会社でAさんが鬼滅の刃を全巻買って昼休みに読んでたので貸してもらって同僚たちとまわして読んでる

2021年01月27日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
251 :名無しさん@おーぷん : 21/01/22(金)06:49:10 ID:qy.w8.L1
会社でAさんが鬼滅の刃を全巻買って昼休みに読んでたので
「それ流行ってるよね。おもしろい?」と聞いたら
「読む?」とAさんが読み終わった巻から貸してくれて私も昼休みに読むようになった。
そしたら他の人も読みたいと、どんどんまわしてって今4人で読んでる。



Aさんが全巻読み終わって「鋼の錬金術師って漫画も鬼滅の刃みたいに
きょうだいの身体を元に戻すためにお兄ちゃんが頑張る話だったなー」と言うのでそ
れも読みたい。ってなって今度はもっと人数増えて
今、職場のフロア1人以外が鬼滅の刃と鋼の錬金術師をまわし読みしてて、
どっちも読み終わったAさんが「映画やるらしいからさー」と、
スラムダンク読み返し始めたら他の人がそれもまわして!と予約してきてる。

で、読んでない1人っていうのは
「コロナ禍なのに回し読みなんて汚くない?無理ぃ~」と言い放ったBさん。
まあ一理あるかもしれないけど全員「ふーん。」とスルーして
今まで食堂やフリールームに集まってランチ取ってた人達が
全員自分の席で食べてから漫画読んでるから
喋らなくなってコロナ対策にもなっていいと思う。

ランチ時間に自分の話だけをマシンガントークしたいBさんは
色んな人をランチや話相手に誘うけど「漫画読むから」と断られて
明らかに最近イライラし始めてるのが鬱陶しい。

Aさんが家に1000冊以上漫画があるらしいので
これからもおススメ漫画を持ってきてくれるというので楽しみ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/27 05:10:13 ID: cjzTW4Vs

    読みた〜い☆ミ じゃねーよ、クソ野郎
    他人の懐を当てにするコジキはしね

  2. 名無しさん : 2021/01/27 05:23:58 ID: 1eThQlfA

    ※1
    自分から貸す人は、布教用漫画を持っている可能性がある
    自分がそうだった
    今は流石に無いがね

  3. 名無しさん : 2021/01/27 05:25:54 ID: /TF.H70w

    こじき発言をするのは、こじきだからかな。
    そもそも所有者が”どうぞ”と言ってるのだから素直にありがたく読ませてもらえよ。
    読ませてもらった人達が何かしら「申し訳ない気持ち」があるのならお礼を考えればいいよね。
    モノなら缶コーヒーとか、ちょっとしたお菓子などでいいんじゃない。
    ただし全員がやると大変だから「これ、みんなから」でね。

  4. 名無しさん : 2021/01/27 05:27:09 ID: lDNN1xPI

    スラダンあたりで笑ったw
    鬼滅は鋼に似てるってなんかうちの姉も言ってたわ。
    そんな似てるかな?って思ったけど兄弟の設定が同じだからか。
    そんな漫画たくさんありそうだけど。
    自分が面白いって思った漫画を人が面白いって思ってくれるの嬉しいよね。

  5. 名無しさん : 2021/01/27 06:06:07 ID: NdsrPrT6

    借りてばかりで自分が貸さないのであれば、たまにお礼って言って何か差し入れするといいよ。
    コンビニスイーツでもお昼にあげるとか。

  6. 名無しさん : 2021/01/27 06:10:33 ID: i5h6vKF6

    うわ、最悪。よくそこまで一方的に借りれるな…
    漫画ってどうしても読めば読むほど汚くなるし、
    自分は貸さないならほんとにお礼必須だよ。
    なんか図々しいのわかってなさそう

