ってる」
とか細々と本人曰く「弄ってコミュニケーションをとってる」
そんなことが多かったと言うか私と親の会話の9割はこれ。
残りの1割は私が真面目な話を振ろうとすると「うるさい」と返されるのみ。
これのせいで子供の頃は給食費とか貰うのにも
まず集金袋を母がなかなか受け取ってくれなくて困ったりもしたなあ。
「馬鹿にばかりされると辛い、話は聞いて欲しい」
何十、何百回訴えたかわからない。毎回同じ返事
「コミュニケーションだ。いい加減慣れろ。笑いが分からない奴はこれだから駄目だ。
話しなら今聞いてやってるだろ」
高校卒業と同時に就職を機に一人暮らしをするとだけ置き手紙だけして家を出た。
とは言っても住所も就職先もメールも電話も伝えてる状態。家ででは無い。
しかし”弄る距離に居ない私”にはとことん興味が無いらしく
一切の連絡も無かったし会いもしなかった。
それから数年久々に連絡をしたのは私の結婚報告。
両家顔合わせではやはり謙遜のフリをして義両親の前で私を貶す貶す。
前もって仲が良くないことは伝えていたので
旦那サイドも「ああ、こういうことか」と納得してくれて顔合わせからまた没交渉になった。
そして子供が産まれ何となく連絡をとることが増えた。
子供には優しい婆ちゃんだから会いたいと言われれば会わせたし、
LINEが世の中に普及して連絡を取りやすくなったのもあり世間話的な連絡もとるように。
ただ子供には害はないけど私にはやはり”弄り”じゃないと会話できないようで、
私も流石にいい歳こいて
お母さん馬鹿にするのはやめて!私の話を聞いて!
とはならなかったけど地味にストレスが溜まっていった。
ある朝別にその時何かストレスになることを言われたわけじゃないんだけど
(たしかおはようとかどうでもいいスタンプがきてただけ)、
母からのLINEの通知が来た時突然ぷつっと思い立ってLINEをブロックした。
3日ほどして私が無視したことに気付いたのか昔使ってたパソコンのアドレスに
「親に挨拶もできないのか、理由はなんだ」
とだけメールが来ていた。
色々話す気にももはやなれないので「遅くなりましたがおはようございます」とだけ返したら
そのまま返事が来なくなり1ヶ月←今ココ
正直言われる内容は「はいはい(笑)」って流せるような小さい事だったけど
毎日毎日貶し続けられてたストレスを今実感してる。
母からの貶しがない日ってこんなに笑顔で子供の相手ができるんだ、
いつもと同じご飯がこんなに美味しいんだって。
実家を勝手に出てきた時は後ろめたさみたいなものもあって満喫しきれて無かったんだよね。
私が人の親になって、我が子に貶すワードを突きつけるなんて
とても正気の沙汰じゃないんだって気付けたからこそ切る事に罪悪感が無くなったのかもしれない。
長々と吐き捨てごめん。
LINEを切っただけだから
いつかどちらかが死ぬまでには会うことになるんだと思う。
でもその時にこそやっと憮然と母に立ち向かえる気がしてる。 - 818 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)01:51:38 ID:C1.st.L1
- >>817
COおめでとー
けど「憮然と立ち向かう」??? - 819 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)01:57:27 ID:Pv.af.L13
- >>817
「敢然と」でなく? - 820 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)02:03:57 ID:Vu.af.L1
- >>819
そうだ、ごめんw - 822 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)05:10:58 ID:aD.by.L1
- >>817
貴方は立ち向かえないと思うよ。
自立した時も連絡先は教えているし、
結婚の時も報告だけで良いのに顔合わせしたり、子供にも会わせてる。
じきに自分から連絡すると思うわ。 - 823 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)07:14:08 ID:Vu.af.L1
- >>822
別に虐待されたとか、そういうのじゃないからね。
当時もただ離れたかっただけで切ろうとしたわけではないから
期待外れで申し訳ないけど
こちらからは取らないというか取れないようにしておいたからそれはないわね。
お互い家は知ってるから会おうと思えば会えるけど
「親に会いたい」っていう感情は子供の頃から特に持ち合わせてはいないから
いつか姉を通して危篤とか亡くなったとかそういう連絡が来たら
流石に行くと思うからそういう「いつか」の話よ。 - 824 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)07:26:52 ID:VL.by.L20
- 親に肯定されないで育つと、地味に辛いよね。
ただ、あなたは独立して新しい家庭を築いているのだから、
嫌な思いをした実家に対して、わざわざ想いを馳せることはないよ。
>>817 - 825 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)07:58:49 ID:Vu.af.L1
- >>824
それが当たり前として生まれ育つと何故しんどいのか、
という答えにたどり着くまでにも時間がかかったりしてね
昨日はコンビニのクジでストロング0が当たっていい感じに考え事する酔い方をしてしまったの
ありがとう。私は子供の笑顔を守れる親であれるよう幸せに生きるわ - 826 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)08:04:34 ID:VL.by.L20
- >>825さん自身も毎日楽しく暮らしていけますように。
- 827 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)09:27:31 ID:7h.tl.L14
- >>823
あなたがされたのは、言葉での虐待、心の虐待だと思うよ
お子さんと幸せに
|
コメント
自分の子供に『どうせあんたなんかバカの癖に何言ってる』なんて言う親がどこにいるんだ!
親は子供に「生き抜け」って言うもんだろうがー!!
