2021年02月25日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
- 646 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)18:48:05 ID:4x.rr.L1
- できれば既婚の男女の意見が欲しい。
結婚して一年半になる。俺32、妻31。共働き。
俺の実家は分譲マンションで、同じマンションの別階に賃貸物件が出て
結婚する時俺たち夫婦はそこに新居を構えた。
あまり近過ぎるのもどうかと思ったが、
妻は毒親と縁切りしてるらしく、子供ができても頼れないので
同じマンションの階違いと言うのは理想的だと言い
俺は彼女が望むなら異論はなく、なにか問題が起きたら引っ越せばいいと
安易に考えていたってのは正直ある。
|
|
- が、同じマンションに住んでると言うのに実家には一切足を運ばない。
母が自分たちが食べない洋菓子(有名店の)を貰ったからどうぞと持ってきても
玄関ドアにチェーンを掛けたまま、隙間から貰って絶対家に入れない。
いくらなんでも玄関にぐらい入って貰えよって言うと
「一度玄関に入れると次はリビングになるし、境目がなくなるのが嫌だから」と言う。
「でも子供ができたら頼るつもりなんだろ?」って言うと「まだできてないから」と言う。
「困った時に助けてほしいと思うなら、普段から助けてあげようと思われるような
関係を築いておいた方がいいんじゃないのか?」と言うと
「別に嫌がらせをしてないし、嫌味を言ったりもしてない。
ちゃんと礼も言ってるし、嫌われるようなことはしていないのに?」と言う。
あんまり言うと「マザコンだったの?」とか明後日の方向に話が飛ぶ。
なんでそんな話になるんだよ。
どうも話が通じない。
そんな状況で、子供ができたら面倒みてって頼めると思ってる妻の性格に
うんざりする気持ちがどんどん膨れ上がっている。
で、この間母が伯母からメロン送ってきたからって2玉持ってきてくれたんだ。
ちょうど妻が電話中だったから俺が出て、ドアをあけて玄関で受け取ってたんだよ。
俺、叔母にはすごく可愛がってもらったし、昨年骨折したって聞いてたから
「叔母さん元気そうだった?」「年も年だからなかなかみたいだわねぇ」
とかってほんの少し雑談した。
そしたら妻が立腹。
なんで玄関に入れたのかって。なんでもくそもあるかと思うんだけど。
そしたら「あなたは母親の味方する気?」と言われた。
- 647 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)18:48:10 ID:4x.rr.L1
- うちの親はこの件についての文句は一切言っていない。
一度だけ「水臭いねぇって思うけど、こんなことで揉めたくないし
あんたたちが仲良くしてくれてるならどうでもいいこと」
って言われて、申し訳ない気持ちになった。
「どっちの味方とかの話じゃないし、客観的に見て悪いと思った方には
意見することだってあると思う」みたいな感じで話したら
「結婚した以上、どんな時でも夫は妻の味方になるべき。
そうじゃないと夫を信じることなんてできない。
分かってくれないのなら別れてもいいんだよ」と言われた。
これって脅しつもりなんだろうか?
俺さ、この言葉聞いて、それもいいなって思ってしまったんだ。
幸いまだ子供もできてないし。
その時はもううんざりして話を打ち切ってしまったんだが
今、後悔してる。
「それでもいい」とか「本気か?」とか、なにか聞けば良かった。
なんにしろ、今の状態で子供をってのがどうも気が進まない
・・・と言うか、ぶっちゃけた話、嫁に対してセー欲がなくなりつつある。
別に他に女がとかそんなことじゃなくて、
妊娠させてしまうかもってことに恐怖感みたいなもんがあるんだ。
子供は好きだし欲しいとも思う。
だけど、この嫁との子供が欲しいのかって言われるとYESと即答できないかも。
神経質すぎるのかな。
なんでもいい、アドバイスがあれば下さい。 - 648 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)19:19:45 ID:sH.q6.L1
- >>647
向こうから別れてもいいって言ってくれてるんだし別れたら?
自称毒親持ちにまともな対応を期待しない方がいいと思うよ - 649 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)19:24:49 ID:4x.i3.L1
- >>647
それは妻が毒妻だわ
子供出来ても妻は変わらんよ
さっさと離婚するべき - 650 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)19:25:57 ID:mZ.fa.L1
- 毒親じゃなくて単に普通の躾されてただけ
という可能性について - 651 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)19:50:24 ID:hL.uj.L1
- >>647
うーん、私見ですがそういう奥様はいやだなぁ
よほど初対面の人以外ならチェーンつけたままなんておかしいと思う
家の中なんてお誘いされなければ入れろなんて言わないと思うけど?
