弟夫婦に子供が生まれて「心太」とか「海月」系の名前をつけようとしてるらしい

2021年02月11日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
133 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)13:35:43 ID:Rg.0m.L1
弟夫婦に子供が生まれて「心太」とか「海月」系の名前をつけようとしてるらしいけど
私には関係ないしうざいコトメにもなりたくないので見守ってる


135 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)13:54:28 ID:o1.0m.L1
>>133
名付けで名前の読みをデコデコ飾りつけるの、まだそんなことする人いるのか
自分は名付けのセンスが古い人間なので
名前の「心太」は「しんた」、「海月」は「くらげ」と読んでしまう
「海月」なんて名前の子に遭遇したら「くらげちゃん!かわいい名前だね!」
って素直に感動してしまいそう

134 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)13:51:21 ID:PU.fp.L1
和えたら美味しくなるかもしれんな

136 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)14:06:10 ID:Da.yw.L1
>>134
ところてんとくらげw酢の物によさそうw

138 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)14:08:15 ID:o1.0m.L1
>>136
「心太」は「ところてん」か!初めて知ったわ、ありがとう!!

137 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)14:07:35 ID:Ib.gc.L17
>>133
知人の息子が 心太
産まれましたの葉書見て、あらあらと思ったよ

139 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)14:36:02 ID:7l.gc.L1
>>133
知人が息子に笑門(えもん)って付けてて引いた。
「笑顔溢れる人生になるように」って事らしいけど、
ドラえもんとか五右衛門とかあだ名付けられる未来しか見えない。
あと、SNSで空希(そらき)って名前見て引いた。
くうきじゃん。

142 :名無しさん@おーぷん : 21/02/07(日)15:10:32 ID:Dr.fp.L3
>>133
自己紹介で「ところてんと書いてしんたと読みます!よろしくっす!」
って言えるキャラならまぁなんとかw
海月も字面は綺麗なんだよねw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/02/11 15:18:38 ID: 1wwYK6JE

    でも太郎とか花子とかの昔ながらの名前を付けたら、それはそれで馬鹿にされるんでしょ?

  2. 名無しさん : 2021/02/11 15:25:28 ID: No6CsHt2

    こういう話って、思春期までの子供が「ところてんクラゲぷぎゃーwww」って言うまではいいんだけど、いい歳の大人が嬉々としてバカにしてるのは名前と同じくらいに滑稽だなぁと思う

  3. 名無しさん : 2021/02/11 15:32:41 ID: aXrG6Rp2

    親が常識や教養ないって可哀想

  4. 名無しさん : 2021/02/11 15:36:37 ID: NpRNttd.

    ※1なんでそう両極端なの?

  5. 名無しさん : 2021/02/11 15:36:43 ID: NB5.uB5I

    うざいコトメだな

  6. 名無しさん : 2021/02/11 15:37:46 ID: Ns1GHDhI

    このまとめプリントアウトして見せてあげなよ
    子供が可哀想だ

  7. 名無しさん : 2021/02/11 15:41:06 ID: wnEKX7Qk

    まあでもクラゲ綺麗だよね

  8. 名無しさん : 2021/02/11 15:44:29 ID: Kjq7ukVY

    心太は二重の意味で可哀想、ってのをどこぞで聞いた
    知りたいような、知りたくないような……

  9. 名無しさん : 2021/02/11 15:44:32 ID: b0Vr1WhU

    そもそもクラゲは水母だけで充分だった気がするよ。海月は綺麗な感じするので人名に使いづらいのもったいないね。

  10. 名無しさん : 2021/02/11 15:47:51 ID: aRO.Wm.A

    ※8
    下ネタにところてんがあるから?

  11. 名無し : 2021/02/11 15:48:58 ID: H61yEIBw

    王子様とかピカチュウ光宙よりマシじゃね?と思ってしまった
    幻の銀二侍?銀次侍?だっけ、も居たよね

  12. 名無しさん : 2021/02/11 15:49:04 ID: vHJDSefc

    どういう単語だろう…と当ててみたくて心太 海月で調べてみたらそういう名前を挙げてくれてるサイトがあったw
    勉強になりますねえ

  13. 名無しさん : 2021/02/11 16:00:29 ID: UWH9Zw6g

    ※2
    あー何かめっちゃ分かる
    全然違うけど古風な名前をやたら礼賛するのも何か嫌

  14. 名無しさん : 2021/02/11 16:19:07 ID: i/riyEUQ

    海月はホントもったいない
    これでみづきと読ませると読みも字面もきれいなのに
    これに関してはいっそ、人々の意識が「海月といえば人名」に塗り替えられるほどどんどん名付けてしまえばいいと思うくらいだ

  15. 名無しさん : 2021/02/11 16:21:14 ID: UUK5zBJk

    ※2
    まあ、ここってそんな大人ばっかりだけどね

  16. 名無しさん : 2021/02/11 16:35:54 ID: rGZnyNjk

    剣心の幼名じゃん

  17. 名無しさん : 2021/02/11 16:37:30 ID: 9yXXeZpE

    ツイッターで炎上して家まで割られちゃったオバサンのお子さんが当時流行りだしたこころちゃんだったな
    あんな観も心も汚い転売おばさんがおこがましいと思ったよw

