歌手のライブ行くの理解できん。ちなみに行ったことないんやが、行こうとは思わない

2021年01月31日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1610876338/
何を書いても構いませんので@生活板101
524 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)09:01:44 ID:dC.wz.L1
叩かれるからリアルでは誰にも言えんけど、歌手のライブ行くの理解できん。
ちなみに行ったことないんやが、行こうとは思わない。

・狭い。コロナ関係なく隣の人との距離近すぎる。しかもガチャ要素あり
・歌手が絶対ちゃんと見えない。周囲の頭や手が邪魔なのもありそう。
・アレンジした歌い方する。もしくは生歌が下手なのでアレンジしている。
・金が高い
・普通にめっちゃ疲れそう



あとライブ映像買うのも何がおもろいんかよく分からん。
歌手本人は注目されて歌って喜ばれてしかも収入になるし、
ライブ後は最高に気持ち良いんだろうけど(嫌味乙)

「一体感を楽しんでる」→?
「大好きなアーティストいないから分からないんだろ」→??いるよ?
「好きな人と一緒の空間にいられるのが良い」→絶対認知してもらえんのに?虚しくない?
「ライブに行くことで貢いでいる」→やばい奴で草
「コミュ症で知らん人いっぱいのとこ行けんだけやろ」→正解いうのやめて

関係ないけど、
認知してもらいたくてかライブ中スカートめくって真顔でパンツ見せ続けてくる子がいたって
ジャニーズの人が前にテレビで言ってたの聞いてこえーわって思った。

525 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)09:35:51 ID:YH.ft.L1
>>524
お前にとってはそうなんだろうなとしか

530 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)11:39:20 ID:14.xa.L1
>>524
音楽繋がりでいくとオーケストラやオペラやミュージカルだったら楽しめるのかな?と思った
(映画館すらNGな人が集まるところ自体がダメな人だったら上記もダメか)
あと好きな歌手が歌下手で歌手自身には興味がないんだろうなと
ライブは歌番組みたいなものだし
歌手自身が好きならライブ映像の面白さくらいは分かるだろうからね

もしあなたが曲だけでなく歌手自身も大好きで
歌番組や出演番組は欠かさず録画して雑誌に載れば必ず買うタイプなら
極度の認知厨で一発で認知されないと非常に落胆して負の感情に包まれてしまうから
酸っぱい葡萄状態になってるのかなと思った
(絶対認知してもらえんのに?虚しくない?ってところ)

あなたは学校や習い事バイト先で片思いをしたことない?
片思いをした経験があれば
「好きな人と一緒の空間にいられるのが良い」
ていう感覚は分かると思うけどね

「好きな人と一緒の空間にいられるのが良い」ていうのは
話せなくても好きな人と同じ空間にいられるだけで気持ちがウキウキするし
友達との会話が聞こえてきたら聞き耳を立てて会話に参加した気分になれる
相手にとっては記憶に残らないような業務連絡程度の何気ない会話でも話せたことだけで嬉しい
そんなベッタベタな純粋系恋愛漫画みたいな感覚に近いんじゃないかな?って思う
だからアイドルの熱愛が発覚したら熱心なファンほど発狂するんだろうなって思う
熱心なファンは実らない片思いを楽しむ時間をお金で買ってるわけだからね

一体感については本当に凄い
爆音を全身でビシビシ感じてお腹の底から大きな声を出して一緒に盛り上がれば
高揚した気持ちが更に高まる
また大人になれば大声を出して盛り上がることなんて滅多にないし
日常生活では許されないことだからストレス発散にもなる
かと思えばバラードをしっとり聞いてクールダウン
からの再び爆音&全身全霊のコール&レスポンスでドーパミンがドバドバ
さながら大当たり中のパチンコ

はっちゃけられないタイプの私には合わなかった

532 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)13:42:21 ID:dC.wz.L1
>>530
うーん、なんていうか単に「盛り上がってるかイエー!!」がめんどくさい性格なだけかも。

てか「好きなアーティストが歌下手で、極度の認知厨拗らせてて、片想いもしたことない奴」
って思い込まれてて草。泣いちゃう

534 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)14:44:23 ID:f4.6q.L21
>>524
あなたがそう思うならそれで構わないよ。価値観が違うんだねとしか言えないし。

