2021年01月21日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
- 701 :名無しさん@おーぷん : 21/01/17(日)16:28:50 ID:TK.7c.L1
- 彼の家に行って引いた話
はじめて彼の一人暮らしの家に行ったんだけどなんかもう引くしかなかった
ジブンで呼んだくせに汚いは想像以上で気絶しそう
|
|
- でも、それ以上に会社なの?っていうサイズの業務用輪ゴムの箱とか
(工場自営だったから会社の備品だったのかも)、
料理やさん?っていうサイズの醤油とかサラダ油(いつ開いたのか分からないギトギト感)、
開けたのに何らかの理由で食べなかったサトウのごはんをラップでくるんで常温放置
なにから突っ込めばいいのかもう分からないくらいだらしないというか
衛生の感覚がバグってた
こんなゴミ部屋を作り出すゴミを家にあげてたと思うと気絶しそう
輪ゴムは100均、調味料はスーパーとかで必要量だけ買えばいいのに
お得という理由で業務スーパーを愛用してるらしいが、
付き合いだしてからうちにいるから自炊してない
ギトギトというかキャップも固着寸前だし使いきれないとか古くなるという概念がないんだろうな
その最たるが開封済みサトウのごはんを保存するという発想なんだろう
カレーを作るのに馬鹿みたいに大きい業務用ルウを2種類買ってきたり
(自称自分が発見した神ブレンド)、
うちで丼ものを食べるのに丼がないから買いたいとか(カフェにあるようなボウルを使ってた)
人の家なのに物を増やそうとする神経とか、
ごはんを作るだけ作ってキッチンぐちゃぐちゃのまま放置するとか、
こいつとは親の教育が違うんだ
言ったら直るとかそういう次元ではないわと悟った
鼻炎を理由に自宅に戻ったら安心したのか熱が出たので一刻も速く別れないとと思って別れた - 702 :名無しさん@おーぷん : 21/01/17(日)21:41:43 ID:8E.4n.L1
- >>702
それはきつい・・・
自宅に戻ったら熱が出たとかよっぽどだね
以下虫注意
大学時代に一人暮らしの彼氏(今の夫)の家に行ったら
キッチンに放置されてたなんかの食べ物の下に
小さい虫がたくさん湧いてたのを思い出しちゃったわ
今はズボラな私より洗面所の汚れとかを気にして掃除してくれてるけど、
彼の中で何があったんだろう - 704 :名無しさん@おーぷん : 21/01/18(月)12:23:26 ID:G9.np.L1
- >>701
父の実家に行ってお風呂に入るとタオルがたくさんかけてあった
なんでかけてあるんだろう? 水臭いというか雑巾みたいな臭いで洗濯しないのかなと思った
これは各自のタオルがあり、それで風呂上りに拭くらしい
(うちは毎度洗濯したのを使うのでびっくりした)
父は潔癖とは言わないが結構神経質だった よくあの環境で生活できたなぁ と思ったけど
「実家は汚い」とは言っていた 生活していれば平気だが快適を覚えるときれい好きになるのかな - 706 :名無しさん@おーぷん : 21/01/18(月)13:43:45 ID:Za.hw.L1
- >>704
元カレは私の家を散らかってると言ってた
自分の家は万年床どころか万年床こたつで、掃除機は服掛け化
風呂場なんか敷金帰ってこないよね?レベルだったのに
散らかってるだけで掃除はしてるし、
そもそもの散らかりも元カレが入り浸って掃除もままならないせいなんだけど
自分では食器を流しに下げることすらしない
ただで使える家政婦なんだからいろいろやらせないと損だと思ってたのかもしれない
704の父親が自分でやるタイプなのかは分からないが、
やらせる人間がいたら綺麗にさせたいけど自分でやるときは汚さ許容が増えるの人間はいる - 707 :名無しさん@おーぷん : 21/01/19(火)16:07:21 ID:Zj.t2.L1
