2013年01月07日 17:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355658889/
【家庭内問題】女の駆け込寺29【義実家問題】
- 691 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:34:12.08
- ◆詳しい悩みの内容(必須)
4年前に夫の弟夫婦が離婚しました。
暫くは夫実家の近くの元々住んでいた家に元嫁さん母子が住んでいたのですが、(夫弟が元嫁さんに譲った)
最近元嫁さん親子が家を売って実家へ戻ってしまいました。
元嫁さんの子供と私達家族の子供達は従兄弟同士仲良しで、
私と元嫁さんの仲も付かず離れずの良い関係だと思っています。
去年までは誕生日やクリスマス、節目節目のお祝いのやりとりや年賀状などもお互いに出していました。
しかし実家へ戻って生活も新たになり、これから再婚などの話も出ると思うので
今までみたいに離婚した夫側の親戚との付き合いはやめた方が相手にとって良いのかな?
と思いはじめています。
離婚して縁が無くなってしまった元嫁さんとは絶縁した方が良いのか?
それとも今までどうり細々と近況連絡や子供達だけでも遊ばせたりした方が良いのか?
悩んでいます。
良かったら助言頂けるとありがたいです。
◆最終的にどうしたいのか(必須)
元嫁さんの再婚を応援しつつ子供達だけは縁が切れない様に細々と連絡を取れたら嬉しい。
欲を言えば私は元嫁さんがとても好きだったので友人として仲良くして欲しい。
けどそれが彼女の人生にマイナスな要因になるなら絶縁をしようと思います。
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
私と夫、二人の子供達
夫の弟の元嫁さん、二人の甥達
- 695 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:39:53.49
- 今すぐ絶縁!じゃなくてそのうち疎遠になるかもだけど
年賀状のやり取りくらいは相手実家の住所がわかるならしておけば?
気を使いすぎてもしょーもないので相手の出方を見ていれば
おのずと方向づくと思う - 696 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:40:11.31
- 友人として付き合う分にはいいんじゃないの?
何か問題でも? - 697 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:42:05.64
- >けどそれが彼女の人生にマイナスな要因になるなら絶縁をしようと思います
だったら相手の出方を待てば。離婚直後なんて色んな意味で大変だし、遊んでる
暇なんて無いと思うよ。新しい生活を軌道に乗せなきゃいけないから。
離婚直後に子供も新しい環境に馴染まないうちに、昔を思い出す別れた親の親戚が
顔出すと子供が混乱するだろうしね。
相手が付き合ってもいいと思えば向こうから連絡があるでしょう。
なければ諦めたらいい。今押したらかえって相手が引くと思うよ。引いて待つのが
近道。向こうから来年の賀状とか来たらそれをきっかけにすればいい。 - 698 :離婚した側の親戚 ◆QWu5ECFsvs : 2013/01/06(日) 20:50:08.56
- そうですね、来年の年賀状などの相手の出方を伺ってみます。
寂しいけど、離婚ってそう言う事なんですよね。 - 699 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 20:52:25.11
- >>697
ん?離婚はもう4年も前にしていて、それ以降も親密な関係ってことでしょ? - 704 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:23:15.39
- 4年前に離婚、そのまま結婚時の家に住んで行き来もしてたけど、
最近その家を売って子供連れて実家に帰っちゃったんでしょ
実家に帰ってまた新しい生活が始まるんだから、
それはそれで大変なんじゃない?
まぁ向こうの出方次第だから、こっちからあれこれ気を揉まなくていいと思う - 705 :離婚した側の親戚 ◆QWu5ECFsvs : 2013/01/06(日) 21:23:34.96
- >>699
そうなんです!でも四年だと色々ごたついてるのかな?
もう四年なのか、まだ四年なのか、人によりけりなんでしょうけど、
元嫁さんの周りからは既に再婚を急かす様な話が有るみたいです。
自分の方の親戚には離婚した家庭が無いので距離の取り方?の感覚が掴めないでいます。 - 707 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:29:22.88
- 離婚した配偶者やそれ方の親族って一般的に見たら他人より遠い存在だよ。
トラブルのなかった他人よりやりにくい存在。まして新しい生活を築こうとしてる
時にはね。
自分が友達になって欲しいと思っても、友達だけは両思いでないとなれない。
特に距離感がつかみにくい人なら余計に相手もやりにくい。
親族という義理があれば付き合った人でもなくなればフェードアウトしたい事も
あるし、そういう義理で付き合いを要求できなくなるのが離婚というもの。
相手の出方しだいだけど、元弟嫁やその子でなくお友達は身近な他人から
探した方がいいのでは? - 710 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 21:30:53.85
- >元嫁さんの周りからは既に再婚を急かす様な話が有るみたいです。
どこからそんな情報を?なんか気持ち悪いよ。
再婚したらどうだっていうの?まさか反対したり邪魔したりはしないだろうけど
元嫁さんの周囲やら再婚よく思ってなさそうな口ぶりが嫌な感じもする。 - 711 :離婚した側の親戚 ◆QWu5ECFsvs : 2013/01/06(日) 21:44:05.21
- >>707
そうですよね…!
