友達に母子家庭の育ちのAがいるんだけど、Bが「母子家庭育ちの子は変わってる子が多い」と言い出した

2021年02月15日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
945 :名無しさん@おーぷん : 21/02/11(木)20:37:37 ID:Mjz
友達をやめた人が人生で2人だけいる。

友達の中には母子家庭の育ちのAがいて、婚外子。

でも成績はよかったし、明るくてしっかりものだった。
ある日、Bから「母子家庭育ちの子って変わってる子が多いよね」
とお昼ごはん食べてるときに言われた。



Bは社長の娘で全く苦労したことがない。
「バイトなんてやるくらいなら大学辞めたらいい」とか、苦労知らずな発言が結構あった。

で、問題なのはその場にAがいたこと。
いやその話今するの!?と思った。

すると一緒に食事していたCが
「わかる!なんていうか、普通じゃない!変だよね!」と言い出した。

A「私変なのかな?」
B「いや、うーん。でもさ、お父さんに聞いたんだけど、
母子家庭育ちは人間としてだめなんだって!教育がねー」
A「まあ、お金の格差は生まれるからね」
C「わかるわかる!!でもさー、お父さんが病気でなくなったとかは特別に許してあげようよ」
B「うん、それは許してあげなきゃだよね。あ、Aのことは許してあげてるよ!ねーC」
C「うん、そうだよー。気にしないでね!」

この場に他にも何人かいたのだが、
「やめろよ」「お前ら失礼にも程がある」と男子達が止めても、
私や他の女子が「ほんと不愉快だよ」と言うも
「別にほら、世間の常識的な感じのこといっただけ」と笑う。

更に
B「でも母子家庭の女の子は結構男からしたら嬉しくない?
親父さんがいないから結婚したら好き勝手できるし」
C「そうそう、やっぱ母子家庭と付き合う男の子ってそういうの狙ってるよねー」

みんなドン引き。Aの彼氏もその場にいたから
「おい、どういう意味だ」とキレたが、でもー、とニヤニヤ笑ってる。

気味悪くて、二人とは友達やめると決めた。

他の友達も、翌日二人に話しかけられても
「いや、ホントお前ら不愉快だったからもう話しかけんな」
「悪いけど、ちょっと今後遊ぶのは…ごめんね」と言われてた。

「そんなつもりじゃなかったけど、意識させちゃったのかな…」とBからラインがきたから、
「じゃあなんでいったの?Aが傷つくと思わなかった?」と言うと、

「世間の常識的なことじゃん…別に、Aのこと言ったわけじゃないよ。なのにみんな怒っちゃって…」

と話が平行線になった。
卒業後、Aはちゃんとお勤めしているが、Bはあっさり体調崩してニートになった。
一瞬バイトもしたらしいが、即日で辞めていた。Cは知らん。

勿論家庭環境のことで色々思う人はいると思う。でも、それを本人の前で言ったなら本当最低。
運良く両親の揃った家庭に生まれただけなのに、許すという目線で語れるのもヤバいなと思った。



947 :名無しさん@おーぷん : 21/02/12(金)10:43:58 ID:ZMc
その理論でいくと許される母子家庭の私だけど、
父親いないって言ったときの返しで付き合いの深さを決めてる
だいたい「ごめん」とか「知らなくて」って反応でむしろ謝らせてごめんなんだけど、
「え?なんで?」とか、父親の話をする空気じゃなかったから
「また今度」ってはぐらかしてたら「気になるから言って!」とか
よその家庭にずかずか踏み込んできたり、
事情を想像出来ない人たちはなんとなく価値観が合わなくてFO
自発的に言ったのと違って言わされた感があるから不愉快だったんだけど、
聞いたくせにこういう人たちは「ごめん」とは言わないんだよなぁ
両親揃ってても、たいした人間教育されてない人間はいるってことだよねぇ
疎遠になって正解

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/02/15 13:43:30 ID: CELIoplg

    家庭によってかなり違うから一般化するのは無理があるね
    例えば、借金して酒のんで暴れるような父親とか、最初からいないほうがいい
    そんなやつの子がクズになってもしかたないよ、俺とかw

