2021年02月24日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 439 :名無しさん@おーぷん : 21/02/19(金)15:42:28 ID:b1.xd.L1
-
自分が人見知りじゃなかったことに気付いた時。
昔からよく「この子は人見知りだから」と親に言われていた。
小学校、中学校、高校でもある特定の人物には「もしかして人見知り?」と聞かれ、
周りがこれだけ言うんだから私は人見知りなんだろうと思っていた。
|
|
- でも、人見知り特有の「仲良くなるとしゃべるようになる」っていうのが私にはなくて
喋らない人とは喋らないし、仲良い人とは最初からずっと喋ってる。
だから喋る人から見た第一印象は人見知りではないらしい。
その謎が最近ようやく解けた。
この間友人と買い物に行ったんだけど、今ってコロナもあってみんなマスクしてるよね。
だから店員さんの説明とか聞き取りずらくて私はなにも答えなかった。
受け答えは全部友人がして、その帰りに
「私ちゃんってもしかして人見知り?」
って聞かれた。
「いや、聞こえなかったからさ、友人は聞こえてるみたいだからいいかなと思って」
って言ったところでハッとした。
私生まれつき遺伝性の混合性難聴で医者から人の半分音が聞こえないって言われてて、
産まれた時からそうだったから自然と口の動きとか表情を見て話を理解したりしてたのね。
それでも読み取りきれない(特に初対面でその人の情報が一切ないとか)ときは
聞こえてるフリとかしてた(聞き返しても聞こえない)
そういう人は私のこと人見知りだと思ってたんだなーって。
よく考えたら私の周りって声でかい人しかいないわ。
さすがに職場だと聞こえてるフリはできないから事前に耳が悪いことは話すけどね。
だから職場で人見知りって言われたことないんだ。
なんか20代後半の今更?って感じだけど衝撃でした。
|
コメント
まーた勝手つんぼか
私は仲良くしたくない男が話しかけて来ても聞き流して生返事だから
男の大半からは「人見知りなんだね」と言われる
いやお前に興味ないだけだから
旦那の友達(彼女なし、若くて可愛い女の子紹介して!が口癖)に「ほんっとーに!人見知りなんだね!」と言われるけど
お前と会話したくないだけだから
旦那と友達なんだから旦那と会話してろ
親が、難聴なのを誤魔化そうとして人見知りって言い訳してたのかな
※2
いや、相手も友達の嫁だから気遣って話しかけてるだけで、
こいつ愛想悪いな~って思ってるのをやわらかく、人見知りなんだね、
って言ってるだけだよ
※3
あーなるほど、それはありそうだね。
「店員さんの説明とか聞き取りずらくて私はなにも答えなかった。」ってさぁ…それ無視じゃん……そういう人間は人見知りではなく性格が悪いという
※6
思ったわ
聞き取りづらかったら話しかけてくる人を無視するって
自閉症とか発達系の障害だと思う
「人見知りだね」っていうのも「あなたはおかしい人だね」を
マイルドに言ってるだけだわ多分
本当だ!性格悪い(笑
障害あるとこんな風な思考回路なのかと衝撃
うちのばあちゃんが勝手つんぼだったなぁ
目の前でテーブル囲みながら話をしてても、自分に都合の良い話しか聞いてないのw
この人にもそういう性格の悪さ感じたwww
聞こえたふりで相槌うつことはあるけど無視はしないな…
え、コメ欄悪意に溢れすぎてない?
遺伝性だから生まれつきの難聴だよ?
聞こえない声の相手に聞き返しても聞こえないんだから
いわゆる雑談が難しいからやらないってだけの話でしょ
聞こえなくて返事が出来ない→親が人見知りと誤魔化す→喋らなくてすむ→報告者=人見知りで周りが納得→聞こえなかったら無視していいと誤学習、で強化された感じかな
しかし20代後半まで気が付かないのは、やっぱり軽い発達なのか相当性格が悪いのか、どちらだろうね
いや、普通に性格変でしょ
友達が聞いてくれてるから私は聞かなくていいやってすごい依存心
もし一人で契約したり質問する時はどうしてんの?
ずっと人任せでなんもしないの?
人見知りなんだねって言われてるのは聞こえてるのか…
生育過程で難聴に対してのサポートはなかったのかな
仲が良いなら尚更相手の話を聞きたいから難聴で聞き取りづらいんだって最初に言わない?
