飲食店で泣く赤ちゃんを一生懸命あやしていた女性がいた。同僚「ぐずるような子供連れて外食とか非常識」

2021年02月17日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609878086/
その神経がわからん!その63
654 :名無しさん@おーぷん : 21/02/13(土)13:47:08 ID:wt.ai.L1
昨日、パートの昼休みに久しぶりに同僚とランチを食べに外に出た時のこと。
隅っこの席で30代ぐらいの女性がソファ席に座り
横に赤ちゃんを寝かせて食事していた。



その赤ちゃんが途中でぐずり始めて、女性は一生懸命あやしていたけど
全然治まる様子がなくて、店員に断って一旦外に出た。
しばらくしたら眠ったらしくて戻ってきて席に着いたんだが
ソファに寝かせると起きてまたぐずりだした。
「お願い。泣かないで。お願いだから泣かないで・・・」って
聞いてるこっちが悲しくなるような声で
何となくだけど、この女性ちょっと病んでる感じがしたんだよね。
ワンオペなのかな、大変だなと思って見ていたら
一緒にいた同僚が「ぐずるような子供連れて外食するとか非常識よね」と言った。
まぁそれも一理あるのかも知れないけど、その女性に関しては
なんかこう必死感がすごくて、息抜きできないでいるのかなって感じがした。
確かにこのご時世、ぐずるような乳児を連れて外食するより
家で食事したほうが楽だろうになと思うが
なのに外食を選んでる時点で事情があるんだろうし
外食して息抜きしてるって感じでも無かったから何か変な気がしたんだ。
本人が泣きそうな声で「泣かないで、お願い」なんて言ってるから切ない。
そのうち、どうやらその女性、わりと近所に住んでる人らしくて
旦那らしき男が突然店に入ってきて、すごい勢いでその女性の所に行って
「やっぱりここにいやがったか!さっさと戻れ!」
って大きな声で怒鳴った。
怯えるように赤ちゃんを抱き上げて、殆ど食べていないっぽい料理を残して
その男性に後から何度も突き飛ばされながらお金を払って出て行った。
その様子を見て同僚が「なんだ、旦那がいるんじゃん。
旦那がいるのにほったらかして自分だけ外でご飯とか何考えてんだろ」
って言った。
ちなみにその同僚は2児の母。
何て言うか・・・私は子供がいなくて子育てのことは分からないけど
子育てうんぬんではなく、あの女性の追いつめられた様子と言うか
何かしら抱えている様子がすごく気になったんだが、
それは、あれを見たら誰でも気付くレベルだと思うんだよ。
なのに同僚の態度が神経わからんかった。
あまりに冷たすぎないか?
もちろん、だからって私に何ができるってわけでもないのだけど
少なくともあの女性をどうやったら批判できるんだろう。
同じ女性なのに。

655 :名無しさん@おーぷん : 21/02/13(土)13:58:34 ID:mL.tq.L1
何もしないでDV見過ごしてんだから偉そうに言えたもんじゃないわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/02/17 19:53:28 ID: 3UElWYCk

    >655
    こういうクズにはなりたくねぇな
    他人事だから言えるんだろこいつ
    その場にいて何ができんねん

  2. 名無しさん : 2021/02/17 19:58:36 ID: 5K9D471M

    ※1
    激しく同意。

    明らかな暴力があれば、通報もやむなしとなるかもだけど、
    この流れだけでは赤の他人が間に入るのは憚られる。
    ただ、その状況を想像すると泣きそうになるわ。

  3. 名無しさん : 2021/02/17 19:58:44 ID: wQmW03/g

    「いじめを見過ごすやつはイジメてる人と同じ」理論ね
    ばかみたい
    小学生の倫理観から成長できなかったガキかよ
    世間を知らなさすぎる、経験不足も甚だしい
    こういうやつが正義棒を持って大暴れしてるんだろうな

  4. 名無しさん : 2021/02/17 20:03:13 ID: VckccGeo

    自分が息抜きに外食してる時に、ずっと子供泣いてたら嫌だわ。

  5. 名無しさん : 2021/02/17 20:08:42 ID: vFW81TIs

    外野からしたら報告者と同僚も含めていやなもん見ちゃったなって感じ

  6. 名無しさん : 2021/02/17 20:10:00 ID: ybe9y66E

    DV旦那が「ガキがうるせぇ!」って怒鳴って食卓ひっくり返したから
    ファミレスに避難して何か食べてたんだろう(名推理)

  7. 名無しさん : 2021/02/17 20:10:02 ID: faTFSR/6

    >655
    こういう配慮が足りない人はきっと怒鳴り込んできた旦那や同僚と近い感性を持つ人種ですね
    断言できますが、この手の人は周りからは煙たがられるけど本人は空気が読めないからそんな事には気づかず嫌われていくタイプです