  2. 名無しさん : 2021/02/15 13:44:45 ID: BBSUXYaQ

    自分語るけど私もボッシーで、普通かどうかは知らんけど第三者に大きな迷惑はかけず、いじめられることもなく元気に生きてきとるわ
    おかんが養育費も含めて色々工面してくれたから大学まで奨学金もなしに行けて、今は地元では比較的でかめの企業に勤められとる
    ついでにもうすぐ結婚するやでー

    まあ冗談は置いといて、母子家庭で歪む子もいれば、両親そろってるからこそ歪む子もいるわけで
    結局のところはその子自身の資質と家庭環境がでかい

  3. 名無しさん : 2021/02/15 13:45:33 ID: Ehosp04w

    無神経で人を傷つけるような発言は、結局自分の首を絞める。
    周りにも人を選んで付き合う権利があるんだからね。

  4. 名無しさん : 2021/02/15 14:01:25 ID: TS63hLMQ

    母子家庭に地雷が多いのは事実だからなぁ

  5. 名無しさん : 2021/02/15 14:01:41 ID: 15d9pYoI

    友達辞めたはずなのに仕事辞めたのとかバイト即日で辞めたのとかをなんで知ってるんだろ

  6. 名無しさん : 2021/02/15 14:02:48 ID: Tsega2s6

    自分自身の中に芯となるものがない人間に限って、自分に当てはまらない偏見を常識と呼んで盾にするんだよな。盾で身を守るならいいけど他人をぶん殴ってくるから困る。人種差別や性差別も同じ構造。

  7. 名無しさん : 2021/02/15 14:03:25 ID: 0vEK/ugI

    上級国民の生まれのはずの熊澤E一郎っていう立派な無職もいたし
    登戸無差別もあれも両親いるのに養子に出されちゃって
    両親がいたところで育った環境と本人の素質がダメならなんともならんわ

  8. 名無し : 2021/02/15 14:05:44 ID: pdXDieV.

    地雷うんぬん言ってる奴のが地雷っていうね

  9. 名無しさん : 2021/02/15 14:06:02 ID: P0kkelxQ

    いやーそんなオプションばっかり立派なポンコツに言われてもなー

  10. 名無しさん : 2021/02/15 14:09:07 ID: 4qsnYRe6

    普通の一般家庭と違う環境で育ってるんだからその普通から見たら変わってるのは当たり前だと思うけどね。
    だからってそれが悪い訳じゃないし
    マイノリティを認めない考え方の方が問題だと思う。

  11. 名無しさん : 2021/02/15 14:10:39 ID: XJc7e0ZU

    TPO弁えずこんなことベラベラ口出すやつは地雷が地面から出て歩いてるとしか言えんぞ。
    母子家庭の地雷率関係なくな。

  12. 名無しさん : 2021/02/15 14:12:39 ID: tY0MVv7s

    母子家庭どうこうじゃなく
    相手に責任がないことで面と向かってディスる人間性が問題なんだけど
    理解できない人がいるね

  13. 名無しさん : 2021/02/15 14:21:55 ID: YpD3mvIs

    往々にして論理のすり替えするって怒られるけど、立場の弱い部分って誰しもあるじゃん?そこ突っ込むのかよ、という返しをすることにはしている
    未熟を許される年齢なんてわずかな年数なのだから、一人前として扱われたいなら謙虚さは身につけておきたいところ

  14. 名無しさん : 2021/02/15 14:22:49 ID: 7YwXsDDg

    >この場に他にも何人かいたのだが、
     「やめろよ」「お前ら失礼にも程がある」と男子達が止めても、
     私や他の女子が「ほんと不愉快だよ」と言うも
     「別にほら、世間の常識的な感じのこといっただけ」と笑う。

     更に
     B「でも母子家庭の女の子は結構男からしたら嬉しくない?
     親父さんがいないから結婚したら好き勝手できるし」
     C「そうそう、やっぱ母子家庭と付き合う男の子ってそういうの狙ってるよねー」

     みんなドン引き。


    殴ってでも止めなかったことを後悔する場面だけどそうではないんだなコイツは。
    あくまで被害者の立場でいる。

  15. 名無しさん : 2021/02/15 14:24:35 ID: cJap3Xc.

