2021年01月21日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
- 26 :名無しさん@おーぷん : 21/01/17(日)21:15:13 ID:9M.au.L1
- 朝ドラ見てるとなんか恥ずかしい気持ちになる。
別に恥ずかしいシーンでもなく日常会話やシリアスなシーンでもなんか恥ずかしくなる。
「止めて、見てるこっちが恥ずかしくなるのよ止めて」って感じになる。
- 作品によって多少の差があって、去年のエールはやばかった、超はずかしかった。
家族が見てたからリビングにいると視界内にはいるから
時々テレビない部屋に逃げ込むくらい恥ずかしかった。
あまちゃんはそこまででもなかった。
そもそもストーリーはぼんやりとしか把握できない程度しか見てないんだけどね。
と言うか恥ずかしくて見られない。
朝ドラ以外ではこの現象はあんまり無い。ゼロではないが。
朝ドラ以外で恥ずかしくなったのは最近だと鬼滅のおまけコーナー。
本編はとても楽しく観れたんだけど、大正こそこそ噂話というキャラが
裏話的なことをしゃべるのがすっごく恥ずかしかった。
原作全部読む程度にはファンなんだけど。
なんでだろ。 - 27 :名無しさん@おーぷん : 21/01/17(日)21:25:11 ID:9P.re.L1
- >>26
なんかわかる。とくにドラマだとだめで
バラエティで滑ってたりしてるの観るのは平気なんだけどな
本人が素で滑ってる方が恥ずかしいんじゃないの?と自分でも思うのに
何故かドラマの方が恥ずかしくて観られない - 35 :名無しさん@おーぷん : 21/01/17(日)22:17:38 ID:9M.au.L1
- >>27
わあ!わかってくれてうれしい!
同じ感覚の人がいるとは!
そうそう、バラエティとかは別に平気なんだよね。
ドキュメンタリーも全然。
登場人物が恥ずかしいことになってるのはドラマ<バラエティのはずなんだけどな。
コメント
役者が大袈裟だったり下手だったりするから?
エールの主演の方言は聞いててキツかった
ドラマ全部のリアリティをぶっ壊す勢いだった
たしかに朝ドラはなんか演技が大袈裟でテンション高く感じて
朝から見るのきついなーって思うことあるわ。
エールはいい役者を揃えておきながらやってる中身が学芸会レベルで痛々しかった。
私は今まさにそれを「24ジャパン」に感じている
豪華な俳優陣がオモチャの銃を構え、CGの爆破シーンをバックに
学芸会コントをやっている
目が肥えてきたから誹謗中傷する様な精神状態じゃなくても、自分の審美眼は正直な状態だな。全く以って正しい反応だと思う。
昔の大映ドラマも恥ずかしかった。
堀ちえみの演技なんか特にね。
関西や大阪が舞台のドタバタしてる感じの朝ドラが苦手
なんか冗談やギャグがいちいち大げさだったり演技過剰だったりで
恥ずかしい
見なきゃいいだけじゃないの?
共感性羞恥
麒麟が来るのコマちゃんのパートだけ部屋から逃げ出したくなる
ドラゴンボールで言ったらナメック星のブルマパート的な
つまらないってのとは違うんだよな
米4
見てないけど読んだだけで恥ずかしいしw、
そもそも見る気にならなかったのも、深層心理で既にコンセプトに照れてたのかもしれない
わかるわかるw
※8
一人暮らしなら「見ない」選択も可能だろうがね。
学生とか親が「ご飯だよ」の内に食べないといけないし、その時間にタレ流しにされたら
逃げようがないじゃないか
「(その番組みたくないから)後で食べる」が許される家庭なら出来るだろうけど。
夫婦だけだけど、私は見たくない番組多い
夫はアイドル系以外なら何でもいいけど絶対ついてないと嫌だって人だから本当に困る。
24ジャパンってジャック・バウアーの日本版なのか
ちょっと厳しいだろ、まだプリズンブレイクの方が上手くやれそう
今やってる朝ドラを家族が見てるんだが
なんかギャンギャン騒いでて無駄にうるさくねぇか?
※2
視聴者層がご老人なので、大きな声で大げさにしないと伝わらないからだと個人的には思ってる
アレだ病院で耳の遠い老人の患者に説明してる看護師
舞台でやるべき演技・セットをテレビドラマでやられるのはつらい
最近、共感性羞恥って言葉をやたらと使いたがるやつが湧くな
…で『それ使い方間違ってる』ってレスつくのまでがセット
どっちもキモい
純と愛は朝から見たくなかったな
舞台演劇みたいな演技と演出だからダメなのかな?
