「母は私が引き取る。勿論、全ての財産と共に」とぶちきれたら、母あってのお金だと思い知ったよう

2013年01月01日 12:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343052700/
相続争いについて語るスレ 8争目
422 :名無しさん@HOME : 2012/12/29(土) 22:01:05.81
父が亡くなり、相続人は母と弟と姉と私。父と母は弟夫婦と同居です。
母は軽~中程度の認知症ですが、日常生活は自立しています。弟夫婦は共働きなので、日中は独り。
なので安否確認がてら、毎日母と電話で他愛もないことを話しています。
更に遠く離れた姉も、折々に電話や手紙、届け物をして母を気遣っています。
父の遺言はありません。
亡くなる寸前に、父の預金のほとんどを弟が自分の口座に入れていたことがわかりましたが、
姉と私は49日法要を終えるまでは触れずにいました。
その後、異議を申し立て、弟も「父の残した財産は母のもの」と納得してくれたので、
母の口座に全て返し、そのお金はゆくゆく母が施設を利用しなければならなくなった時のために、
ということで合意しました。
月々16万ほどの母の年金については、姉も私も全く関与しないということも付け加えました。
ところが、この弟、家のリフォームだとか車購入だとかなんやかや、
いつのまにか自分の財布の如く使い込んでいたのです。
同居し、家を継ぐ自分たちが全てを相続するものだと信じて疑わなかった弟嫁(義妹)が、
姉さんたちに横取りされては、と思ったのでしょう。
そこではっきりさせるために、遺産分割協議をすることにしました。
そこで相続預金について改めて確認したところ、新たに500万ほどのごまかしも発覚しました。
さすがに不誠実な弟に気持ちを逆撫でされましたが、淡々と事を進めました。
家と宅地は母の居住権を確保するために弟と母とで1/2ずつ。その他の不動産は弟が相続。
預金は各自が法定分を相続しました。
「母の預金は姉弟の共同管理」という一文も入れ、カードは私が預かるという形にしました。


423 :名無しさん@HOME : 2012/12/29(土) 22:02:06.98
ヘルパーでありながら母を「認知症を患った世間一般の独居老人」としかみない弟嫁とは
父亡き後、母の処遇を巡って対立してきました。それでも母の幸せは長年住み慣れた場所に
あると思って我慢してきました。
遺産分割協議を行って実印をついた文書を残したというのに、弟嫁は私がカードを持つことに不満だし、
早速「トイレを介護用に改修するのに(母の預金を)使わせてもらう・・」と、相談なくやる気満々です。
不甲斐ない弟でも一応社会というものを知っていますから、こちらが理詰めでいけば納得します。
けれど、弟嫁の頭の中は「長男に嫁いだのだから、自分たちが全部相続して当たり前」です。
遺産分割協議に至る前、弟嫁が目の前の母を度外視してお金にばかり執着するので、
「母は私が引き取る。勿論、母が父から継ぐべき全ての財産と共に。」とぶちきれたら、
初めて母あってのお金だと思い知ったようです。
今度は損得を勘定して「母を施設には入れない。自分が面倒をみる。」と言い始めました。
父が亡くなる前から、「お義母さんは施設に入ってもらう」と姉の前で悪びれもせず言っていたのにですよ。
ぐちをダラダラ書きましたが、このような話もあるということで。
聞いていただいてありがとう・・・

424 :名無しさん@HOME : 2012/12/29(土) 22:34:06.64
あなたが母親と同居したら?

426 :名無しさん@HOME : 2012/12/30(日) 08:06:14.14
>>422
お嫁さんがかわいそう。
そんなにお母さんのことが心配ならあなたが婿をとって同居して面倒をみればよかったのに。

427 :名無しさん@HOME : 2012/12/30(日) 10:52:41.56
>>426
そうですね、そういう反応がくるのはわかっています。
これまでも短、長期的に母を滞在させて健康管理一般お世話もしました。
この年明けにも早々、母を迎えに行きます。
うちには犬がいるので、母の慰みになっているようです。
「わんこちゃん、わんこちゃん」と明るい声で話します。
スレチで大変失礼しました。

428 :名無しさん@HOME : 2012/12/30(日) 19:56:07.50
文句言うなら弟嫁でなく実弟だよな

429 :名無しさん@HOME : 2012/12/31(月) 03:19:03.30
認知症と実際に同居生活している人間と、時々気ままに臨時で預かったり声かけだけしている人間とでは、
全く全てが違います。
父を立派に看取って、次は認知症の母の面倒をみてくれているのです。
土地家屋は勿論、何故お金もある程度渡してあげないのか?リフォームも車も在宅介護には必要だし、
その他、本当に労力やお金がかかっている。
そして益々これから重度化すればお金も肉体精神的負担も重くなります。
介護者がお金を重要視するのは当たり前です。
それなのに施設へも入れるな、年金を使うな、カードは私が管理するとか横暴で意味不明すぎる。
私にはあなたこそがお金や権利ばかりに執着しているように聞こえてしまう。
不安や不満があるなら、あなたが母を引き取って全面的に面倒みればいいと思います。
介護、特に認知症の介護はそんなに生易しいものではないですし、お金で解決できる問題なら
まだいいと思う事があるかと思います。
認知症の親を世話している者より。
スレチすみませんが、どうしてもひとこと。

430 :名無しさん@HOME : 2012/12/31(月) 05:31:52.66
同居なんてするものじゃないね。

431 :名無しさん@HOME : 2012/12/31(月) 05:37:38.22
>>429
禿同。
相続は全部、平等に行い、相談者が母親の面倒をみて、
年金のカードは弟さんにもってもらえばいい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/01/01 12:11:13 ID: b0nlsKQE

    完全にクソコトメだねぇ
    いざ自分のこととなるとわからないもんなんだな

  2. 名無しさん : 2013/01/01 12:17:29 ID: KNp5Z8MM

    手も金も出さないのに口だけは出す、の典型ですね
    なのに本人は、クソ弟嫁に悩まされてる可哀想なアテクシ! だと信じて疑わない

  3. 名無しさん : 2013/01/01 12:28:33 ID: /dXh.kAc

    弟嫁は金にしか興味のない人なんだろうね。この報告者さんがまともそうで安心した。

  4. 名無しさん : 2013/01/01 12:30:22 ID: gpQhyZnc

    コトメの立場の人が嫁が悪いって書き込むと、
    男兄弟夫婦にもおかしいところがありそうなのにコトメが悪いって話になるのが面白いな。
    嫁である他にコトメでもある人はたくさんいると思うんだが、
    同じような問題に自分は完璧に対処できるor自分は無問題と思ってるのかねえ。
    嫁についてはコトメ根性があると差し引いて読んでも、
    この話で一番悪いのは姉達に猜疑心持たせた挙句納得させられなかった弟だろ。

  5. 名無しさん : 2013/01/01 12:36:56 ID: kyUbF3Ys

    >ヘルパーでありながら母を「認知症を患った世間一般の独居老人」としかみない弟嫁とは
    父亡き後、母の処遇を巡って対立してきました。

    これのなにがダメなのか理解できない。
    「ウチの母は認知症を患ったスペシャルな独居老人なのよ!」ってこと??