  7. 名無しさん : 2021/01/27 06:31:19 ID: lKqa1qLI

    好意に付け込み過ぎてて引く

    ※3みたいに開き直ってるのも何かね…漫画数十冊と缶コーヒーが等価と思ってるみたいで
    平気で漫画借りる人ってこんな感じなのかな

  8. 名無しさん : 2021/01/27 06:46:39 ID: BPgrL/Xg

    自分は漫画めちゃ持ってるけど読み返す回数にも限度あるから、ちゃんと返してくれるならいくらでも貸すよ
    そりゃもちろんお礼もらえたら嬉しいけどね

  9. 名無しさん : 2021/01/27 07:00:00 ID: 3pF8TkN2

    汚したり雑な扱いするんじゃなければ好きなものに興味持ってくれるの嬉しいけどな
    この話読んでクレクレ話になるってちょっとピリピリし過ぎでは…
    自分の過去か何かトラウマがあるのかもだけどここでぶつける話じゃないのでは

  10. 名無しさん : 2021/01/27 07:19:28 ID: hJt7rCuU

    自分が話の中心でないと我慢できない人っているよ
    Aさんが人気者になって悔しいだけ

  11. 名無しさん : 2021/01/27 07:30:55 ID: 9nA7epw6

    まあでも貸してる方も今更嫌とは言えない…ってなってるかもしれんし
    ほどほどのタイミングでお礼して辞めるのも必要だと思う

  12. 名無しさん : 2021/01/27 07:34:06 ID: OEXlbN16

    こいつは流行に乗らないだけのBさんをなぜここまで嫌うのか…。
    「コロナ禍き回し読みは危険」って考えの人もそりゃいるだろうに。

  13. 名無しさん : 2021/01/27 08:01:48 ID: 0ymnInhc

    借りてばっかで図々しいって言ってる人の気持ちもわかるけど、貸してる人の布教活動の可能性もある

  14. 名無しさん : 2021/01/27 08:12:54 ID: 6Jef.t6.

    最初から他人に貸したくない人は電子書籍を買うだろうしね

  15. 名無しさん : 2021/01/27 08:39:30 ID: GrJTPUKk

    ※12
    ランチ時間に自分の話だけをマシンガントークしたいBさんだからじゃない?
    Bにとってコロナは口実で私の話を聞けってのが本音だろうし
    それにしても鬼滅の新しいアニメ見たい

  16. 名無しさん : 2021/01/27 08:52:57 ID: qb3ZCkv6

    米12
    流行りに乗らないことは問題でなく、要らんケチをつけてくることが鬱陶しいんであって嫌われてはないと思うよ

  17. 名無しさん : 2021/01/27 08:57:54 ID: Din7xwXI

    常識的な範囲できれいに読んでくれれば回し読みどーぞどーぞ派だけど少数派なのかな
    古い作品も好きだけど、中古書籍も日焼け程度なら気にせず買う

  18. 名無しさん : 2021/01/27 09:01:01 ID: TtQmztP.

    Bさんはもともと嫌われがちだったんだろうな、というのは置いといて、私もこのコロナ禍の中で回し読みは無理。

  19. 名無しさん : 2021/01/27 09:09:57 ID: .4edQnDU

    1000冊ってそんなに数無いよね
    ハガレンスラダンが約30巻、鬼滅が23巻

  20. 名無しさん : 2021/01/27 09:11:37 ID: 1DkUN1Vc

    破損汚損させずに返してくれるならって前提だけど自分の好きな漫画に興味を持ってくれる人にはむしろ貸したいなぁ
    共通の漫画であそこのシーンよかったよね!とか誰々がカッコいいとか話したいし
    それがきっかけで自分でも好きなときに読み返したいとか、連載中の漫画なら続き読みたいからって自分で買ってくれるかもしれないし、そしたら作者にお金入るから布教大成功じゃん

  21. 名無しさん : 2021/01/27 09:17:08 ID: IdIAW2Tw

    ※4
    箇条書きマジックとでも言えば良いのかな?
    兄が妹or弟を人間に戻すために奮闘する作品っていうと自分はダンジョン飯が浮かんだわ

  22. 名無しさん : 2021/01/27 09:38:31 ID: 7ugGRNIU

    自分の好きなもの布教できるし極端に汚さないなら全然貸す
    家に持って帰られるのは相手による
    一緒に映画身に行ける仲間出来るのは嬉しい
    まぁこのご時世だからその点はなんともだけど