- >>701
自分が昭和世代ゆえ、そんなん男の一人暮らしなら標準装備な気が。
サルマタケとか(積んだ汚物下着に生えたキノコ)
清潔なのは、ま~良い事だとは思うけど、
今後、結婚する男女間には、もっと惨い性格の対立やら、金銭感覚やら
親戚のアレコレやら怒涛の修羅場が山ほど待ってるのになぁ・・・と思うわ - 708 :名無しさん@おーぷん : 21/01/19(火)16:10:21 ID:S1.d7.L19
- >>707
そんな男は他人と住む資格ないからそのまま一人でいればいい
大家さんに原状復帰求められて身ぐるみはがされろ - 709 :名無しさん@おーぷん : 21/01/19(火)17:31:54 ID:d6.ya.L1
- >>707の周りは禄でもない人間の集まりなことは分かった
- 710 :名無しさん@おーぷん : 21/01/19(火)21:00:30 ID:d8.fx.L5
- >>707さん、苦労してきたのかなと思った
自分も昭和世代だけども - 711 :名無しさん@おーぷん : 21/01/20(水)00:41:25 ID:A4.ga.L1
- 部屋汚いやつはお金にもだらしないか無頓着(無意識浪費)の可能性が高い気がするから
避けるのが正解じゃない?
「汚くてごめん」くらい言えたらまた違うかも知れないけど
家に呼んだのも掃除させるためかもしんないし
昭和の風呂無しアパートが主流な人たちが居たことは理解するけど、
未だにそんなとこ住んでる訳じゃないでしょ
洗濯機や掃除機が一般的な家電になった現代できのこ生やしてた感覚のまま生きてたら引くわ - 712 :名無しさん@おーぷん : 21/01/20(水)03:25:56 ID:ou.kx.L1
- >>707
釣り??
昔はキノコが生えるほど、って何のマウント?
いくらなんでも価値基準がおかしい
雑然と散らかった、とカビや菌だらけの家じゃ意味が全然違う
健康被害が出てもおかしくない話を基準にしてそれ以上修羅場が待ってるのに、って何なのその地獄 - 713 :名無しさん@おーぷん : 21/01/20(水)03:40:03 ID:Z0.hl.L1
- >>712
おそらくはリアルでの話では無いんだよ
フィクションの世界でデフォルメして描かれた
象徴的な男尊女卑時代のジェンダーとしての独身男性像を引用してる
そもそも自分自身でさえないようなそんな男性像を引き合いに出してきて
許容のボーダーとしろなんて言ってること自体が馬鹿げてるんだ - 714 :名無しさん@おーぷん : 21/01/20(水)03:49:30 ID:aq.hl.L1
- >>707
リアルに起きた話をしてるのに少年漫画を実像のように語られたら
それこそ銀河鉄道でも機械の体でもなんでもありになってしまう
実態がそれに近いとしてもフィクションで語るべきではなかったね
実際には貴方の周囲にもそこまで酷い状況を作り出した独身男性は
いなかった、ってことの
逆説的な証明みたいに見えてしまってるよ
貴方自身でもない、貴方のリアルな人間関係でもないのに
なぜフィクションを持ち出してまで主張しようとしたんだろうね? - 717 :名無しさん@おーぷん : 21/01/20(水)04:26:29 ID:aq.hl.L1
- >>707
それとね「昭和世代ゆえ」と但し書きしてるってことは
「現代の生き方とは合わない」であろうことを自ら宣言してるんだよね
いまだ模索してる状況とは言え
男女共に家庭の外で働く割合が多数派になってきてる現代に
昔の「将来は専業主婦を扶養する予定調和の社会」故に
家事スキルなど問題とならなかった男性像を「標準(装備)」だなんて
大雑把すぎるんじゃない?
飽くまでも個々の問題でしょうよ
|
コメント
汚物は消毒だーー!
