女性営業が妊娠して産休に入ることになった。上司はブチ切れ「子供作るときなんで私に相談しないのか!」

2021年02月07日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/
その神経がわからん!その63
471 :名無しさん@おーぷん : 21/02/02(火)16:53:48 ID:9j.ok.L1
うちの男性元上司がスレタイだな

「権利を主張するならまず義務を果たせ」と毎朝朝礼で言われる。

それはご最も。
だけど「何故目標を果たせなかったか」を反省させるのだが、
営業達が反省の弁を述べると「全ていいわけです!」「甘えるな!」と一言言う度に怒鳴る。



幸い私は新卒だったので全く詰められず。

更にノルマ達成が出来なかった人に更に仕事をやらせるならともかく、
一日中電話応対だけさせたり、会社の掃除だけやらせたりして仕事をさせない。

元々成績良かった人でもその扱い。
なので更に成績は落ち込む。


トップ営業でさえ「あいつ頭おかしいわ。みんな、気にすんなよ」と出来ない仲間を慰める始末。

そんな感じなのでみんなどんどん辞めていった。

ある時、結婚した女性営業が妊娠して産休に入ることになった。
その人はちゃんとノルマも達成していた。

普通は「おめでとうございます」で終わるところだけれど、上司は何故かブチ切れ。

「いいですか!あなたは自分の身勝手な都合で会社に穴を空けるわけです。
あなたがいない分、他の人間が辛い思いをする。あなたのせいで!!

わかって子供作ったんですよね!?

他人に迷惑かける価値のある子供んでしょうね!?

あなたはなんのために会社に来てるんですか。
会社に貢献するためです!
それをあなたは勝手にやめたんです!

子供作るとき、なんで私に相談しないのか!
他の部署の上司が許しても私は許せない!!

…ふーっ。

…あなたには産休という権利が与えられます。

しかし!権利を与えられたからには、義務を果たせ!子供を生むのがあなたの今の義務!!
それが出来なければ、営業としての能力なしとみなし、退職届を渡す!いいな!」

みんなポカ~ン。
要は流産したら会社を辞めろってことらしい。
更には妊娠も許可を必要とするということだ。

沈黙の後、トップ営業の男性が

「あんたさー」

「もういいや、あんたって呼ぶわ。
さん付けする価値もないわ。
この部署あんたが上になってから相当辞めてんだけど、あんた義務果たしてるって言えんのか?
で、あんた契約ゼロだよね?

マネジメントがあるから?言い訳だろうがよ!」

と煽り始めた。今度は上司が詰まった。

「まともな人なら仕事仲間が妊娠したらおめでとうございます、ゆっくり休んでね、って言うんだよ。

俺らが働いてんの会社の為じゃないんだわ。
嫁さん食わせたり、あるいは一人で暮らせるようにするために頑張ってんの。

あんたみたいな上司で○さん(妊娠した社員)可哀想。
ちゃんと目標(ノルマ)も達成してあんたよりよっぽど義務果たしてるよ」

とド正論を繰り広げた。

ほかの役職者も彼を止めず、黙っていたが少しうなずく人もいた。

上司がわなわな震えてるところに、

「あんたよく、社員に『お前みたいなやついらない』って言うけど俺らもあんたみたいな奴いらない」

「ほかの役職者もさー!なんか言ってくださいよ!!
なんで○さんがここまで言われてんのに黙ってんの!?
私さんとかいま新卒だけど将来同じこと言われたらどうすんだよ!?
そういうのがほんっと腹立つんだよ!!」

とトドメを刺した。

今までは数ヶ月連続で成績が落ち込んだ者のみが辞めていたのでそこまで問題にならなかったが、
ノルマ達成し続けた上で妊娠した女性社員とトップ営業が相談したことで、
ようやく上司が飛ばされた。

飛ばされた先でも「妊婦に流産したらクビだと宣告した」という話が広まっており、
かなりヒソヒソされていた。

ちなみにド正論で上司他役職者を撃沈させたトップ営業は、
役職がついて、その部署の責任者にまでなった。
自分が義務を果たせてないのによくあそこまで偉そうに言えるなあと思ったのだった。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/02/07 15:08:26 ID: bWySvIzA