とはいえ世界に一人の母親なんだから、いつかはちゃんと仲直りして欲しいよね
このまとめを見たみんなの願いだよ・・・
※2
仲直り…?みんな…?
毒親が心底反省して謝罪してきたって
思い出すだけでイラつくこともあるだろうし
没交渉で良いと思うよw
罪悪感なんて必要なしwこの人優しいんだろうなあ
とはいえ世界に一人しかいない自分だから、いつかはちゃんと母親と縁切り欲しいよね
このまとめを見たみんなの願いだよ・・・
いつか許せるといいですね
気にするだけ損でしょw
普通以上の親に当たったラッキーな人に
毒親だって親だよ?とか言われてもね
こっちだって普通の親なら親孝行もするよ
ふたりめの子供が生まれたときにどんな対応をするかをみないと、どう転ぶかわからない
次女である自分を貶した母親と同じことを、ふたりめの子に対してしないとはかぎらないし
※2
親が子どもを痛めつけたって気づいて土下座した上で
保険金の受け取りを子どもにするなりしてほしいよね
しないだろうけど
子供が生まれたからって連絡することが増えるなら、まぁそこそこの親だったんじゃない?
殺されなくてラッキーだったと思ってテキトーにあしらって楽しく生きていこう
この日の文章を見ると親の子だと思う
>>2の訳
えー、不幸を回避して幸せになったらつまんないじゃん
どんどん不幸になって私にドラマを見せてよ
他人が不幸になるほど面白いことなんてないw
本人は否定してるけど立派な虐待だと思うし毒親と呼んでいいよ。
うちも姑がこれをひどくしたような感じで子供たちに被害甚大だった。
私もやられたけどさすがに失礼だと思ったんでやめてほしいと言ったら生意気だと罵られたな。
要は自分に自信がない哀れな人なんだよ。
周囲を馬鹿にしていじることで自分を守ってるんだろう。
そういう人には距離を置くのが一番。寂しい老後が待っている。
本当にマズイ毒親だったら子供の存在を知らせないし、
子供産むどころか結婚すらしないもんね
※2
「みんな」の中から私は外してね。
>>14
子どもの存在を知らせない、はまあわからんでもないが、
結婚したり子どもを産んだりしてはいけない、はどういう理屈だ?
毒親持ちは生まれながら不幸と決定づけられているんだから、
幸せになろうとしてはいけないとでも言いたいのか?
>>16
私が毒親持ちなんで、逃げるのさえ諦めちゃったのよ
「お前はダメな人間」って洗脳されちゃったから、
私に関わる人間はかわいそうって思って自分から不幸になってる気がする
親より幸せになることは毒親にとっては許せないことだから、全力で阻止されるしね
ただ、孫も抱けない毒親ザマー見ろ!wっていう気持ちもある
>>17
あんたがそう判断して、そういう風に生きてるのは別にいい
ただ、それを基準にして他人もそうであるべきとか
勝手に決めつけんな
親子の相性があるから、今後お子さんが増えても変わりない事を祈るわ
お姉さんはそんな目に遭ってないんだから
>>18
>>14は「結婚したり子どもを産んだりしてはいけない」とか「他人もそうあるべき」とは全く書いてないよ
虐待はされてないって報告者は言うけど
給食費袋を受け取らないとか虐待だから
小学生にカネの算段つけられるわけでもあるまいし
※18
思い込みが激しい男w
>>20
「しないもんね」というからには、
しないのが普通=するのは異常、おかしいこと
という文脈があるものと理解すべきだろ
うちの親がこれ系だったな。
何につけ「だからお前はダメなんだ」と言われてた。
なまじ学歴も高い人だったから、理屈で言い返せるまでに20年かかったよ。
アラフィフの今となっては、そのスキルで図太く生きて行けてるとは思うけど、
でも、もっとまともな親だったら必要なことではなかったと思ってモヤモヤもする。
自分も親の立場を権力のように使って、つまらない世界観や価値観の中に
人を閉じ込めて、子供に対して永遠に偉ぶっていたい系の親を疎遠にした。
自立して結婚して、自分で家庭持って、子供ができて家族として暮らすうち
親に対してそれなりの感謝もあったのは良かったんだけども、やっぱり、
親の心の闇みたいなものが見えて、わかって、
離れて良かったと、いろんな意味で心底思ったわ。
よくそれに自分の子供会わせたな・・・
まだ母に未練たらたらの長文だね
本当に見限ったなら母に対して興味も関心もなければ
長々と書き込むパワーも生まれないから
長女に何か起きて介護関係で甘えてきたら
やっぱり相談者は母に期待し関わりを再開すると思うわ
なんだったんだろうね。
そんなに嫌がって止めてくれと何度も頼んだのに娘が折れることを強要して
散々sageて叩きのめして。
もしかしたら生まれた時に夫婦不和で報告者がいると思い出しちゃうとか?
嫌いなトメなりコトメなりに似てて八つ当たりとかありがち?
COできそうもないなこの調子だと
スレの822が近いうちに病気になって苦しみ抜いて死にますように(-人-)
スレの822に有り得ないような不幸が降り注いで822が不幸のドン底で死ぬように祈ります(-人-)
米に散見する「親と和解せよ」という人生が茶勝ち組には分からない話なので要らないことを言わなくていい
これほんとに「親から要らない子」側の感覚は全く通じないから自分の人生ガチャは最初からSSRでただのカード以下でしか人生はじめられなかった人のことは分からないし、分かろうとされるだけでただただしんどい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。