2021年02月03日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609376102/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
- 895 :名無しさん@おーぷん : 21/01/30(土)05:13:07 ID:CD.el.L1
- ベッドに腰掛けて電気ストーブで足暖めてたけど
仕事でミスした時のこと思い返して落ち込んでたら眠くなってきて
そのまま前のめりになって寝てしまった
|
|
- ふと目を覚ましたら結構な量の毛髪が焼けて千切れ落ちてた
電気ストーブに頭がギリギリ当たってたらしい
房単位で落ちてたり微塵切りにしたのかってくらい細かい単位で落ちてたりと
足元が大変なことになってた
深夜だから掃除機使えないし粘着クリーナー消費して掃除した
独特の焦げた臭いがまだ室内に漂ってるし
スマホで頭撮影したら頭頂部がやや禿げてる
こんな寝方して髪の毛抜けるとか想定してなかった
火事にならなくてよかったけど
仕事でもミスして家でもミスとかなんなんだろう
なんで私はいつもこう駄目なんだろうちゃんとしないといけないのに - 897 :名無しさん@おーぷん : 21/01/30(土)05:32:50 ID:Fi.vt.L10
- >>895
大丈夫か?大変だろう
髪以外にもダメージは受けてないかい?
言い難いけど2度とそんな危険な事故が無いよう、今後は気を引き締めてくれ
って言いながらだけど、
実は自分も学生の頃本当に疲れ切って貴方とほとんど同じ姿勢で眠りこけた
そして気づくと脚、すねに結構な火傷
ヤバい!!!!と思い、それからは注意するようになったってことがあった
落ち込むな、お互い気を引き締めて生きようぜ
|
コメント
ひー怖い!
電気ストーブは近くに寄らないと温まらないから、その分火傷(低温火傷含む)も多そうだ。
でも髪の毛だけで済んで良かったんだよ。ラッキーだったんだよ。
心身ともにとても疲れてるみたいだから、どうにか気持ちが浮上するといいんだけど。
落ち込む時はあるよな
でもそんな時だからこそ危険なものは遠ざけたほうがいい
疲れていると普段では考えられないミスをして余計に負のループにはまるから
温かい物飲んで毛布にでも包まって寝たらいい
私も子供の頃電気ストーブでふとん焦がして大怒られしたことがあった。
大人になった今もそれはちょっとトラウマで(怒られたことが、ではなく、ふとんが焦げたってとこね)電気ストーブは絶対に使わない。ファンタイプのヒーターを使っています。
やけどはするかもだけど(まだしてないけど)、ふとんはいまのとこ焦げてない。
はたして頭頂部は本当に電気ストーブのせいなのか?
いや火事にならなかっただけ幸せ
布団やカーテンのそばで使ってはいけない
どんな姿勢か全然わからん
解説してくれ
※6
真っ白に燃え尽きたジョーのポーズで寝てる報告者の前に電気ストーブがあるイメージでは?
うわあああ無事(と言っていいのかわからんが)で何より
下手したら焼け死んでた
※7
なるほど座ったまま寝てるのかサンクス
ベッドに座って前に何もないのに前のめり??となってたわw
※7
なるほどね
実際に燃え尽きなくてよかった
火事にならなくて本当に良かったよ
電気ストーブは近くに燃える物を置くとものの1分で火がつくから気をつけて
子供の頃、モコモコした厚手の靴下を履いたまま電気ストーブのすぐ側で足を温めようとした(座って足の裏を電気ストーブに向けた状態)らあっという間に靴下から煙が出てきて、びっくりして慌てて足をひっこめた
ストーブをじっと見てたからすぐに気づけたけど、横になって寝てたら多分気付くの遅れて火が出てたと思う、危うくガチで家事を起こすところだった
なんかおかしくね?
暖がとれると本当に眠くなる。仕事から帰ってきてホッとしてると余計に
立ったままダルマストーブに当たっててもブラックアウトしそうになるくらい
最近の人は直接火に関わらない生活をしているから、熱源に対する危機感が薄いような気がする
毛根は大丈夫だったんだろうかかわいそうに
取り合えず身体に酷い火傷とか周囲を巻き込む火事にならなくて本当に良かった。
後は報告者さんが必要以上に自分を責めず、心身共に癒されていきますように。
最近の賃貸だとその手の家電は購入できない状況になってたと思うけど
戸建なのかな?
※16
石油ストーブじゃないかな?禁止って。
嘘だと言うつもりはないんだけど、いくら寝てたとはいえそんなになるまで気づかないか?
電気ストーブの前に居ると、1、2分でも熱くて距離開けざるを得なくなるけどな
>こんな寝方して髪の毛抜けるとか想定してなかった
髪の毛、抜けたんじゃないでしょ。
風呂場の脱衣場に電気ストーブを置いて暖めてたら
近くの棚の上に置いてあったらしいバスタオルが落ちて電気ストーブに掛かって発火して
入浴中の人が亡くなった事故があったはず
意外に危険なのよね電気ストーブ
火傷しなかったのは運が良かった
それうたた寝じゃないと思うわ
頭を下にしたせいで脳に血液がいかなかったとか
睡眠障害とか低血糖とかでスーッと失神してたんじゃないかな
火事が心配だから火の気のない暖房に変えて欲しいね
脳の中は大丈夫なんだろうか
髪の毛だけで済んで本当に良かったよ
本文もコメント欄も改行に変な癖があって縦読み疑いたくなる
熱くて起きたりしなかったんだろうか。
どんだけ疲れてるんだい。
腰掛けてるのがベッドだったんだし前じゃなくて後ろに倒れるように訓練する?
生きててよかった!
>>22
お風呂やこたつで眠ってしまうのと似たような現象かもしれないね。
ランニングコストトップレベルの電気ストーブ使う時点で察し
20年程前に糖尿病で独居高齢の近所の爺さんに回覧板を持っていったら、
火鉢に足を乗せたまま寝ていて、足先が焦げていた。
足首の上まで黒くなっていて結局切断になった。
熟睡していたり神経障害があると痛覚が鈍くなるらしいから
気を付けないとなー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。