536 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)16:41:29 ID:T4.ft.L1
>>532
コミュ障で知らない人がいっぱいいるところに行けないだけだろ嘘つくなよ

540 :名無しさん@おーぷん : 21/01/27(水)20:24:06 ID:14.xa.L1
>>532
説明しただけであなたが全てに当て嵌まるとは思ってないよ
面倒臭い人なんだろうなーとは初見から思ってたけど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/01/31 18:11:53 ID: 0XhEGr0Y

    黙ってればいいのにわざわざ言うなよとしか。

  2. 名無しさん : 2021/01/31 18:15:07 ID: sqv54XLI

    生きているのも無駄なんじゃない? という感想。

  3. 名無しさん : 2021/01/31 18:19:13 ID: JCYtnxDY

    人の楽しんでるものをわざわざ貶す人はろくなもんじゃない

  4. 名無しさん : 2021/01/31 18:27:16 ID: Hy0y2yGE

    なんか障害があるとかいうことなんだろうか?

  5. 名無しさん : 2021/01/31 18:32:03 ID: ZHjnAcE.

    無銭ヲタがグッズの量=愛じゃない!とか〇〇してなきゃファン失格?とか言ってたりするのに通じるものを感じる
    別に気にしなけりゃいいのにライブを楽しめない+コミュ障な自分がコンプレックスだから必要以上に人に噛みついちゃうんだろうな

  6. 名無しさん : 2021/01/31 18:33:08 ID: XOSODs..

    理解できないなら別にやらなきゃいいだけじゃん
    ライブを楽しめる人も楽しめない人もいる、コイツは楽しめない、それでオシマイ
    いちいち共感求めんなや

  7. 名無しさん : 2021/01/31 18:39:34 ID: RjLVNfsY

    私も友達に半強制的に連れられて行くまでは楽しめない派だと思ってたけど、
    実際行ってみたらドハマりしてしまった。行ったことも無いのに知った風な口聞くのは良くないわね

  8. 名無しさん : 2021/01/31 18:41:33 ID: 3AdQ6/SY

    自分がそう思うなら自分がやらなきゃいいだけなのにそれを楽しんでる人に向かってあれこれいうのはただの構ってちゃんなだけだろ

  9. 名無しさん : 2021/01/31 18:42:14 ID: gzN7u.jw

    母に連れられて行った玉置浩二の生歌が本当にすごくて、あれをもう一度経験したい
    MCとか一切なしで歌だけだったな皆座ってたし

  10. 名無しさん : 2021/01/31 18:42:23 ID: DTmNxVmY

    一度行ってみればいいのに
    百聞は一見にしかずよ

  11. 名無しさん : 2021/01/31 18:42:40 ID: XF.8aEGc

    私もろくに見えないライブより落ち着いて聞きたいとか思っていたけど、やったことないことを色々してみようと思ったときにあるアーティストのライブに行って、気持ちが変わった。
    ライブ感、一体感みたいなものにとても感動した。
    また行きたいと思ったし、曲を聞くだけでその時の気持ちの高揚を思い出して泣きそうになる。
    行きたくない人が無理に行く必要はないけど、経験のないことを想像でけなすもんじゃない。
    というか、そもそも好きでやってる人もいるのにつまらないこと言うもんじゃないよ。

  12. 名無しさん : 2021/01/31 18:42:58 ID: oXkLc2RA

    誰もお前といけねーから一人でムダムダ言ってろよハゲ

  13. 名無しさん : 2021/01/31 18:46:12 ID: eqx9dd0k

    これは文化教育が全くされなかった例なんだよ
    親がライブ連れてったりミュージカル、オペラとか連れてかなかった
    多分美術館とか落語も歌舞伎も行った事無いだろう
    そう言った文化の感受性貧乏みたいな奴なの
    つまり貧乏人の子供

  14. 名無しさん : 2021/01/31 18:47:36 ID: IELU90dE

    めっちゃ分かるわ
    ライブだけじゃなくて旅行とか映画とかも
    ずっと野球やってたけど野球観戦もそうだな

    マイノリティなのは自覚してるが
    そういうのに興味持てないとか趣味ないとかって話すると、つまらない人間みたいなレッテル貼られるのがけっこうストレス
    人それぞれとかわざわざ否定すんな的なこと書いてる人達が、自分みたいな人間のことも尊重してくれることを祈るわ