  8. 名無しさん : 2021/02/17 20:10:28 ID: FZMKc7IY

    同僚もだが、報告主も「見ていただけ」だからなぁ
    本当に心配なら話しかけるし

    だが、店の人も他の客も「見ていただけ」
    事件が起こった後に「夜中に怒鳴り声が聞こえた」と話す近所の人のようなもの

  9. 名無しさん : 2021/02/17 20:14:34 ID: JjxlLCj2

    こうなるともうどこもかしこも監視カメラ設置する社会にするしかない。人の善意や倫理の限界を感じる。

  10. 名無しさん : 2021/02/17 20:18:02 ID: zFRKk5vo

    本当にヤバいなら、すぐにバレるようなところに行かないだろ。頭悪いのかこいつ。

  11. 名無しさん : 2021/02/17 20:42:50 ID: wQmW03/g

    ※8
    じゃあ「具体的に」何が出来たのか後学のために教えて
    状況として、
    ・報告者と同僚は女性同士
    ・怒鳴りながら男性が女性に近づいた
    ・いきなり目の前で起こった出来事
    です
    よろしくお願いします

  12. 名無しさん : 2021/02/17 21:23:37 ID: SlFdGiMs

    ※11
    虐待かDVの可能性があるとして通報しとく

  13. 名無しさん : 2021/02/17 21:33:54 ID: wQmW03/g

    ※12
    「具体的に」が見えないのかな
    どこに?誰に?いつ?
    夫が現れてから通報したんじゃ遅いよね?連れて帰られた後じゃ追跡・特定もできないし
    じゃあ赤ちゃんが泣き始めた時点で通報するの?それはもう超能力者だよね

  14. 名無しさん : 2021/02/17 21:36:13 ID: qspugR2M

    ※8
    見てただけって負い目が無意識にあるから、同僚の言動に矛先変えてなんとかこの嫌な出来事を消化しようとしてる部分もあるかもね
    でもこんな場面で、赤の他人に、咄嗟の機転をきかせてなんらかのアクションを取れる人が特別すごいのであって、何も出来なかったからって責められたり揚げ足取られたりするような話じゃないと思うわ

  15. 名無しさん : 2021/02/17 22:05:26 ID: zvlKmJME

    傍迷惑な女だ

  16. 名無しさん : 2021/02/17 22:10:38 ID: 5K9D471M

    旦那が来る前の時点の話で、コロナじゃなかったら
    赤ちゃんが泣いたときに、少し赤ちゃん見てましょうか?とか
    話しかけられるんだけどな。(実際に見させてもらえるかは別にして)

    自分が、他の方に話しかけていただいてとても救われたことがあったから、
    つらそうな親御さんに話しかけたいけど、それも今はしにくい。

    このお母さん、安心できる人に赤ちゃんを見てもらえて、
    一息つける場所に避難できることを全力で願う。
    今は忙しくて大変だと思うけど、自治体の保健師さんとかも
    きっと相談に乗ってくれるはず。

  17. 名無しさん : 2021/02/17 22:16:24 ID: yAHSaXp6

    DVの被害者かも知れないけどそれって他人には分かりませんよね
    他人からしてみれば飲食店で泣く赤子連れの迷惑女性客でしかない
    ランチ時にぎゃん泣きの子供がいれば迷惑の何者でもない
    他者に寛容にと言うなら他者に迷惑をかけるなと言いたい

  18. 名無しさん : 2021/02/17 22:43:56 ID: Bur9F52Q

    ※4
    家で食べれば?

  19. 名無しさん : 2021/02/17 22:51:31 ID: 3cDqclec

    なんか冷たいコメント多いね。実際その人に迷惑かけられたわけでもないのに。

  20. 名無しさん : 2021/02/17 22:58:05 ID: VckccGeo

    ※18
    は?なんで?

  21. 名無しさん : 2021/02/17 23:12:31 ID: yxufiYE.

    何もしなかったくせにみたいに口撃してくる人たちって一定数いるのなんでなんだろう。
    家や部屋が隣とか、ご近所さんとか、同じ職場だったり、なにか接点があるわけでもないのに介入しろと?
    少なくとも、子供を連れて、旦那を置いて、自分だけ外食なんて非常識だと責める報告者同僚みたいには、なりたくないわー

  22. 名無しさん : 2021/02/17 23:30:12 ID: qt588D/s

    報告者を叩くわけじゃなくて、自分も割と似たような状況で何もできなかったことがあるから純粋に思うんだけど
    今の時代なら、スマホで撮影するのはどうかな
    これなら怖くて声が出せなくても出来るし、いざという時の証拠にもなる
    なんだったらネットにアップするという手もある(必要なところはモザイクを入れるなりして)

  23. 名無しさん : 2021/02/17 23:31:37 ID: es3/J9G2

    報告者もただ見てただけじゃんみたいなのどーでもいいよ、叩きたいだけだろが
    明らかに異様な雰囲気なのに全く察せず通り一遍の事しか言えない同僚がヤバいね、て話じゃないのこれ

  24. 名無しさん : 2021/02/17 23:45:40 ID: ZuMNvoa2

    ※22
    こういうのがナチュラルに一番やばいんだよなぁ
    同僚よりひどいまである

  25. 名無しさん : 2021/02/18 00:19:46 ID: qspugR2M

    ※22
    気づかれて逆上されたら?
    ネットにアップしたことで万が一訴えられたりしたら?
    そうならなかったとしても、あなたが何かするぶんにはあなたの自己責任だけど、「何かするべき」ってあなたの考えを他人にまでナチュラルに押し付けるのは違うってわからない?

