結婚相談所に登録している女性は「他にもっといい人がいるかも」と迷うことが少なくありません

2021年02月15日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
278 :名無しさん@おーぷん : 21/02/10(水)19:29:31 ID:Dl.9j.L1
婚活で変わった希望があるから、
それを汲み取ってくれるなら
おばさま系結婚相談所かなと色々見てた。

そこで見つけたインタビュー記事がひどかった。



月に1人紹介する相談所なのに、

>女性の場合は、「他にもっといい人がいるかも」と迷うことが少なくありません。
「はっきり言ってこの男性を逃したら他にはもうないよ」と背中を押すこともあります。
状況次第であえて彼女とはそれほど合わなさそうな男性を紹介したりもします。
そうすることで、彼女の決断を促すんです。

と、無駄玉を紹介して彼女のためだと
ドヤ顔が透けて見える事を吐いていたりと、
まだ登録しているわけでもないのに悲しくなった。

280 :名無しさん@おーぷん : 21/02/10(水)19:53:49 ID:ax.wi.L1
>>278
お見合い相談所は100点満点の人を紹介してくれる人材紹介業者ではなくて、
結婚する目標を実現させるための場所だから
精神が80~100点の人を探すモード(状況が悪い)と結婚という目標は達成できないので、
50点の人でも紹介して後押しすることで、その人と自分は結婚可能かを考えさせて
結婚を決断させるモードにシフトさせるテクニックなのでは?
それで決断しきれなくても次に紹介されたのが65点の人なら踏ん切りやすくなるし、
50点の人と結婚したら必ず不幸になるわけでもないし。

291 :名無しさん@おーぷん : 21/02/10(水)23:28:54 ID:pu.ut.L1
>>278
それは別におかしいことじゃないよ
優良株の男のほとんどは自力で結婚するから
結婚相談所に登録してる男にはあんまりいい男はいない
なので結婚相談所で希望通りの素敵な男に出会える可能性はとても低い
加えて中年以降の婚活中の女性には理想が高すぎて
「もっといい男がいるかも」を繰り返して結局ずっと結婚できないって言う人が多いから
妥協しないとあなたは生涯結婚できないよ、とはっきり現実を突きつける必要があるんだよ
もちろん全ての中年女性が理想が高すぎるというわけじゃないし、
妥協せず探し続けてたら世間一般の基準としては良い男とは言えないけど
自分にとっては最高の男性と出会えましたという場合もないわけではないけどね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/02/15 00:11:40 ID: 3GWEys/s

    いい男もいい女もすぐに売れるもんだよ

  2. 名無しさん : 2021/02/15 00:20:42 ID: 0t9GDcgg

    そもそも「売れる」っていう表現がもう違うんだよ
    男女関係ない

  3. 名無しさん : 2021/02/15 00:27:05 ID: 80PzGAHs

    婚活系の話題でよく「良い男と良い女の数が釣り合ってない!良い男の数が少なすぎ!」って人がよくいるけど、そもそも良いかどうかは市場での相対評価だから、偏差値70の超モテ男女から偏差値30の非モテまで各々同じ数ずついるんだよねえ。
    こういう人、実際結婚できてないくせに自己評価が甘過ぎるんだよ。結婚向いてない。

  4. 名無しさん : 2021/02/15 00:27:28 ID: XWdL1FBY

    世間一般では70点の人でも、自称40点(この数値はテキトウ)の自分にとっては100点に近い人という事もあるからなぁ。
    逆に世間的には80点でも自分から見ると55点くらいという事もあるから。
    人と向き合って付き合うのは難しい。

  5. 名無しさん : 2021/02/15 00:38:59 ID: kFkGV382

    いわゆる数学の秘書問題だね
    「もっといい人がいるかも」「前のあの人の方が良かったかも」「いい人は残っているのか?」
    実際にはそういう心理も働くから難しいよね

