私の勤め先を知った人によく「女ばかりだと面倒くさそう」「陰口多そう」と偏見丸出しの言葉をぶつけられる

2021年01月27日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
703 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)10:17:59 ID:Ei.td.L1
私が勤めている会社は世間から見ると女性が多いってイメージが強いらしい
なので、勤め先を知った人には「女ばかりだと面倒くさそう」「陰口多そう」と
偏見丸出しの言葉をぶつけられることがある



逆に問いたい
男性ばかりの職場は面倒くさくないのか、と
男性はまったく人の悪口を言わない聖人君子ばかりなのか、と
そんなわけない
今は男女比率が半々なのでそうでもないが、
以前女性社員が3名しかいなかった時は備品管理が疎かになりすぎて大変だった
女性は後の人のことを考えて補充したり発注する人が多いが、
男性は大半が知らんぷりするか女性に丸投げする(あるいは本気で気づいてない)
面倒ごとは女性が肩代わりしているのだから仕事に集中できて当然だと思う
私は女性なので、男性しかいない場合はどうなのか知らないが、
その場合も目端の行き届いてるごく一部の人の負担が大きくなっていると考える
また、土日祝日を休むパート社員を槍玉にあげて
「子供がいるからって自分都合で休みすぎ」とぶつぶつ愚痴を言う上司がいる
他の支社での話だが、社員の客への悪口が明るみに出て大事になったこともある
どちらの例も男性によるものだ
人が集まればそれだけ面倒ごとが起きる可能性も高くなる
女性が多いから~と言うけれど、そんなの性別は関係ないだろう
男性が多い職場は男性が多いなりの問題を抱えているはずだから
女性が多かろうが男性が多かろうが、男女比が半々だろうがそこは変わらない
それをわざわざ「女ばかりだと~」とネガティブな感想を口にする連中の気が知れない
そんなこと聞かされる方が面倒くさいよ


…と、ここまで長々と書いたけど、紹介された男性に職業を教えたら
冒頭の台詞を吐かれて謎の反発心に駆られたので書き込んだ
愚痴吐き失礼しました

704 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)10:22:14 ID:np.ut.L15
>>703
男性社員が子供の都合で休まずに済むのは
妻であるパート女性が休んでるからなのにね

705 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)10:44:50 ID:4o.dn.L1
パート妻じゃなくても
正社員妻の福利厚生ばっかり使って育児対応するなら、
育休とらないとれない旦那雇ってる会社は妻の会社に負担分の1/2支払うべきだと思うのよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/27 16:52:03 ID: fSenBBE6

    この性別ばかりだと面倒くさそう、陰口多そうって言う人は
    多分ご本人がその性別の人たちにとって
    面倒くさくて故に陰口も言われちゃう人なんだろう

  2. 名無しさん : 2021/01/27 16:53:56 ID: Ej.7arls

    まーた男女対立煽り記事かよ

  3. 名無しさん : 2021/01/27 17:00:57 ID: BzTcDSO.

    女ばかりの職場だけど、みんな自分の仕事が忙しいのと家で待ってる家事育児のプレッシャーがあるので、無駄な諍いしてるヒマがあったら仕事のキリがつくとこまでやって早く帰るわって感じ。雑談はホッと一息和むためのものなので、一般的な当たり障りない話しかしない。今は半リモートなのでたまに顔を合わせると「わぁ言葉が通じて会話が成立する大人だ!」って感じでレア感が高いのでキャッキャしてしまうけど。

  4. 名無しさん : 2021/01/27 17:27:22 ID: sKBvAp/I

    ナースや医療事務を経験するとクソやば陰湿女子界を存分に味わうことができるらしいな
    特にガルちゃんの医療事務のトピは面白かった

  5. 名無しさん : 2021/01/27 17:33:28 ID: N5WG478w

    ちなみにいじめに関して8年くらい前に実施された文科省の調査では
    ・いじめ被害者の男女比率は5:5~6:4でほぼ同数、あるいは男子の方がやや多い
    ・いじめ加害者は男子が女子の10倍近い人数
    ・いじめ起因の自札は男子が女子の3~4倍
    という結果が出ている

    女子のいじめの方が見つかりにくい、という点を除いても、男子対男子のいじめが圧倒的に多く、また悪質であることが明らかになっている

    ちなみに男子からのいじめは暴力や恫喝、分かり易い侮辱(公衆の面前で服を剥ぐ等)が多く、女子は悪口や仲間外れが多いという
    このことからどちらも精神的苦痛を伴うとはいえ、男性によるいじめの方がトラウマとなりやすく、また程度によっては社会復帰が困難になりやすいとも考えられる

    まあ「女の方が陰湿」ってのはウソってことだ
    「男も女も陰湿な奴は陰湿」ってだけで、なおかつ「男のいじめの方がえげつない」ってだけ
    これは正直社会人でもそうだと思うわ
    男ばっかの会社から転職してきた人、二度と男ばっかの会社に勤めたくないとよく言ってる