    >>12
    これだよなあ

  16. 名無しさん : 2021/02/15 14:26:23 ID: OL4IiNKk

    婚外子って事を、書き込んでる人がしってるのが不思議
    これAが本人ってパターンじゃないか?

    森元もそうだけど、思ってても口にださない方が良い事ってあるのになぁ
    何で言っちゃうんだろうな

  17. 名無しさん : 2021/02/15 14:32:09 ID: 4cQN9g12

    父親がいないと知って、ごめんとか知らなくてとか以外はアウト??
    父親がいないと産まれてないんだから何か違う気がして
    いやまあ本人が希望するならそう言うけど、そうなんだわじゃダメなんか
    難しい

  18. 名無しさん : 2021/02/15 14:52:17 ID: w9XLehmc

    父子家庭育ちの女の子は結構苦労する結婚をする
    ※私調べ

  19. 名無しさん : 2021/02/15 14:58:56 ID: yuUAk5T2

    返しで付き合いの深さ決めてるって言い方も気色悪
    やっぱり母子家庭って性格ひん曲がった人が育ちやすいみたいだね

  20. 名無しさん : 2021/02/15 15:13:29 ID: CeqU1bHI

    多様性の時代なら片親家庭の人も認めるべきだろ

    そのくせ、多様性多様性叫んでる連中片親家庭をいびる不思議

  21. 名無しさん : 2021/02/15 15:16:59 ID: l8UE9mlQ

    ※16
    あれ「女性の幹部を増やしましょう」ってやつだったじゃん、なんで嘘報道を真実にしちゃうのかね
    そしてなんでマスコミの嘘に騙される人が多いのかね
    そっちが怖いよ

    女性は空気を読むから、1人の女性がなにか有益な発言をすると
    同じくらい良いアイディアを考えて発表する
    女性の幹部を増やすと「話は長くなるが」良いアイディアが増えるから【女性幹部を増やしましょう】
    ってのが森さんの発言だよね?
    それをよってたかって有ること無いことで攻撃して
    どうせ五輪中止を日本のせいにして賠償金3兆円?を日本の税金から奪いたいやつらなんでしょ

  22. 名無しさん : 2021/02/15 15:19:32 ID: 2mOfkD3I

    まあでも婚外子って子供も母親と似たようなことする人多そうだとは思うよ
    娘は特に
    皆がいる前で口には出さないけどね

  23. 名無しさん : 2021/02/15 15:26:41 ID: C/y0dHpI

    父親がいないときいたら謝るのが正解、理由を聞いたら失格
    片親家庭は珍しくないしどうして謝らなくちゃいけないのかわからない

  24. 名無しさん : 2021/02/15 15:34:25 ID: yOl7I5fk

    ※2
    ボッシーは蔑称だから堅実に生活してきた母子家庭の方に使ってはいけない
    あなた自身やお母さんを卑下することになる
    幸せになってくださいね

  25. 名無しさん : 2021/02/15 15:46:43 ID: xnpsbUTI

    私も謝るのわからんわ。
    悪いこと、不幸な事と決めつけてるようで逆に失礼なのではと思ってしまう。
    そうなんだーとしか言わないと思うけどそれで切られても別に構わんかな

  26. 名無しさん : 2021/02/15 15:52:45 ID: ieyMSWQw

    報告者とAの周りの人は、まともな人ばかりで良かったなって思う
    集団によっては、このBとかCみたいな奴が権力者だったり多数派だったりして
    おかしいって言うと叩かれたりするので

  27. 名無しさん : 2021/02/15 15:53:02 ID: JHm8SAfk

    別にどんな偏見を持っていてもかまわないけれど、それを不用意に口に出さないだけの知性や理性は最低限身につけてほしいな
    最近話題のおじいさん然り

  28. 名無しさん : 2021/02/15 16:28:23 ID: lRk9e/Pk

    許されないほうの母子家庭育ちだが、親が堅い職業だったんで特に困難もなく兄弟全員大学出て働いてご縁あって結婚してる
    大体許すのなんのと何様やねん
    むしろ後ろ指さされんように必死の優等生だったわ。大学まで国公立の親孝行だわ。なめんな

