わたしの身近な人で、夫の事業がヤバくなってることを夫からずっと隠されてた人がいる

2021年02月05日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
294 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)09:45:02 ID:bi.3u.L1
「強制退去という制度はあるけど、
実際はなかなかそこまで行かないもんだよ」
と、聞いたことがあるけど
コロナ以降はなかなかそうもいかなくなったんだろうね
貸す側だって必死だからねー

ちょっと疑問なんだけど
例えば嫁さんが貴金属とかけっこう持ってて
あえてそれを競売にかけるために退去のこと内緒にしてて、あえて差し押さえてもらう
つーのはアリなの?


295 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)13:08:18 ID:B7.ns.L1
競売なんて二束三文の処分だよ
金目のもんあるならそれもって夜逃げするほうがましかもしれない

296 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)13:52:07 ID:bi.3u.L1
それでも、少しでも金になればと
嫁が持って逃げないように、強制退去を隠してたとか
なんて考えすぎかw

297 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)14:39:48 ID:iA.ns.L19
大家が受けた損失補填のために叩き売って換金されるだけだから
旦那の元に売り上げが転がり込むわけではないんだよ

298 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)15:50:26 ID:gU.3c.L1
>>294
競売ってのはこの世で最も安い値段で売れる、
もしくは価値のあるものであっても売れない仕組みだから。
宝石は二束三文。家具と共に叩き売られる。
売って金になるような宝石なら、盗んででも売って返済に当てる方がなんぼかまし。

299 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)18:19:39 ID:bi.3u.L1
294・ 296だけど、お答えありがとう
勉強になるなー

なんで294みたいなこと書いたかというと
わたしの身近な人で、夫の事業がヤバくなってることを
夫からずっと隠されてた人がいるの
その人、夫とは財布を完全に別にしていて、生活費も折半で、
夫も家ではまったく普通で仕事も順調な話ぶりだったから気がつかなかったんですって。
あとで、自分が甘くて馬鹿だったとすごい後悔してたけど。

知ったのはもう夫がどうしようもなくなった時で
なんで言わなかったの、と責めたら
言ったらおまえ、逃げたろ?と言われた。
そして、舅姑夫義姉義理伯父義理従姉妹に囲まれて
自分が独身時代に買った物や、
先祖代々から受け継いでいる着物・骨董品(すごい価値がある)を売るよう迫られた
あんたは夫の窮地を無関心で放置してた、
妻ならいまこそ夫を助けるべきとかなんとか責め立てられて。

んなことがあったので、上の話の旦那さんももしかしたら悪い考えで
黙ってたんじゃないのと思ったんです
でも、そんなことをする意味が全くなさそうなので
ほんとうに、なんとかなるから妻子には知らせないでおこうと考えただけなんでしょうね

関連記事:
同じマンションに住む一家が強制退去させられてた。奥さん、何も聞いてなかったらしくて泣き叫んでた

300 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)19:16:22 ID:iA.ns.L19
そういや昔、親に言われたことあるわ
事業してる男との結婚は気を付けろ、
自分の財産はしっかり隠していくら資産があるかも教えてはならない、
事業の連帯保証人にもなってはならない、と

301 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)20:23:58 ID:1l.9t.L1
>>299
ええ…その人は無事に逃げられたの?
何が無関心だよ、タカリが
聞いてるだけでムカつくわ

302 :名無しさん@おーぷん : 21/01/31(日)21:37:41 ID:bi.3u.L1
>>301
逃げたは逃げたけどさ
夫のことは心底信頼してて舅姑とも仲良かったのが突然そんなことになって
心を病んでしまったとさ…リーマンショックの頃の話で、まだ引きずってるって

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/02/05 10:46:42 ID: sj.bX0Eo

    逃げようとする奴は偽装離婚して財産分与で嫁にごっそり財産うつすよ普通
    逃げ切れるかは債権者の出方次第

  2. 名無しさん : 2021/02/05 10:50:13 ID: .EHb7qwQ

    旦那の債務なのに嫁の財産を差し押さえられるわけないだろ
    競売や差押に夢見すぎ

  3. 名無しさん : 2021/02/05 10:56:17 ID: 2B9/UOl6

    貧しいね、君たちは。二言目には金だ
    金なんかなくたっていいじゃないか、美しい愛さえあれば

  4. 名無しさん : 2021/02/05 11:03:01 ID: moyuBIT.

    やっぱりねー、サラリーマンが一番よ。しんどいこともいっぱいあるだろうけど普通にやってれば家なくなったり財産差し押さえされたりすることなかなかないもの。父親の事業がうまくいかなくて差し押さえ二回と強制退去一回食らったことあるけどあれは惨めだわ。

  5. 名無しさん : 2021/02/05 11:11:56 ID: 8LK5DXpQ

    ※3
    寅さんみたいな浮き草稼業ならそれでいいんだろうけどねー

  6. 名無しさん : 2021/02/05 11:11:59 ID: IDRmvSXA

    事業やってると配偶者は年商年収だけじゃわからないことが多すぎて気がついたら破綻してる
    サラリーマン同士の別会計も個人貯蓄のチェックはしにくくて定年退職してから地獄を見る事もあるからどっちもどっち

  7. 名無しさん : 2021/02/05 11:22:05 ID: GDNUK7vA

    >>299の知り合いの話は
    夫側の身内は、夫の事業の幽霊社員になって給料を貰ったり架空経費を使ったりしてたんだと思うわ
    そういう連中はコ〇キと同じだから、いざ事業が傾いたら別の誰かにタカる事しか考えない

  8. 名無しさん : 2021/02/05 11:55:05 ID: Mz81Hu8Q

    >>3
    そんな事言ったって兄さん、兄さんは独り身だからいいかもしれません
    でも僕にはさくらや満男を食べさせていかなければならないんですよ
    愛だけでは食べて行けないんです、メロンもピアノも、鯉のぼりだって買えやしないんです
    家族を持つと、お金も愛と同じくらい大事なんですよ!