  6. 名無しさん : 2013/01/01 12:40:03 ID: xqwtTE16

    でもこの報告者が本気で遺産分割協議したら預金だけじゃなくて
    不動産も法定相続分はもらえたんだよね
    まあ自分は介護しないって負い目あるからかもしれんけど

    あと介護はマジでしんどいからどうしても手に負えないなら実親でも施設入ってもらって毎日面会しにいくとかの方がいいよ
    施設っていうと拒否反応起こす人多いかもしれんけど
    介護される側も家の中でじっとしてるより良い施設で友達つくって話したりイベントで遊んだりしてた方が楽しいみたい
    もちろん中には悪い施設とかもあるかもしれんから(施設での虐待とかもあるらしい)事前リサーチは入念にしとかなきゃならないけどね

  7. 名無しさん : 2013/01/01 12:43:01 ID: .uysyZz.

    それだけ信用に欠けることやらかしてたら責められるの当たり前だろ
    弟夫婦を擁護する神経が理解不能過ぎる

  8. 名無しさん : 2013/01/01 12:51:34 ID: 29j72FCg

    ボケ老人と同居して面倒見てもらうんだから、まあ金の事は諦めた方がいいよ。
    施設に入れるにしたって、その手続きやらなんやら、問題が起これば施設から連絡がしょっちゅう来るし、金もかかる。
    それが嫌なら自分が同居して面倒見るんだな。
    たまに「お預かり」するんじゃなく、死ぬまで永遠に基本的に保護者、責任者になるって事で。

  9. 名無しさん : 2013/01/01 12:57:31 ID: um2M2Ymo

    ※5
    いや・・・そこいらのよその人を一般的とすれば
    自分の親なんてどのような意味であれ当然スペシャル(特別)だろうが・・・

  10. 名無しさん : 2013/01/01 13:01:03 ID: QTOlHaDU

    金の亡者のクソ娘が2匹いてお母さんは大変ですね

  11. 名無しさん : 2013/01/01 13:02:26 ID: UcTTDa2.

    報告者は遺留分貰ったって言ってるけど、当然寄与分は差し引いてだろうね?
    資格もちとは言え赤の他人に無償で世話をまかせっきりにしておいて
    自分たちの権利はきっちり請求するってどっちが金金言ってるんだか
    ああ、毎月給料支払ってたんならごめんなさいね
    離れていてお母さん可哀想って言ってるだけの人は気楽でいいやね

  12. 名無しさん : 2013/01/01 13:07:44 ID: uo.K3jZA

    同居しちゃうと施設でも後回しになってしまうんだっけ…
    弟嫁さん大変だな

  13. 名無しさん : 2013/01/01 13:15:56 ID: /bg.EVUE

    そもそも弟嫁は、最初は母を施設に入れてお金は全部もらってウマーのつもりが、
    報告者に「自分が引き取るかわりにお金は渡さない」と言われたからお金目当てで引き取ったんでしょ?
    そんな相手に不信感持つのは当然
    金だけ全部使いこまれて母親を放り出される可能性だってあるし、
    将来施設に入れる分くらいしっかり確保しておくのは当たり前のことだと思う

  14. 名無しさん : 2013/01/01 13:16:04 ID: zzKRFt7M

    弟が父の預金を自分の口座に入れていたのが、最初の疑惑になってるけど・・・・。

    死亡すると遺産分割まで口座が凍結されてしまうし、葬儀費用などのために死ぬ直前に預金を他に移動させるのはよくあることでは?

  15. 名無しさん : 2013/01/01 13:22:55 ID: i8VHRppE

    >亡くなる寸前に、父の預金のほとんどを弟が自分の口座に入れていた
    >相続預金について改めて確認したところ、新たに500万ほどのごまかしも発覚しました

    肉親に何も知らせず自分で着服とか、どう考えても弟夫婦はただのカネ目当てだろ
    なんで、反応してる奴は報告者のことを無条件に「姑を甲斐甲斐しく面倒見る嫁をカネ目当てでいじめるコトメ」で脳内変換してるの?

  16. 名無しさん : 2013/01/01 13:30:15 ID: WdMhcHgc

    婿とって 同居しろってスレの奴らは何言ってんだよ
    婿が可哀想だから ババアは施設に入れろよ

  17. 名無しさん : 2013/01/01 13:46:19 ID: 59HABLFQ

    いや、どっちかが一方的に良い悪いって話ではないでしょ?
    弟側にはポッケないないがあるけど、小姑は実際はあんま
    母の面倒はみてないんだよね。よくある、介護、遺産相続問題。
    関係者みな納得って難しいよね。。。

  18. 名無しさん : 2013/01/01 13:50:03 ID: 5VBSlJ2k

    ※14

    いや、ちゃんと読めよ...
    49日の法要終えるまで、弟は親族に対して何のアクションも起こしてないんだぞ
    着服しようとしていると思われてもしょうがない

  19. 名無しさん : 2013/01/01 13:54:06 ID: obWHhxAw

    弟嫁かばっている奴はアホなの?それともそいつ自身ただの弟嫁と同じ銭ゲバなの?
    本当に介護にかかった費用ならわざわざごまかすことなく、介護費用として母親の財産から500万支出したと言えばそれで足るだろ。
    許されない使い込みをやったからこそごまかしたんだろうに。