  23. 名無しさん : 2021/01/27 09:45:22 ID: 26V4VsXk

    職場の1フロアで回し読みって結構な人数だろうしやっぱりそれなりに汚れると思うわ
    というか誰一人お礼をしようとかいう話にならないのが不思議
    そもそもAさんの本だってみんなわかっているのだろうか

  24. 名無しさん : 2021/01/27 09:48:27 ID: 7yDOa7Jc

    1gでも荷物を減らしたい自分からすると人に貸すために何冊もの本を運べることが尊敬に値しちゃう…

  25. 名無しさん : 2021/01/27 10:33:08 ID: k7Ebr44E

    お礼をしてるかどうかは話の本筋と関係ないからなあ
    「お礼をしてると書いてない=お礼をしてない」って短絡思考すぎない?

  26. 名無しさん : 2021/01/27 10:33:09 ID: 3MEWGhtA

    Aが上手い事スラムダンクを布教したの笑う、間にハガレンを挟むことによって上手い事、漫画を読むって習慣を身に着けさせたな、
    鬼滅→スラムダンクだったら読まない可能性あるしな。

  27. 名無しさん : 2021/01/27 10:42:31 ID: je3ISn8A

    次は何かな
    進撃の巨人かな今アニメのファイナルシーズンやってるし
    貞本義行版エヴァンゲリオンかな公開延期になったし

  28. 名無しさん : 2021/01/27 10:58:40 ID: lSzla8z2

    電子書籍で読まなくても貸さなかったらいいだけ

  29. 名無しさん : 2021/01/27 11:02:23 ID: SKGW/u9w

    Aさん布教者として有能すぎる

  30. 名無しさん : 2021/01/27 11:08:24 ID: IdIAW2Tw

    ※23
    女性が集まるスレで「ここまでが前提」とか注釈が増えて文章が長くなりがちなのってこういう突っ込みが一因だよね
    書いてないだけでお礼してるのかもしれないし、漫画貸す側としたらお礼で物貰うよりも綺麗に読んで貰えた方が嬉しいかな…

  31. 名無しさん : 2021/01/27 11:37:23 ID: CN/YQXSM

    手塚治虫全集だけで400冊、こち亀、ゴルゴ、ミナミの帝王、クッキングパパ全巻集めるとあっという間に1000冊越える。

  32. 名無しさん : 2021/01/27 12:03:59 ID: rED9AJ8M

    スラダン映画は山王戦なのかね
    あれまともに読んでなくて憶えてるのは山王戦決着の回だけだ

  33. 名無しさん : 2021/01/27 12:05:22 ID: znxS4qTo

    ちゃんとアルコール消毒してから傷まないように読んで、漫画を貸してくれた同僚にはカフェのコーヒーでも奢ってあげて欲しい。
    こういうのは礼儀と気持ちだから。

  34. 名無しさん : 2021/01/27 12:41:29 ID: /fEYGqnw

    てか布教用に中古で1セット買ってんじゃないのかね
    本好きは普段読む用と保管用と布教で貸す用とで
    同じのを何冊も持ってる人も多いし

    好きな作品が喜んで読んでもらえる環境があるなら
    ブックオフとかでパック買いしてくるのがオタだし

  35. 名無しさん : 2021/01/27 13:48:29 ID: 6WeLFc8g

    昔会社で何人かが自分のお気に入りの漫画をおいて読みたい人が借りていくってのが流行ったことがあった
    共通の話題ができるので楽しいよね
    Aさんも回し読みしてほしいから持ってくるんだし、みんなお礼はしてると思うよ

  36. 名無しさん : 2021/01/27 14:13:02 ID: gQjB/ldA

    ※6
    わかる
    そんな大人数で回し読みしたら本がヨレヨレになりそう

  37. 名無しさん : 2021/01/27 15:37:12 ID: yt0LeOBY

    コミックスを消費物、布教物と考えてる人もいるだろうし
    一方的に借りてる!って文句いうやつなんなん?お返しで何かもらってるかもしれないじゃん。一人で生きていけや

