インフルかもしれない熱の子供を夜中に初詣に連れてきたのか?

2013年01月05日 17:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355323627/
【セコキチママ】発見!キチガイママ その38【泥キチママ】
896 :名無しの心子知らず : 2013/01/05(土) 15:16:54.86 ID:ARSo5NMS
妊娠中の私と旦那の2人で初詣にいった。
日付が変わる前に出かけて並んでいたんだけど
二つ後ろに並んでた人がつれていた子供がやたらと咳き込んでる。
一緒にいるおばあさんらしき人が「やっぱり帰ったほうがいいんじゃないの?」とボソボソと声をかけていたけど
「でもこの子だけ留守番ってかわいそうじゃない」と母親らしき人が。
留守番って、子供だけ留守番させるつもりなのか?と思いつつ聞いてたら小声だけど言い合いをはじめた。
おばあちゃんらしき人は母親も一緒に留守番しとけ。それかもう全員で帰ろうといってる。
母親らしき人は子供と自分だけ留守番なんて不公平。初詣したらすぐ帰るから大丈夫。
せっかくならんでるしもうすぐ順番まわってくるからいい。

さらにそこから聞こえてきたおばあさんの声。
「だって、もしかしたらインフルエンザかもしれないじゃない」


897 :名無しの心子知らず : 2013/01/05(土) 15:18:01.19 ID:ARSo5NMS
インフルかもしれないくらいの熱の子を日付が変わるような時間帯の初詣に連れてきてるの?
とおもわず振り向いたら
私の後ろにいた若いカップルか夫婦も振り向いてて
「インフルの子供を人がこんなにいるところにつれてくんな!」と大きめな声で怒鳴った。
その声でまわりにいた人もその家族に注目。
「インフルじゃないわよ!ちょっと風邪ひいてるだけじゃない!」「でも熱あるでしょ!冷えピタしてんじゃん!」
その声に反論してきた言葉にびっくりした。

「冷えピタしてるからって熱があるって誰が決めた!熱がなくてもしてるかもしれないじゃん!」

小さい子供がゲホゲホ咳き込んでおでこに冷えピタはってたら誰だって熱があると思うよ。
逆に熱じゃないならなんなの?眠気覚ましなの?
周りからも「えー・・・」とか「いや、熱あるだろwww」とか聞こえてくる。

898 :名無しの心子知らず : 2013/01/05(土) 15:19:14.48 ID:ARSo5NMS
カップルの女の子のほうが
「熱があろうがなかろうが風邪はひいてるんでしょ?だったら帰んなさいよ!」といい
男の子の方も「帰れ。子供がかわいそうだろ!」といい
周りの人もヒソヒソ。

おばあさんらしき人が耐え切れなくなったのか
「もう!帰りましょ!早く!」と子供を母親の手から引き離して抱き上げて列から離れていった。
1人になった母親も舌打ちして帰っていった。

その後、後ろの若い2人がお互いを褒めまくってイチャイチャしてたのが微笑ましかった。

899 :名無しの心子知らず : 2013/01/05(土) 15:53:11.73 ID:Gb3kXrK2
子供がかわいそう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/01/05 17:07:41 ID: yHTvb9Rs

    妊婦も初詣なんてくんなよって話だけどね
    何かあったら周りが迷惑

  2. 名無しさん : 2013/01/05 17:13:09 ID: oEsOoH8k

    足元は見えないし万が一を考えたらわざわざ夜中に行かないよね。
    とりあえず子どもの風邪が良くなって皆で後で行けたんならいいなあ。

  3. 名無しさん : 2013/01/05 17:19:58 ID: c86yUOkU

    アテクシは初詣行きたいの!!!>>>>>>>>>>>>>風邪の赤をあったかくして寝かしておく

    バカって面白いな

  4. 名無しさん : 2013/01/05 17:24:26 ID: osBwHELs

    初詣なんて何が楽しいんだよw

  5. 名無しさん : 2013/01/05 17:31:52 ID: Z4d43JB6

    ※1
    お、おう・・・

  6. 名無しさん : 2013/01/05 17:32:26 ID: WffLhKGg

    子供がこの後この糞親に八つ当たりされてないことを祈るわ

  7. 名無しさん : 2013/01/05 17:40:13 ID: b3BdQ.uM

    妊娠中にクソ寒い&人ごみの二年参りもやめといたほうが良いと思うけどな。

  8. 名無しさん : 2013/01/05 17:47:21 ID: DEbmt8sk

    *6
    されとるじゃろー。子供をおもちゃか何かと勘違いしてるみたいだし
    「この子のために今回は我慢しよう」じゃなくて
    「こいつのせいで欲を満たせなかった上に恥までかかされた」と思うのがキチ親