    妊婦に罵倒までが真実

  2. 名無しさん : 2021/02/07 15:17:39 ID: sb28WAwY

    産休は廃止すべきだと思う。世の中には出産ギリギリまで働く女性も多いのに、妊娠=安静にしなければいけないものという考えが間違っている。
    流産や死産の危険があるとか、妊娠中に感染したらまずい感染症にかかっているとか、そういうケースにだけ産休を与えるべき。もしくは男女平等というからには男性にも産休与えるかだね。女だけ無駄に休めるのずるい。働いている年齢なんておばあさんなのに。

  3. 名無しさん : 2021/02/07 15:21:32 ID: XFrp9/4c

    こういうつきぬけて頭おかしい奴、意外と存在するんだよなあ

  4. 名無しさん : 2021/02/07 15:29:55 ID: u.gI6/pE

    流石にここまで頭おかしい奴おらんやろ

    おらんよな?

  5. 名無しさん : 2021/02/07 15:30:33 ID: ctURtzWA

    いやー、勉強になった
    個人商店みたいな風が吹けば飛んじゃうような小さい施設の人間はやっぱ規模に比例した素質と人格な人間しかいないのな。
    あ、「しか」は言いすぎた。
    施設にいる学生バイトでたまに凄い高学歴で学歴に比例して金持ち家庭産まれのお嬢育ちで品のある人間もいるが、
    50過ぎて、この低収入な業界へ働きに来るやつは男女問わず、
    ザ・ワケアリな人間しかいないのな。

    しかも過去に他の施設での勤務経験があるから
    有資格者で歳上ってのもあって、凄い威張る。

    弁護士や会計士じゃあるまいし
    児童福祉業界の資格で保育士に幼稚園教諭に児童発達管理責任者?あとは中高の教員免許とか?いろいろをひと通り全部コンプリートしてるとしても
    大した価値なんてねーよ
    エリートぶんな

    児童発達管理責任者以外の資格なんて、
    学生時代にそういう学部へ行っていればよほどのバカじゃない限り、教員免許や幼稚園教諭や保育士、みんな卒業までに取得するものだし。
    児童発達管理責任者も試験があるわけではなく、
    勤務年数を満たしていれば勤務先の施設=会社からの推薦で申請すればかんたんに貰えるものだし。

    この業界で他人を見下して偉そうにしてるバブル世代の連中
    児童から先生先生と長年呼ばれて勘違いしちゃったのかな。

    本当、哀れ。
    教職系、児童福祉系、の資格でインテリ気取り
    教室?遊戯室?って小さな狭い空間の中で王様気取り

    はぁ、小さいとこはやっぱダメだな
    みんなはちゃんと働く時は出来るだけ大きい会社を狙ってね
    大きいとこは建前でも一応の社内コンプライアンスがあるし、パワハラやセクハラに関する通報窓口に組合従業員代表などがあるから
    上場してるのもあって、下手なことはできない。

    やれやれ
    寝る!
    不愉快な上にくっそ無益な一日でした。

    でも、明日にも忘れて気持ちを切り替えるよ。
    馬鹿みたいなやつらの振る舞いや言動を気にしてストレスを持ち越すのが一番馬鹿らしいから
    バカは適当に右から左へ受け流して
    ノイズや景色や空気を見てる聞いてる
    人間を相手してないと思えばスルーできる

    寝る!
    あー、腹立つ
    寝て忘れよ

  6. 名無しさん : 2021/02/07 15:32:26 ID: MD7Cp9uc

    >>3
    ※欄にもすでに現れているね

  7. 名無しさん : 2021/02/07 15:43:22 ID: HLrklUTc

    嫌なら辞めるか(この報告の諸先輩)、変えろや(トップ営業)。

    どっちも出来ずに簡単な資格さえ取らずに、昼間から酒のんで?クダ巻いて寝るやつのぐちとかこの報告の上司とおんなじだわなw 部下にパワハラで憂さ晴らししてるより、匿名のまとめコメでやってるほうが無害か。周りにも本人にもな~~~。ま、当たる部下すらおらんのかもだが。

