上司は「分からないなら聞け!なんで聞かないんだ!」と怒り狂っていたが私が悪かったのだろうか

2021年01月19日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
何を書いても構いませんので@生活板100
882 :名無しさん@おーぷん : 21/01/15(金)14:29:17 ID:Ec.cz.L1
先日、会社の若い男の子に、
「コピー機の用紙がなくなったら、ちょっとだけ補充するんじゃなくて、
500枚全部入れといてね、全部入るから」
と指示した。
その子がコピー機を使っている時に用紙がなくなったみたいで、紙を補充している姿を見た。
しかし何十枚レベルでしか補充してなかったみたいで、次に私が使った時に用紙切れ。
用紙を置いている棚を見ると、500枚の束を開けて、ちょっとだけ取り出した形跡が。



それでふと思い出した話。
20年前に私が新卒で入社した会社では、当時の時点でかなり古いコピー機を使っていた。
待機状態から復活させるのにも、30枚くらいコピーするのにも結構な時間がかかっていた。
しかし私は初めて社会人になったので、会社のコピー機はそんなものなのだろうと思っていた。

ある日、上司(男)から「これ、500枚コピーしといて」と言われたので、コピー機でコピーをした。
そしたら上司が「馬鹿野郎!500枚以上は印刷機でやるんだよ!その方が早いから!」
と怒り狂った。

コピー機と別で印刷機があって、それは社内報(1,000部)を印刷する時にだけ使っていた。
だから私は印刷機の存在も使い方も知っていたけど
「500枚以上は印刷機の方が早い」という事は知らなかった。
上司は「分からないなら聞け!なんで聞かないんだ!」と怒り狂っていたが、
私はそれが「分からない」とは思っていなかった。
コピーを指示されたからコピーしただけなのに。

これは私が悪かったのだろうか。
「コピー機でやるのですか、それとも印刷機でやるのですか」と自分から聞くべきだったのだろうか。
いまだに怒られた事が腑に落ちないんだが。

884 :名無しさん@おーぷん : 21/01/15(金)14:35:18 ID:Ax.sz.L5
>>882
若い子には実際にやって見せて理解させるのが早いのかも。
優しく丁寧に教えましょう、初回限定ですが。

新人時代のその馬鹿上司は単純に言葉の使い方がわかっていないタイプですね。
人から避けられるだけです。

891 :882 : 21/01/15(金)15:22:28 ID:Ec.cz.L1
>>884
うちの会社の若い男の子も「コピー機の用紙を入れる所に500枚入る」と思ってないし
知らないだけなんですよね~。
学生時代にコピーするのなんて、コンビニでやるだけ。
今は家庭用プリンタにコピー機能が付いているからコンビニですらやらないかも。

新卒時代の上司は今55歳前後。
この世代って世の中から嫌われてますよね~。

892 :名無しさん@おーぷん : 21/01/15(金)15:43:51 ID:IZ.cz.L19
>>891
なんでだろうね?
バブル以前を引きずってて現代感覚に合わないのに社会では重要なポストについてるからかな?

894 :882 : 21/01/15(金)16:21:37 ID:Ec.cz.L1
>>892
まさにそんな感じです!
その上司はバブルを引きずっている感じでした。
そして若くして役職について社内のエースとして扱われていたので、
調子に乗っていたのだと思います。

893 :名無しさん@おーぷん : 21/01/15(金)16:18:05 ID:jw.kv.L20
コピー機に500枚入ることを知らない若い子って、結局周りを観察してないだけなんじゃ?

896 :名無しさん@おーぷん : 21/01/15(金)16:39:09 ID:Ff.sp.L1
バブル時代の昔のコピー機は一枚一枚の処理速度が遅かったし、
1枚あたりのランニングコストも高かった。
なのでリソグラフ印刷機の方が一度刷り版を作れば後の印字速度が速かったしコストも安かったのが
今どきはコピー機も印刷機もトナー印刷で、データ出力装置としての構造は同じだ。
コピー機ではなくてコピー能力を持った印刷機なので商品名も複合機になってる。
だから今は印刷速度はその機械の出力性能に依存すると思うの。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/19 18:18:26 ID: vJxsP9IA

    なんだろう
    役職に就いてる人が無能なわけないのに
    そこまで言うかな
    うちにもコピーすら出来ない上司いたけど
    大きな契約結んできて私たちの給料が潤っていたから
    誰も上司の事馬鹿にしなかったし訳わからん事で怒られても
    「すみませ~ん」で済んでたわ

  2. 名無しさん : 2021/01/19 18:19:26 ID: 7d8cI8x.