  9. 名無しさん : 2013/01/05 17:50:51 ID: OVCCr6kU

    妊婦が超人混み行っちゃダメだよー

    安定期でもさけないと
    インフルやノロかかるしお腹も負担かかるよ

  10. 名無しさん : 2013/01/05 17:53:25 ID: HL2fMjZk

    それ以前に何の為初詣に行ったんだ?
    祭神もインフルかもしれない子供連れてこられても迷惑以外何者でもないだろう
    それじゃあご利益どころか厄を押し付けられかねんぞwww(勿論親の方に)

  11. 名無しさん : 2013/01/05 17:56:52 ID: PcpmNV8A

    妊婦とか生理中もお参りってあんまり良くない筈だけど…今時気にする人も居ないのかな

  12. 名無しさん : 2013/01/05 17:57:27 ID: M5rXIqZs

    妊娠中は、人ごみは避けた方が良いのは当然だよな。
    押されて転倒するかもしれないし、おしくらまんじゅう状態で押し潰されて流産という危険もあり得るし、どちらにしても胎児が危険なだけじゃなく周囲にも迷惑だ。
    そもそも、インフルだろうがノロだろうが潜伏期間がある訳で、感染していても発症はしていない人が来ている可能性もある以上、ある程度の感染のリスクを伴う。

    とはいえ、風邪をひいている子供を真冬の深夜に連れ回すのは根本的に論外だし、最早虐待と言われても仕方ないレベルだろう。
    というか、こんな馬鹿母に育てられて、この子は無事に大人になれるんだろうか。
    ある程度の年齢になる前に、この母親の馬鹿さと身勝手で死ぬ危険が高いよな。

  13. 名無しさん : 2013/01/05 18:04:24 ID: dbwVc1PU

    妊婦がなぜ行ったし

  14. 名無しさん : 2013/01/05 18:07:13 ID: 4Hbpbs2Q

    インフル疑惑家族は馬鹿で迷惑で論外だけど、
    日を跨ぐ時、しかも人ごみの中に妊婦が出かけるのも非常識じゃないか
    ああいう時って、どしても押し合いになっちゃう時があるのに
    なんかこの投稿主も浅はかな感じがする

  15. 名無しさん : 2013/01/05 18:10:10 ID: WyEccdVI

    初詣の人ごみに良くて風邪、もしかしたらインフルの子…
    バイオテロじゃん

  16. 名無しさん : 2013/01/05 18:12:51 ID: 7OW8c2OE

    インフルは当然だが妊婦の初詣も人が落ち着いてから行った方がいいと思う。

  17. 名無しさん : 2013/01/05 18:17:38 ID: 0flhbq4g

    若いカップルもDQNだろ
    風邪引いてる子の近くで怒鳴るとか最悪

  18. 名無しさん : 2013/01/05 18:34:08 ID: yl5/ctfg

    作り話っぽい

  19. 名無しさん : 2013/01/05 18:35:17 ID: J9u1.4Lo

    虐待だよ
    怒鳴ったから子供は帰してもらえたんだから
    全然DQNじゃない

  20. 名無しさん : 2013/01/05 18:42:05 ID: Ij5Dr.c6

    熱がある子供連れはもちろんのこと、妊婦で激混みな状況の初詣とか止めて・・・、読んでいて恐い。

    クリスマス時の東京駅前と、混雑必死な寺の初詣でベビーカー(子供は、夫の前に紐で抱っこされていた為、入っていない)を畳まず押しながら初詣の混雑に突入し、押し合いへし合いに参加しながら、
    「押さないでー!!」と文句いっいた若夫婦も目撃したけど、
    まず、自分以外に守らないといけない子供への危機感が無いのかな?
    前に抱っこって、転倒時のエアバックにするつもりかなのかな?
    混雑へは自分の身のみを守るつもりで、せめて自己責任の身軽な状況で行って欲しい。

  21. 名無しさん : 2013/01/05 18:43:00 ID: DEbmt8sk

    *17
    普通のものの言い方でDQN親が聞くとでも思うか?
    更にデカイ声で自分の意地を通そうとする
    いっそ騒いで世間の大多数の思いを知らす事ができてよかったんじゃないか

    馬鹿に優しく言って聞かせることが出来るなら世の中もちっとマシだぞ?