聞かなくていいやとか周りの人が聞けばいいやって考えが染み付いてるのは問題だと思う
聞き返せばいいじゃん、って言う人はぜっっったいに嫌な顔はしないで大きめの声で何度でも同じ台詞を言ってあげてください
こっちは何度も何度もそれこそ何千何万回と「はあ?」「ちっ」みたいな反応をされてきて
聞こえないって言ってるのに最初だけ大げさにでかい声で「もしもーーし!」レベルでしゃべって1分後には元通りボソボソに戻るから
「じゃあとりあえずあとで確認するから今はいいや」ってなってるんで…
私は「ああ、難聴なんだ」程度しか思わないけど、親が配慮したかもという部分にちょっと気になる点がある。生まれつきの難聴の場合、単なる身体の障害じゃなくて知能障害になりやすい。この人の場合、半分は聞こえてるという事なんだけど、それでも知的障害になりやすいとかあるんだろうかと。親も難聴と言った場合に、そういう取られ方をするのを警戒したとかあるのかな。
事情を知らない側からすればただの感じ悪い人なだけ
まず親がおかしいよね。難聴を人見知りで済ますなんて。
報告者も20代後半にもなって、対策しないのも変なんだけど、親に人見知りって刷り込まれてたからしょうがないって言いたいのかなあ
ちょっとだけ難聴と自己申告してる人職場にいるけど、
聞こえるか聞こえないかは声の大きさとか音じゃなくて
その人に聞く気があるかどうかのように感じる時が多い。
正直物忘れが多くて周りも見えないタイプみたいだから
何かしら耳以外の軽度の障害があるのかなって思ってる。
自分発達障害グレーだけど、耳からの言葉の認知能力が低く
音は聞こえるけど、何を言っているのかがわからない状態なことがわりとある
聞き返しても聞きとれないことが経験上多いし
嫌な顔されるから何となく聞こえてますって頷いたりする。
※20の人もそのタイプだと思う。
※4
気を使って話し掛けるなら、最低限相手が不愉快にならないように気を付けない?
旦那も無理にこっちの友達と関わらなくていいと言ってるし、わざわざ別室にいるのに無理矢理来て、よほど話したい事があるのかと思ったら
「こいつのどこが良くて結婚したの?」「いつも一緒で飽きないの?」「知り合いで若くて可愛い女の子いたら紹介して」「ケーキ嫌いなの?女の子じゃないねwww」
こんな奴となんか話したくないよ
男全員に無愛想にしてるんじゃなくて、仲良くしたくない、嫌いな男に対してだから
※13
一人のときだったらそりゃ聞き返すでしょうよ
当たり前でしょ
専属通訳がいなかったら外出しないとか書いてないでしょ
※22
お前の報告じゃないんだからくだらない後出ししてまで自己弁護してんじゃねーよボケ
自分が主役になりたきゃ自分で報告書いて取り上げられてからやれ
※22
※2の時点で既に報告と何の関係もないんだよ
自分も自分もの自分語り以前の
報告の内容とは全然別の話。
消えろゴミ
難聴と話しなれてない人だと、聞こえないからもう一度ってお願いして話してもらっても、結局聞き取れない話し方になるんだよな
そうすると同じ話を何度も何度もすることになる
どっちにとっても心苦しいから、その場は流して後で確認になるのは自然だよ
※2とは無関係だけど、※24、25の異常な攻撃性の方が記事に無関係なコメントよりもよほど不愉快だな
他の人は自分のような暇人とは違ってわざわざコメントまでして指摘しないだけで、同じように思っている人は他にもいると思う
お前らこそ消えてくれないか?
米27
関係ないコメントはうざいし
自分が気に入らないだけの話に他人言い訳に使うやつもウザい
本人かよって思うわ
>人見知り特有の「仲良くなるとしゃべるようになる」
これって人見知り特有だったの?!
おおん…
障害者様に失礼な奴らだ
マスクで唇読めなくなったのかw
補聴器つけろwww
完全に聞こえない人は不便やろなぁ
もうあるかもしれんが
常時声を文字化するアプリとかあればええのにw
シリとか間があるとすぐ閉じるしw
ハッとした先生
無視してたら人生のどっかで困らない??
同行者がなんの説明もなしに店員無視してこっちに対応丸投げしてたら何だこいつって思うわ
混合難聴って何だろうと思ったら、感音性難聴と伝音性難聴が混じったものなのね
補聴器使うのもむつかしい症状なのかな
半分音が聞こえないというのがよくわからんが、ローパスフィルターが
かかっているような状態?
衝撃っていうか何言ってんだこいつって感じなんだが
友人は知らなかったの?
※17
そもそも難聴のみならず発達障害がある場合、知的障害が出てしまう事があるんだけどさ
身体系の場合、ほぼ二次被害なのね
授業が聞こえなかったり、ちゃんと学べる状況じゃなかったり、うまくコミュが取れなかったりしてなっちゃう
そこを自分たちだったりプロに教わって療育しとけば防げる
だって頭自体は普通だもの。 つまり親の腕によるw
ほんで昔は発達障害=ゴミの認識やったから、報告者の母親は守ろうとしたんやと思うわ
※20
一概に難聴といっても種類があるんや
物理的な難聴一つとってもどこがどう変形してるかによって聞こえる音と聞こえない音が変わる
脳内伝達物質系の難聴ならもっと種類あるからさらにアレ
精神系まで含めるとマジで意味わからんくなる
しかも素人には難聴かと思われてしまう失語症系もある
そんで※35が言ってるようにミックスされる事もよくあるし
えげつねぇエリアなんやで難聴って
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。