    上司がバカなのは言うまでもないがなんだこいつ
    これで40すぎかよ

  3. 名無しさん : 2021/01/19 18:21:53 ID: .7by5nMw

    団塊二世も十分嫌われてますよー

  4. 名無しさん : 2021/01/19 18:42:05 ID: GcmAbuRU

    >>1
    「役職に就いてる人が無能なわけない」というパワーワード。ピュアピュアちゃんかな?

    完全な無能でも、ちんこが付いてて男社会のパワーゲームが上手ければ出世するのが現実ですよ。政界見てもはっきりしてるでしょ?

  5. 名無しさん : 2021/01/19 18:44:12 ID: /Jt/PVd6

    >>1
    うん。いきなり怒鳴りつけるからダメ。今ならコンプラとかハラスメントに抵触するよねw
    役職についてる=人間性が素晴らしいではないんだよ。
    仕事ができる だ け の性格悪いハラスメントの塊な人っているし。

  6. 名無しさん : 2021/01/19 18:48:52 ID: 7aujAhKk

    ※1を読んで書こうと思ったことを※4が全部書いてくれてた
    満足だ

  7. 名無しさん : 2021/01/19 18:49:53 ID: f71ktBgQ

    コピー用紙ちょびっとだけ補充の男の子は500枚入ることを知らないんじゃなくて自分が刷る分だけ有ればいいやの気が利かないタイプなだけだと思うわ
    コピー機の用紙入れみりゃどこまで紙入るかなんて一目瞭然なんだから
    頭ごなしに叱る上司もアレだけど印刷機の使い方知ってるのにコピー機とのスピード差に気がつかない500枚なら印刷機の方が早いと気が回らない報告者もボンヤリしてると思う

  8. 名無しさん : 2021/01/19 18:50:32 ID: 5CQo3fcM

    役職についてる人が必ず有能なら
    この世のどこにも上司についての愚痴なんてないだろうがよ

  9. 名無しさん : 2021/01/19 18:50:34 ID: cUAbico2

    今の会社に入ってまだそんなに時間が経ってないから
    この上司と報告者みたいな認識の違いみたいなやりとりがたまにあるわ…
    怒鳴られたり怒られたりしないけど

  10. 名無しさん : 2021/01/19 18:52:18 ID: 5CQo3fcM

    一度教えれば分かることを「なんで聞かなかった」だの
    「観察力が足りない」だの言う奴はバカだ
    観察力が足りないのは自分の方だ

  11. 名無しさん : 2021/01/19 19:00:12 ID: K6yOgwKA

    やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ

  12. 名無しさん : 2021/01/19 19:14:01 ID: 1Ug4rDAA

    常識的に考えてコピー機で500枚も印刷しないよ。
    周囲から何枚印刷してんだよ馬鹿が!って思われてるよ

  13. 名無しさん : 2021/01/19 19:17:21 ID: /c1.VuX2

    上司のは指示不足、この人の新人男子へのは迂遠な指導かなあ

  14. 名無しさん : 2021/01/19 19:18:18 ID: sBSgan9Y

    印刷機って何?初めて知った、ググっちゃった
    うちは複合機で500枚どころか何千枚連続で刷ってるよ
    複合機も性能差があるし

  15. 名無しさん : 2021/01/19 19:25:41 ID: AnLEy5eM

    そもそも頭にないことは聞きようもないもんな
    分からないことすら分からないんだから
    自分が年取ったとき気を付けよう

  16. 名無しさん : 2021/01/19 19:28:53 ID: 4jbrZYtw

    500枚入れてと指示したのに少ししか入れなかったのかと思った。

  17. 名無しさん : 2021/01/19 19:41:21 ID: y0T5rIjg

    全く関係ないところで盛り上がりすぎやろ
    全員文盲かよ

  18. 名無しさん : 2021/01/19 19:44:08 ID: Ap/ihXfs

    新人は知らないとかじゃなくて普通に無能
    紙がどれくらい入るかなんて見りゃわかるし

  19. 名無しさん : 2021/01/19 19:45:39 ID: G.J3XZsw

    >>8
    自分が無能なのに気がつかずにはるか力量が上の人をバカにして落とすタイプの
    発達か治らない厨二病みたいのがそれなりにいるからな
    クソ上司の存在を否定はしないが、世間知らずの頭でっかちがドヤ顔しているのも困ったもの
    注意するとすぐ傷ついたのパワハラのといいだす豆腐メンタルなとこまでがセット