  15. 名無しさん : 2021/01/31 18:52:18 ID: K.abL./A

    報告者に完全同意
    CD発売日に買いに走り限定版ゲットして大喜びな大ファンのアーティストのライブ
    別にファンじゃないけど超大物アーテイストのライブ
    趣味でやってる人がほとんどの小さなライブハウス
    ぜーんぜん楽しくなかった
    あーでもオーケストラは生演奏の迫力はCDとは全然別物だったな
    オペラやバレエも凄かった、DVDで観るほどじゃないけどw
    相性の問題だろこれ

    ※欄怖いけどこのスレ「何を書いても構いませんので」だぞ

  16. 名無しさん : 2021/01/31 18:58:36 ID: K.abL./A

    ※13
    俺※15だけど落語以外全部経験あるぞ?
    ヨーロッパ行けば美術館は絶対行くしバレエは日本でもロシアでも観たし
    なんなら美術品は自分の経済力の範囲内で買うこともある
    落語は行きたいなと思ってたらコロナでいまだ未経験だが
    報告者が言ってるライブってのはいわゆる芸能人のライブという意味だろ?
    ジャンル違うのにそこまで決めつけるお前が怖いよ

  17. 名無しさん : 2021/01/31 18:58:46 ID: CvtmyFuU

    自分も人混みは苦手やし、グッズも特に買わないし、小さいから絶対埋もれちゃうんだけどライブは行きたい
    好きなアーティストをナマで見れる!ナマ音源!熱量と空間はやっぱりCDやライブDVDでは感じ取れない
    あとファンとの一体感かな
    疲れるし耳もおかしくなるんだけど、ストレス発散だからなぁ

  18. 名無しさん : 2021/01/31 19:01:42 ID: Lw5z.vNc

    在宅でYouTubeやサブスクだけで済ませてるクセにファンです!って言ってる人よりライブに足繁く通って(今はこの御時世だから例外だけど)音源もちゃんと現物を買ってグッズも沢山買う人の方が偉いに決まってる

  19. 名無しさん : 2021/01/31 19:13:33 ID: /36s6y.c

    言い方の問題じゃない?
    「理解できない」「楽しくなかった」って言い方は好きな人からするとカチンとくるものがあるんじゃないかな
    「合わなかった」「そそられない」みたいな言い方の方が波風立てなくていいと思う

  20. 名無しさん : 2021/01/31 19:13:56 ID: SgmAwwmo

    かつてえらいひともいっていた
    「アーティストが見たいならライブ、歌が聴きたいならレコード(CD)でいい」

  21. nsnzqaond@yahoo.co.jp : 2021/01/31 19:15:39 ID: Q2YxAmSA

    世間知らずだなwなんでも生がいいに決まってんだろ!
    ライブも映画もアレもw

  22. 名無しさん : 2021/01/31 19:20:38 ID: lcPN8Qy6

    行きたくないならいかんでいいただほかの人に金がもったいないとかいうなよ
    自称意識高い系だろおまえぷぺる好きそう

  23. 名無しさん : 2021/01/31 19:32:05 ID: WaW2hizo

    すげーなーライブ合わないって言っただけで袋叩きw

  24. 名無しさん : 2021/01/31 19:32:49 ID: iCbL5Wwk

    5chにある本スレでそのバンドのメンバーや
    ファンの悪口を延々と書き込んでいるアンチがいて嫌になる
    アンチスレで書けばいいのに

  25. 名無しさん : 2021/01/31 19:34:01 ID: u4zl4AHQ

    アーティストを見るだけならテレビの方がアップで見られるし、歌を聞くだけならCD音声の方がノイズも無くて綺麗
    でもお祭りだったらテレビで見るよりもCDで聞くよりも現地に行く方が圧倒的に楽しいでしょ?
    そんな感じなんじゃないかなぁと思う

  26. 名無しさん : 2021/01/31 19:38:24 ID: KyN1Hlqo

    ライブも野球もサッカーも一緒
    現地へ行きたい人・TVで見たい人・雑誌で十分な人、それぞれの価値観でいいでしょ
    あと好みかどうか分からんけど、認知されたいなら地下にいけばいい
    ファンなんて数えるほどしかいないから覚えてもらえるぞ