単純なコスパで考えると大容量の物を買いがち
実際は、商品って開封した瞬間から劣化していくし家のスペースも取るから、使う分だけ細切れに買っていった方が総合的にはお得なわけだが
体洗ったタオルは綺麗だから大丈夫って考えが分からんわ
じゃあなんで着ても居ない洗濯物が梅雨の時期などに臭くなるのか?
説明してくれない?綺麗なんでしょ?と聞くとキレるだけの奴多いわ
707が徹底的にやられてて草
読みづらい文章
頭悪そう
文章からあんまり汚い感が伝わってこない
お徳用のでかいのを無駄に買ってダメにしてることしか書いてなくね?
あとサトウのご飯常温放置にこだわってるが、それ学生なら夏場に
腐海にまでする奴だが、この人はそこまでではないってことだろうし
主題はたぶん、「汚い」じゃなくて「だらしない」だろうなと思った
※
開 封 済 み のサトウのごはん を常温放置、が普通 だと?
本気で?
途中から関係ないフェミが発狂してるのが草
衛生概念の低さでマウントを取るやつが湧いてて草
汚ねえ奴とは一生関わりたくない
部屋が汚いってより食べ物関係がダラしない人だな。
その内、食中毒とかになりそう。
707の感覚は団塊の世代辺りならありそう。70~80代のおじいちゃんの感覚だから若人がそれ言われてもね。
汚家にもいろいろあるけど、有機系ゴミを溜め込むタイプは無理だなあ
うち(一人暮らし)もお世辞にも綺麗とはいえない自覚があるけど
それでも開封済みサトウのごはんを常温放置だけはいただけない…
黒いアイツが来そう
業務用スーパーの罠にかかったんだな
使い切れないのに500ミリリットルのレモン汁買ったりとか
やらかしたなあ
スレの706よくわかる
自分も付き合う寸前まで行った元カレ未満?いるけど、
相手が私に料理は出来るのか洗濯はするのかとか当たり前の事を出来るのかしつこく聞いて来て、
うちも別に散らかってないのに散らかってると言って、
元カレは俺の母親も綺麗好きで俺も綺麗好きだから毎日掃除機かけてる、お前もきちんとしろみたいに行って来て
元カレの家に行ってみたら床にはモノが積み重なってて洗濯物も山積みで
台所見たらパンや総菜が山のように買い溜めてあった
人には詰問するみたいに家事能力を尋ねて自分は出来るとか散々言って人に完璧を求めるくせに
自分じゃ何一つまともに出来ないクズ男だとわかって速攻別れた
707は自分の事古き良き時代の男だと思ってそう
実際は古くて出来の悪い男なだけなのに
男子寮で部屋に謎のキノコを生やした先輩もいたので、何とも…
彼女が笑顔で掃除をしてくれるパターンに憧れるあふぉもいるが
まあアラフォーの自分が子供のときの独身男性のイメージは、押し入れ開けたらどさー!と荷物落ちてきて、部屋にキノコ生えてる感じだったよ。
昭和でもサルマタケ生やす事が特殊だったからマンガのネタになったんでしょ
あれがどこでもよくある日常ならギャグマンガにならんわ
※8
ぼくのわかんないムズカシイ言葉使ってる=フェミだ!
という発想に草
年収2000万を生涯コンスタントに稼ぎ、億の財をこさえていく男だったら、昭和は許せたのよ。
結構、昔はどこもちらほら数がいて、今、都心部には、旦那が稼いだ財で老後をヌクヌク暮らしてる婆さんが結構いるでしょう。
移動はいつもタクシーで、年数回海外から国内に旅行行って、家政婦に毎週来てもらって、働いた事ない奥様達になれるんだったら、寛容な気持ちで接していれたのよ。
今は、その男の数が激減してるから、だらしなくても許される男の数も少ないの。
昭和の当時から、家事育児しなくていいラインは年収1500万円、だらしなくても許されるのは2000万円だったのよ。
男にも格付け、って物があったのよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。