  18. 名無しさん : 2021/02/11 16:39:39 ID: Q0sRI78w

    ぴかちゅうくんwww

  19. 名無しさん : 2021/02/11 16:40:45 ID: TZjkh9VA

    色んな奴がいるから危なっかしい名前はつけないけど、常識がー教養がー語感がー昔はーとかそろそろうざい。ほっとけよって思う。

  20. 名無しさん : 2021/02/11 16:40:58 ID: cNIlUt3o

    もうなんか、キラキラ多すぎて時代が変わったんだなって最近思う

    心太も海月も1周回っていい気がしてきたよ
    キラキラ警察へのアンチテーゼとしてあえてこれで行くのもアリな気がしてきた

    ただ、キラキラにもピンキリあるよね
    心底頭悪いキラキラはほんとアカン

  21. 名無しさん : 2021/02/11 17:09:00 ID: OQOR4cQM

    心太がところてんでもしんたでも無いならなんて読むのが正解なの?「心優」って名付けて「みゆ」って読ませる名付けした知り合いがいるけど、「みた」じゃないよね?

  22. 名無しさん : 2021/02/11 17:11:03 ID: I4GXnD4A

    米21
    ここたじゃね?

  23. 名無しさん : 2021/02/11 17:15:06 ID: qsRGF5.6

    ※1
    花子は芸名ぐらいでしか聞かないけど、太郎は最近でもたまに聞く。
    某政治家じゃなくて、小学生以下の子供でね。

  24. 名無しさん : 2021/02/11 17:39:05 ID: oFVP79Hg

    心太には芯がないし、海月には脳みそがないので、
    いくら時がキレイでもね。

    でも本音を言うと、心太のシンタは別にええやんくらいに思ってる。
    心太の字を見てトコロテンの絵はすぐには浮かばない。ところてん食べんしな。

  25. 名無しさん : 2021/02/11 17:50:27 ID: f3tybJ86

    今はキラキラも落ち着いて来てると思う
    未だにギラッギラな名前をつけてるのはど田舎の輩
    今の大学生~高校生くらいがキラキラのピークで、そこからなんちゃって古風とかほっこり系のひらがなに移り変わっていった感じ

  26. 名無しさん : 2021/02/11 18:40:50 ID: Q9AiiOKo

    まぁ、実際に届け出る前に一度は検索かけてみろや、と言うわ。私なら。

  27. 名無しさん : 2021/02/11 18:59:15 ID: emxK5G8o

    所さんの目がテンの番組が好きな弟夫婦らしょうがない

  28. 名無しさん : 2021/02/11 19:26:13 ID: Bu1ZM8XI

    ※2
    バカにするっていうかお気の毒に…って憐れんでるだけだと思う

  29. 名無しさん : 2021/02/11 19:42:43 ID: 31ZO3yA.

    クラゲは別にいいと思う
    可愛いし綺麗だし

  30. 名無しさん : 2021/02/11 20:39:02 ID: IK5GvVq6

    そういえば、るろうに剣心の主人公緋村剣心の幼名が心太(しんた)だったな。

  31. 名無しさん : 2021/02/11 21:14:33 ID: .zwIHjR2

    どんな名前でも絡んでくるやつは絡んでくるから本人が恥ずかしいって
    思わないやつなら何でもいいと思うが。
    一応後でキレられないように「一般的にはこう読むんだよ」って教えてやれば?
    絶対直接言うのはイヤだ!って言うのであれば親を通してとか。
    もしかしたら知っててつけようとしてるのかもしれない…よ?

  32. 名無しさん : 2021/02/11 22:30:28 ID: hiRy9J7k

    海月なんてなんとも思わない
    よっぽどひどい名前でもない限り他人の名前を小馬鹿にする人の方が下品だと感じる

  33. 名無しさん : 2021/02/11 22:34:38 ID: 4tMDesk.

    ※32
    知っててつけるのならともかく知らない(調べない)という知性の欠如を馬鹿にしているんですよ

  34. 名無しさん : 2021/02/11 23:19:09 ID: 9tJuGC0k

    海月はもともとクラゲとは読めない漢字だからなぁ。
    クラゲが海にある月のようだ、ってのは小鳥が遊ぶからタカナシですってのと同じで

  35. 名無しさん : 2021/02/12 00:02:54 ID: UqeadZ.Y

    海星とかね、字面は綺麗なんだけどねw
    ウミウシはどう書くんだろうと思ったら、普通に海牛だったw

  36. 名無しさん : 2021/02/12 00:06:01 ID: Kjq7ukVY

    くらげは奇麗だけれど、脳ミソがないからどうなんだろうなと思ってしまう

  37. 名無しさん : 2021/02/12 02:55:55 ID: M5Nr03lI

    海月や心太が読めなくても雑学番組見ないんだなで終わるけど、子供の名前くらい検索かけてみると思う。

    ありふれた名字だからセクシーなサイトが出てきたけど、名字ランキング近いところで検索したら全部出てきたから諦めたわ

  38. 名無しさん : 2021/02/12 09:21:55 ID: 7rx.Ve76

    ※19
    でもそういう名前の人見たら口には出さなくても「うわあ」って思うんでしょ?

  39. 名無しさん : 2021/02/12 12:34:03 ID: 0sWoAZBU

    こういう名前平気でつけちゃうような夫婦が生活してる層って
    「そんなの知るかよwそんな事まで知ってるオタクきめえww」
    「教養とか何それくだらねえwそんな事馬鹿にする奴が馬鹿w」
    みたいな連中に囲まれて一生終えるからそれでいいんだよ。

    こういう人たちが下手に勘違いして上の知識階層に住もうとするから絡まれる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。