去年の再放送で見たけど「おしん」は面白かったよ。
役者さんも上手かったし。
共感性羞恥の間違った使い方が気になってしまった
どういう使い方があるんだろう
※4
なんて的確な
そもそも何故今更と思ってしまうのもあるけど
ああわかる!
自分もドラマ見てるとそういう感じしてくるし登場人物が喧嘩したりする場面も嫌な気分になり過ぎてテレビ消したくなる
だから子供の頃から見てたドラマって指で数えるくらいしかない
ど下手な演技を「自分じゃいっぱしの名優のつもり」で演じてるからだろ。
見てる方が恥ずかしくなるのは当然。
米19
むかし「瞳」という伝説の朝ドラがあってな
学芸会だからな
役者やスタッフ陣は問題ないのに、脚本家がひどすぎた某朝ドラがあまりにもあまりだったので、それ以降のドラマはあれに比べたら100倍ましになったわ…。
もうねえ、棒読みだろうが演技が下手だろうが、脚本家が脚本に我を出してこないならそれだけでいいよ。
わからんでもない
特に朝ドラと月9
キムタクはどのドラマ見ても痛々しい
検察側の罪人?とか見てられなかった
教場はめちゃくちゃはまってたけど
なにがどう恥ずかしいかも掘って欲しかった
ドラマのストーリーが寒いのか、役者の演技がアレなのか
コメ欄でも分かれているみたいだし
婆ちゃんはあさが来たを嫌ってたな
朝食後に朝ドラ見ながらお茶飲むのが長年のルーティンだったのに、自分が姑にイビリ抜かれた経験があるから姑に可愛がられて(?)世の中うまく渡り歩く嫁という設定が無理過ぎて見るのやめてた
朝ドラってなんであんなに不快なんだろ
眠い時に見せられるから?
朝ドラの役者さん演技上手い人が多いけどなんかくどいんだよなー朝だからかね。
あと何故に過去の話ばかりなんだろう?現代の内容はやっちゃダメなの?
朝に見るならリトルフォレストみたいな淡々としたやつがいいな。
狙ってそういうふうに作ってるんだろあれは
ああいうのが好きな層が多いんだきっと
俺らはマイノリティ
鬼滅の刃原作を面白くて読んでるけど、鬼滅学園は恥ずかしい感じがして読み飛ばしてる
妙に分かるな。
学校の朗読会や弁論大会で、迫真の朗読をする同級生を見て何故か耳が真っ赤になる感じ。
何で?って聞かれても上手く説明は出来ないんだけども。
ガンダムで、シャア様がイキってるとき、無茶苦茶恥ずかしくなって何度もチャンネル回してたわ
最近バラエティで出川哲郎が恥ずかしくて見れなくなってきた五十路の夜
24ジャパンは見たことないけど恥ずかしそうなのわかる。
SUITS日本版も予告かなんかをチラッと見たらアメドラまんまなノリでやってて無理ってなった。
アメリカで流行ってるものの劣化コピーをやってヒットする時代はもうとっくに終わったよね
だから見てると恥ずかしい
大げさでベタなドラマが好きな層は絶えないからね
朝ドラは一話が短いし必要なのかもしれないけど、度々される「次回!どうなる!?」的な演出があまり好きになれない
古い映画で恐縮だけど
『ねらわれた学園』の峰岸徹が見ていられなかったんだけど
ここで言われているのとはちょっと違うような気がするなw
コロナ以前として
朝ドラって働いている人は見るのムズカシイ人が多いと思うけど
見ていて当たり前みたいな雰囲気が不思議だった
エールは面白かった。山崎育三郎と古川雄大が歌う回はいかにもミュージカルっぽい演出がツボったので保存してある。ミュージカルもいきなり歌い出すから苦手って人いるよね。
恥ずかしいっていうか興ざめしてしまうのが、3年A組のエンディングみたいに「殺伐としたドラマだけど、実は私たちこんなに仲良いんですよー」みたいなノリ
一気に冷める
※33
80代母に同じこと聞いたことがある
リアル進行設定だと身につまされて見てられないんだって
もう既に終わった話だというのが肝なのだと
SUITSのほうは元ネタがちらつく台詞回しで
一周回ってギャグだった
アニメ鬼滅のコソコソ噂話が苦手となると
「遠景が入らず身近な登場人物だけで身内話をごしょごしょやってる状況」
ということなのかな?
朝ドラもそうだし
これ物凄く分かる
演技自体があり得ないぐらい稚拙だから
こんなお遊戯をいい大人が全国に向かって晒してる時点で
こっちの共感性羞恥を刺激しまくってくる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。