2021年01月18日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
- 363 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)16:04:50 ID:xX.by.L1
- 両親への感情が複雑過ぎて何とも言えない。
姉はうちの親って毒親だ!って声高に言ってるけど、
正直よく分からなくなってきてる。
- DV当たり前だった父は母と別居したとたん、憑き物が落ちたみたいに落ち着いたし
親としては殆ど関わってきてないし、正直親としてはダメな方の父だとは思う。
だけど孫に対しては昔なら考えられなかったほどキチンと歩み寄って会話しようとしてる。
改善?みたいに見えるけど、よく考えれば昔もそんな所がありはしたんだよね。
その度に母が接触禁じてたけど。
一方の母は、金の無心や見栄っ張りが年々酷くなってきてる。
加齢と共に愚痴っぽくなることも、昔のことを持ち出して父をこき使うことも仕方ないのかもしれない。
そこは夫婦のことだから子供には分からない。
だけど、父は昔こんな酷いことを言ったんだ!だからあの人はクソだ!
ってずーっと聞かされるのは正直しんどい。
何も愚痴るなって言わないが、江戸の仇を長崎で取ってるような理不尽さを感じる。
母からすれば姑から守ってくれない酷い父だったんだろうが、そもそも別居して20年近い。
それに泣いて私達姉妹が離婚を望んだ時だって、頑なに離婚しなかったのは母自身。
損切りに出来なかった事をいつまで言い続けるんだろう。
DVは事実だったにしても、いまや力関係が逆転して
父に対しては文句やパシリにしている母を見るのが辛い。
私自身、父に対して甘すぎるんだろうかと自問自答してる。
でも、DVというよりアル中で暴れてたタイプだった父のことを私が止めてた時、
母は私は関係無いって言って無視してきた事だとか昔のことが今更思い出されてしまう。
- 368 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)18:13:03 ID:jY.3s.L1
- >>363
人は変わるから、少しアップデートしている可能性はある。
逆にコンプレックスや感情がガチガチに固まっていて変わらない人もいる。
うちもヒステリックな母とたまに手を出す父ともう亡くなって四半世紀はたつひどい姑
という似たような組み合わせで、今は父が丸くなって母は相変わらずだ。
子どもの視点だと幼い頃は、父は優しく遊んでくれるが正論をとく母に理解を示さず
たまにキレてぶったり物を壊す人という印象だった。
でも長じるにつれて、ケンカは母が夫婦の確執や姑からかばってくれなかった恨みを
父にぶつけるのがたいていのきっかけだと見えてきた。
父に「あなたの妻はなぜあなたをイラつかせる言動をするのか」を説明して、
サンドバッグにならずにすぐに距離をとることを説いたら理解してくれた。
父は正しいと思ったらその方向に変われるタイプだった。
母は、夫や姑に傷つけられた被害者として常に罪滅ぼしをされる側であることを求める人だった。
でも過去は変わらないからいくら罪滅ぼしをされても、自分が辛い記憶を思い出した瞬間に、
また被害者意識に戻ってしまい未来に進めず自分を変えられない人だった。
色々と思うところはあるので、
母が前向きになってくれれば夫婦仲も親子関係も楽になるし何より母もその方が良いだろうとか、
父は母を刺激するような反論するのは止めてくれとか、
こんな両親に挟まれた子供がどんな嫌な気持ちになるかを分からせたいなどと
期待したり求めてた時は苦しかった。
父に対しては、本当にパシリ扱いが嫌なら断って距離をおくだろうと、
ある種の信頼ができるとまた少し楽になれた。
母からの恨み言は止めどないが、延々と言い続けることができる人なのだと割りきった。
聞いてあげることで母が良い方向に変わってくれるかもしれないとか期待せず、