  29. 名無しさん : 2021/02/15 16:49:56 ID: GnGfdZ36

    「許してあげる」って何様なんだよと
    大方、能力や人間性では勝ち目がないからと、その劣等感をごまかすために下劣なマウンティングに出たんだろうな

  30. 名無しさん : 2021/02/15 17:26:07 ID: J4j2qAko

    正直息子の彼女が母子家庭とか父子家庭の子だったらやっぱり嫌だなとは思う
    ひとり親でも大丈夫って前例があるぶん、離婚とかへのハードルが低そうで息子が幸せになれないんじゃないかって考えてしまうわ

  31. 名無しさん : 2021/02/15 17:41:36 ID: CYfMLnts

    死別じゃない片親家庭なんて地雷も地雷だからね

  32. 名無しさん : 2021/02/15 17:59:07 ID: 2RIvqCmg

    ※20
    読解力ないなら日本語読むの諦めたほうがええぞ

  33. 名無しさん : 2021/02/15 17:59:59 ID: XJc7e0ZU

    片親の地雷さよりもどう見てもBが地雷だらけなんだがそれよりも片親は地雷であるってコメ欄での怒涛の流れはなんなんだw

  34. 名無しさん : 2021/02/15 18:17:20 ID: BhOwdduQ

    ※30
    母ちゃんごめん

  35. 名無しさん : 2021/02/15 18:18:39 ID: ivuHw77c

    ホント、どういうつもりでいきなりそんなこといいだしたんだろうね。
    ネタとしていじって最終的にはマウントでも取ろうとしたんだろうか。
    片親だろうが両方揃ってようがあたおかな奴はどこにでもいるのにね。
    社長は娘の育て方間違えたんだなー

  36. 名無しさん : 2021/02/15 18:59:21 ID: 2dfg3ijc

    >>4
    >母子家庭に地雷が多いのは事実だからなぁ
    >>19
    >やっぱり母子家庭って性格ひん曲がった人が育ちやすいみたいだね
    でもお前ら両親揃っててもクズで性格ひん曲がって歩く地雷原じゃんw

    >>5
    >友達辞めたはずなのに仕事辞めたのとかバイト即日で辞めたのとかをなんで知ってるんだろ
    Bと関わってるほかの人から聞いた。Cは知らんって書いてあるし。
    お前は友達いないからこれぐらいわからないんだね^^ちょっと難しかったねw

  37. 名無しさん : 2021/02/15 19:03:43 ID: 2dfg3ijc

    >>31
    お前も両親揃っててもクズで性格ひん曲がって歩く地雷原じゃんw

    まぁ両親のどちらかが浮気借金DVするような屑でどう見ても離婚推奨だけど、片親家庭の偏見強すぎて離婚しないで我慢してるほうが子供歪むよね。

  38. 名無しさん : 2021/02/15 19:06:08 ID: vj5I9jPk

    今どき片親なんて珍しくないんだから自分の子供の配偶者が片親だったら嫌とか離婚に対するハードルが低いとかよく言えるよね。そんな義両親じゃ息子も歪んでるだろうし結婚に至る事は難しいだろうね、離婚が嫌なら優秀なATMにでもしない限り貰い手は無い無い。

  39. 名無しさん : 2021/02/15 19:20:28 ID: TprEhB8c

    ※28
    コメの内容だと、お母様はお堅い職業で働きながら
    不貞の子を複数産んだようにも読めるんだが、それで合ってますか?
    だとしたらやっぱり変わってるよ…あなたじゃなくてお母さんがね

    不貞ではなく、何らかの信念があって、又は男が責任を取ろうとしないから
    母子家庭を選択したのだとしても
    シングルのまま2人目以降を作って産んで育てる人は
    やっぱり少し変わってると思う

  40. 名無しさん : 2021/02/15 19:23:27 ID: F.piNoC2

    >>12
    それな
    家庭環境に恵まれない人相手だったら何してもいいわけじゃ無いんだよな
    そういう理屈は上級国民なら平民は目下だから虐げてOKっていうのと何も変わらないんだよな