  6. 名無しさん : 2021/02/15 00:44:37 ID: VVMj6oYg

    婚活してる女ってやたら自己評価高くて男を貶すのがいるよな
    自分が同レベルだと何で分からないんだろうか

  7. 名無しさん : 2021/02/15 00:52:41 ID: nRr1fVbM

    女性は平均値でばらつく、男性は上下が極端な印象
    マッチングは難しいだろうな

  8. 名無しさん : 2021/02/15 01:12:09 ID: 9pviuN6w

    自分の理想100%の相手と結婚できるなんて、藁の山の中から縫い針探すようなもんだぞ。

  9. 名無しさん : 2021/02/15 01:22:11 ID: CsgA6Flw

    婚活は相手を選ぶんじゃない
    相手から選ばれるんだ
    自分が相手を吟味して選ぶ側だと思ってたら
    一生上手くいかない

  10. 名無しさん : 2021/02/15 01:29:38 ID: C2yjdueo

    普通に恋愛結婚できなかったんだから妥協するしかないでしょう?とは思うけど、その前に妥協してまで結婚する意味ある?とも思う
    という私は、若いうちに勢いで結婚しちゃって数年で泥沼離婚したんで偉そうに言えないけどね

  11. 名無しさん : 2021/02/15 01:48:57 ID: GFTdZpCo

    婚活もしないし、面倒だから結婚はしなくていい。
    ただそれだけ。

  12. 名無しさん : 2021/02/15 02:12:54 ID: jDPV0Odc

    大手相談所は 需要がピーキーでマイナーな人 に向いてるらしい。
    たとえば実はハゲ平気な女性と、ハゲ以外はスペックそこそこで中身の良い男性のマッチングとか。
    上手く行けばみんな幸せ。
    アラサー小太り女性が実は十分ストライクゾーンの男性とか、高学歴女性が好きな男性とか逆に蛇蝎のように嫌がる男性とか、本当に好みは色々よ。
    それが大手相談所の強み。
    目をつぶれる欠点とつぶれない欠点があるからな。

  13. 名無しさん : 2021/02/15 02:31:53 ID: c/x4iPIY

    そのインタビューの内容は正論じゃん。
    まん様は正論を聞かない、つうか人の言うこと聞く耳持たない馬鹿しかおらんからな

  14. 名無しさん : 2021/02/15 07:08:36 ID: WHwDsajo

    それに比べると男は「20代の美人」としか言わないからねぇ

  15. 名無しさん : 2021/02/15 07:14:32 ID: YVUNJ5bo

    月に一人しか紹介してくれない相談所にびっくりした…

  16. 名無しさん : 2021/02/15 07:35:43 ID: fi.AqcaM

    「もっと良い人が居るかも」は結婚相談所に限らず男女交際に付き物だろ?

    俺は振ったり振られたりしながら四人目に妻と出会った。
    身体も性格も俺とぴったりで、俺にとってこれ以上の女性は居ないと感じて結婚した。
    出会ってから43回目の春が来るけど今も仲が良いよ。

    妥協して後悔するぐらいなら自分の心に素直に生きようよ。

  17. 名無しさん : 2021/02/15 07:50:17 ID: bu/SuQKs

    婚活に頼る時点で市場価値マイナス15なんだよなあ

  18. 名無しさん : 2021/02/15 08:11:23 ID: isKjHhfc

    まだ婚活イコール負け組っていう価値観の人がいるのか
    今の若い人は効率よく自分のニーズに合った人を見つけるために普通にやるよ

  19. 名無しさん : 2021/02/15 08:21:26 ID: .skNY6nA

    結婚がゴールじゃないもんな。
    たとえ婚活で理想通りの相手を見つけられても理想の結婚生活出来る訳でもないし
    理想通りの子供産んで理想通りの子育て出来る訳でもない。
    甘い言葉で会員数増やすだけのところと違って
    最初から厳しい事言ってくれる結婚相談所は良心的だと思う。

