2021年02月19日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
- 473 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)01:04:00 ID:Kx.md.L1
- 震源地だったけど、仕事の疲れで朝までグッスリだったので
気付いたのは朝普通に起きてからラインで知った。
もう停電やらで大変だったらしいけど、知らず。
- 多分私は寝てるうちに死んじゃうタイプだと思う。
多分前世は火山で噴火して、寝てる間に即死して
寝てるポーズのまま化石化した人だと思う。
ひいおじいちゃんも真夜中の空襲で寝たまま
熱風吸って脳髄沸騰して死んだらしいしもしかしたら血かも。
ちなみに他の家族はじいさん放置で逃げたけど、
全身やけどして散々苦しんで死んだらしい。 - 476 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)08:15:40 ID:GU.nr.L1
- 震度6強まで経験したことあるけどいまだに縦揺れと横揺れの違いがわからない
全部横揺れに感じる
テレビで「縦揺れの後横揺れが長く続き~」とか言われても「あれ縦揺れあったんか?」としか
おとといの地震は震度4の地域でしたがはやり全部横揺れに感じた - 477 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)08:26:26 ID:3y.ot.L1
- >>473
年代バレるけど
阪神淡路大震災の時に西宮に住んでたけど、
ガコオン!て感じでベッドから振り落とされて目が覚めたよ
>>476
まともに立ってられない時に縦か横かってどうやってわかるんだろうね - 478 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)08:37:42 ID:GU.nr.L1
- >>477
阪神は縦横全部揺れてたと聞いたことあります
洗濯機のなかの洗濯物になった気持だったと
ベッドから振り落とされたって体験は阪神経験者から時々聞きますが、
横揺れならあんまなさそうですしやっぱりシャッフルな感じだったんでしょうね
ご無事で何よりです
ちなみに私転勤族で、地震体験の震源地も色々な箇所あるし住居の地盤も色々あるはず
だから揺れ方も色々経験してるはずなんだけどなあ
それとも揺れ方は敏感な人だけが感じ取りそれをテレビで流してるだけなんだろうか - 480 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)09:15:39 ID:3y.ot.L1
- >>478
両方の揺れがあったのは聞いたことあったけど、シャッフル洗濯機だったとは…
今更改めてヒエーとなりました
自分は震度の数字は結構当たるんですけどね - 482 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)10:01:37 ID:Bl.ht.L19
- >>477
最近防災センターなどで有名地震を体感できる機械あるんだよ
東日本、阪神、能登半島と次々体験させてもらってきた
最初にドーンと突き上げ食らったのは阪神だったかな - 481 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)09:55:03 ID:pt.uw.L1
- 阪神淡路の時は起きた5分後くらいだった
最初の一撃がすごすぎてその後の揺れの記憶がないんだよね… - 484 :名無しさん@おーぷん : 21/02/15(月)11:39:49 ID:Ks.ht.L1
- この前ので地震酔いしちゃったしもしまた大きいの来た時ちゃんと逃げられるか不安だなぁ
コメント
地震の直前目覚めるタイプだわ
分かる
自分も地震直前になんか分かるし目が覚める
多分P波的なのに敏感なんだと思う
地震?と思ったら、猫がカカカカって首元掻いてて
猫が掻いてるのかな?って思ったら、地震だったりする
猫飼いあるある
じいさんのくだりが生々しい。