  27. 名無しさん : 2021/01/31 19:41:01 ID: tuHutvkc

    こういうやつほど経験したら堕ちるの早いんやで…

  28. 名無しさん : 2021/01/31 19:50:55 ID: Ac8OKvJE

    アレは雰囲気楽しむものだから。

  29. 名無しさん : 2021/01/31 19:51:06 ID: gLX7Hcl2

    行った事があってその上で価値を感じられなかったならそれはもう仕方ないし批判することでもないけど、行ったことないのにこれはなぁ…。しかも行ったことないのに妙に関心は高いのがキモい

  30. 名無しさん : 2021/01/31 20:00:49 ID: npYNjw0A

    氷川きよしの生歌はよかったよ。キー高いイメージだったんだけど、低音が聞いてて気持ちよかった。
    あとさだまさしと松山千春はトークを聞きに行くんだって母が言ってた。

  31. 名無しさん : 2021/01/31 20:03:07 ID: z4SQ27hs

    理解できないのは構わんけど
    こうい「○○って理解できなーい」と
    わざわざ言う連中って
    自分が理解できない=価値がない
    って前提で話してる気配がして嫌い

  32. 名無しさん : 2021/01/31 20:03:13 ID: /ApFYAZg

    ああそうとしか言いようがないよな。
    喜んでライブに行ってる人たちに直接言わなきゃそれでいいんじゃない?
    無理にライブに連れて行かれるっていうのならかわいそうに思うけど。
    案外行ってみたらハマって「行かないやつの気が知れない」とか掌返ししだしたりしてwww

  33. 名無しさん : 2021/01/31 20:21:20 ID: oMwQTatg

    なんでこれわざわざまとめたん?

  34. 名無しさん : 2021/01/31 20:35:10 ID: GVE1wOv2

    アーティスト本人のスレでもたまに見かけるけど、アレンジが駄目な人は何が受け付けないんだろう
    CD音源と比べて手抜きしてるように感じるんだろうか。

  35. 名無し : 2021/01/31 20:41:18 ID: cZCNJCmM

    実際行ったら凄さが分かるよな。身体に響く感じがたまらん

  36. 名無しさん : 2021/01/31 20:59:52 ID: I0zlKcf6

    実際に自分の耳で経験した、という思いでますます身近に感じていくから、かなぁ。

    ただ、観客が舞台に向かって手を振る光景は異様に思えて苦手だった。
    タオルと拳なら平気、って個人の感想でしかないけど、
    何に価値を見出すか、好みは人それぞれだわね。

  37. 名無しさん : 2021/01/31 21:03:09 ID: 0QGqyJjY

    誰のライブに行くかもめぐりあわせだしねぇ
    自分は行ったライブがすごく良かったから、そこから好きになったし

    行かなくても大丈夫だし、気にしなくてもいいじゃん、どんまい、って感じ

  38. 名無しさん : 2021/01/31 21:05:25 ID: CZn22.R.

    友達いないゴミカス陰キャだなあとしか思えないお話

  39. 名無しさん : 2021/01/31 21:56:23 ID: /nZeWfJQ

    一回行ったことあるけどBGMが爆音すぎて声が全然聞こえなくてがっかりだった

  40. 名無しさん : 2021/01/31 21:59:07 ID: 6M1aL0e2

    無知と偏見が人格を作る

  41. 名無しさん : 2021/01/31 22:25:25 ID: V1eUDPf2

    自分の知り合いにもこういう人いるけどそいつは好きでもないアーティストのライブでに連れて行かれて何でアーティストが手拍子してって言ったらやらなくちゃいけないの?何でみんな同じことしなくちゃいけないの?って思って全然楽しくなかったって言ってた
    歌ってるの見るのも別にテレビで見ればいいじゃんって
    そう思うならそれでいいけどそんな風にわざわざ言われるとライブに限らずリアルタイムでわざわざ見る系のもの全般に誘おうと思わないし話そうとも思わないからある意味自分で視界を狭めてるなと思う
    どんな事でもそうだけど言い方ってもんがあるよね

  42. 名無しさん : 2021/01/31 22:37:06 ID: mfMsfD2.

    素人バンドのライブに関しては全く同意出来る。拷問でしかない。

  43. 名無しさん : 2021/01/31 22:48:25 ID: tUpRQlGQ

    これ面白いのが説明してる人もライブ嫌いなんだよね

  44. 名無しさん : 2021/01/31 23:09:13 ID: PW0DPBuQ

    ※23
    ほんとそれ。
    ライブの悪口絶許マン沸いてて怖いわ。
    好きな人もいれば苦手な人もいる。
    それだけの話だよな。

  45. 名無しさん : 2021/01/31 23:35:29 ID: lT1VGMN.

