はたらく車が大好きで熱い視線を送り、運転手さんに中を見せて貰ったりしている幼稚園息子

2021年01月27日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
291 :名無しさん@おーぷん : 21/01/22(金)22:03:34 ID:83.qm.L1
はたらく車が大好きで、散歩の途中で見かける度に熱い視線を送り。
運転手さんに中を見せて貰ったりしている幼稚園息子。



そういえば自分も昔、偶然見かけた超大型トラック(普通の2倍ぐらいの大きさだった)を
じっと見ていたら。運転席が開いて、乗ってくか?と聞かれた事があったし。
始発の出発前の電車を見ていたら、運転手さんが中を見せてくれた事があったっけ。

やっぱり遺伝なんだろうけど、自分の場合は中学生の時だったんだよな゙‥。

295 :名無しさん@おーぷん : 21/01/22(金)23:00:11 ID:3f.w8.L6
>>291
栴檀は双葉より芳し
青は藍より出でて藍より青しの方ですかな
将来楽しみだ~ ♪ (クレヨンしんちゃんより♪)

301 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)00:25:30 ID:Oc.pw.L1
>>291
甥が幼いころ働く車が好きだった
いとこ宅は電車の方でジオラマ作ってあった 
甥を連れて行った時、いとこの息子が自慢そうに動かして見せてたけど
線路わきに駐車していたトラックの方に惹かれていたのが笑えた

「ほらー 動くんだぜー 踏切があってさー・・・」「あ、トラックだぁ」って感じだった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/27 07:55:26 ID: jwV8F5kI

    運転手からしたら邪魔なこともある

  2. 名無しさん : 2021/01/27 07:57:42 ID: FAkQ/77k

    ※1
    邪魔なら見せてくれないだろ

  3. 名無しさん : 2021/01/27 08:07:33 ID: y8u4n5OE

    乗ってくか?は今なら事案になってしまう

  4. 名無しさん : 2021/01/27 08:08:33 ID: pjuZDc9Y

    はたらかない車なんてあるの。

  5. 名無しさん : 2021/01/27 08:25:04 ID: fTm8E56o

    ※4
    イチャモンちんさん

  6. 名無しさん : 2021/01/27 08:26:03 ID: kmPsJqcU

    うちの母親は口車で保険の外交員をやってました。

  7. 名無しさん : 2021/01/27 08:27:29 ID: tTOyfrHM

    踏切や大きな交差点で、行き交う電車や働く車に熱い眼差しを向けている男児を時々見る
    もれなく虚無顔をしたお母さんが隣にいて男児の腕をガッシリ掴んでる
    そうじゃないと寄っていっちゃうんだよね…

  8. 名無しさん : 2021/01/27 08:29:15 ID: dYCSO3.g

    うちの1歳の子供が一番喋る言葉がきゅうきゅうしゃだ
    音が出るのが良いのかね

  9. 名無しさん : 2021/01/27 08:31:06 ID: bys87Hmo

    私の甥っ子かと思ったw
    義実家にはトラクターや除雪機に乗らせてもらってる写真が所狭しと飾ってある
    将来どんな職業を選択するのか楽しみ^^

  10. 名無しさん : 2021/01/27 08:57:37 ID: .MhTw1Kc

    ※4
    某上級さんの車は(ブレーキが)はたらかない車
    らしいですよ

  11. 名無しさん : 2021/01/27 09:20:48 ID: FGflWG6U

    リトラクタブルランプの昔のスポーツカーに乗って子供たちの前に出て、パッシングしてパカッ→ピカッ→パタッってヘッドライトが蓋の開閉で現れたり消えたりする機構見せると大喜びされるらしい。

  12. 名無しさん : 2021/01/27 09:23:07 ID: MdSG/i9o

    ウチの娘がそんな感じ...