    で、弟一家としては、介護が嫌なら、報告主かその姉に引き取るか、介護施設への入居の選択ないしは、弟一家が別居することの選択を迫ればよかっただけ。

    ただの銭ゲバでしかない弟嫁を、真っ当に介護しそのため母親の財産から失敬し苦労している嫁のごとくかばうとか斜め上すぎて理解不能。

  20. 名無しさん : 2013/01/01 13:58:27 ID: g02ZU2yc

    世話もしなかったくせに図々しいw
    面の皮厚いっていうかよくのうのうと生きてられるね

  21. 名無しさん : 2013/01/01 13:58:28 ID: CUfeSSV2

    もし何かあったら怖いし、報告者さんが同居してお金とか生活を世話するのが一番いいんだろうけど、報告者さんも結婚してるかも知れないんだよなあ
    弟も弟だと思うよ
    500万もの大金ごまかした上なおも金に執着する嫁にちゃんと言い聞かせてるってこともしてないし
    遺言残してないからって言って勝手に遺産を好き勝手使われたらたまらないよ

  22. 名無しさん : 2013/01/01 14:04:05 ID: eM4KSBvk

    報告者を叩いている人はよく読んでるの?
    全く世話しないで口を出してる訳じゃないだろうに…

  23. 名無しさん : 2013/01/01 14:04:28 ID: 2/WN9ks2

    普通に弟とその嫁が金の亡者としか思えなかったんだけど
    何で報告者が叩かれてるのかわからん

  24. 名無しさん : 2013/01/01 14:06:23 ID: ArtXEhZg

    >「母は私が引き取る。勿論、母が父から継ぐべき全ての財産と共に。」とぶちきれたら、
    >初めて母あってのお金だと思い知ったようです。

    これが読めない人がいるのは何故なんだろ

  25. 名無しさん : 2013/01/01 14:11:59 ID: XBYTUOQE

    さすがにお父様の遺産を勝手に使い込むのはダメだろ。
    弟夫婦予備軍がたくさんいますねー

  26. 名無しさん : 2013/01/01 14:12:44 ID: K9LX5HkY

    お母さんがいちばん可哀そう・・・

  27. 名無しさん : 2013/01/01 14:15:54 ID: ABV5XtOk

    お母さんが認知症なら弁護士か司法書士に依頼して成人後見人の手続きして、お金の動きをはっきりさせりゃいいじゃん。

  28. 名無しさん : 2013/01/01 14:23:35 ID: 1WBovLlk

    ここで、報告者を叩いてるやつって、文章全く読めないんだろうな。法定相続分と遺留分は意味が違う。

  29. 名無しさん : 2013/01/01 14:25:43 ID: l9M0WpEw

    最初から施設に入れるつもりだったうえに
    それとは関係ないところで勝手に500万使った挙句
    今度は損得勘定で自宅で介護する!って言い出したってことでしょ?>弟嫁
    普通に弟夫妻が困ったちゃんだと思うんだけど・・・

  30. 名無しさん : 2013/01/01 14:40:25 ID: .mbBr5aY

    遺産惜しさに弟嫁が母親を手放さないって書いてあるのに、わざわざ曲解して叩く人達がいるね。読解力ないことを自覚して黙ってろと言いたい。

  31. ななし : 2013/01/01 14:40:39 ID: Ys.p3OK2

    知らんけど、弟が土地のほぼ全て+預金の三分の一を相続する予定なんでしょ。十分すぎると思うが。

  32. 名無しさん : 2013/01/01 14:41:06 ID: m4/BY1RA

    >「母は私が引き取る。勿論、母が父から継ぐべき全ての財産と共に。」とぶちきれたら
    この理屈でいけば、母を引き取った弟夫婦が最終的に全ての財産を継ぐ権利を持ってるんだろ?

  33. 名無しさん : 2013/01/01 14:44:35 ID: .mbBr5aY

    後出しで実は自分も世話してました★ミ

  34. 名無しさん : 2013/01/01 14:44:43 ID: .mbBr5aY

    元スレ、文盲ばかりでワロタw

  35. 名無しさん : 2013/01/01 14:46:13 ID: naxNfWEM

    判断要素少ないよな
    リフォーム内容も元の家の構造も判らんし車はないと通院させることも出来ないし
    弟嫁に求めてる「認知症を患った世間一般の独居老人」じゃない扱いってのもわからない
    コレがヘルパーの知識総動員して
    仕事先の老人より丁重に接しろ、3食栄養バランス考えた手料理食わせろ、前症状改善する特別トレーニングしろってことなら、年金カード管理したがる報告者がおかしいし

    報告者、なんだか軽く流してるけど中度の認知症老人と同居って結構キツイもんだよ
    昼間や来客中はマシでも夜になると悪い意味で覚醒する 奇声上げるなんて序の口

  36. 名無しさん : 2013/01/01 14:48:27 ID: 2VC7h3Ic

    金金言ってるのは報告者にしか見えない。
    文句があるなら>>431のようにすべて逆にすればいいんだよ。

  37. 名無しさん : 2013/01/01 14:51:18 ID: TYoiybBg

    なんかID被ってんな。

  38. 名無しさん : 2013/01/01 14:54:02 ID: dC0L9wfw

    まぁどれくらいの期間を弟夫婦と母が共同生活してたか、も解らんしなぁ

  39. 名無しさん : 2013/01/01 14:57:00 ID: /E1VBlQw

    最初にお金をごまかしたり使い込んだりしたのは弟達だから報告者が怒って当たり前だと思うけど。
    最初は施設に入れろ!って弟嫁も言ってたのに遺産が少なくなると分かるや拒否とか金目当てなのは弟達じゃないの?
    遺産も不動産も弟に入る事になってるようだし。


  40. 名無しさん : 2013/01/01 14:59:42 ID: PoQahkbM

    改修とかって費用も年20万まで出て負担は1割なんだよね・・・・義妹はヘルパーって話しだしそんな事も知らないと思えないからちょろまかそうって魂胆が見えるよ
    あと月々16万の年金の使い道にも相談者は口出ししないって言ってるし、通常ならそれで充分やっていけるよ
    軽い認知がみられる程度で日中ほったらかしにされてるみたいだしね
    相談者さんが怒っているのはこれからお金が必要になる日がきっと来るのに湯水のように我が物顔で母の遺産食い潰そうとしてるからでしょ
    共働きで母親放置、+年金月16万、 なんで遺産に速攻で手をつける必要があんの?

