フリマサイトで丸2日相手から返事がなくてお断りの連絡を入れたら怒涛の言い訳と罵倒

2021年02月01日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/
その神経がわからん!その63
380 :名無しさん@おーぷん : 21/01/28(木)08:20:03 ID:hp.un.L1
フリマサイトでハンドメイド品売ってる2人(それぞれ別の出品者)とやり取りしてたんだけど、
相手の作ったテンプレに沿ってこちらの要望を伝えたあと、丸2日相手から返事がなく、
3日目に「申し訳ありませんがこちらにも都合があるため、
本日中にお返事が無ければ他の方に依頼いたします。」と連絡を入れた。
そしたら2人から怒涛の言い訳と罵倒。



こっちは子育てで忙しい。育児に休みはない。
そっちは外で働いてるだけなんだからもっと子育てしてる人に寄り添うべき。みたいな。
二人ともプロフィールに二児(三児)の母ですとは書いてあったけど、
こちらとしても3日も待ってるんだから十分でしょ。
それに二人とも購入確定までは秒で返信があったのに、購入が決まった途端3日間ダンマリは常識疑う。
そもそも私の依頼したものが園で使うグッズでそのことも伝えてるんだから、
子供を盾にするなら働いてるといっても子育てもしてる私にもあなたたちは寄り添うべきなんじゃないの?
すっごいダブスタ。
って話をツイッターで子持ちの友達に愚痴ってた。
友達も「わかるー!人生を子育てに極振りしてますって人、
クレーマー気質で社会常識ないの?って人いるよね~」
と共感のリプくれたんだけど、それ見てた専業主婦のママさんから絡まれたよ。
「(働いてて)自分の手で自分の子供育てられないくせに上から目線で常識疑う。
0歳児から保育園なんて虐待。
旦那に専業させるだけの甲斐性もないくせに、外に働きに出てコロナのリスクに子供を晒すなんて親失格。」
他長文で色々。
私も友達も育児関連の情報を他人とやり取りするために鍵垢にしてなかったのも悪かったんだけど、
こんなことを平気で人に言う人がいるんだなぁと衝撃だった。
私も友達も本来まだ育休とってつもりだったけど、
職場が医療現場なので人手不足で去年から復帰せざるを得なかったんだよね。
働いてるから偉い、子育てを全部一人でやってるから偉い、なんて考えは無いけど、
うちの小児科にくる親がこんなこと言う人だったら、
コロナおさまるまで一旦仕事辞めてしまおうかとも思える。
むしろ私の夫も友達の夫もそうして欲しいと言ってる。
お正月もフルだったし、今月まだ4日しか休みないし、体力的に限界感じてたところに変な人から絡まれて、
これまでさんざん体調に気をつけてきたのに、疲れがドバっと溢れてきてヤバいわ。
朝から目パンパンだったし。
土曜日休みだからひとまずそこまで頑張ろう。

381 :名無しさん@おーぷん : 21/01/28(木)11:26:21 ID:ow.un.L19
>>380
園グッズは既製品でいいと思うよ
わざわざ知らない人と要望やり取りして作ってもらうのも手間でしょ

0歳児から預ける人が全部お母さんの手作りじゃないと!みたいな園に入れるわけもないし
子供もまだ何もわからない

382 :名無しさん@おーぷん : 21/01/28(木)12:21:22 ID:hp.un.L1
>>381
既製品にしたかったけど、園独自の細かいルールがあって既製品だとダメだった。
全部同じ布で作ってください、サイズはこうしてください、安全のためマジックテープにしてください。とか。
コロナじゃなければ手芸店まわりもしたかったけど、時間無いし営業時間短縮してるしでさ。
仕方ないから布だけ夫に買ってきてもらって、睡眠時間削りながら毎日少しずつ自分で全部作ったよ。

383 :名無しさん@おーぷん : 21/01/28(木)13:26:29 ID:h4.ww.L1
0歳から預ける→仕事してる可能性大なのに園グッズにそんな注文つけるなんて
時代錯誤ってか不親切極まりない園だね
よく頑張ってるよ、私はあなたを褒めたい