  13. 名無しさん : 2021/01/27 09:42:37 ID: eM/g4Ygg

    知り合いの電車の運転士が言っていたけれど、子供たちが線路脇で手を振ってくれるのはとても嬉しいらしいよ。
    警笛を鳴らしても大丈夫なところでは、鳴らしてあげる事もあったよって言っていた。

  14. 名無しさん : 2021/01/27 10:00:03 ID: i1sEF1ZA

    記憶にないんだが、自分が子供のころ
    「火事になれば、ウチに消防車が来るんだよね?」
    と目をキラキラさせて言っていたらしい…

  15. 名無しさん : 2021/01/27 10:11:13 ID: Oki5d2vY

    >>11
    XXとかZとかMR2とかRX-7あたりか

  16. 名無しさん : 2021/01/27 10:12:00 ID: Oki5d2vY

    >>14
    八百屋お七の血を引いているのでは

  17. 名無しさん : 2021/01/27 10:48:44 ID: 7V6Sg6cg

    自分は働く自動車に乗ってる側の人間だけど、たまにいますね。工事現場の隣の家の窓際で4歳位のお子さんが正座してこっちをずっと見てた、お母さんの話しだと働く自動車が大好きで、働く自動車を見る時はいつもこんな感じらしい。

  18. 名無しさん : 2021/01/27 11:00:34 ID: DXBPgQKY

    のーりもーのーあつまれー いろんなくるまー
    どんどんでてこい はたらくくるーまー

  19. 名無しさん : 2021/01/27 12:45:37 ID: vb2gdzp.

    ※14
    あかんwww
    親、気が気じゃないだろww

  20. 名無しさん : 2021/01/27 12:54:55 ID: 1hVYws86

    ※13
    なんと微笑ましい

  21. 名無しさん : 2021/01/27 13:16:52 ID: dOAF4stk

    ウチの兄貴も働く車好きで 実家はボットン便所だったからバキュームカーが来るたび近くに行きたい
    終いには中に入りたいと言って母を大変困らせたそうな

  22. 名無しさん : 2021/01/27 14:11:25 ID: 5iWbHqg.

    中央線豊田駅近くの車輌置場に止まってる
    車輌をフェンス越しに喜んでいる父息子をよく見かける。
    見てる分には金かからないから、見ていて微笑ましい。

  23. 名無しさん : 2021/01/27 14:17:17 ID: PbeB9Gks

    うちの子も好きだな
    勝手に好きになるのほんと不思議。男の子って何もしなくても男の子になるんだなぁって思う

  24. 名無しさん : 2021/01/27 14:21:38 ID: cCckqu/6

    子供が自分の仕事に憧れを持ってくれるのは嬉しいもんなんだよ

  25. 名無しさん : 2021/01/27 15:33:41 ID: D.twj8r6

    ※14
    目を輝かせながら爆弾発言する幼き14の姿を想像してふふってなった

  26. 名無しさん : 2021/01/27 16:38:02 ID: W./V245s

    息子が小さい時そうでした。
    パトカーにバイバイと手を振ると中の人達が手を振り返してくれる事が多かったです。
    しかし、息子はパトカーに手を振っていて、中の人は見てませんでした。

  27. 名無しさん : 2021/01/27 19:47:37 ID: X2J5RU7s

    働く車の絵本を読んでいたら、なぜか自分まで特殊工作車などに詳しくなる不思議

  28. 名無しさん : 2021/01/28 02:41:29 ID: JapiayN2

    NHK教育でやってた働くひとたち?の主題歌思い出したわ。
    仕事ごとゴトー見ているうちにぃ〜。っていうやつ。

  29. 名無しさん : 2021/01/28 03:40:25 ID: 0t65UIiU

    昭和の時代・小学生の頃、下校中あまりの暑さで脱水症状になりかけて
    ここなら大量に水があるだろうと消防署に水を飲ませてほしいと頼んだのがきっかけで
    消防士さんたちと顔見知りになり、消防署の中を見学させてもらったり
    消防車に乗せてもらったりしたことを思い出したw

  30. 名無しさん : 2021/01/28 09:33:58

    ※29
    なにそれギャンカワ
    よかったな!

  31. 名無しさん : 2021/01/28 09:38:15 ID: Oki5d2vY

    >>29
    お前そこまで書いててそのまま消防士になりましたってオチがないのはあんまりだろうw

  32. 名無しさん : 2021/01/29 02:53:47 ID: X2iEOn3E

    保育園の鉄の玄関に三輪車に乗った二人の男の子。大きい車が好きらしく
    ゴミ回収車が来るとうれしそうに声を出す。車の名前を呼ぶ。「ごみ収集車!」
    ゴミ回収車運転手とゴミ回収の男と二人で行動している。子供が大きな声を
    出しているのに気が付いて、回収担当の男が小走りで移動しながら手を振っていた。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。