今までは近かったけど、離婚したら他人より遠い存在。
私の方が割り切れて無いのは滑稽ですよね。
>>710
元嫁さんとマイミクなので彼女の呟きやきや日記で再婚相手の紹介を受けたと書き込みがあり、知りました。
えーと、ここに書き込んで皆からの意見を聞けて大変参考になりました!
やはり離婚した側の親戚からの不躾な接近は相手にストレスな事だし、
縁を切るつもりが無いなら相手からアクションが有るはずだし、
無いのならそう言う事、と言う事で潔い受け止め様と思います! - 713 :名無しさん@HOME : 2013/01/06(日) 22:30:53.12
- >>711
絶縁とかはあんまり気にしなくていいんじゃないの?
離婚しても付き合いのある相手親族の話ってよく聞くよ
元嫁さんが義理で付き合ってるだけだったなら自然と疎遠になるだろうけど
そうじゃなくて本音で仲良くしてたなら向こうも縁切りたくないだろうから
こっちから無理に疎遠にする必要もないんじゃないかなあ
親しいなら離婚したら親族ではなく友人として付き合えばいいだけなのに
何でそんな絶縁したがるんだかさっぱり分からない
それとも、いつもコトメ相手ってことで元嫁さんが遠慮してて
友人として付き合うのは難しいような関係だったわけ?
コメント
ふつうに「リアルでもお付き合いのあるマイミク」程度の付き合いしてればいいのでは?
離婚理由にもよる。
仮に嫁側の不倫や財産使い込みとかなら、夫側親族は良い顔しないと思う。
難しく考えすぎじゃね?
率直に聞いてみてもいいんじゃないか?
離婚した夫の兄嫁だけど、このまま友達付き合いできるかって
相手がNOならこれっきりの付き合いになるし
仲が良かったと思ってるの?
マイミクならメッセとか送って反応を確かめれば良いじゃん
なんでしないの?
書き込みをただ見てるだけって
見られるだけの方からするとストーカーとまではいかないけど
ちょっと怖いと思う人もいるよ
※5
自分で書いててそれ見られたらストーカーってどんな人だよw
タイトルを見てロミオかと思ったら違ったでござる。
うちの親戚でもこんな感じの家庭があるけどそれぞれ付き合いたい同士は
仲良くやってるよ。元嫁同士(もうお婆ちゃん世代)で旅行に行ってるし
従兄弟でも仲が続いてる子達はずっと仲良し。
逆に絶対会いたくないと会わない子もいたりするね。
>>707とか>>710、なんかトゲトゲしいな叩ける相手を捜してる食虫植物みたい
子供達は血の繋がったいとこ同士なんだからつきあいを続けてもいいんじゃないの?
というか俺の両親が離婚して親権は父親だけど母方のいとこと普通につきあいがあるぞ。
※6
頭おかしいんだよ察してやれ
※2
夫実家付近の家を義弟から離婚時にゆずられて住んでいたなら妻有責はないだろ
元嫁が再婚したら、いずれ不倫に発展するだろうから、今のうちにやめといたほうがいいと思うけどなぁ。
特に離婚してからも関係を続けてるような優柔不断な奴なら絶対する。
※13
意味不明
本当は縁を切りたいんだけど、酷い女と思われるのは嫌だから、他人の意見を参考(自分の欲しい意見のみ)に行動することにしました!
ってヤツですね。
相談じゃなくって同情や同意が欲しいんだよね。
こういう人って、自分の中ですでに答えは決まってる。で、何かあったら人のせいにして、「アテクシ悪くない!言われたとおりにしただけ!」と被害者面できるようにしてるの。
ウザイわー。避けられてて、色々話せる友人いないんじゃないの? 話した内容、ベラベラ大勢に垂れ流しそうだしね。
※13
意味不明
途中で送ってしまった
百合の仲だと言いたいのか?