  41. 名無しさん : 2013/01/01 15:00:48 ID: naxNfWEM

    >>この年明けにも早々、母を迎えに行きます
    お客様扱いして何もさせない、全てに手を貸してると
    我侭になったり認知症悪化してて帰ってきた後に介護者の負担増すぞ

  42. 名無しさん : 2013/01/01 15:00:57 ID: TMMI5aXM

    >「母は私が引き取る。勿論、母が父から継ぐべき全ての財産と共に。」

    そうすりゃいいじゃん

  43. 名無しさん : 2013/01/01 15:01:59 ID: m49l0O5Q

    父親の貯蓄が弟の口座にってそれは
    この先同居で母親の介護をする弟夫婦へっていう父親の意志ではなかったの?
    弟/弟嫁の独断と判断する根拠は?
    どっちが金の亡者だか分からんわ

  44. 名無しさん : 2013/01/01 15:06:09 ID: dC0L9wfw

    まぁ基本的には残った者が全部せしめても構わないとは思うけどねぇ

  45. 名無しさん : 2013/01/01 15:08:34 ID: i9wXmAOk

    勝手に自分の口座に移したり、金額ごまかしたり、年金も自分達メインで使ったりと信用は無いから仕方ないんじゃね。身内でも1度崩れた信用を取り戻すのは何十年もかかるよ
    以前は施設に入れると言っていたのに施設に入れないと言い出したりと弟夫婦に不信感持っても仕方ないんじゃない

    やましい気持ちがないなら、最初から遺産関係は弁護士か第三者を交えて話し合って、均等に分けるか介護負担なら増額とか決めておけばよかったんだよ。お互いに

  46. 名無しさん : 2013/01/01 15:09:50 ID: obWHhxAw

    ※32
    >「この理屈でいけば、母を引き取った弟夫婦が最終的に全ての財産を継ぐ権利を持ってる」
    お前素でアホなの?それとも、あえて電波装っているの?

    ”母が父から継ぐべき全ての財産と共に。”
    こんなのどう文理解釈しても、母が父から継ぐべき全ての財産とは、文字通り、法定相続分の母の財産に相当する財産であって、弟の相続分まで寄こせなんて意は全く含まねーよ。

  47. 名無しさん : 2013/01/01 15:19:37 ID: B7vd.GW.

    結局全員母のためというより、どこか金に縛られてるよな

    貯蓄の件は流石に弟の独断じゃね?

    死を意識している人が確実に特定の相手に渡したいとしても亡くなる数日前?、直前にわざわざ口座の現金を別の口座に移動させるものか??

    父の遺言は無いとしてるんだから事実、無いんだろ

    てか相手が気にくわないと妄想広げるタイプいるよな

  48. 名無しさん : 2013/01/01 15:19:49 ID: 8opOeqQ.

    とにかく報告者が悪いって書きたいんだね。

  49. 名無しさん : 2013/01/01 15:20:39 ID: VOjByBdY

    軽い認知症のうちに(少なくとも金があるうちに)施設がよろしいかと。
    施設の顧問弁護士に丸投げしたってええんやで。
    弟嫁のヘルパーが仕事ってのに絶望したわ。
    悪いことばっか覚えてきたんだろうねえ。
    お母さんが生きてるうちに貯金移しておくとか名義変えておくとかさ。

  50. 名無しさん : 2013/01/01 15:22:17 ID: zT6UbGjw

    成年後見人制度を使わない時点で駄目です。

  51. 名無しさん : 2013/01/01 15:23:02 ID: 42f7ecog

    状況がよく読みとれないけど
    自分の為だけに遺産をバンバン使いまくって
    本当に必要な時に無かったらどうしようもないからって事で
    無理にでも自分たちにも分けてもらって、いざという時に対処できるようにしてるとも取れるね
    相続したお金はこの報告者と姉?はどうしてるんだろ
    それを自分たちの為に少しでも使ってたら多分屑なんだとおもうけど。

  52. 名無しさん : 2013/01/01 15:26:41 ID: SLuIHcfE

    認知症が出たら、後々絶対に自宅介護は地獄になる。初期段階で速やかに施設を探しておくべきだと思う。凄い人数がベッドが空くのを待ってるから、地域によっては3年待ちとかザラにあるし。

    初期費用をケチると、後で大きなツケを払う事になるよ。

  53. 名無しさん : 2013/01/01 15:26:57 ID: dC0L9wfw

    >>48
    まぁイイじゃないか、どんな意見が有っても。

    なにせ報告だけでも白黒キッチリ分けられる問題でもなさそうだし
    オマケに片方の言い分しか聞けてない状況だ。憶測が飛び交うのも無理からぬ事。

  54. 名無しさん : 2013/01/01 15:41:05 ID: PoQahkbM

    >>52
    デイサービス利用しとけばツテができたりするんだけどね
    日中ほったらかしにされるくらいならデイサービスでお友達作ったり、お風呂に入ったり、ご飯たべたりするほうがお母さんにもいいと思うんだけど


    遺産と今後介護度が上がった時に援助してくれは違う話だと思うよ
    潤沢な遺産があるのに偽装やちょろまかしやってる弟夫婦は守銭奴だと思う

  55. 名無しさん : 2013/01/01 15:46:20 ID: 699OKnrU

    弟は人間のクズ、嫁も同様のクズ
    報告者は愚痴言ってないでちゃんとしろクズ

  56. 名無しさん : 2013/01/01 16:07:21 ID: 7ZJxVfa2

    頭悪い人間多すぎ。
    どうみても、典型的なクズ報告者。
    ボケ老人の面倒見ねー、遺産よこせーの類。

    根拠はまるっきりの嘘を書いていること。

    お礼外に読み取れた奴はいないのかなwwww

  57. 名無しさん : 2013/01/01 16:09:54 ID: 50nk/Lrg

    最初は弟がおかしいと思ったけど、読み進めるとこの報告者がおかしいと思うようになった
    介護用トイレにするのに弟の自腹って変だよ
    面倒見させておいて金もやらんのか
    弟嫁だって、今まで面倒見てきたのにここで無一文で放り出されたら腹が立つだろうよ
    嫁は他人で手伝ってくれてるのに

  58. 名無しさん : 2013/01/01 16:19:02 ID: buMwCVAM

    介護用トイレの話だって、報告者と相談の上でやれば良かったのでは?