  8. 名無しさん : 2021/02/07 15:54:30 ID: Cx0K14lA

    ※3
    スリピ、巣にもどれ

  9. 名無しさん : 2021/02/07 15:54:37 ID: urRbtYNI

    てかその事件が起きるまで放置されてんのが異常
    周りもダメだろ

  10. 名無しさん : 2021/02/07 15:54:53 ID: WWxgk27Q

    おお、湧いとるなあ…

  11. 名無しさん : 2021/02/07 15:57:10 ID: Cx0K14lA

    ※8だけど、間違えた※3の人すまん

    ※2ね

  12. 名無しさん : 2021/02/07 16:09:02 ID: APSNaJXk

    元上司は黙って飛ばされたんだ?辞めなかったんだね。

  13. 名無しさん : 2021/02/07 16:21:29 ID: dDhsyN9s

    うちの会社の人?

  14. 名無しさん : 2021/02/07 16:24:01 ID: 26Sj2v1s

    この上司は男だよね?
    看護師だっけ、保母さんだっけ…ひどい所だと女性上司が言ってる現場もあるからなぁ(妊娠するのに相談しろ!というか、新人に3年間は妊娠するな!だっけ??)

  15. 名無しさん : 2021/02/07 16:29:08 ID: h/T14Zsc

    その上司はいくつぐらいの人だったんだろ
    反省点を言わせておきながら、言い訳!甘え!で罰するってなんか総括を彷彿とさせるな
    ここの少し前の記事にちょうど例の事件のこおがあったからか、なんかそう思ってしまつまたわ
    罰の内容はこっちのは全然だけども笑

  16. 名無しさん : 2021/02/07 16:30:14 ID: 3Huu/IlI

    この手の話し、実際の発言とは細かい所に違いはあるだろうけど
    良くこれだけの長文を複数覚えていられるものだと毎回感心している

  17. 名無しさん : 2021/02/07 16:33:03 ID: KNwleb52

    米2
    男性にも産休あるよ
    核家族が普通になってきたから育児のために男性も産休取れる

    流産や死産の確率は知ってる?
    ほとんどの人は言わないし、レアケースじゃないんだよ
    収入が不安だからと黙ってギリギリまで働いて職場で穴を開けられるほうが迷惑なんだよ
    出産後も無理に出てこられてもまともに仕事できないから邪魔なの
    いないほうがマシな人材もあれば、産休で金を払ってもいてほしい人材もあるよ

  18. 名無しさん : 2021/02/07 16:33:11 ID: MSKYRXso

    20~30年前にはよくあった光景だよ

  19. 名無しさん : 2021/02/07 16:39:47 ID: VOMLV4p6

    一生結婚とは縁のないスリピさんには
    関係のない話題だろうが、無知は恥ずかしいな

  20. 名無しさん : 2021/02/07 16:47:05 ID: hP9nSGls

    昔のブラック会社ではこういうのよくあったね

  21. 名無しさん : 2021/02/07 16:59:12 ID: 7XU/3dlE

    今では信じられないけど昔はこんな感じだったね
    私も15年前の新人の頃、女は結婚や出産で辞めるから担当を男に変えてってよくお客さんに言われたし

  22. 名無しさん : 2021/02/07 17:11:59 ID: x2L4pgiw

    スリピは女に一切楽させたくないのに女に自分を最大限に幸せにして欲しいと思ってんのが最高にキモイ

  23. 名無しさん : 2021/02/07 17:14:04 ID: 0EWwXmDI

    説明は大事だよね

  24. 名無しさん : 2021/02/07 17:15:25 ID: pqsDOZzw

    本当ちんさんはどうしようもないわ
    妊婦を詰めるわその状況でだんまりだわ
    いい加減ちんさんがのさばる社会に終止符打った方がいいよ
    ここのサイトは仲間が沢山いて心強い

  25. 名無しさん : 2021/02/07 17:35:52 ID: mEAzSSc.