  22. 名無しさん : 2013/01/05 18:43:20 ID: zEc3qrOs

    若いカップルも好かんわ
    自分たちの身の安全のことしか考えてない
    病気で子供はしんどいのに
    外につれだした愚かな母親について怒れよ

  23. 名無しさん : 2013/01/05 18:58:41 ID: FFnjBVqE

    咄嗟になかなか言えないものだが
    真冬の夜中に冷えピタ貼ってて「発熱じゃない」とか言われたら「じゃあ、はがせよ」と思うな

  24. 名無しさん : 2013/01/05 19:04:58 ID: SKeSf0pg

    ※22
    お前みたいなのが一番好かんわ

  25. 名無しさん : 2013/01/05 19:08:19 ID: Ws6PT18g

    赤ん坊連れて初日の出を観に行くのは虐待だと思う

    が、俺はニートで兄貴は家に金を納める社会人
    おれは無言でハンドルを切った

  26. 名無しさん : 2013/01/05 19:12:51 ID: 3avVlV0c

    登場人物DQNしかいなさそうだな

  27. 名無しさん : 2013/01/05 19:37:56 ID: IND0B0lA

    ※25
    ドンマイ

  28. 名無しさん : 2013/01/05 19:40:22 ID: ns2N0V66

    ※22
    文章よく読め、男の方が子供が可哀想と言ってるだろ。

  29. 名無しさん : 2013/01/05 19:45:24 ID: emkkUdfY

    ありえねー・・・。
    病気の子供を病院に行く以外で外に連れ出すとか。
    本当に、親じゃない親増えたよな。
    子供おもちゃ扱いにして、都合のいいときだけ親面。
    自分の我を通すのが子供より大事って、本当に親の資格ねーよ。

    マジで子育ては免許制にした方が良いかもな。
    それで少子化が進んで日本人が滅びたところで、
    人もどきが量産されるより良いだろ。

  30. 名無しさん : 2013/01/05 20:01:10 ID: x5hJ.xQ.

    ババアプチころしますわよ

  31. 名無しさん : 2013/01/05 20:03:07 ID: ZTr/FYOk

    29さん、禿同

  32. 名無しさん : 2013/01/05 20:09:20 ID: Bs7P/.rI

    母親クズすぎカップル痛すぎワロタ

  33. 名無しさん : 2013/01/05 20:27:56 ID: 25Olj/uI

    カップルについてどうこう言ってる人がいるけど、これだけ目立つように「こどもがかわいそう、連れて帰れ」と言われたからこそ、子の祖母も連れて帰ることが決断出来たんだし、GJだと思う。
    大人な対応で冷静に諭すより、子が家の布団で休める時間が結果的に多くなったと思うよ。

  34. 名無しさん : 2013/01/05 20:45:47 ID: b5Wgvb9g

    はっきりモノいえるカップルはいいと思うよ
    子供は母親選べない
    母親に対して言うことがその子供のためになる
    見てみない振りするのがスマートとかそういうのいかんわ

  35. 名無しさん : 2013/01/05 20:58:05 ID: Gk3UvA/A

    個人的にはインフル疑いより妊婦のが嫌だな

  36. 名無しさん : 2013/01/05 21:34:47 ID: 4bWGii7c

    うちに帰ってから母親に「あんたが咳したせいで恥かいた」ってボコボコにされたんだろうなあ…
    でも妊婦にインフルエンザなんかうつしたら取り返しつかないし、しょうがないよね。
    カップルのした事は正しい、てか、そうでもしないとバカには分からんだろ。

  37. 名無しさん : 2013/01/05 22:28:24 ID: kNpE5INI

    ※7
    「二年参り」って言葉を使ってるってことは、あなたは長野県民か新潟県民?
    「二年参り」が方言だって最近知ったから、気になってしょうがないんだ…

  38. : 2013/01/05 22:28:50 ID: /a7fpFGs

    かなりの迷惑だよね。子供は可哀想だけど、せめて早めに帰れて良かったね。

  39. 名無しさん : 2013/01/05 22:36:19 ID: cNLxnDbA

    病気かもしれない赤ちゃんは家に残すべき
    妊婦もね。

    初詣みたいな常時おしくらまんじゅう大会みたいな場で
    隣に妊婦さんいたらかなり怖い

  40. 名無しさん : 2013/01/05 22:47:20 ID: FBo75PnQ

    妊婦は家でゆく年くる年見ながら年越しなよ~。
    風邪ひいたらどうすんのさ。
    なんだかな~、な報告だわ。

  41. 名無しさん : 2013/01/05 22:48:14 ID: FBo75PnQ

    未来の自分とベイビーに遭遇したんじゃないか…。

  42. 名無しさん : 2013/01/05 23:48:11 ID: zhPMd1KM

    妊娠何か月かにもよるでしょ……。
    安定期の五か月以降、八か月未満くらいなら行ってもいいんじゃないかしらん。
    妊婦は外で行動スンナ、みたいな意見多くてショック。そういう目で見られてるんだ。