  41. 名無しさん : 2021/02/15 19:32:37 ID: 2Gk6P6.Q

    片親の子が卑屈に育ったり自己肯定感が低いというのはかなりあると思う
    両親のいる家が全員そうでないわけじゃないから気にしないし言わないけど変な持論で不幸じゃないご家庭に噛み付く人は嫌いだな

  42. 名無しさん : 2021/02/15 19:42:32 ID: lRk9e/Pk

    ※39
    ※28です。言葉が足りずすみません。死別ではない母子家庭というつもりで書きました。不貞や庶子という意味ではありません。
    正直※30のように思われる親御さんが大多数だとは思いますが、兄弟の配偶者の親御さんは一切そのようなことを口にされませんでした。
    「あなたで駄目なら、うちの子は誰と結婚しても幸せにはなれないでしょう」とまで言っていただき、いっそう気の引き締まる思いがしたことを思い出しました。
    兄弟も「不利に負けず努力できるあなたがいい」と口説かれたとのろけてきやがります。
    長々と自分語り失礼しました。

  43. 名無しさん : 2021/02/15 19:49:03 ID: 90PvPOMo

    荒れた地域や偏差値低い高校になればなるほど離別の母子家庭率は上がるから、両親揃ってる家より色々不利だし軽く扱われるのは間違いない。
    今は男と同等かそれ以上稼ぐ女も増えたけど、子供抱えて離婚するのはあくまでもそういう優秀な層ではない。
    ただ本人の目の前で言うことではないし、AもAで自分が婚外子だなんて自白する必要はない。
    アホの集団かな?色々距離感おかしすぎ。

  44. 名無しさん : 2021/02/15 21:00:11 ID: /yibf/RM

    両親揃っててもダメな奴もいれば、片親でも立派な人もいる…
    母子家庭育ちの自分は小学校低学年で悟ってたし、努力を重ねて今では裕福な生活をしているよ。
    因みに、我が家のことを馬鹿にしていた御近所さんは息子・娘共に子連れで出戻って無職の模様。

  45. 名無しさん : 2021/02/15 23:13:47 ID: O3/Dpc32

    イメージだけでなんでもかんでも一括りにしてこうに違いないって決めつける奴は全部地雷。

    まーんとかちーん野郎も、血液型信者も、全員そう。

  46. 名無しさん : 2021/02/16 00:00:06 ID: npBNhX26

    母子家庭の女の子は知ってる限りなら目茶苦茶気が強い攻撃的な子ばかりだったな。

  47. 名無しさん : 2021/02/16 03:48:54 ID: LsfAOXJc

    ※7
    上級国民が働かなくても不労所得で生活できるのは当たり前だろw
    上級国民なんて言うやつはたいてい脳みそが底辺ww

  48. 名無しさん : 2021/02/16 07:24:38 ID: JG0AjF12

    男女込みの飲み会で初対面で勝手にA型認定してきて
    B型だと分かると騙されたB型がどんなにひどいか
    繊細なA型の自分は耐えられないって言う奴いたわ

    結果的にそいつが一番どんびきされてたけど

  49. 名無しさん : 2021/02/16 11:23:24 ID: weN1UOEE

    ※5
    今時はSNSで情報は入ってきたり、大学だと友達同士で情報が来る
    結構その気になると後日談の情報って入ってくるもんよ

  50. 名無しさん : 2021/02/16 11:59:41 ID: aNUAB5/c

    そもそも母子家庭にランクを付けたのは日本政府
    初めは戦争未亡人を守るためだったと聞いた(地域の長老に)
    国にもカネがないので貸し家の家賃値上げを禁止とか
    戦後も長く寡婦は特別枠で守られてた
    逆に婚外子は金持ちの愛人とみなされ養育費はダンナが払えと突き放してた
    そのうち離婚家庭が増えて同じ母子家庭で差別はいけないとの運動があり同じように
    今は父子家庭が運動頑張ってる

    現在は母子家庭は同じ権利があるはずだけど
    心の中で何となくシベツ>セイベツ>婚外子ってされてるみたい
    これなくなったら少子化解決だろうと思ってる

  51. 名無しさん : 2021/02/16 13:13:43 ID: XqsbBzOs

    ※12
    これに尽きる

    育ちだのお里が云々ってすぐ言う人もいるけどその発言こそ品がないわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。