  20. 名無しさん : 2021/02/15 09:37:17 ID: yXWeunR6

    知人との会話中に、流れで若くして結婚した友人の話をしたら
    「勿体ない、もっと他にいい人がいるって思わないのかな?」
    って言われて、これが行き遅れの発想なんだなと思ったw

  21. 名無しさん : 2021/02/15 09:48:57 ID: 9KLr1.uI

    ※14
    二十代美人に群がって、相手にされなきゃ女叩きするというね。

    女でも男でも自分を棚上げしてたらどんな事でも上手くいかないだけ。

  22. 名無しさん : 2021/02/15 09:55:52 ID: H6Dtnh/c

    相談所行く人生送ってる奴なんて誰かに押してもらわなきゃなんもしないからな
    理想100%のお姫様王子様を夢見てる連中に現実を渡して押すのが奴等の仕事だ

  23. 名無しさん : 2021/02/15 10:46:54 ID: Wl3/zl02

    報告者の「変わった希望」が気になる

  24. 名無しさん : 2021/02/15 11:16:54 ID: Z1C/7v5w

    基本的に年齢あがるにつれ結婚も厳しくなってくるからね
    妥協しない意志の堅い人は断っておけばいいんじゃないの

  25. 名無しさん : 2021/02/15 11:17:48 ID: sOfTXmH.

    秘書問題って3人目までは全部断って
    4人目からこれまでの3人以上の人が来たら取るやつだっけ
    5人だったかな
    これ聞く度にたまたま一人目だった人が最高ランクだった場合
    面接者はどう思うのかなって思う

  26. 名無しさん : 2021/02/15 12:04:17 ID: o7iygaT.

    ※25
    そりゃ大差ないものが一定数くる前提ならって話だし
    明らかに抜きん出てるならその時点でわかるしな。

  27. 名無しさん : 2021/02/15 12:05:46 ID: C3pQBxOQ

    ジャニーズで通用する顔じゃなきゃダメ(絶対譲れない)
    専業主婦で贅沢な暮らしができなくちゃダメ(絶対譲れない)
    あと、お決まりのように自慢できるような肩書きに高学歴高身長など
    ちなみに本人はアラフォーを過ぎた派遣で実家が裕福なわけでも本人が美人なわけでもない
    それで婚活業者がろくな相手を紹介しないって怒っているんだから、ヲチ対象としては面白い

  28. 名無しさん : 2021/02/15 13:18:35 ID: KpC9LUIY

    ※12
    そういえば知り合いの高身長の女性(たぶん175cmくらいある人、美人)が結婚相談所で結婚してたわ
    そういう人は結婚相談所を使うと良いのかもね

  29. 名無しさん : 2021/02/15 16:41:56 ID: FULQgInw

    彼女とは合わない人をあえて紹介するって当て馬的な意味で?
    当て馬役の男性に対して失礼だね。

  30. 名無しさん : 2021/02/15 17:56:02 ID: BzdquyWE

    ※29
    「こんな美人とお見合い出来てラッキー」てほいほいやって来るから気にしなくていいんだよ
    需要のない馬鹿には定期的に餌やらないとすぐ挫けて離脱するからね。これからも会費納めさせるためにもたまにはね
    女性がちょっと気を悪くする以外、だれも損してないからいいんだよ。ちなみに私はこの男の立場ね

  31. 名無しさん : 2021/02/15 21:35:50 ID: .orJQaDs

    うーん、そうだなぁ結婚で百点満点に幸せになれるわけじゃないから、他人から見て、いいかもよ?結婚しちゃいなよ〜って勢いつけてもらうのもいいと思うよ。
    まーただ解消するのが難しいから、慎重になるけどさ。
    それもそれでいい気がする。
    突き詰めれば誰かと生きたいって思ってる二人なら、いいかもしんない。

  32. 名無しさん : 2021/02/15 22:27:23 ID: zBYtSzWU

    >>12
    ハゲOK、ぽっちゃりOK、毛深いOKの私、大いに興味をそそられたw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。