記憶が変な人が知人にいた。訂正しても間違いを認めないので気味が悪くなって今では付き合いはない

2021年01月27日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
332 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)17:00:24 ID:HC.77.L1
記憶が変な人、学生時代からの知人にもいた
とある合コンに彼女と私が参加して、
そこで知り合った男性Aと私が交際することになった
私とAは週に2~3回会い、Aの家にも泊りに行ってた



知人がAに会ったのは最初の合コン1回のみ

それなのに、私が「こないだ○町のAん家行った時~」と
話し始めたら「違うよ、Aが住んでるのは△町だよ」と
自信満々に訂正してくんの

へ?と思ったけど
「いや○町だよ、自分何度も行ってるし、A自身も○町って言ってるよ」と訂正しても
「そんなハズないよ、△町だよ」と言い張って聞かない

記憶がおかしいのはもちろん、
半年以上前に1回だけしかも合コンで会った人物の住所を
実際に今現在遊びに行ってる人に訂正してくる神経のおかしさに
気味が悪くなって今では付き合いはない

333 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)17:05:26 ID:HC.77.L1
>>332だけど、ちなみに「そんなハズないよ、△町だよ」と
言い張った時の表情と目付きが、なんていうか異常だった
「私の言う事を否定する気?私が△町と言ってるんだから
△町が正しいに決まってるのに逆らうの?」て感情が見え隠れしてた

その後も色々、今思えばマウンティングがエスカレートしたので
付き合い切ったけど、どんどん異常者になっていってた
記憶の件は、その予兆だったんだなぁと今では色々察してる

ちなみに知人は教師です

334 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)17:18:58 ID:TA.d6.L6
>>333
教師にはそういう頭のおかしい人がいます。
狭い世界しか知らないのに自分は世界の王様/女王様だと思っていそう。

341 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)20:50:25 ID:Cd.pr.L1
>>332
私の母親がそんな人だった
母は本人が否定しても駄目だったよ
「あなたは書道習ってるわよね」
「いや書道は習ったことはないです」
って会話があっても
帰宅後に、あの人は否定したけど絶対書道習ってる!とか言う
習ってないって言ってたのに何で?と聞いても
私は絶対習ってると思う!嘘ついてるだけだ!とか言う

まあ他のことでも頭おかしい人だった

342 :名無しさん@おーぷん : 21/01/23(土)20:53:59 ID:X2.s7.L1
>>332
いるいる
なんで間違ってないって言い切れるのか不思議だよね
そこで確認したりとか、考え直すとかなんで出来ないんだろうって思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/27 22:45:42 ID: BsABU3sk

    教師にはってこれ職業関係ないと思うんだけど

  2. 名無しさん : 2021/01/27 22:49:15 ID: OORcxuQE

    精神疾患のとある症状そのままだな
    スイッチ入るとすぐこうなるから教師長く続けれないと思うが

  3. 名無しさん : 2021/01/27 22:57:00 ID: /3dzIqMk

    ※2
    教育センターをグルグル回って定年で退職金はがっぽりコースやろな

  4. 名無しさん : 2021/01/27 22:59:11 ID: YiDSIUdU

    異様に思い込みが激しいのって脳の機能障害か何か?
    または人格異常的な

  5. 名無しさん : 2021/01/27 23:00:33 ID: c8mhUwyg

    単なるアスペでしょ。記憶改ざんは典型的な症状。身内じゃなけりゃ距離を置くしかないよ。

  6. 名無しさん : 2021/01/27 23:07:47 ID: N8XEp6C6

    大抵の女に当てはまる気がする

  7. 名無しさん : 2021/01/27 23:17:19 ID: .kNwy/ao

    生活板的深読みだと
    知人は元々Aが好きで、彼女である報告者に何としてもマウント取りたかった
    となるんだろうけど
    単に脳の障害だろうね

  8. 名無しさん : 2021/01/27 23:27:33 ID: QD/IRPhE

    マジで彼氏が2重生活者だった、って可能性は無いのか?
    実は既婚者だったり、そっちにも彼女いたりとか

  9. 名無しさん : 2021/01/27 23:33:27 ID: kWgZXohY

    このエピソードだけだと
    知人が「Aという名前」と別人を混同してた可能性もあるように思うんだが
    最初の合コン1回のみしか会ってない人なんだし

  10. 名無しさん : 2021/01/27 23:49:20 ID: HLA/O6x.

    ※1
    すーぐ教師は頭おかしいってなんでもかんでもレッテル貼る人いるからねー

  11. 名無しさん : 2021/01/27 23:57:53 ID: R.nTLzh6

    間違いを認めたら氏ぬ人なんだよきっと
    謝ったら氏ぬ人とかもいるしw

  12. 名無しさん : 2021/01/27 23:59:44 ID: rulhwuUg

    >>5
    アスペルガーはむしろ機械的・写真的な記憶をするんだよ
    (アスペルガーの一部に高学歴者がいるのも、これが受験に生かせるから)
    記憶が改ざんされるのとアスペルガーは関係ない

  13. 名無しさん : 2021/01/28 00:00:53 ID: 9Dgo1l7I

    縁切りしたけど実姉がこういう人
    「そんなはずは無い」と言う時は顔色が変わる

  14. 名無しさん : 2021/01/28 00:14:33 ID: aoL824Ac

    報告者は「やっぱり教師ってヤバい奴ばっか」と言いたいのではなく
    「こんな人が教師してるのはヤバいと思う」って言いたいのでは?