    で、報告者は何だったら楽しいのかな?

    結局自分が楽しいと感じるものは書かずライブに関しての否定をするのって、自分が楽しいと感じるものを他人から「え?それも楽しくないよね?意味わかんない」と言われたくないからでしょ。

    だから自分が楽しいと感じるものが何なのかは書かない。

  46. 名無しさん : 2021/01/31 23:37:00 ID: lT1VGMN.

    ※44

    じゃ、「私は〇〇なら楽しいんだけど、ライブは楽しくない」って書けばいいじゃん。

    結局他を否定したいだけじゃん、報告者。
    そりゃ、ライブ好きな人からしたらいら立つわ。

  47. 名無しさん : 2021/01/31 23:40:04 ID: lT1VGMN.

    ※42
    若い頃は楽しく感じたけどな。
    年を取ると何が何だかわからないし、触手のばしにくい。

    若いうちはいろんなことを経験して楽しんだりそうでなかったり~と感受性豊かに経験するのがいいなと年を取ってから思うようになったよ。

    で、若いうちは報告者みたいなこと、全然思わなかったw
    他人がどう言おうと「へー」って感じ。
    自分のやりたいことがたくさんあって、毎日楽しかったからなんだろうな。

    報告者は惨めな人生をずっと送ってるんだろうなーと思いながら読みました。

  48. 名無しさん : 2021/01/31 23:47:27 ID: IELU90dE

    ※46
    それライブ観に行くのが世間に認められてるからそういう考えに至るだけだと思うよ

  49. 名無しさん : 2021/02/01 00:07:47 ID: SrKLIFWg

    自分も音源のほうが歌がちゃんと聞けるから音源でいいんだよね。
    行くとしても、人混みが苦手だからフェスとかですごい外側とかで座って聴くとかが好き。
    コミコミのライブハウスとか苦手。

  50. 名無しさん : 2021/02/01 01:15:04 ID: IMRFM1kQ

    私はライブにも行きたい派だから分からないけど分かるっちゃ分かるw
    ライブ行く人ってファンならライブが一番!ライブに行ってこそ!ってクソデカボイスで言い過ぎなんだよね。
    楽しみ方は人それぞれだからマウンティングする奴うざい。

  51. 名無しさん : 2021/02/01 01:19:37 ID: ntpPhGTA

    うーん。「ライブ」が苦手なんだろうか
    じゃあ「コンサート」に行けばいいんじゃね?
    やってる「アーティスト」からすればそれは同じもんなんだけどな

    イエーーーィ!がイヤ、ってのは正直わかる
    でもそれは「ライブ」っていう、なんだろう語感が嫌で全否定
    しちゃってる書き方になっちゃってるので反感maxになっちゃう

  52. 名無しさん : 2021/02/01 01:25:50 ID: ntpPhGTA

    ライブと言わず、生演奏会とでも言えばいいのかとちょと思った
    演奏会じゃなくライブだ、ってモノしかできない歌手・グループは、私も苦手かもだし

    ライブってちっちゃいライブハウスで全員何故か椅子に座っちゃダメで、
    なんか叫ばなくちゃいけなくてというイメージは確かにあるからな
    そういうの嫌いなのはぶっちゃけわかる

  53. 名無しさん : 2021/02/01 01:27:14 ID: PW0DPBuQ

    ライブもコンサートも、別にいいかな…
    生歌は魅力的だけど、席によっては歌手が遠すぎて豆粒みたいだし
    爆音が響くのも好きじゃないから、CDでいいやってなる
    あと「ライブに参加してないのはファンとは言えない」みたいな人が苦手だわ

  54. 名無しさん : 2021/02/01 01:47:03 ID: V8RIGxbU

    なんとなく報告者は西野や中田のオンラインサロンの会員になってそうなタイプ。

  55. 名無しさん : 2021/02/01 01:52:54 ID: jrEPIyJo

    過去の世代のミュージシャンのファンだから
    ライブという選択肢そのものがない
    ライブ盤のアルバムで楽しんでる

  56. 名無しさん : 2021/02/01 02:00:45 ID: ntpPhGTA

    ※55
    さだまさしも谷村新司も普通にライブあるいはコンサートしてるし、実際楽しいよ
    選択肢は多く持ってもいいかも、と謎の擁護?をしてみる

    もちょっと時代下って山崎まさよしさんなんかもやってるね。
    「歌手のライブ行くの理解できん」の「ライブ」文言だけでくくられたらそりゃ反感も出るわさ。
    トライセラトプスもなんか復活ライブやったんだっけ?あれはまあ客層的に「ライブ」になっちゃうんだろうが。「ライブ」ねえ...