  9. 名無しさん : 2021/02/05 12:07:28 ID: ydZpNHu.

    はいはいコラボコラボ

  10. 名無しさん : 2021/02/05 12:07:55 ID: 3ZrhAo..

    寅さんファンいるな、ここw

  11. 名無しさん : 2021/02/05 12:19:31 ID: Cyu9OUKI

    ※3
    そんなん「だって美しくないんやもん」の一言で終わりやでw

  12. 名無しさん : 2021/02/05 12:19:54 ID: 8VWsxcb2

    で?っていう

  13. 名無しさん : 2021/02/05 12:21:17 ID: p5n6ys9A

    まあでも完全別財布だったならまだマシだよね。これが専業で夫が家計握ってて小さい子どもが複数いて…とかだと目も当てられん。

  14. 名無しさん : 2021/02/05 12:25:41 ID: yJ6RWqe6

    これ知人装ってるけど報告者が当事者だな。
    囲まれるメンツから夫の台詞までくわしすぎ。

  15. 名無しさん : 2021/02/05 13:32:30 ID: gB578y4U

    自分も知ってるケースは※1だな
    家を妻名義にして離婚して、ほとぼり冷めたら一緒に住んでる

  16. 名無しさん : 2021/02/05 13:45:19 ID: sRtKB71s

    ※3
    愛を持って養ってればまだ逃げられなかったかもしれんなー
    生活費折半でやるってことは、妻の方にも逃げるだけの生活力があるってことな訳で

  17. 名無しさん : 2021/02/05 13:46:09 ID: tolNOPCk

    寅さんファンの知人に勧められて見たことあるけど何がいいのかさっぱりわからなかった
    年食ったら実家に迷惑かけそうなゴミとは思ったけど

  18. 名無しさん : 2021/02/05 13:49:57 ID: GDNUK7vA

    財産隠しまでは無いけど、偽装離婚は割と良く聞くわ
    金が無くなってどうしようもなくなったら、偽装離婚して母子家庭にして、公営団地に入居して助成金とか貰うの
    そうすれば嫁と子供は最低限生きていけるから

  19. 名無しさん : 2021/02/05 16:00:46 ID: Cqe0iffs

    専業とかはともかく、ここにあるように
    共働きで財布完全別、貯金も個人で、と分けてる場合は
    妻が夫の事業に関わってなくても妻の分も抑えられるの?
    それだと妻にひっ被せる為にとか悪意ある詐欺も同然じゃないの?
    まぁそこら辺は分からんけどさ

  20. 名無しさん : 2021/02/05 19:05:27 ID: 4knJIs0U

    夫婦で別会計するのってそういう危険性もあるんだなー
    どこまで財布事情を公開するのか。
    離婚上等!だったら戦うようだけれどダンナだけじゃなくて義実家親戚
    巻き込んで囲んでカツアゲめいたことされると恐怖でしか無いわ。
    逃げたってことは渡さずに離婚できたってことかな?
    もしもダンナに「実は…」って助けを求められたら渡したかもしれないけれど
    ずっと黙ってていきなり大人いっぱいに囲まれてそんなことされたら
    渡すどころか信用も何もすべて無くなるわなー
    悪手だわー
    また男さんのくだらないプライドですか?

  21. 名無しさん : 2021/02/06 02:11:45 ID: 8VWsxcb2

    寅さんははっきりいってダメダメな人間で人に迷惑ばかりかけてる
    妹のさくらにとってはほんと、見合いはブチ壊すし超絶迷惑な存在
    やくざ者でチンピラみたいな態度、居ても何一つメリットがない、ただただ迷惑

    しかしそんなダメダメ人間を、それでも兄だからと無碍にはしないさくら
    できた妹のさくらちゃんががそう言うならとその他の人々も見捨てはしない
    そのおおらかさ、寅さんみたいになりたくはないが
    寅さんみたいな人でも暖かく迎えてもらえる場所がある、人情のある世界
    その辺りが寅さんの魅力だと思います

  22. 名無しさん : 2021/02/06 10:49:34 ID: FZTKejnw

    ※17
    大丈夫。寅さんは歳とって周りに迷惑かける前に
    毒蛇に噛まれて死んでるから(シリーズ1作目のドラマ版)

  23. 名無しさん : 2021/02/06 10:54:28 ID: FZTKejnw

    ※1
    「言ったら逃げただろ?」という夫の言葉からして
    報告者はそういう偽装工作をするようなタイプじゃなかったのでしょう

    まぁ、甲斐性なしの旦那の借金一緒に苦労して払って再起するより
    逃げるの一択だな

  24. 名無しさん : 2021/02/06 15:16:34 ID: 855EHa8A

    うわあ、最初何言ってるのか全然わからなかったわ。
    旦那が奥さんの財産目当てで、差押されるのを内緒にしてたって事?だよね?
    逃げられないように?って事だよね?
    誰かが言ってるけど普通に話して形だけでも離婚して、奥さん守ろうってならなかったんだね…
    旦那側親族の対応みてると、最初から金目当てだったんじゃないのこれ。
    愛があれば、せめて逃げられるとか思わないよね普通…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。