2021年02月24日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 433 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)12:32:58 ID:UN.xh.L1
- オカルト注意。
転勤で某町に引っ越し数日ぐらい経った頃。
その日は夫が歓迎会で遅く、当時はまだ子供もいなくてひとりで荷物を片付けていた。
夜9時頃だったと思うが、インターホンが鳴って出たら(モニターが付いていなかった)
「回覧板です」と言われた。
|
|
- まだ自治会の勧誘も無いのにもう加入したことになってるのかな?と身構えつつ
そこらへんの話を聞くついでにご挨拶をと思って玄関に向かった。
アパートの両隣には引っ越し当日ご挨拶していて、どちらも同世代の若い夫婦だったが
その時の声は年配の女性の声に聞こえたから。
一応チェーン付けたままドアを開けたんだが誰もいなくて
玄関横の壁に立て掛けて置いてあって、
返事して直ぐ出てきたのに失礼だなぁ~とちょっとムカついた。
このアパートはこんなふうなのかなと思いながら回覧板を手に取ったら
ずいぶん汚くて角もめくれ上がってた。
とにかく速攻でサインして次に回そうと部屋に戻ったら夫から電話があって
あと少しで駅に着くから迎えにきてって言われ、車で向かった。
うちの夫は、飲んで帰ってくると必ずお味噌汁だけ飲むので
帰宅後その用意をしてたら、うっかり回覧板のことを忘れてしまい
思い出した時はもう11時になってたので明日にしようと思った。
が、翌日探しても探しても回覧板がない。
ダイニングテーブルの上に間違いなく置いたのに、何故無いのか。
思い出してみると、前夜夫が帰宅してそのテーブルでお味噌汁を飲んだ時
すでにテーブルの上には無かった。
記憶を何度辿ってもテーブルに置いた瞬間は覚えているし
見失ったのはそこから。
なんにしても回覧板を失くすなんて、引越し早々相当ヤバイと思って
隣の奥さんに自治会長さんが誰か聞きに行った。
そしたら、そのアパートに自治会なんてないと言う。
転勤族が多くて回転が速いからとても自治会なんて運営できないからって。
事情を話したら「なにそれ怖ぁ~」って震えだして私も震えた。
「回覧板です」の声の質もトーンも、立て掛けられた回覧板の光景も目に焼き付いてるし、
その回覧板を手にしたときに、微妙にベトッとして汚かったことや
厚紙の角のめくれ具合や、色々しっかり間違いなく現実だと記憶してる。
でも、オカルトだと耐えられないので夢を見たことにした。
そんな出来事はそれ一回切りだったけど、そこから又転勤で引っ越して
何年も経ってるのに、やっぱり夢ではなかったと思っている。 - 435 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)13:51:22 ID:FI.hw.L1
- 外でサインしたならそのまま横の部屋に持っていけばいいのに
なぜ家に入って部屋に戻ったのかがおかしい。
つまり夢でした。解決。
ここは夢を書き込むところではありません。 - 437 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)14:22:58 ID:dJ.zg.L4
- >>435
速攻でサインして、次に回そうと部屋に戻った
じゃなくて
速攻でサインして次に回そうと、部屋に戻った
だよ
|
コメント
荒木飛呂彦の「デッドマンズQ」ではないだろうか
435は怖がり。
435みたいにマウント取るのに必死で
文面まともに読まずに赤っ恥かくやつ後を経たないの不思議
※3
昔からいたけどここ7年くらいとても増えた印象
スマホ文化のせいで長文読めない人が増えてんのかと推察
夢だった事にしておこう。そうしよう。
これオカルトの怖さじゃなくて犯罪の怖さだよね?
夢だと逃げずに警察に相談だけしときなよ。
もしかしたら近所に類似した犯罪があったかもしれないから情報収集できるかも。
>>6
何年も経ってると書いてあるのにそのコメント?