地震直前に目覚めるの私だけじゃなくてなんか安心した。
縦揺れがわからないというのは今まで全部横揺れだったんじゃないかな
昔は地震か!?って思ったら、家族皆でじっと電灯のヒモを見つめていたもんだけど
今はどこ見ていいかわからないのよね
たまに叩いてもめざましの音でもなかなか起きないやついるけど睡眠障害やで
地震で目を覚ましたけど
脇で寝てる猫は爆睡続けてて目覚める気配もなかったので
まあ大丈夫だろうと二度寝した
死ぬときはきっと一緒に死ぬんだろうな
初期微動はわかるけど縦揺れわかんない
阪神の時大阪に住んでてベッドで寝てたけど
ドーンと下から突き上げられて強制覚醒、そのあとベッドが激しく横揺れして何が何だか分らんかったよ
まぁ寝たまま判らんうちにしねるなら悪くないかもな
生き埋めで意識あるまま火に焼かれるよりはな…
阪神の時,神戸だったけど布団で寝てたらドン!!と突き上げられて「?!」てなってたらユサユサユサユサ…て横に揺れたな.懐かしいというか,もう20年以上も前の話なのか…
>>6
火災報知器設置が義務付けられてからは、火災報知器の紐を見るようになったわ。
3,11のときそこにあることさえ忘れてた壁に貼ったウィンドチャイムが
リーンとなった
震源から遠いので横揺れだけが来た
初期微動が縦揺れ。別に上下に揺れるわけではない。
阪神のときは最初ドーンで激しく横に揺さぶられた感じ
ユッサユッサグワングワンみたいな
言われてみれば洗濯機感あったね
縦揺れは座っている椅子を誰かに蹴り上げられる感覚
憤怒とかサツ意を感じる
縦の衝撃がくるとあ、地震だ、じゃなくて誰だよ何すんだよ!ってパニックになる
阪神も東日本も経験してるけど
阪神はいきなりドーンと強く揺さぶられた
東日本は徐々にユサユサが強くなってガガガーッと大きくなった
地震の前後って、なんか異様に眠たくなる。
縦揺れは下から突き上げるようにガガーッ!て来る
北海道民だけど、3年前の胆振地震がそんな感じだった
食器棚倒れて食器が1/3壊滅したけどその後の停電の方がキツかったな
東日本の時は左右に揺さぶられるのが長時間続いてしばらく揺れてるみたいだったっけ
今回の震源地海やん
>>21
水上生活者なんだよ
この人寝てない、気絶してる。
阪神大震災のとき、神戸震度7下で寝てて気付かなかった話を2人聞いたことある
一人は神戸の埋め立て地に住む看護師で、一人だけ定時に出勤してきたという
空襲で寝たまんまのおじいちゃんが怖すぎるwww
※24
自分の知り合いにもいる
神戸の長田でマンションの10階に住んでたのにも関わらず
起きたら部屋中の物が散乱しててパニックになったらしい
家族にパッと起きられない人がいたら、起こすのに時間を取られて巻き添えになりそうなのがつらい
病院で診てもらうとか、一応できることは全部しておいてほしいな
うちボロ屋だから2階に居ると震度1でも分かるくらい揺れるのよ…
阪神淡路の時だけは父親に地震前に起こされたけど、震度4で大きくて
寝てた方が怖くなかった気がするのよね未だに地震は恐怖なのよね
東北の時は地質の問題か全然揺れなかったわ
災害でも病気でも事故でも、長引くのは嫌だからぱっといきたいわ…
阪神の震度6のとこだったけど、体感ではずっと縦揺れって感じだったな
悪路を車輪で通る時のスケールでかい版みたいな
東北の動画見てても物が飛び跳ねる感じではなさそうで、同じ震度でも比較的被害小さ目で良かった
震度6強だったことあるけど縦揺れメインで横もミックス
縦回転でぶんまわされる感じ
シェイカーに入れられて振り回されたらあんな風か
東北ではない
2015年5月終わり頃の夜にぐるんぐるん横に回るような地震を関東で体験したけど、あれは怖かった
阪神大震災も東日本大震災も全く揺れてない所にいたから、あれが人生初の大きな地震だった
大きい地震が来た後は、数か月間ずっと小さい揺れが頻発するから、
揺れずに寝られる地域に移動したときは「揺れない!凄い!」
となった思い出
非常用持ち出し袋は定期的に確認しないといかんね
品質保持期限切れてたよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。