聞くのが辛かったら電話を切って、聞いてあげたい気持ちの時だけ聞いてあげる。
そう割り切るとなんぼか楽。
子どもの頃に楽しい遊びを教えてくれた母が、自分を自分で楽しくさせられない人なのは不思議だが、
母がそういう人だからといって教えてもらった楽しみが消えるわけではないので、
私は楽しんで生きていこうと思ってる。 - 374 :名無しさん@おーぷん : 21/01/14(木)18:46:53 ID:xX.tt.L1
- >>368
こんな愚痴に反応してくれてありがとう。
少しアップデートしてる可能性を指摘されて凄く腑に落ちました。
父は少し変わってくれたのだと思う。
それに対して母をどうにかしたいって思いがあったから自分自身辛くなっていたのだと気づけました。
母自身に楽しいことを教えてもらった事実は変わらないのだから、
こう言う人なのだと割り切ることにします。
過去は変わらないから被害者意識に戻ってしまうと言う言葉にハッとしたし、
実際その通りだと思います。
私もそんな風に思えるよう頑張ります。本当にありがとう。
コメント
かつての被害を盾に加害者と定めた相手を徹底的に断罪する正義を得たと思いこむ
その言動の1つとして「昔お前はこんなに酷い事をした!だから同じ事をされても受け入れろ!」というものがある
被害者として口汚く罵ったそのおぞましいはずの行為を、何のペナルティもなく笑って行ってしまう
その時点でそいつは被害と同等の加害をしてプラマイ0にした気になっているんだろうけど、加害の報いから目を逸らしている最も下劣な人間以下の生物に成り果てる
まるで朝鮮人のような母親だな
この報告者、親元にいるのかな?もしくは親とまだ密接な関係がある?
独り立ちしてるならもうさっさと家を出て連絡しなければ
こんなにイライラすることないと思うよ
結局、報告者自身もだらだらと関係を切ってないだけじゃん
韓国人で草
姉と同じように毒親だって割り切っちゃえばこんなに悩まないのにね。かわいそう。
母が元からそういう人で、父とのトラブルでそれどころじゃなかったんじゃ
重しが取れてはっちゃけた感ある
逆に報告者は父親に同情してるみたいだけど
その母親に当たり散らされる関係を続けてるのは
それこそ父親本人の選択なんだし
ほっといたらいいと思う
この話にとっさに368みたいな人が現れるの本当にすごいな…掲示板の力だ…
姉の言う通りで毒親なのは確かだろ
何でそこを疑問に思うんだ
アル中DV当たり前だったくせに離婚した途端に落ち着いて孫とは寄り添えてるんだろ
お母さんだけ殴られ損って感じでやりきれない気持ちはわかるけどなあ
お前なんなんだよって思うよ
余程相性悪かったんだろうな
母親がクズだから父親がキレた結果のDV
早く自立して自分の人生に集中したほうが良いと思う。
自分で変えられるのは、自分の考えとか行動だけ。
両親はそれぞれの人生を生きてるだけだから、
タチの悪い両親の過去に引き摺られないように、
先の楽しいことを考えて、向かって行った方が良い。
368の悟り感凄い。
アル中に対して久々にちょっと会ってみたらまともだったってのは、あの人はお酒飲まなければいい人だから…パターンではないかと疑ってしまう
母が恨むのもしゃーないと思うわ
だって父親が酒に逃げたり暴れたりする原因のストレスって
基本的に「仕事」だもの
一方で母親のストレス源は旦那
仕事はいずれ勝手に離れて去っていくけど、旦那は
子供という接点がある以上完全に関係を断つことは難しい
「あいつだけ勝手に楽になりやがった」って心理になる人も当然出てくる
>>13
実際その通り
だからアル中は「一生酒を飲まない」断酒が治療となる
治療成功してる人は本気で30年とか50年とか一滴も酒を飲んでない
※7
「なんでネットで愚痴ったり相談するんだ」なんて書き込みをコメント見るけど、こうやってアドバイスくれる人がいたりするから意味はあるんだよな
リアルじゃできない相談ができる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。