384 :名無しさん@おーぷん : 21/01/28(木)13:39:38 ID:CA.b3.L1
>>382
「皆さん忙しいですし、既製品でも手作りでも愛情は変わりませんから揃えてくだされば構いません。
お子さんが気に入ったものに必ず名前書いて下さい」
って言ってた先生の意味が当時よく分からなかったけど
手作り強要する人間が同業者や保護者内にいるならなんだと今気付いた
お疲れ様

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/02/01 19:49:59 ID: quUZXxu6

    普通の子育てママなら空いた時間で返信できるし
    そもそもまともな人なら返信できないときに期限迫ったことはしないよね

  2. 名無しさん : 2021/02/01 20:04:45 ID: .SvlS1lU

    ハンドメイド品が受注製作で作るのがめんどくさかったってことかな

  3. 名無しさん : 2021/02/01 20:08:14 ID: 8C/hWS/c

    この人の話だけじゃないけど、金もらってるのにちゃんと「仕事」として対応できないならハンドメイド作家なんて名乗るべきじゃないし、他人から金を取るようなことは本当に止めてほしい
    でもこういうチャランポランなバカほど、作家・プロを名乗りたがるんだよなぁ…

  4. 名無しさん : 2021/02/01 20:12:47 ID: f/6zT2cw

    いくら個人間のやりとりでプロと同じように対応できないとは言え
    相手がいるんだから時間がなくても隙間見て対応しないと。
    できないっていうのならやらなきゃいいのに。
    それかプロフィールに子供の人数書いて(だから察しろよ)じゃなくて
    時間が取れない場合返信が遅くなる場合がありますとかなんとかも
    書いたらいいのにね。
    お前に都合があるというのなら相手にだって都合があるんだっての。

  5. 名無しさん : 2021/02/01 20:14:39 ID: BouQl1kU

    ハンドメイドに限らず
    創作者()にはこういう人よくいるw

  6. 名無しさん : 2021/02/01 20:15:08 ID: ghRe7WAk

    ※3
    そりゃ「子育てしながらプロとして稼ぐアタシ()」だからな。

  7. 名無しさん : 2021/02/01 20:18:54 ID: QLllraHE

    メール見る暇ない割に期限切ったら即レスできるのはきっと偶然

  8. 名無しさん : 2021/02/01 20:21:13 ID: DQaqUb8Q

    自分の気分がいいときだけ手を動かします
    という人達

  9. 名無しさん : 2021/02/01 20:22:32 ID: 2QrM67zw

    保育園なのにそんなにめんどくさい細かいルールの手作り園グッズがいるの!?とそっちに驚いた
    自分の知るところは園グッズなんてなかった、というか「幼稚園」のものだと思ってた

  10. 名無しさん : 2021/02/01 20:45:25 ID: .YE2iBsc

    それまでは秒で返信するのに購入決まったら数日放置って酷いね
    そんなんじゃ細かいオーダーを聞いてくれなさそうだし納品期限も守ってくれなさそう
    こういうのに限ってクリエイターは大変で気遣われるべきなのにそうじゃない人は大変さを理解しないで不躾な依頼をしてくるとかそういう話題に乗っかってくるよね

  11. 名無しさん : 2021/02/01 20:45:54 ID: 3osjF4gc

    うわぁ余計に疲れたね…お疲れ様ですほんと。
    既製品で対応できないからそこを選んだのに、残念な対応。
    こういう対応する人ってさーやっぱ外で働いたことないんかな?
    即対応即返信が誠意だと思うんだけどね。
    子供を立てにしちゃ子供がかわいそうだよ。

  12. 名無しさん : 2021/02/01 20:56:13 ID: k.al/aGw

    もう20年くらい前、子供を保育園に入れる漫画家さんが
    園から子供の持ち物は全て手作りと言われて、
    こちとら締め切りに追われる漫画家な上に裁縫は超苦手だ!と愚痴ってて
    両親とも働いてるから保育園なんじゃないの?なんでそこで手間かけさすの?と
    読者としても疑問だったんだが未だに変わってないのかい

  13. 名無しさん : 2021/02/01 21:09:47 ID: BDduZHzg

    だからわかるだろ?