    で、財産だって無限にあるならともかく、気が付いたら全て使い切られ母親だけが放りだされたという事は世の中には沢山ある。

    財産の相続に関して、相続の権利のある人たちがちゃんと話し合わなかったのが不信の種。

    また介護でかかった費用は、ちゃんと領収書と記録を残しておけば相続からは遺留分として扱われます。私には、この弟と嫁さんがまともな人とは思えない。

    お金に固執していなければ、財産ごと義姉が引き取ると言ったらお母様を渡すのでは?

  59. 名無しさん : 2013/01/01 16:20:42 ID: a8olAtks

    ※5
    >ヘルパーでありながら母を「認知症を患った世間一般の独居老人」としかみない弟嫁
    同居しているのに独居ってところじゃないかな。
    もっとヘルパーならいい対応をしろよってことじゃない。
    あと私がわざわざ電話してあげているってことも重要なことだと思う。
    父親がどれほど介護が必要だったかによっては相続も違うだろうけど、
    色々な行動から強欲な弟夫婦なのは間違いない。
    だからと言って報告者が正しいとは限らない。

  60. 名無しさん : 2013/01/01 16:29:28 ID: .ga9lcg2

    報告者のフィルターかかってんのによく安易に弟嫁を叩けるね

  61. 名無しさん : 2013/01/01 16:36:30 ID: lKAUauso

    最初がひどい。
    父親の預金をポッケ無い無いされたら、そりゃ信用マイナスからの関係にもなるだろ。
    事前に話し合っておけば、父親も看取ってくれたし母親の面倒も見てくれているんだから…と大幅に譲ったかもしれないのに。
    弟嫁と母親の関係が良くても、お金だけ取り上げて母親が放り出されるのではと心配になるよ。悪かったのならなおさら。

    弟嫁に同意できるのは、施設に入れる発言だけだわ。
    介護は大変だから、別居の小姑がこれをキーキー言うのだけはちょっと。
    売り言葉に買い言葉でも、ボケの入った老義母を小姑が全部引き取る。って言ってくれたんだから、この弟嫁は三つ指突いてお願いしとけば面倒もなかったのに。
    そこで預かるのを選んだんだからね…。

  62. 名無しさん : 2013/01/01 16:53:29 ID: 88ZC2xCk

    この報告者の話、本当かなあ。
    家を取り仕切ってたのは、父が存命だった頃から弟と弟嫁だったんだろ。リフォームも車購入も当たり前のこと。トイレを介護用に改修するのにどうして報告者にお伺いを立てなきゃいけないんだ。
    報告者は、弟や弟嫁が財産を私的利用した例を一つも書いてないんだよ。買い物に使った旅行に行った嫁実家に援助していたギャンブルに使ったどこにも何にも書いてない。

    それに弟嫁が金のために介護を引き受けるって、大分無理があるよ。
    認知症は悪化することがあっても、完治することはないし、いつ終わるのかもわからない。しかも弟嫁にとっては実母じゃなくて義母だろ。あり得ないね。

  63. 名無しさん : 2013/01/01 17:00:36 ID: dlTWxnls

    つーか金あるならさっさと施設いれろや
    家にいるのがいいというのは思いこみの自己満足でしかない
    どうせボケ老人はどこにいたってわからないんだから、たまに会いにいきゃいい

  64. 名無しさん : 2013/01/01 17:08:03 ID: Bs27CbIc

    こういうのは片方の一方的な言い分だから
    ソコを差っ引いて考えないとな 別に本人がウソ吐きじゃなくても
    怒ってる人間は自分に都合良く物事を判断してしまう

  65. 名無しさん : 2013/01/01 17:32:42 ID: dqRJUILk

    父親の遺産は兄弟が相続を放棄してみな母親に相続させれば良かったのに。
    後見人を兄弟ですれば遺産は母親のためにしか使えないだろうし生活費は年金で十分。
    そうなったら弟嫁は同居や介護は放棄するだろうけれど、交代で母親の面倒を見れは兄弟の金銭的負担も肉体的負担も平等になるのだからいいじゃない。

    認知症の老人と生活を共にする負担という一番大事な所がこの人には抜けているよね。

  66. 名無しさん : 2013/01/01 17:48:22 ID: aIEmyPM.

    兄弟に相談も無く父の貯金を移し替えてだんまり。
    調べてみれば使いこむ気満々で、後からさらに誤魔化し発覚500万。
    で、いざ母親を施設に入れようと思ったら、共働きなのにもかかわらず自分で面倒見ますだろ?

    弟側にどんな事情があるか知らないけど、
    だんまりでこれだけのことされて信用しろと言われても無理だ。

  67. 名無しさん : 2013/01/01 18:19:40 ID: 8XWrQ/nA

    報告者の視点入ってても、きちんと調べた結果、500万誤魔化してたくだりをみる限り弟に問題がないとは思えん

  68. 名無しさん : 2013/01/01 18:30:04 ID: A2Tm5n.A

    スレ最後の提案が馬鹿過ぎで笑える
    弟の家にカードなんぞ渡したらあっという間に全額抜くだろ

  69. 名無しさん : 2013/01/01 18:33:18 ID: 8pG93gj6

    >同居したら?って

    >「母は私が引き取る。勿論、母が父から継ぐべき全ての財産と共に。」とぶちきれたら

    見ます、て言って嫁がそれは嫌ですって言ったんでしょ?
    嫌なら報告者に丸投げすれば良かった話じゃないの?

  70. 鬼女速名無しさん : 2013/01/01 18:47:10

    これ、悪いのは母にとっては子供3人でしょうよ。同居してる息子は嫁の言いなり
    でロクな介護もせずに自分の金で豪遊、他所へ嫁いだ娘二人は口ばっかりで金管理
    にばかり目が行ってそれ以外の行動はしない。

    結局、子供の3人とも、親の『金しか見てない』よね。

  71. 名無しさん : 2013/01/01 18:47:26 ID: EeBppUkE

    前提が少なすぎてなんとも言えないんだけど、
    父親看取るのに何の苦労もなく看取ったんだろうか。父親死んでからの同居なんだろうか。
    父親を何年もかけて看取った、よしっあとは母親一人ってなったところで、
    義理姉が仕切りだして、金からやり方からガタガタ言ったら、嫁も納得いかないだろうね。
    それだったら最後まで面倒みるから、全部金よこせってなるかも。
    長男が家を継ぐ跡継ぎだからって同居させてたなら、着服とかじゃなくて、
    親が長男に生前分与をしてて、他の兄弟が知らなかった可能性はないんだろうか。
    長男だからって同居させて、遺言も残さない、生前分与もしない、最後は兄弟で平等に遺産分けって話なら、それも酷い話。
    「多少色つけてあげたわ」って、上から目線の姉の仕切りで遺産分けなんて、笑い話もいいとこだ。