435といい勝負でアホちゃうん。
夢でなかったら車で迎えに行ってる間に侵入されているのでとても怖い
だからオカルトの方がいい
回覧板の幽霊だよ
※3 ※4
報告者は句読点打っていないんだから、そういう勘違いをする人は一定数生まれて当たり前でしょ。
×とにかく速攻でサインして次に回そうと部屋に戻ったら
〇とにかく速攻で次にまわそうと部屋に戻ってサインしようとしたら
435をバカにしているあんたらの方が文盲でマウント取りのみっともない人だよ~
※8なるほど、おばさんじゃなくて回覧板自体が幽霊だったってことか
変な霊って何かにつけて戸を開けて中に入れさせようとするよね。
結界を破ろうとしてるのかな。
葬式に出た日の深夜にホテルの部屋のチャイムが鳴ったから
ドアを開けたら誰もいなかった的な話はよく聞く。
※9
見苦しい
※9
回覧板って常識的に“読んでから回すもの”だよ。
「回覧板でーす」って言われて玄関でサインするつもりで書くものを用意(又は判子)して
出て行く人ってどれだけいるんだろう?
いたとしてもかなりレアなケース。
そう言うのも含めて句読点うんぬんではなく状況を考えれば当たり前に判断できることなんだよ。
本スレ435アホじゃね
読み手の事を考えてない作者さんの文章とはこういうものです
句読点って大事だよねー
鍵を持ってるとしたら、大家、管理会社、前住人とその知人、あたりかねえ
オカルトっぽいけど、前の住人とか業者関係で鍵持ってる人が、報告者を回覧板でおびき出そうとして、報告者がチェーンかけてたから失敗。報告者が出ていくのを見計らって証拠品を回収したってこともあり得る?
いや、鍵持ってたらそんなややこしいことはしないか。
夢でも見たのかね
※15
読み手ww作者ww
掲示板の書き込みにこういう謎のお客様気取りが増えたのもある気がする
>>19
何が面白いのか知らんけど、人に読んでもらいたいならそのつもりで書けって話だぞ
そんなに難しい事言った覚えないんだが
くらーいアパートの廊下の、
切れかかった蛍光灯がカチッカチッとかすかな音を立てて明滅してる光景で思い浮かべた
なかなか怖い
※20
チェーンを着けたままドア開けて、傍らに立て掛けてあった回覧板をてに取ったんだからさ。文脈的に考えてその場で外でサインをしたって事はないって想像つかないものかね?
なんか、"ここではきものをお脱ぎください"ばりに因縁着けてる感じがする。
どう見ても土間と三和土があって傍に下駄箱もスリッパも置いてあるのに、句読点がないから解らなかったって服脱ぎだす奴が居たら正気の沙汰じゃないでしょ。読者の事を考えるにしたところでそこまで面倒見れないって。確かにそこ単体だと誤解を与えても仕方ないかもだけどさ。全体との塩梅を見れば意味の齟齬なく普通に読めるでしょ、このくらい。
怖っ!!
>>22
なんの事言ってんのかわからないけど、こうやって頭に浮かんだことただひたすら
書き続けて段落もわけられないような書き手さんが嫌いでね
その辺の話についてはそういう事を書いた人に言ってくれたまえよ
>>24
君、まとめサイト向いてないよ
小説家になろうにでも行けば?
>>24
>>22は、細々と説明しないと理解できない最近の若い人のために、あえて細々説明してくれたんだよ。
もう学校でも何でもそうだけど、もういい加減底辺やバカに合わせるのやめたほうがいいと思う。
どう読み返したところで句読点の問題ではなく、当たり前の解釈だろうが。
こんなだから共通テストやたら長文読解ばっかなんだな
>>25
ほう、向いてる人ってどんな人なの?
馬鹿みたいな作り話でも黙って乗ってあげちゃう優しい人 みたいな?w
意地をはるなよ貧乏人
常に下を向いて生きろ
金持ちに媚びへつらえ
権力の服従を誓え土下座しろ
国語の教育って重要だねぇ
※29
馬鹿みたいな作り話と馬鹿にする馬鹿発見
本当にオカルト案件なら、サインしちゃったら不利益が起こるとかありそうだけどね
端っこ捲れた汚い回覧板なんてウチの地域じゃ現役だから余裕でひっかかっちゃうわ
こんな句読点で読み間違えるのは
ただの読解力と想像力の欠如でしかない
それを書き手のせいにするのはアホの上塗り
※27
ほんとそれ
句読点の付け方という意味で言えば、この文章は赤点レベルで「なろう」以下だよ。
ただ文章力自体は低くないから、文意は読み取りやすいと思うがなあ。
普通に理解できたからコメ欄で国語の先生たちが大暴れしてることに困惑
※36
同意
※32
打ち返し禁止やぞ
コメ欄ガチャ外れか
自分が読解力ないだけなのに書き手にいちゃもんつけてる人は小説とかだけ読んでればいいんじゃないですかね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。