  20. 名無しさん : 2021/01/19 19:58:43 ID: skeYHCRg

    コピー機なんて紙詰まった時と残り少なくなった時しか開けないだろ
    知らないのは周りを観察してないせいは意味わからないわ

  21. 名無しさん : 2021/01/19 20:14:42 ID: V5raRoPU

    500枚入れたら用紙を包んでいた袋を処理しないといけないので
    それがめんどくさいから自分が使う分しか補充しないという奴もいる

  22. 名無しさん : 2021/01/19 21:35:30 ID: fyPibieY

    典型的指示待ち族。世の中「知らなかった」で済むほど甘くない。この後指示しないと出来ない仕事を回さなくなる。つまり、5時になったらタイムカードを押してそのまま直帰できるぞ。アフター5の身の振り方を楽しく考えるべきだ。

  23. 名無しさん : 2021/01/19 21:39:27 ID: jSbo5APc

    自分の時代は輪転機って言ってたな。

    今は普通に印刷機って言うのか。

  24. 名無しさん : 2021/01/19 21:51:58 ID: 4UWUUC22

    自分の常識は相手も当然知ってる!って思い込みで動いてるんでしょうね。
    頭がカッチコチ♪

  25. 名無しさん : 2021/01/19 22:58:48 ID: AwEJ.NSI

    うちの会社で何年も働いてたバイトの子に「これ一枚ずつコピー取っといて」と書類の束を渡した。緊急に必要だったので5分後くらいに様子を見に行ったら、なんと一枚ずつ印刷機で製版してて、目眩がした。何年もいて、何回もコピーも印刷も頼んだことがあったのに、コピー機と印刷機の違いを理解してなかったことに驚いた。国立大医学部の子だったのに。

  26. 名無しさん : 2021/01/19 23:38:17 ID: 6DDZqBXM

    教えなければ知らないままだよ。コピー機も印刷機も機種ごとに使い方違うんだから最初から使いこなせる訳ないやろ。
    人を育てる気もないのに新人が使えないと嘆いたり叱ったりしてばかりでは萎縮させて逆効果になるだけなのに。

  27. 名無しさん : 2021/01/19 23:48:35 ID: RLYQe1AQ

    世の中から嫌われている世代と主語を大きくしている時点で
    結局その上司を叩きたい・叩いてもらいたいだけだろ

  28. 名無しさん : 2021/01/19 23:57:23 ID: RMTpfp7k

    昔は大体200枚くらいで印刷機のほうが安くなったんだけど、
    レーザープリンターならもしかすると逆転しないかも

  29. 名無しさん : 2021/01/20 00:09:16 ID: w1O57NTY

    10年紙媒体のデザイナーしてるけど印刷機とコピー機の違い知らないや
    オフィス用の複合機と家庭用複合機と一昔前の印刷しか出来ない機械と小型輪転機がごっちゃになってそうだなって思った

  30. 名無しさん : 2021/01/20 01:41:19 ID: s3LkcmsE

    ※26
    それを忘れてる人いるよね

    うちの会社のお局さん「こんなことも知らないの?」が口癖だったけど、大半がマイルールだったんで、そりゃ教えてもらわなきゃ知らんわっていう
    なんであの人が教育係になってたんだか
    おかげで新人が2年で6人も辞めたよ

  31. 名無しさん : 2021/01/20 01:46:08 ID: y2yhDAV6

    この人も文章ヘタすぎて上司のこと言えないよ

  32. 名無しさん : 2021/01/20 04:07:00 ID: pb/yl7oM

    これで実際逆の方が早かったりすることもあるし、開発職の癖に「その時の報告書は?」って聞くと「無い」とか言い出したりする奴も多い。
    報告書が無いならそれは何もしてないのと同じだばかめ

  33. 名無しさん : 2021/01/20 09:08:48 ID: grDMOWbE

    スレの最後のコメントが知ったかぶり。
    大きな趣旨は間違いはないが「複合機」は「コピー」「FAX送受」「スキャナー(データ化)」「パソコンプリンター」などを兼ねているから「複合」機なんだよ。速度が速いから複合機なのでは無い。

  34. 名無しさん : 2021/01/20 09:44:23 ID: vNJxU5CY

    バブル世代って、悪い意味で昭和の精神論を引きずってるんだよね
    変な職人の修行みたいに、わざとちゃんと教えないのが正しい仕事だって信じてるアホが多いと思う

  35. 名無しさん : 2021/01/20 09:54:44 ID: v5me4FhQ

    単に怒鳴ることに性的な喜びを感じるタイプなのでは?
    原因→怒鳴られる じゃなくて怒鳴りたい→原因を見つける、な人達は一定数いる

  36. 名無しさん : 2021/01/20 11:14:45 ID: TMKnuIQQ

    ※21

    うわーすげぇウゼェわ、そういうヤツ。

  37. 名無しさん : 2021/01/20 11:48:12 ID: G0TUogR6

    わからないなら聞け!
    聞いたら、そんなこと自分で考えろ!!
    以下ループ・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。