    祖父母看取ったけど、今の年寄は長生きだから二人とも90越えた。同居期間も30年以上。
    30年の間に、眼科耳鼻科から心臓外科迄、ありとあらゆる病院に入院、退院。
    入院で数十回以上。通院なら千回以上だと思う。
    散々車出したけど、あんだけ車出したら、車買って貰ってもよかった気がする。
    車買って貰おうなんて思いもしなかったけど、
    新車三日目に後部座席のシートで祖父が排尿して、なんとも言えない気分だった。
    それでも最後の数年施設にお世話になったら、施設入れたって外野に言われてたらしい。

    老いて年を取ると、判断力が落ちて騙されやすくなり、理性が落ちて我儘になり、
    体力が落ちて介助が必要になり、最後は子供になり赤ちゃんになって、あっちの世界に帰ってく。
    遠距離の伯母さんとかが、いつまでも親は親だと思ってるのが、なんかおかしかった。

    伯母と祖母も電話でよく話してたけど、祖母も自分に都合のいいように話するし、年取って何を喋っていいか、何を喋っていけないかなんて分からなくなってるから、家族のプライベートな事とかまで筒抜けで伯母が知ってたりして、仕方ない事だけど、あまりいい気がしなかったな。

    どっちの立場にも言い分があることだと思う。
    責任取る人に金もやり方も任せて口も出さないってするのが一番いいと思うけど、
    外野も我慢が必要だと思う。
    最近は親の金をいいようにして、面倒看ないひともいるから心配なのも分かる。
    家族で協力してやっていける家っていうのは、みんなが大人なんだろう、尊敬する。

  72. 名無しさん : 2013/01/01 19:06:11 ID: .a.9mOHg

    丸投げしてそれで縁切れればそれで良いけど
    腰痛いから、買い物・旅行行くから面倒見てって呼びつけられる
    物買って寄越せって集られる可能性もあるぞ

    施設って簡単に言うけど、入れたくても空きが無いわ
    民間のだと年金じゃ80才世代でも1ヶ月分の入居費にしかならん

  73. 名無しさん : 2013/01/01 19:12:19 ID: YN6pa1ds

    ・弟は勝手に遺産を横領
    ・弟は横領した遺産を返したと嘘を付いていた
    ・弟嫁は当初の合意に反して母親を施設に入れる事に反対

    とっとと施設に入れれば済む話だろ

  74. 名無しさん : 2013/01/01 19:46:02 ID: aHNI3PhY

    弟の嫁は銭ゲバだろうけど介護関係ないからな、もやっとする
    口だけじゃなくて報告者が引き取ればいいんじゃね

  75. 名無しさん : 2013/01/01 19:59:36 ID: q9ULH1.k

    >>57
    トイレ改修は国から20万円まで補助がでて1割負担だからだいたい1万数千円~2万かな
    ヘルパーなら知ってるはずだし、きちんと説明してたら誰も反対しないと思うよ

    「だって毎月16万の年金から充分捻出できるから」


    この糞嫁、そういう名目にして自分の好きなうように家も改修、新車も欲しいってなってるんだと思うよ

  76. 名無しさん : 2013/01/01 20:37:34 ID: byrlhzbE

    なんだかわかりにくい文章だけど、クソコトメなのは解った…
    共働きで介護って大変だよね
    どのくらいの金額なのかによるかもしれないけど両親引き取って介護してるなら遺産全部受け取ってもいいくらいだと思うんだけど
    それが納得できないならさっさと施設代引いて三等分して施設に入れるなりすれば?

  77. 名無しさん : 2013/01/01 21:08:58 ID: FCwHAXXs

    財産の話は毎度荒れるよね、相続するものがない奴らの僻みで。

  78. 名無しさん : 2013/01/01 21:21:37 ID: hTuSp7as

    「母は私が引き取る。勿論、母が父から継ぐべき全ての財産と共に。」ってのがモヤっとする。
    本当に引き取ろうと思うんだったら「母は私が引き取る。」だけでいいんじゃないの?現在介護してる弟嫁がその「全ての財産」とやらを使うのが許せないのに、自分が引き取ったら「全ての財産」は自分が頂くっておかしくないか?

  79. 名無しさん : 2013/01/01 21:30:46 ID: .Zpi8Cr6

    報告者がコトメだってだけで、弟&弟嫁みたいな明らかなクズでも擁護できちゃう家庭板脳が怖い

  80. 名無しさん : 2013/01/01 21:38:52 ID: idI262yA

    痴呆が酷くなったら施設入所が予定とはいえ、ある程度までは家庭で見るってことで、

    (生前贈与よろしく少なくとも入所までの)>月々16万ほどの母の年金については、姉も私も全く関与しない
    >家と宅地は母の居住権を確保するために弟と母とで1/2ずつ。
    >その他の不動産は弟が相続。

    で、預金のみを各自が法定分を相続することにしたんだろうから、
    弟一家が母親を見ないなら、遺産を法定相続分で案分したうえで、
    その母の相続分の財産は不正着服上等の弟一家からその管理権を完全にはく奪して当然だろ。


    つか、「母が父から継ぐべき全ての財産」から一部を抜き出し「全ての財産」と曲解するのはなんでなの?二つは全く意味が違うが…

  81. 名無しさん : 2013/01/01 21:50:42 ID: q9ULH1.k

    介護って言葉にみんな翻弄されてるけど認知症軽度で自立、日中は放置ってぶっちゃけ弟夫婦は介護なんて今の時点でやってないよね
    普通に姑と同居してる共働きと一緒

    今後ひどくなってきたら嫁は仕事やめなくちゃいけなくなったりすると思うんだけど全く嫁は考えてないよね?お金使うことばっかりで
    いくら家を住みやすいバリアフリーだなんだってやっても介護する人が「いや無理無理無理無理」ってなったら最終的には施設でしょ?
    そうなった際にお金が無かったら入れもしないじゃん