    けど、寒いとお腹張るからホドホドに。

  43. 名無しさん : 2013/01/06 02:17:24 ID: RWq5M/Uo

    妊婦は外で行動するな、じゃなくて混雑するのがわかりきってる場所にわざわざ行って配慮を求めるなって話では?

    この報告者にモヤモヤするのは仕方ない。

  44. 名無しさん : 2013/01/06 03:31:48 ID: CwRQF8pg

    帰ってから「お前のせいで!」って虐待されてないと良いな

  45. 名無しさん : 2013/01/06 05:51:59 ID: dBg7y2CA

    ただのバイオテロじゃん
    仕事以外の用事で感染力の強い病気にかかってる場合
    外出するなさせるななんて当たり前の事だろう

  46. ※7 : 2013/01/06 09:10:04 ID: b3BdQ.uM

    ※37
    長野・新潟の方言って初めて知った。
    全く両県に縁もゆかりも無い関西人。

  47. 名無しさん : 2013/01/06 10:02:27 ID: M7LQP2kc

    寒い中転ぶかもしれないような人混みに行く妊婦にDQNカップルに熱のあるこどもを連れ回す母と祖母
    まともな登場人物一人もいないっていうね…

  48. 名無しさん : 2013/01/06 10:08:28 ID: QlKSwOwM

    人混みが危ないとかじゃなくて、妊婦と月経の女性は神社に行ったら無礼になるから駄目。
    鳥居を避けても駄目。

  49. 名無しさん : 2013/01/06 11:27:04 ID: nL7/71MQ

    妊婦の身でそんなとこに一番混む時に行っちゃうバカもどーかと思うがな

  50. 名無しさん : 2013/01/06 11:33:15 ID: 7Nk6GlEc

    妊娠中って書かなくてもよかったのに…wインフルっぽい人がいたら迷惑なのは妊婦じゃなくても同じなんだからさ

  51. 名無しさん : 2013/01/06 12:28:47 ID: TYQbI9Xg

    ※48
    安産祈願の戌の日参りが昔からある事を考えると、汚れは「血」だけじゃないの?
    産婦は悪露が落ち着くまで神社に行くなとは聞くが、妊婦も駄目とは聞いた事ないぞ。

  52. 名無しさん : 2013/01/06 16:34:57 ID: dCzA04NA

    ※7=※46
    答えてくれてありがとう。
    方言だって聞いたし、そんなことが書いてあるサイトもあったんだ。
    実際はどうなんだかわかんなくなったわ。
    自分は善光寺の近所にいるから使うんだけどさ。

  53. 名無しさん : 2013/01/06 18:33:29 ID: V2vyT1pg

    ※50
    あたし妊婦なのにインフルうつったらどうしてくれるの!?
    皆も叩いて叩いて!
    って意味でわざわざ妊婦と書いたんだろ

    普通、他人に気を遣われたら恐縮するところなのに変な勘違いして
    妊婦は大事にされるのが当たり前、特権階級!みたいなやついるからな。

  54. 名無しさん : 2013/01/06 22:19:44 ID: DEbmt8sk

    キチママも報告者も寒い中、しかも夜中に子供を無意味に
    人ごみの中へ連れ歩いてると言う一点においては全く同じだからな
    他のまとめでもバイオテロ被害が報告されてるのにわざわざ地雷原へ繰り出すなんて
    命を軽んじすぎ

  55. 名無しさん : 2013/01/07 13:12:32 ID: xoSbGyP2

    作り話くさい
    よくある「ちょっとドキュな行為をする家族に
    周囲の人たちが文句をいいまくる図」そのものだもの
    必ず「若いカップル」って出てくるよねw

    しかしこの「伝染病の疑いあり」または「実際に伝染病」なのに
    多くの人が集まるところに連れてくる親って少なくないよ
    特に幼稚園のお遊戯会とかね…わが子を見るために下の子が病気でもやってくるんだよ…

  56. 名無しさん : 2013/01/08 00:12:01 ID: ZhXyNGZs

    子供が可哀想

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。