友達に「あんたよく周りの反対を押し切って結婚したよね」と言われた。え?誰にも反対されてないぞ

2021年01月22日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
154 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)05:06:22 ID:6E.tt.L1
学生時代から20年以上付き合いがある友達がいる。
友達は大手の企業の総合職だったからか、私が結婚してから10年以上経ってから結婚した。
それはもう盛大にお祝いして、のろけ話を聞いてたんだけど。
ふと「あんた若かったのによく周りの反対を押し切って結婚したよね。
偉いし旦那への愛がすごい。だから今でも仲良しなんだね、理想の夫婦だ」と言われた。



私が結婚したのは私27歳、旦那26歳のとき。
特に親や周囲には全く反対されなかったので、誰と間違えてんの~と笑っていたら、
友達もえっ?反対されてないの??と本気で驚いていた。
旦那が年下、私のほうが学歴が上
(二人とも4大卒だけど、調べたら確かにお互いの学部の偏差値だと20くらい違う)、
結婚当時は私のほうが年収が上(旦那とは同じ会社で同期だったけど、
例えば私が医者で旦那が検査技師みたいな感じで職種が違って元々の給料が全然違う。
ちなみに出産後私は事務方に異動したので今は倍くらい旦那が上)
の3点から絶対反対されていると思ったらしい。
当時旦那は26歳で社会人四年目、年収も同年代と比べても普通、
借金や離婚歴などの事情もなかったので、
反対されていると思われていてこっちがびっくりした。
学歴や年収のことも言われるまで気にしたこともなく、本当に衝撃だった。
逆に我が子のどんな結婚なら反対する?という話になり考えてみたんだけど、
うーん…バツ3以上とか長期の無職とか前科持ちとかなら
一応本人に覚悟があるのかは聞くけど、反対まではしないかもしれないと思った。
だって私は子供らより先にしぬし、実際相手と生活していくのは子供本人だから、
本人が幸せで自活していけるなら何でもいいかなぁって。
まぁまだ我が子達は一番上でも10歳だから、まだ現実味がないのかもしれないけど。
そんなことを言ったら、そういうドライなところがいいところだよねと言われたけど、
なんとなく腑に落ちない。
ドライなのではなく、私の子供とはいえ私とは別人格の他人だからこそ
子供の意思を尊重したいだけなんだけどね。

155 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)05:09:55 ID:6E.tt.L1
また上記の子とは別で、30年以上の付き合いがあって今でも確かに大親友なんだけど、
お互いの子育て観が全然違って、子連れでは遊べなくなった友達もいた。
子供を置いて行けるようになってからはまたもとに戻ったけど、
子供が小さいうちはお互い合わなくてめんどくさかったなぁ。
長く付き合っても、新たに気づく価値観の違いってあるんだなと気づいたことでした。

158 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)11:17:55 ID:1s.ze.L1
>>154
想像で思い込むまではともかく、
直接聞いたわけでもないのに事実みたいに言うとかヤバイな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/22 12:08:37 ID: /vy2h1lk

    報告者だから反対されて当然だと思った
    ってこと?

  2. 名無しさん : 2021/01/22 12:39:48 ID: cJIxbZLc

    別に27なんて若くないじゃんね

  3. 名無しさん : 2021/01/22 12:50:12 ID: yiJ3x57I

    はーそーですか、以外の感想がない

  4. 名無しさん : 2021/01/22 12:50:42 ID: 18X7pLEs

    単に偏見を持ってる人ってだけだろ

  5. 名無しさん : 2021/01/22 12:54:36 ID: la3r6RE2

    そんな一方的な妄想で決めつけるような奴が
    総合職で働いて何が出来たんだろう

  6. 名無しさん : 2021/01/22 12:57:39 ID: LPPUByTA

    間接的に自分の旦那を見下されているのに気が付いていない報告者は
    大らかな人ですね

  7. 名無しさん : 2021/01/22 13:09:15 ID: Kt5zQQHI

    同年代と比べて年収が普通、の旦那より稼いでいた私
    が言いたいことだったんだろなぁ

  8. 名無しさん : 2021/01/22 13:22:56 ID: j/EVCPP.

    友達は気遣ってたように見えるけどな
    どらかというと報告者のほうがちょっとプライド高め程度

  9. 名無しさん : 2021/01/22 13:35:25 ID: ZJVjLP5.

    反対された事実がないのをわかってるのに妄想で語っちゃう人の気遣いって何が?

  10. 名無しさん : 2021/01/22 13:38:07 ID: CIlUOCsY

    見下していたとかでなく事実として学歴や収入が不釣り合いとか嫁が上だったら本人同士がよくても互いの親は反対しなかったのかくらいの軽い興味本位では?
    総合職で晩婚だと二十代後半の適齢期でも早く感じるだけだと思う

  11. 名無しさん : 2021/01/22 13:46:53 ID: ZLr4oe3w

    あたちは反対だな!って思い込んでただけなんだね

  12. 名無しさん : 2021/01/22 13:47:40 ID: azeFACMg

    ※7
    ナカマ発見。まとめ巡回し過ぎてゲスパー標準装備だから発想がゴミみたいになるよね。

  13. 名無しさん : 2021/01/22 14:21:46 ID: Vpi8S3O.

    全く人のこと言えないが158がブーメランだな
    簡略化したエピソード1つの書き込みだけで友人の事情も何も知らないのに邪推して叩くコメント書き込むとか
    夫の愚痴ツイートに便乗して男叩きしようとしたら本人にぶった斬られたフェミみたいにならないように気をつけないと

  14. 名無しさん : 2021/01/22 14:47:43 ID: n0REvZfw

    この人、学歴に偏差値まで含まれると思ってるの?

  15. 名無しさん : 2021/01/22 15:36:47 ID: EY80v3co

    友人もあれだけどさすがにバツ3・長期無職・前科持ちは反対だわ

  16. 名無しさん : 2021/01/22 18:05:43 ID: HJcgJf0k

    ※14
    わかりやすくいれただけでしょ
    早稲田(二部)と日大医学部だったらどっちが凄い?みたいな

  17. 名無しさん : 2021/01/22 19:02:46 ID: dMwiu6lk

    ※8
    プライド高けりゃ自分より稼ぎの悪い男とは結婚しないよ。
    報告者は無頓着すぎるだけ。

  18. 名無しさん : 2021/01/22 21:55:04 ID: wOqKHwxE

    私とは別人格の他人だからこそ子供の意思を尊重したい
    なんて実際には綺麗ごとだよね

  19. 名無しさん : 2021/01/23 02:57:27 ID: yrCk12Tc

    金髪フリーター程度なら全然反対しないのかやるなぁ

  20. 名無しさん : 2021/01/23 10:07:05 ID: O1RE5.UQ

    自分の中の勝手な思い込みを事実として接して来る人はちょくちょく居るけど迷惑。
    例えばこちらがお世話になった専門家の話をしていて、名字しか言ってなかったんだけど
    追加でフルネームやその方の宣伝情報を見せると「性別が思ってたのと違う!」と言われる。
    その位の先入観は誰でも持つから良いんだけど、その後こっちが騙したみたいな反応や言い掛かりを付けてきたり、
    酷いと自分が決め付けた設定以外は現実であろうと受け付けないから否定するって人もいる。これは最早病気の域。
    この話も自分の妄想をさも事実みたいに言われて困惑したって話だろう。分かりみ。

  21. 名無しさん : 2021/01/28 02:39:38 ID: Pt7Gk0xg

    自分の一方的な印象を何の根拠も無く事実だと信じ込んじゃうって、調べたら何らかの発達障害が見つかりそうだな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。