  82. 名無しさん : 2013/01/01 22:02:22 ID: bvV5DBFk

    この人これから地獄を見ると思う

  83. 名無しさん : 2013/01/01 22:29:12 ID: u8ZBpX.6

    弟嫁にとっては金が入るから同居してるんだろ。あたりまえだ。なんで赤の他人の世話をできる。
    家賃・食費・光熱費と考えて年金16万円(2か月分?)全部入れてもいいだろ。

    結局、弟嫁が同居・介護の対価としてもらうべき金額と小姑の金額に乖離があるのがこのトラブルの原因だろう。
    俺は弟嫁がそれだけもらっても問題ないと思うが。

    何はともあれ、報告者がさっさと母親を引き取って面倒見るのが一番の解決策だろ。

    しっかり他の兄弟にも遺産分配は平等にしろよwww

  84. 名無しさん : 2013/01/01 22:49:39 ID: idI262yA

    痴ほうのこと余り知らない人が多いだけなんだろうが…
    解決策としては、
    この数年で進行を遅らせる薬が2種ぐらいだったかな…できたとはいえ、環境の変化は痴呆に宜しくないから、
    弟一家が母親を見ないのなら、報告主が引き取るのではなく、弟一家を現家からほっぽり出し、母親に現在の家で暮らさせるのが一番。
    可能なら報告主が同居。

    で、同居できず、一人暮らしも可能だが一人にするのが不安なら、
    もう今のうちに施設に入ってもらい、環境の変化が起こる回数を減らすのが一番。

    で、相続財産は、不動産で弟一家に便宜を図ったんだろうが、全部見直し公平に法定相続分に従って案分する。

  85. 名無しさん : 2013/01/01 22:51:40 ID: tZly43bc

    「母は私が引き取る。勿論、母が父から継ぐべき全ての財産と共に。」
    というなら、お金は全部弟夫婦にあげるのが道理だろ。
    同居してくれてるんだし

  86. 名無しさん : 2013/01/02 00:18:52 ID: IOnxI6zM

    >>85
    これに尽きる。

  87. 名無しさん : 2013/01/02 00:24:36 ID: 2NimzNd6

    「認知症の姑と同居しなくて良い」という選択肢が目の前にあったら、
    私なら全力で選んじゃうけどな~。
    認知症の身内の介護経験あるけど、肉親の情があっても辛かったよ。
    血の繋がりの無い認知症の相手の世話は、仕事じゃない限り無理。

    弟夫婦、どんだけ金が欲しいんだよ。


  88. 鬼女速名無しさん : 2013/01/02 00:42:31

    報告者叩いてるやつの気がしれない

  89. 名無しさん : 2013/01/02 01:33:32 ID: OmsfzL72

    報告者を叩く=相手を擁護する ではない。
    弟嫁もおかしい部分はあるけど報告者もおかしい部分があるし同居という選択肢だけは選ばない。
    介護で何が一番大変かはわからないけどこの態度から相手に一番の負担を押し付けて自分はうまいとこだけいただこうとしてるから叩かれてるんでしょ。

  90. 名無しさん : 2013/01/02 10:02:33 ID: f1cpKqA6

    ※85
    母のお金だろ。
    報告者にあげるわけじゃないぞww

  91. 名無しさん : 2013/01/02 12:04:33 ID: ./xUVcPk

    ※9 ※59
    弟の【嫁】から見りゃ他人。
    それ以外の話は主観による歪みが過分にしてあるだろうから話半分つか2割だな。
    ヘルパー云々の行を見る限り、この報告者は弟嫁に対して相当失礼な対応をしてる可能性大。

  92. 名無しさん : 2013/01/02 13:09:25 ID: IJC47M7c

    他の権利者に相談無く私物化してる時点でクソだろ
    さらに500万も誤魔化している
    金額が大きすぎて話にならないよ

  93. 名無しさん : 2013/01/02 13:50:28 ID: pM7Ztv7k

    この>>422のクソコトメは、自分の認知症親の介護を義妹がするのは当たり前、
    法定相続分の遺産を自分達姉弟が貰うのは当然としか考えられない守銭奴なんだろ、最低だな。
    親が気の毒だし、こんなクソコトメがいながら、義母義父の面倒を見た義妹に同情するよ。
    大丈夫、義妹にはしっかりとした世間の目と人生が待っている。
    守銭奴の422のクソコトメには軽蔑の目だけが待ってるよ。

  94. 名無しさん : 2013/01/02 14:09:01 ID: Zyhw/EbE

    これは自宅介護経験者と未経験者で善悪がわからないだろうね
    私は経験者だけど報告者がクソだと思うよ
    あと施設と言っても自宅で介護するより安い費用になるとこもありますよ

  95. 名無しさん : 2013/01/02 22:13:37 ID: JmqmtMwE

    自宅介護で面倒見るものが遺産総取りでもいいって
    本当に大変なんだから

  96. 名無しさん : 2013/01/02 22:30:24 ID: sl7oFKWo

    ・亡父の預金ほとんどを自分の口座に入れて横領する。
    ・返金しろと言われて返金する時にも500万円誤魔化す。
    ・将来の施設用と合意していた預金を、無断で家のリフォーム、車に転用。
    この点は事実ならどう考えても弟夫婦がクソだろ。

    軽度の認知症で日常生活は独立&日中はいないってほとんど介護しとらんだろ。
    将来の施設用の預金を置いてるから本格的に認知症になったら施設って考えてると思うし
    422の対応っておかしいとは思えん。これをひどい認知症でやってたらクソコトメだけどな。

  97. 名無しさん : 2013/01/03 03:30:37 ID: GHHnv.kI

    お金のことはちょっと置いといて報告者には
    認知症舐めんなといいたい
    うちは軽い方だがそれでも今年の元旦は早朝から一日トイレ掃除と下の世話で終わったよ

  98. 名無しさん : 2013/01/03 12:55:23 ID: uedwcmy.

    認知症の面倒を見るのは大変だが、「認知症の面倒を見ている」ことを免罪符にするんじゃねぇよ。
    面倒を見ているからって、勝手に金をパクッていい訳じゃない。
    ふざけんなよ。

    と、パクらずにまともに面倒を見ている自分が言ってみる。

  99. 名無しさん : 2013/01/03 12:57:41 ID: JlZRwfDU

    何で報告者がいう事をジャッジしようとする奴がいるの
    別に自分に都合よく書こうが愚痴スレなんだからいいじゃん
    同じIDで必死な奴もいるし
    裁判でもしてるつもり?