  6. 名無しさん : 2021/01/27 17:40:55 ID: uzuqASS2

    ちんさんの犯罪率は女の5倍です

  7. 名無しさん : 2021/01/27 18:02:10 ID: CH2FqdWI

    個人のイメージでそこまで長文かけるのがもうめんどくさいわよ

  8. 名無しさん : 2021/01/27 18:10:07 ID: pcHjAr0A

    わたしの職場は女性九割だけどいじめは全然ない
    噂はすぐ回るけど

  9. 名無しさん : 2021/01/27 18:10:12 ID: RCxfeWm2

    男性の自〇が多いのも男社会で落ちこぼれたって理由が多いもんね

  10. 名無しさん : 2021/01/27 18:22:32 ID: pyGLAEKc

    いじめ云々は置いておくとして、心身物理、金銭的に辛い思いをしたのは男子からのいじめだったと、いじめ被害者の自分は思う
    お陰で一生子供が作れないわ膝が真面に機能しないわ五百円玉禿から一直線に伸びるキリ傷跡があって店でヘアカットできないわ、一生残る苦痛受けたよ
    何で剥げがあるからそこが切り口だと思った、って小刀突き立てるんだよ
    サイコパスかよ
    しかも周囲の男子嗤ってるし
    助けてくれたの女子だったよ
    脚の小指も態と落とされたバレーのポールのせいで千切れてなくなってるし
    男子のいじめはいっそなぶり凝ろしだと思う

  11. 名無しさん : 2021/01/27 18:23:31 ID: pyGLAEKc

    ※10
    陰口云々は、って書こうとして間違えた

  12. 名無しさん : 2021/01/27 18:51:14 ID: .EwXcCDQ

    ※10
    男女関係なしにキモすぎやろ
    ネットとはいえよくそんなエピソード披露できるな
    信じられんわアホちゃうか

  13. 名無しさん : 2021/01/27 19:07:08 ID: rISNfZXM

    女ばかり男ばかりの職場どっちも経験した
    大きな違いは、休憩時間にお菓子が回ってくるかどうかだった
    女が多いとおやつタイムが充実して楽しいかわりに、太る

  14. 名無しさん : 2021/01/27 19:26:35 ID: LC4lfz56

    男女両方いる会社から男性だけで子会社を立ち上げたのを見届けたことあったが
    立ち上げスタッフのなかで一番若い男性が、それまで女性がやってくれてたような雑用全部押しつけられてキレてた
    男性だけの集まりが出来てもなにかに理由を付けてその中で一番下が嫌な思いするだけだよ

  15. 名無しさん : 2021/01/27 19:38:01 ID: wWM6LLT.

    途中から女はこんなに頑張ってるのに男は!!
    って言い始めたから読むのやめた。
    この人の周りはどっちもどっち。

  16. 名無しさん : 2021/01/27 19:56:50 ID: EOJArp9k

    女子校出身者は陰湿だと主張してた同僚は共学出身の同僚2人に無視と仲間はずれにされて鬱になりましたわ

  17. 名無しさん : 2021/01/27 20:32:06 ID: RJJZraFE

    女子校も男の目を意識しない分楽ちんだったし、今の女性ばかりの職場も過ごしやすい。
    職種自体が女性が多くて、男性陣は圧強めの女性ともうまくやれるような感じの人しか残らない。
    勘助とかセクハラ気味のおじさんを気にする必要がないのと、家庭のある女性は残業難しかったりするから会議もさっさと終わるし、歓送迎会も飲み会でなくランチ会でさらっと終わるのがいい。今はコロナだからランチ会もないけど。

  18. ななし : 2021/01/27 23:14:10 ID: LaiRgayY

    「女はこれだから!」とか言っちゃう馬鹿。
    そして、それに対して「男はこれだから!」とか言っちゃう性別が違うだけの同類。

  19. 名無しさん : 2021/01/27 23:47:58 ID: XRzZmniY

    男性が多いから、女性が多いからというより
    そこにいる人達による。


       完

  20. 名無しさん : 2021/01/28 00:02:34 ID: xByUb1NY

    その昔に派遣で入ったコールセンターが、前職で嫌な目に遭って逃げてきた女性のスタッフが多かったので
    女性が圧倒的に多い職場だったけど和気あいあいとした良い現場だった
    その後の転職先は男性ばかりの職場だったけど別に和気あいあいともしてなかったし
    何だったらしょっちゅう陰口みたいなのも聞いてた
    あんま男ばっかり女ばっかりとかは関係無いかな
    お客さんにも女性ばかりのところって結構あるけど
    キツい人が主導権を握ってりゃそうなるし
    キツくない人達が集まってるところはほんわかやってる

  21. 名無しさん : 2021/01/28 13:03:53 ID: s.EM3Vfg

    男女関係なく、穏やかで理性的でドライなタイプばかりならトラブルはほとんど起こらないよな。
    自分は割と場の雰囲気に流されやすいとこあるので、気を付けたいと思った所存。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。