  38. 名無しさん : 2021/01/27 16:57:06 ID: W9PXliJk

    楽しめなくてもいいから感想のひとつでもほしい
    もし気に入ってくれたなら嬉しいし、向こうのオススメの本でもゲームでもサイトでもいいから教えてほしい

    ぐらいに思って貸したりするけど、
    普通に借りパクしたり
    知らない所で又貸し&ヨレヨレにされた事あるから、
    なんともいいがたい
    「○○さんは優しいからそんなこと言わないよ!」とか「本当の漫画好きは」とかで牽制しないでほしい
    まったく無関係の人のマウントの道具にしないでほしい

  39. 名無しさん : 2021/01/27 17:17:18 ID: OWFLNKko

    誰がその本に飛沫かけてるかもわかんないから私も漫画の回し読み嫌だわ

  40. 名無しさん : 2021/01/27 21:03:57 ID: EvSJ72yw

    漫画たくさん持ってる人、にもいろいろあって
    コレクション的に「宝物」としてキレイキレイに貯蔵している人もいれば
    純粋に読みたいから買ってるうちに数がかさんじゃっただけの人もいるんだよね
    ブックオフで日焼けしまくった一冊10円のやつとかでも読めればいいってタイプの人もいる
    >全巻買って昼休みに読んでた
    という表現からするとAさんは特に思い入れがあるでもない
    単に読みたいから買ってるだけの人っぽいんだけどな

  41. 名無しさん : 2021/01/28 00:56:26 ID: nhTfOStQ

    学生生活が終わって本や漫画の貸し借りができなくなって久しいので羨ましい
    常識的な扱いをしてきちんと返してくれるなら、興味を持って読んでくれるの嬉しいし重かろうが持っていってしまうわ

  42. 名無しさん : 2021/01/28 02:35:55 ID: JJcCxEHU

    ※6
    古本で揃えてるから気にせんでええで

  43. 名無しさん : 2021/01/28 07:33:15 ID: WyofWZT2

    Aさんが貸すのを本心では嫌だと思っているなら、次にハガレン読む?なんて言わねーよ

  44. 名無しさん : 2021/01/28 10:39:43 ID: OeKAQC4E

    そもそもが、貸したくないのなら会社なんぞに持ってこないのよ
    布教用を持参してると見た
    個人的には電子書籍愛用で売り上げ数のために「推しコミック」は購入してる
    電子版は多種多様で正しく統計取れてないっぽいし、出版社も把握してないんじゃないかと思う
    これはほぼシュリンク破りもせずおいてるだけなので読みたがってる人に譲ったり貸したりすることもある

  45. 名無しさん : 2021/01/28 11:19:40 ID: 6ua4ySkc

    お前ら書かれていないことに想像を飛ばしすぎて
    不必要なたたきまで発生させてるのなんなん

  46. 名無しさん : 2021/01/29 22:04:48 ID: 01R4xHtI

    鬼滅の後もハガレンやスラムダンクを紹介してる所から、貸出OKな人なんだと思う
    寧ろ自分の好きな漫画を皆に好きになってもらいたいから布教用に持ってきてるのでは?
    貸したくないなら鬼滅以降は絶対持ってこないよ
    今友達に貸してて~とか言って適当に濁すし、そもそも紹介しない
    偶に借りパクされる事があるし、そういうのは論外だけど、綺麗に読んで返してくれるなら興味持ってくれて嬉しい!ってなるよね

  47. 名無しさん : 2021/01/30 14:23:35 ID: Q/Ytc55U

    ダンジョン飯は草
    確かに主人公の戦う動機は同じだわな

  48. 名無しさん : 2021/01/31 18:55:56 ID: kJd3ZOfc

    他人から借りたものを大事に扱って、また貸しとかせずに返す人って当たり前に存在しないからなぁ…
    Aさんが嫌な思いするような事が起きない事を祈るわ

  49. 名無しさん : 2021/02/01 02:45:25 ID: R5vb.dHo

    米19はなんで書いてあるものだけで1000冊あると思ったんだ?

  50. 名無しさん : 2021/03/19 12:23:13 ID: ysQVxYfw

    超羨ましい
    めっちゃ高級菓子折りか図書券買ってお礼するレベル

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。