  100. 名無しさん : 2013/01/03 12:59:38 ID: 15c26/VI

    それはもう軽くねーだろ。中程度以上には至ってるだろ。
    軽度なら、小学校高学年~中学生ぐらいの我ままさが(是非弁別能力の低下が)でて、
    かつ物忘れも通常の日常生活を著しく困難ならしめる支障はでないが、車の運転の知識など一定の知識は期待できない(車の運転は以ての外)程度だろ。

  101. 名無しさん : 2013/01/03 13:05:54 ID: p1UkzV6g

    この人は自分たち姉妹の酷さに気づいてないの?釣りであってください。同居したことないでしょ。

  102. 名無しさん : 2013/01/03 13:48:13 ID: Zyhw/EbE

    >>99
    うーん、この報告者が自宅介護経験ある人にとって明らかに介護してないのがまるわかりなんだよね^^;
    そういう人が介護したことあるって言うのは不快ではあるよ
    あと多くの人がこういう報告者タイプに苦労させられてるから自分の経験と重ねちゃうんだと思う

    認知症の人いると勝手に物捨てられたり汚されたりするから
    500万くらいって思う気持ちもある、悪いことではあるけどね
    この軽~中度って動けるし中途半端に理解きてるからきついんだよね

  103. 名無しさん : 2013/01/04 05:11:12 ID: z9C5sfbE

    >母の処遇を巡って対立してきました。
    って書いてあるし、この報告者、相続問題の前から外野から口だけ出してたんでしょ
    だから先に手を打ったんじゃないの
    この報告者の言う着服内容が介護のための出費の可能性だってあるよ
    詳細を書いてないから分からないけどね、わざと書いてないような気がするけど
    >>85みたいなダブスタをドヤ顔で言っちゃう時点で、この報告者の内容が全く信用できないんだよね

    だいたい、今までずっと面倒見てきたのに、一人死んだ今頃になって、面倒見るから、金全部寄こせ、はありえんだろ
    だったら、ずっと面倒見てきて、これからも面倒見る弟夫婦に全部やれよ
    この報告者がキ○ガイだろ

  104. 名無しさん : 2013/01/04 23:55:09 ID: VsFNXRZI

    父方の祖父が認知症だったけど、末期は壮絶だったよ。

    怒りっぽくなった。
    言葉で説明しても通じなくなった。(耳も遠い)
    祖父の言動がきっかけで、父の兄弟の仲が疎遠になった。(16年経って今は少し改善されたが。)
    幼児退行が始まった。
    風呂に入れて、体を上から下まで洗ってやり。
    外で散歩中や家の中で突然座り込んでしまい、大人でも動かせない時も。
    昼に寝ていたため、夜はずっと「ウ~、ウ~」とうなり続けていた。(家族も万が一を気にして睡眠不足。)
    自分じゃ排泄できないから、手袋をはめて穴に指を入れて、出してあげたり。

    最後に、家族で「もうだめだ。施設に入ってもらおう。」と決めた出来事があった。
    朝家族が起きたら、祖父が部屋の壁中に自分のウ○チを塗りたくっていたこと。
    何かの意思表示かと思ったけど、意思疎通ができない状態じゃ、どうしようもなかった。

  105. 名無しさん : 2013/01/05 16:01:18 ID: 9kUZkVCs

    子供産まない人って老後どうするの~?
    という人はこういう例を見てどう思うんでしょうね
    腹を痛めて産んだ子供3人全員が責任の押し付け合い

  106. 名無しさん : 2013/01/05 21:55:10 ID: L7OxYT7c

    「トイレを改修するための代金を勝手に引き出した」って言ってるあたりでなんかかなり怪しいようにしか思えない
    多分こいつは相当わがままだね
    将来の自分の金が減るのは嫌だから弟が払って当たり前!って言いたいんだろう
    どっちが銭ゲバなんだ

  107. 名無しさん : 2013/01/06 17:26:55 ID: BRQHRq7Q

    口は必要以上に出すけど金と手間は絶対出さない典型的な例。
    「気を使って電話でおしゃべり」しかしてないのに、
    母の金は全部自分が管理する、介護用の改築も全部弟の金でやれ。
    そうしない弟嫁は守銭奴!って橋田壽賀子ドラマの悪役レベル。

  108. 名無しさん : 2013/01/08 22:12:33 ID: /HoWmNTA

    報告者、弟嫁どっちもどっち。
    ただ母親は早く施設に入れてプロに看てもらうほうが幸せだと思う。

    私と妹は祖母と同居していたけど、初めの頃は電話で話したりたまに泊まりに行った時には症状がほとんど出ないので、親戚には大変さが全く理解してもらえなかったし、むしろ、嘘をつくんじゃない!そんな事を言うなんて酷い!と叱られた。

    頻繁に電話してようが、数日預ろうが、同居している人間にしかわからない事も多々ある。

  109. 名無しさん : 2013/01/09 23:29:57 ID: odGC25HQ

    リフォーム → バリアフリー化
    車購入 → 車椅子も収納できる車

    だったりしてね

  110. 名無しさん : 2013/01/13 22:19:46 ID: siFY1C16

    うちの叔母もこんなんだったわ。
    毎日の徘徊や迷惑行為、介護や排泄物、そんなのを全くみないでたまに預かってどや顔。
    母の介護がいたらないと責めまくり。
    その上、祖母の年金の入った通帳を持っていって従兄弟の学費にしたな。
    介護費用はまるまる我が家負担だった。
    母が介護疲れで身体壊した後も嫌みをいいにきたな。

  111. 名無しさん : 2013/01/24 22:12:56 ID: 0r436O3Q

    でかい口叩くしか能のないコトメは本当に始末におえない
    ほんとに引き取って介護なんて出来ないくせに

  112. 名無しさん : 2013/02/22 09:57:39 ID: XmJfFzSM

    弟夫婦が糞と思う部分はあるけど報告者もそこそこの糞だよなぁ・・・。
    『使い込みで信用できないからカードは預かるけど母親の世話はそっちでやってね』
    ってのは中々の畜生の台詞。

  113. 名無しさん : 2014/11/16 10:13:59 ID: cFfVRAbM

    遺言書いとかないとまたもめそう。母親がしっかりして弟夫婦を追い出せばいいんじゃねーのって金でもめてるのは子供だけか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。