元旦那に未練があると見なされたら再婚に差し障る
っていう大前提を無視してるレスはなんなの…
なんか怖い…
離婚した経緯が一切無いんで、どうにも言えんなー。
※15や※17が脳内妄想を垂れ流しているようで気持ち悪い
「旦那と離婚したけど、元トメとは仲良しで行き来がある」というママ友さんいるわ
初めて聞いた時は信じられなかったが、実際近所の公園で元トメさん+子どもと3人と和やかに遊んでた所に出くわしてそういうのも有りなんだと判った
親が夫婦として破綻しても子と元トメさんが孫と祖母なのには変わりないからね
でも、元旦那さんが再婚してたら後妻さんは複雑だろうなとも思った
友人として付き合えるならそれも有りだとは思う
※13
えーと、つまり文盲??
※13、15、17っておバカさん?
テンプレ通りの名前表示じゃないと極端に読解力が落ちる人がいるようだね
仲がいいなら、本人に正直に伝えればいいのになと思った
これ、文体が男に感じるんだけど。
弟元嫁と、あわよくばってやつ。
私も男かな?って感じながら読んでた。
勘ぐりが過ぎて事実とかけ離れた妄想を膨らませた奴が多いな。
文章もまともに読めないとは‥
ゲスイ予想はせんが吉
【本日の釣果】
※5 スイーツ
※13、15、17 キ○●イ
※25、26 ゲスパー
タイトルだけ見た時点では男性の話かとは思った。
読みながらすぐ訂正。
子供達だけは縁が切れない様にっていうけど
いとこ同士ってその場では仲良くわいわいやるけどさ
ほんとに仲いい友達とはちょっと違う距離感もあるし歳とったらさらに距離ひらいたりもするし
そんなこだわる必要もない気がするんだけど
何故本人に直接聞かないのか
>元嫁さんの再婚を応援しつつ子供達だけは縁が切れない様に細々と連絡を取れたら嬉しい。
>欲を言えば私は元嫁さんがとても好きだったので友人として仲良くして欲しい。
>けどそれが彼女の人生にマイナスな要因になるなら絶縁をしようと思います。
これをそのまま言って相手の決断に委ねればいいだけ
誰かに背中を押されないとそんなことも聞けないような仲なら、正に他人以上
友人づきあいなんて端から無理
別にいいじゃん
離婚して4年、付き合い浅くなってたんだから、どう思われるものなのか事前に第三者の意見を聞いてみたって
目くじらたてるほどのもんかい
最後のレスと言い意地悪だねえw
普通にこれからも友達でいたいけど相手からしたらどうなんだろう?って相談でしょうにw
こういうふうに相手のことを考えられる人なら相手の気持ちを汲めば付かず離れずでもやっていけるんじゃないかな
離婚理由にもよるけど、マイミクしてるくらいなら普通に付き合って良い感じなのかね
嫌だったらその辺もバッサリ切るでしょ
再婚相手側がいい顔しなかったら諦めたらいいんじゃないの?
まだ元旦那の兄嫁とつながりがあるなんて元旦那、元義実家とも続いてるんじゃないかって
思われるかもしれないし
※35
それするなら元義弟嫁は親権を義弟に渡して絶縁するしかないのでは?
書かれてないから解らんけど、元旦那本人である義弟にこそ養育費やら子供への面会権のこともあるんだから
それにそこまで制限する再婚相手なら再婚せんがマシじゃないかな
ウチは母の弟夫婦が離婚してからも
母は元嫁に年賀状送ってたし
従兄弟たちもお互いの結婚式には出席したりしたよ
母の弟が再婚後急死した時も元嫁は葬式に来てくれた
離婚しようが従兄弟は従兄弟だからね
※20
バツイチと再婚するってそういう事だよ
子供はすでに別のおばあちゃんや親戚がいるし、そっちのほうが好きな場合もあるし
それで心中複雑…とか言う人はそもそもバツイチと結婚しないと思う
離婚直後に悩んでるならまだしも
もう4年経ってるならいまさら気を遣うことなんぞなんもない気がするが
離婚ってデリケートな話題だし、人によって対応も違うだろうから
他人に聞いてもあんまり意味ない気がするな。
もう普通に本人に聞いたらいいんじゃね?
>>713は何も分かってない
マイミクくらいの仲ならいいんじゃないのかな。
イヤならマイミク切るし。
でもここまで真剣に色々考えるってこの人イイ人だね
案外長い付き合いになるかも
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。