  26. 名無しさん : 2021/02/18 02:17:42 ID: P5nJ9.Vw

    泣く赤子は迷惑なのか!?キリッ とか無駄な思考実験してた頃もあったけど、
    人間産んだ後の今なら「うへへへ赤ちゃん泣いてるかーわいー☆おかーさん困らせちゃだめよーあぶぶぶ☆」になってしまった。
    変な旦那さんが来たら「また来週赤ちゃん見たいなー」とか声かけするかも。

  27. 名無しさん : 2021/02/18 04:23:00 ID: 6t1tO6ks

    周りに人がいるのに助けを求めず怒鳴る夫らしき人に付いていった人に、何も出来ることは無いよ

  28. 名無しさん : 2021/02/18 06:44:39 ID: x69a5iCA

    同僚を非難してるけど
    自分もその女性の事見下してるし非難してるじゃない(心の中ではだろうけどさ)

  29. 名無しさん : 2021/02/18 08:37:52 ID: m6LhSDM.

    友達が共感能力のない女だって分かって良かったね
    でも友達みたいな女こそ自分の時は育児大変大変って騒ぐんだよ

  30. 名無しさん : 2021/02/18 08:52:47 ID: FIdulTpg

    女同士は共感力が必要?そうでもないけどね
    同僚も口に出して言わなきゃいいのにバカだなとは思う
    同僚程度の仲ならマイノリティの意見は隠しとくのが大人

  31. 名無しさん : 2021/02/18 09:24:48 ID: eO1ppYEw

    ※22
    アメリカの刑事ドラマでそういうのを見たわ
    スラム街みたいなところで警察官が容疑者を取り押さえようとしたら
    周囲に集まった住民たちが一斉にスマホを取り出して撮影し始めるの

  32. 名無しさん : 2021/02/18 10:50:56 ID: Y7DIogq6

    警察に通報くらいしてやっても罰は当たらないと思うよ
    生活安全課にどうもDVと児童虐待ではないか?みたいな感じでどうぞ

  33. 名無しさん : 2021/02/18 10:56:52 ID: PwpeLv2s

    ※12
    どこの誰かもわからないのに通報wwwwwwwwwwwwwwwwwww
    警察に鼻で笑われるだろwwwwww

  34. 名無しさん : 2021/02/18 11:08:38 ID: 7sewuXWs

    こういうシーンに出会ったら、お節介かもしれないけど
    赤ちゃんをあやすお手伝いをさせてもらえたらと思う。
    お母さんから赤ちゃんがちゃんと目に入るところで抱っこして
    その間に「食べて!」って。
    そこまでできない状況なら「大変ですね」「気にしないで」って
    優しく声をかける。悩んでる様子だったら行政の子育て広場とか相談窓口
    紹介するとかしてあげたい…

    実際そこまでできるかは分からないけど、動けたら動きたい。

  35. 名無しさん : 2021/02/18 11:45:08 ID: fIQjUQAM

    大変ねと言いながら鼻ほじりつつ書き込んでるお前も大概やで

  36. 名無しさん : 2021/02/18 12:34:03 ID: Ff1uD0GA

    オマエモナー

  37. 名無しさん : 2021/02/18 16:26:47 ID: lM79wfmA

    いろんな環境で子育てしてるから同僚は自分のことばかりで他の人が
    『同じじゃない』ってことを気づかないんだろうね。
    自分が大変だと他人だって大変かもしれないのに『私が大変』しか頭にないんでしょ。
    だからそういう時確かに周りに迷惑かけてるんだろうけど
    他の人は何も言わなくても言えちゃうんだろうね。
    そのママさんがどういう状況にいるのか知らんけどファミレスじゃなくて
    どこか誰か助けてくれるところがあるといいけど。

  38. 名無しさん : 2021/02/18 16:55:48 ID: 0KTxyZ/E

    赤ちゃんの泣き声が迷惑って言う奴は、精神的にまだ赤ちゃんなんよ。

    圧倒的に自分が大人なら、「あらあら元気だねぇ」で済む話。

  39. 名無しさん : 2021/02/18 21:48:48 ID: JeNfNsXo

    もっと悲惨なのは子連れを断る店しかないところ。
    子供たちが幼稚園の頃、銀座で往生したよ。どの店もいれてくれなかった。
    あれ以来、◯インバーには絶対に行かない。一番ひどい断り方された。

  40. 名無しさん : 2021/02/18 22:06:25 ID: SjGd9Co2

    子連れなんか儲からない上にスペース取るし「私達は客よ!もう2度と行かないから!」とかいうからウザイ
    どうせ子連れなんかろくに行かないんだから他のお客様優先されても仕方ないわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。