    こんな人が教師なのは軽くホラーだなって感じる一文だったよ

  15. 名無しさん : 2021/01/28 00:33:29 ID: 3AvDvpQo

    知人男性が20代からこれだったな
    目の前にいて否定しても思い込みで話し出すから噛み合わなくなるんだ
    含みのある会話は理解できないし普通ならわかるところを質問してくるし
    今は30代後半だけどどうやって勤め人続けてるんだろプログラム書く人なら問題にならないのかな

  16. 名無しさん : 2021/01/28 01:15:17 ID: OhOFDAik

    認知症じゃないなら糖質でしょ、教員免許に更新制度ないからな

  17. 名無しさん : 2021/01/28 02:57:39 ID: 8r66jdHE

    アスペは記憶を改竄はしないけど、一度そう覚えたら思い込みの訂正が出来ない
    糖質は「根拠は『私がそう強く感じるから』だ」という考え方になる病気

    間違った思い込みを曲げずに言い張り続けるという意味では似た症状に思えるけど根っこが違う

  18. 名無しさん : 2021/01/28 03:18:40 ID: phUlpDoo

    「私の言う事を否定する気?私が△町と言ってるんだから
    △町が正しいに決まってるのに逆らうの?」て感情が見え隠れしてた

    これわかる
    教師じゃないけど支配欲が強くてこっちを見下してる人間ってこっちが正しい知識で話してても
    それを小馬鹿にしてせせら笑って訂正して来るんだよね
    でもこっちが正しいと確信があるからもう一度正しい事を言うと、
    なぜか怒って「そんな訳ないじゃんあんたが間違ってるよ」と言い切ってこちらが黙るように威嚇してくる
    あまりにあまりなので後日そいつに「あれやっぱりああだったよ」と伝えたら、
    「うるさい!!そんなのどうでもいいだろ!!」と怒鳴りつけられた
    そういう人って回りの人間が黙って自分に従うのが当りまで、いつでも自分の考えは絶対に正しいと主張して
    自分の間違いを絶対に認めないんだよね。
    元から人格異常なんだと思う

  19. 名無しさん : 2021/01/28 06:03:25 ID: Z5CxjUeI

    記憶というか知識を認めないヒトはとても多い ダツという魚の話したら「そんな危険な魚が存在するならもっと有名な筈!嘘つくな!」
    天橋立に行った話をしたら「京都に湾は無い!」  トヨタにはかつてハイエースの小型版みたいなミニエースという車種があったと言えば「そんなの聞いた事無い。絶対に嘘」  私はタコライスが好きでねぇ「そんな食いモン無い!」  でもドイツは〝国家賠償“はしてないよ「嘘つくなァ!」

    ……スマホが登場してからは秒で納得させられるようになってスッキリの日々ですよ。

  20. 名無しさん : 2021/01/28 08:37:03 ID: rulhwuUg

    >>17
    より正確に言えば、統合失調症は「自分にはなぜかわかる」と
    思い込んでしまう状態だな。自我の境界があいまいになるので、
    自分が考えているはずのことなのに、それが外から聞こえてくるために、
    得体の知れない「何者か」が自分に何かを伝えてくる、
    という風に本人は解釈する
    それを本人の主観から見ると、「電波が身体に入ってくる」とか
    「謎の組織が自分を集団ストーカーしている」っていう
    典型的な訴えのような状況だと認識されるんだよ

  21. 名無しさん : 2021/01/28 10:22:52 ID: w4HQD4wU

    糖質家系の人がそんな人が多い
    完全に発症して妄想やせん妄始まるまでそんな感じ

  22. 名無しさん : 2021/01/28 17:12:28 ID: DSyNyfdk

    たまたま見た「鬼滅の刃」の一場面みたい。

    「私は何も間違えない!」

  23. 名無しさん : 2021/01/28 18:17:50 ID: kHAOOavY

    マジで脳がおかしい人はいる

  24. 名無しさん : 2021/01/29 09:21:15 ID: x9VxIqKA

    教師はこんなのばっかり、とか言う気はないけど教師がこんなのだと怖いでしょ
    立場上強い人間が思い込みを押し付けてくるんだよ

  25. 名無しさん : 2021/01/29 19:27:25 ID: rulhwuUg

    >>24
    潜在的に思考回路のおかしい人間はどこにでもいるが、
    教師という環境が合わさることで、それを矯正される機会なく
    そのまま社会人としての地位を確立しちゃう、って構図はあるかもな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。