    これ、こんなこと言うキチ上司も問題だけど、周りの他の同じ立場かさらに上の立場の人間も同じくらいクソクソクソばっかりなことの方がもっと問題大きいと思うけど。
    ちょっと大きめの会社ならあっという間にコンプラ違反でぶっ飛ばされてるだろ今時こんなこと一言でも口にしようものなら…
    なんでいつまでものうのうと暮らしてるんだよこんなクソバカなのに。

  26. 名無しさん : 2021/02/07 17:55:06 ID: MPbfRhDU

    >>2
    お前の人権廃止したほうが早いw

  27. 名無しさん : 2021/02/07 19:19:10 ID: mXHTnRC6

    本文でかなりドン引きしたのにそれを上回る※2がいると聞いて

  28. 名無しさん : 2021/02/07 19:31:55 ID: eduXk2uw

    いつも嘘マツとか言わないけど、長いセリフがしっかり書かれているとさすがに創作でしょうとしか言えない

  29. 名無しさん : 2021/02/07 21:08:50 ID: OP5RYj4U

    長ゼリや長めの会話がしっかり書かれてるまとめなんて
    いくらでもあるのに
    なんでこれだけ限定で嘘だと思えるんですかねえ

    というか、この手のドヤ突っ込み見る度思うんだけど
    みんあ別に一言一句覚えてるわけじゃなく
    普通に、あの時こんな事言ってた、こんな会話をした
    って記憶と元に文章として再構成してるだけだろ
    小学生が遠足行って感想作文かくのと一緒だってのに

  30. 名無しさん : 2021/02/07 23:58:14 ID: DcZ5HhjQ

    営業さんがキレるまでこのキチ上司を守ってた会社がおかしい

  31. 名無しさん : 2021/02/08 03:26:33 ID: EtWyncRg

    ※2
    馬鹿じゃないの?
    産休は出産のための産前産後のための休みだろ。
    男が産休?何をどこから出すのよw
    ぎりぎりまで働くってその女が問題ない出産だったか、無理する馬鹿かじゃん。
    で、問題起きたらあんたが責任持つんだよね?
    無理して働いたせいで失笑働けない体になっても墓場まで生活費出してあげるんだよね?
    平時にギリギリで仕事させてたせいでコロナという非常事態に即死した業界はバカにされてるのに、そんな脳みそで働けてるの?

  32. 名無しさん : 2021/02/08 12:33:58 ID: 7j.ZGI2s

    元トップ営業現役職者素敵、抱いて

  33. 名無しさん : 2021/02/08 12:36:09 ID: SLyTtftg

    ※31
    馬鹿はお前だ。アメリカじゃ産休無いぞ。
    妊娠で入院していようがメールとかで仕事している。
    産んだらベビーシッターに預けて、せいぜい一週間程度で復職。
    「給与が出ないから」
    「解雇されるから」
    が理由でね。

    俺は男だが産休自体には賛成だし、男が育児補助として産休ってのも否定しない。
    会社が計画的な妊娠もしろって業務命令を出すのも筋が違う。
    だけど一人抜けた分の仕事が他の全員に降り掛かって業績を維持しなきゃいけない苦労ってのはある。
    それは理解しろ。

    それでも、記事の左遷された男上司は男から見てもマジキチレベルで狂っとるわ。

  34. 名無しさん : 2021/02/08 13:20:15 ID: RDmuuQm2

    この話を音読したらマックのJKが立ち上がってなんかかっこいいこと言ってた

  35. 名無しさん : 2021/02/08 16:06:36 ID: 7ociaCyo

    >>33
    産休取る女は、子供産んですみません迷惑かけて申し訳ありませんって態度見せてほしいよな。
    女は好き好んで子供産むんだろうが、その尻拭いをさせられる側としちゃたまったもんじゃない。

  36. 名無しさん : 2021/02/08 16:08:28 ID: iVRwXVB6

    米33
    産休に文句言うなら穴埋めもせず残された従業員を働かせる企業側じゃね。

  37. 名無しさん : 2021/02/09 10:38:03 ID: Rhu/9.p.

    ※5
    家が近いし少し動きたいからって70のおじいちゃんが働いてるのならうちにいる
    ぐう有能だから助かってる
    ワケアリなんて50過ぎたら人生何かしらあるだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。