  57. 名無しさん : 2021/02/01 02:32:18

    投げ銭アリ(一部ペイバックされる)の宗教に運動要素足した感じだから
    そら嵌る人は嵌るやろ
    体力使うし汗かくから、痩せるし肌も綺麗になるしストレス解消されるし骨密度も上がるし

  58. 名無しさん : 2021/02/01 07:35:20 ID: gu3EgK4g

    価値観の違いだから、別にいいんじゃない。
    私が好きなアーティストは、生歌上手い人だからライブ行きたい。

  59. 名無しさん : 2021/02/01 09:23:59 ID: GnbuNBGk

    自分の胸の内だけに秘めてりゃいいのにわざわざ匿名掲示板やまとめコメントに書いちゃう※14、15あたりを見るとお察しだよね。空気読めない人なんだろう。

  60. 名無しさん : 2021/02/01 10:13:04 ID: hml2O3QQ

    生歌、生演奏が聴きたくて行ってるから一体感とかそこまで考えたことなかったなぁ
    この人は己が場違いなんじゃないか?ってことを酷く恐れて先に攻撃してる感じがする

  61. 名無しさん : 2021/02/01 11:43:40 ID: KZ/0To9U

    厄介勢としては別にこういう人は無理してライブに来なくていいよと思う。
    現場の雰囲気楽しめないと苦痛なだけだろうし。

  62. 名無しさん : 2021/02/01 15:46:19 ID: kIzhd3WM

    こういう人に配分されるチケットがもったいないから、行きたくない人はそのまま行かずにいればいいと思うわ。

  63. 名無しさん : 2021/02/01 16:50:37 ID: nwD0jXU6

    自分も行ったことないときはスレと同じようなこと思ってたけど
    ミスチルのライブに初めていったら演出格好良いし、生歌上手いしで感動したけどな

  64. 名無しさん : 2021/02/01 20:53:48 ID: iyPOMa2c

    こないだ初めてスピッツのコンサート行ったんだけど、ゆっくり座って見られたし生歌最高に上手で感動したわよ

  65. 名無しさん : 2021/02/02 00:43:57 ID: 3yfTs9g2

    つーかアーティストみんながデカい箱でライブしてると思ってんのかw
    こいつの罵倒偏見すぎだろ

    あと誰もお前の嗜好になんて興味ねーからw

  66. 名無しさん : 2021/02/02 10:54:32 ID: DhAyxcKc

    自分も同じ事思ってて行ったことなかったけど、一度行ったら考えが変わった。ライブ最高だった。

  67. 名無しさん : 2021/02/02 17:52:46 ID: ppMwyriI

    私はライブ大好きだけど、ふーん、としか。っていうか、誰もあなたの意見に興味ない、だな。

  68. 名無しさん : 2021/02/02 17:53:56 ID: WxcdHUpU

    なんで生歌下手って前提なんだろうね
    そこからまずおかしい

  69. 名無しさん : 2021/02/03 13:53:49 ID: aDqRF5Ww

    ライブアレンジのほうがCDよりも何倍もよかった…って曲もあったりするのに!

  70. 名無しさん : 2021/02/03 22:55:54 ID: aqD.jX5s

    平沢進ファンだけど、偶然youtubeでライブ版を聞いて素敵と思って行きたくなって行った。
    とてもよかった。

  71. 名無しさん : 2021/02/05 10:31:44 ID: jrEPIyJo

    ※56
    お気遣いありがとう
    ただ、自分が好きなのは、自分自身が生まれる前から活動していた海外のグループなので
    もうこの世にいないメンバーも複数いて、当時の編成でのライブ自体が不可能なんだわ

    もう一人好きな海外のミュージシャンがいて、そちらはお年を召してもまだまだお元気なんだけど
    海外では人気があるけど日本での知名度はさっぱりない方なので、日本公演は期待できないのよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。