2021年02月22日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
- 655 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)09:53:26 ID:pg.zo.L1
- 子どもの頃、姉とお小遣いを出しあって父親にポロシャツをプレゼントした。
全然着てくれなくて趣味じゃなかったんだ…と姉と落ち込んだけど、ある日父が入院して
当時社会人になりたてだった私が衣類を用意する為に父のひきだしを開けたら、
袋ごとそのままに大事に取ってあった。
|
|
- 何で着てくれないの?って聞いたら
「勿体なくて着れん。戻しておいて」と照れくさそうに一言。
結局、生きてる内には着る事なく亡くなったんだけど、
葬儀の日に姉と泣きながら着せてあげた。
30年近く綺麗なままのポロシャツだった。
あの世で誰かに自慢してくれるといいが。 - 657 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)10:09:31 ID:Ep.vs.L1
- >>655
きっとしてるよ。自慢しまくってる。 - 659 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)10:30:32 ID:xw.qs.L1
- >>655
お父さん喜んでいると思います
昔父に絹のネクタイ贈った 渋くて素敵って思った
亡くなった時背広に着かえさせ、そのネクタイ締めてやった
使った形跡なかったのがちょっと残念だった - 660 :名無しさん@おーぷん : 21/02/18(木)10:30:38 ID:mm.jn.L1
- >>655
着てこそ、なんだけど「もったいなくて着られない」お父様の気持ちも
親になった今では痛いほどわかるなあ
天国ではずっと着てくれてると思います
|
コメント
タイトル見て最初に分かったよ結末が
昔息子が4歳の時にゴムにビーズをとおしてネックレスを作ってくれた。私が死んだときにあれを付けてもらおうと思ってる。
朝から泣かさないでくれよぉ(´;ω;`)
いやいや、あの世でも勿体なくてしまったままだよ
俺なら転生しても大事に取っとくね
そうなんだよね。
着てくれて着古して、ボロボロになってなんぼだと思うんだけど、
もらった方は、やはり「着れないよ」想いが詰まってると、もったいなくて無くなってしまいそうで、永遠に大事にしまっておきたい。
うおおこういう話が聞きたい悲しいんやけど
落ちがねw予想通りすぎて涙目やw
うちもこれだったなぁ(しんでないけど
結構お高めのサンダル買ったんだけど、しばらくボロボロの安物サンダル使ってて
ボロサンダルがバラバラになったあとにようやく使ってたけど2年かかったのでw
翌年以降は学習して同じもの2つ上げることにしたら1つは使ってくれるようになったわw
着て欲しい子供の気持ちも、勿体なくて着れない親の気持ちもわかる
今親だけど、こういう場合はどうしたらいいんだろうなあ
そういや私も昔、父の日にあげたなぁ
うちも1回も着てないけど本当に趣味じゃないからだと思うわ
おじさんに水色の服なんて買っても着ないよな…とおばさんになってから思うw
お互いに心に残る良い思い出になって良かったね。
自分は親にプレゼントしたことでろくな思い出ないよ。
子供の頃から何しても喜ばないし、今は思いっきり疎遠になってスッキリ。
今はそれが一番ふさわしいプレゼントだと思ってるわ。
何泣かせてくれとんねん、ワイを!
>>9
色褪せるまで着て、着られなくなっても捨てずに置いとく、かな
着てくれないのは傷付くもんだよ
もったいなくて着れなかったんだなと分かるのは大人になってからだし
着てほしくてプレゼントした子供の気持ちに応えるなら着るしかないだろ
自分て買った服すらもったいなくて汚したくなくて着ないまましまってるイかれた自分が来ましたよ
普段は結局ユニクロとかしか着てない
気に入った高い服は同じのを何着か買うのが正解なんだろうな
あの世で自慢したおしてらっしゃるといいわね
どちらの気持ちもわかる。
あの世に持って行ったんだろうから、永遠に綺麗なままのそれと子の可愛さを全力で語り倒してるに一票
※9
着てくれw
無理ならせめて壁に飾るとか
趣味じゃない物をもらった時の定番ゼリフでもあるな
いやーもったいなくてなかなか使えない(食べられない)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。