    専業主婦なんて楽してるバカしかいない

  14. 名無しさん : 2021/02/01 21:44:16 ID: yECemsag

    >>13
    ちん^^

  15. 名無しさん : 2021/02/01 21:50:10 ID: 0f0TePcI

    Twitterで神絵師扱いされてる人が
    商業仕事でも放り出すのをたまに見るので
    まあそんなもんなんだろうな

  16. 名無しさん : 2021/02/01 23:49:15 ID: 0mZiRxIc

    昔幼稚園で、今こども園になってるとこは結構ルール厳しかったりするよ。
    圓バッグなんかなんでもいいじゃんて親としては思うよね。

  17. 名無しさん : 2021/02/02 01:38:04 ID: /MeLcb8k

    この手のプロかどうかの境目って、商業ルールに乗れるかどうか、つまり締め切りを守れるかどうかが大きいんだけど、ネットで小金稼いでる様なのはそういう意味でプロになれないのが混じってるからこう言うこともある。

  18. 名無しさん : 2021/02/02 07:23:15 ID: /Cdxo0PA

    <<384
    「お子さんが気に入った」に先生の優しさが溢れる。

  19. 名無しさん : 2021/02/02 08:11:27 ID: lLjwMgh6

    わきまえてる人なら「子育て中の為、連絡が2~3日できないことがあります」とか「連絡は○時~○時しかできません(←子供が寝ている間とか)」とかあらかじめ注意書きしてるよね。
    自分が連絡に気づかずキャンセルされてブーイングとか、私も乳児の面倒見つつ上の子の入学セット作ってる最中だけどないわー
    むしろ返事できなくてすみませんって思っちゃう。

  20. 名無しさん : 2021/02/02 10:23:01 ID: BwQkT9C6

    公開垢で愚痴言ったら絡まれると勉強出来て良かったじゃないか

    ※17
    頼む方も相手はプロじゃないって分かってないのが多すぎる
    なんで安いか考えたらわかるだろっていう
    プロの対応を求めるならプロに頼めばいいのにケチって精神削るとか意味不明

  21. 名無しさん : 2021/02/02 11:18:59 ID: aezKbPoo

    そんな園は廃業でいい
    淘汰されろ

  22. 名無しさん : 2021/02/02 11:28:56 ID: BwQkT9C6

    ※21
    淘汰されるほど余裕が無いからこんな状況になるんやで

  23. 名無しさん : 2021/02/02 13:49:27 ID: JNZF4KWE

    米20
    プロじゃないからこそ3日待ったし、プロじゃないからこそそこで見限ったんでしょ
    働きながら育児してる購入者が一日一回はやり取りの確認できてるんだから
    プロでもなんでもない人が3日も連絡よこさなかったらプロじゃないからこそ不安になるわ

  24. 名無しさん : 2021/02/02 15:46:27 ID: f6B2mHcw

    自分の書いた愚痴はは載せずに、友人と専業からのは載せて平気でこんなこと言う変な人とか言ってるのもなー
    友人も専業に対して言い方悪いし…

  25. 名無しさん : 2021/02/02 17:30:02 ID: 5PpIqA4w

    最後の園の話でそれまでの話が吹っ飛んだ
    条件付けるなら
    「◯◯が入るサイズにしてください」
    「既製品は他の子と間違わないようなマークをわかりやすいところにつけてください」
    これくらいで十分だろーに

    ※20
    プロでなくても他人から金もらう以上はやることやる、それだけのこと
    プロ対応とかいうようなたいそうなことじゃない

  26. 名無しさん : 2021/03/22 13:42:45 ID: zzHmg7fQ

    ほんとにね、たまに手作りやらにしか親の愛を見いだせない園ってたまにあるけど、まじ世界狭いと思うわ
    既製品だろうがなんだろうが、親がその子に特別な物として与えてれば子どもも嬉しいのにな
    子どもが中高生超えてくると、ほんと親の愛は金を稼ぐ事だと実感するよ
    金があれば自由な選択肢を選ばせてあげられるからなあ

  27. 名無しさん : 2021/07/28 20:21:45 ID: 0bqnL4ZM

    既製品じゃないったって外注には変わりないわね
    そういうの丸投げしてでも外で働きたいってことなんやろけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。