高校生の時。クラスの男女間はお互い無関心だった。3年間名前を知らない異性がいる事すらあるほど

2021年01月23日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
101 :名無しさん@おーぷん : 21/01/18(月)20:18:46 ID:Hn.5i.L1
高校生の時。クラスの男女間はお互い無関心だった。
3年間クラス替え無しなのに名前を知らない異性がいる事すらあるほどだった。
2年生のある日に先輩のクラスに行った。
ここは授業に力を入れているクラスで少人数制だった。



先輩はクラスの女子とこのように会話をした「誰さん。これを持っていくね」「いいよ」
私は驚いた。
男女のコミュニケーションという当たり前の事がここでは当たり前に行われている。
ま。今にして思えば大げさと言えば大げさな感想かもしれない。
必要な会話なんて必要に応じて誰でもする。
でもここではちゃんと相手の名前を呼べるんだなと思った。


私のクラスはどうだ。
男女が無関心で、こちら葛飾区亀有公園前派出所の
表向き左近寺のように硬派かといえばそんな事は無い、
裏向き左近寺のようにバーチャルの女の子(男の子)が大好きかと言えば
そんなオタクが多い事実もない。
異性の前に来ると上がるわけでも無い。
ただ男女間で話すきっかけも無く
それがずっとずっと習慣的に染みついていただけなのだろうか。


102 :名無しさん@おーぷん : 21/01/18(月)20:21:05 ID:Hn.5i.L1
低偏差値な進路多様校だったから卒業後の進路は様々である。
その後みんな結婚したんだろうか。
でも同性で固まっているのが楽と言えば確かに楽なんだろうな。

103 :名無しさん@おーぷん : 21/01/18(月)20:36:41 ID:0S.xv.L1
>>101
彼や彼女ができるのってむしろ卒業後の方が多くない?
未成年のコミュニティのまま生きていく訳じゃないし

104 :名無しさん@おーぷん : 21/01/18(月)20:38:04 ID:Hn.5i.L1
>>103
それもそうですね。
俗にいうコミュ障とかでも無かったわけですし。
そう考えるとそろそろ結婚しているのかな。

105 :名無しさん@おーぷん : 21/01/18(月)21:27:32 ID:0S.xv.L1
>>104
> そう考えるとそろそろ結婚しているのかな

そこは完全に未知数だと思うw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/23 06:40:09 ID: eYQtF0MA

    男女関係なく用があったから声をかけただけに見えるんだけど
    名前呼んだだけで仲良しって、行事の時とかどうしてたんだろ

  2. 名無しさん : 2021/01/23 07:00:25 ID: RE7heFb.

    自分とこの高校では男女間で広くて深い溝があったな

  3. 名無しさん : 2021/01/23 07:23:48 ID: oNKHRNHc

    うちとこの高校では女の子には溝があったけど男には突起があった

  4. 名無しさん : 2021/01/23 07:40:20 ID: SuWIWGq2

    名前があったのか?それは凄い!

  5. 名無しさん : 2021/01/23 07:55:53 ID: .MSQ6eGA

    なんか頭悪そうな文章だな

  6. 名無しさん : 2021/01/23 07:56:21 ID: pB9CMKPQ

    仲が悪いわけではないけど、お互い無関心で交流があまりない。
    わかるなあ。
    男女で仲のいい交流がある高校生活ってあこがれる。
    ああいうのってマンガやドラマの中にしかないのだろうか。

  7. 名無しさん : 2021/01/23 08:53:26 ID: 47MvJCXE

    女子38:男子3というクソ偏った
    白山高校の(当時)国際教養コース(って聞こえはいいけど偏差値43くらいのド底辺だからね!)
    にいたからちょっとだけ分かるw 男子超空気だったし喋った記憶すらないわ

  8. 名無しさん : 2021/01/23 09:38:54 ID: wtcUa/V2

    まるで日本語に不自由している外国人が書いたかのように文章がぎこちなくひどい
    ま。
    ラノベやネットの悪文やなろうばかり読んでいるとこうなるのかな

  9. 名無しさん : 2021/01/23 10:05:40 ID: JCAtSQw.

    むしろ同性同士だけで固まってる集団に縁がないのでちょっと異常に思える
    イスラム文化か

  10. 名無しさん : 2021/01/23 10:44:12 ID: lLipLXLo

    高偏差値寄りの学校だったけど2年半位の間は男女別々で固まってたぞ
    女子が少なかったのもあったけど、入学初っ端からめぼしい女子にワンチャン告白して回る男子やらいかにもコミュ障なのに女に飢えてる感出された結果
    それでも名前くらい呼んだし同じ中学出身とかで話したりクラスにカップルもいたにはいたわ
    最後の半年は卒業マジックでようやく少々打ち解けたけど

  11. 名無しさん : 2021/01/23 11:39:07 ID: YhSD3lvI

    >>8
    「ひどいま。」とかいう奴に言われたくないと思うよ

  12. 名無しさん : 2021/01/23 13:18:40 ID: uVvaZ0AI

    元女子高で共学なったばっかりの所通ってて、男子数人しかいなかったけど男女普通に仲良くしてたな。人間同士として話したりするわけだから、性別で考えて「異性とはコミュニケーションとらない!」ってのはよくわからない。

  13. 名無しさん : 2021/01/23 14:35:07 ID: 95Mv8lio

    報告者の文章見ればわかるよ
    報告者が一人アスペで周りとコンタクト取れなかっただけ
    周りの人間がコミュニケーションを取ってるのを
    報告者の前では見せなかっただけ
    報告者の気持ち悪い文章だけでそれがわかる

  14. 名無しさん : 2021/01/23 14:35:11 ID: X7HTvR26

    田舎の学校に転校した時は、まっとうに用があって異性に話しかけたら、それだけでも
    その人に気があると決めつけられて周りから囃し立てられて、田舎って嫌だなと思った
    都会の学校に転校したら、クラスの男女間で日常会話をするのはごく当たり前のことだし
    気があるとかという話にもならなくて、快適に過ごせたな

  15. 名無しさん : 2021/01/23 15:09:46 ID: wI1tzWVo

    そう思ってたのは報告者だけで他の生徒達はそれなりに話とか
    してたりしてね

  16. 名無しさん : 2021/01/23 15:33:45 ID: PA9oFImk

    しかも成人してるのに
    高校時代に男女で会話しなかったことと成人となってる現在も
    (自分に)恋人がいないこととを直結してるしな
    さらには高校卒業後の方が出会いがある→じゃあみんなもう結婚してるのか
    っていう短絡も、友人間の会話で知れる情報なのにネットに書き込んで推測してる状況なのも気持ち悪いし

    卒業後に引きこもりにでもなったんか?って思ったわ

  17. 名無しさん : 2021/01/23 18:27:31 ID: IMCCYQJ2

    ※14 田舎あるあるで草。田舎ほど子供っぽいよね

  18. 名無しさん : 2021/01/23 22:54:29 ID: K56wHP1s

    思春期って自己確立する時期だからねえ
    自分の性と共に異性を自然に受け入れる前に
    排斥したい時期ってあるみたいよ
    発達の自然な流れなんだから仕方がないよね
    反抗期みたいなもんだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。