(入りたがったらならまだわかるけど)
夫がすべて自分の意見に賛成するはずないでしょ、お互いに意見言ってすり合わせでしょ
なんでもかんでも妻の味方するのもおかしいと思う
妻の意見がおかしくても何も言えないなんて、
このままで子供作って長年連れ添っていくのはしんどいのではないかな
玄関先にも入れないつもりの人って友達でもやだなぁ
私は長男の嫁で隣の家に義両親が住んでる、田舎なのでうちはチェーンないし、鍵も滅多にかけない
でもいままでうちに姑が入ったのは2回くらい?
洗濯物干してて出かけた時雨が降ったら取り込んでくれただけ
時々貰い物やら作った料理のおすそ分けやら持ってきてくれるけど上がりこんだことは無い
同居と思えばとっても気楽だと思う - 652 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)19:54:51 ID:xR.8n.L1
- 義母に対してドアチェーンかけたまま対応は普通に考えて失礼
「結婚した以上どんなときでも~」というのはある程度はわかるけど、限度ってものがある
そんな話し合いもできないような関係で
今後の何年にも渡る妊娠・出産・育児を乗り越えていけるとは到底思えない
ところで今はそんな感じで、子どもが出来たらどんなふうに頼るつもりなんだろう。
まさか家に入れないつもりなのかな。 - 653 :646 : 21/02/21(日)20:11:35 ID:4x.rr.L1
- なんとなく想像していた通りの意見が多い・・・と言うか、離婚一択って感じか。
後出しですまんが、背中押してほしかったってのが正直ある。
ただ一年半やそこらで結論出していいのかどうかとか
でもやり直すなら早い方がいいのかなとか、迷いもあった。
>>652さんの質問だが、妻は子供が産まれたら朝実家に子供を連れて行って
仕事が終わったら引き取ってから自宅に戻るって想定してるようだ。
母は専業主婦なので楽勝だろって感じで。
でも母には母の生活があるんだし、そこを犠牲にして面倒見てもらいたいってなら
普段から信頼を得ないとだめだって話をしても
信頼を失うようなことはしていないって言うんだよな。
たまに俺は何と話をしてるんだろうって思うときがある。 - 654 :646 : 21/02/21(日)20:12:07 ID:4x.rr.L1
- これは話し合ってどうにかなる問題なんだろうか・・・。
- 655 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)20:18:55 ID:Ue.ks.L1
- いずれ頼るつもりの相手と(お義理でも)良い関係を築く発想がないなんて
奥さん本当に仕事できているんだろうか
本気でその時が来たら頼って当然何が悪いと考えているなら恥も道理もない
親になってはいけない人だと思う - 656 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)20:19:04 ID:xR.8n.L1
- 652だけど、つまり無料の託児所扱いってことですよね……。
そんな扱いを喜んで受け入れるには、信頼があればいいって話でもないような。
よっぽど普段から仲が良くないと。
お母さんに水臭いって思われているような関係しか築く気がないのに、
いざ子供が産まれたら日中の育児は丸投げって、相当虫のいいこと言ってると思います。 - 658 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)20:23:18 ID:Ry.uo.L16
- >>653
チェーンつけたままで対応するということが、相手からどう思われるか理解してないのかな - 659 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)20:39:28 ID:yD.bv.L1
- >>654
それを認識するための話し合いじゃないの?んなもん話さないと何も進まないじゃない
今後の突っ込んだ話になっても埒があかないなら
君が別れてもいいって言ったこと、俺も薄々思ってた。
家族の価値観が違う。そこも含めて話をしようで良いじゃん
その中の過程で、嫁の中に何か気付きがあるならまた様子見もあるでしょうよ - 660 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)20:49:38 ID:22.yu.L1
- >>654
失礼ではないではなく、無作法だろ。お前の親子関係と俺の親子関係は違うんだよ一緒にするな。
お前の親が使えねーからって俺の親をチェーンで締め出すくせして
都合よく使うんじゃねーよって激怒してもいいぐらい
むしろ、最初に何でそれをしなかったのかと
夫婦で大喧嘩してでも何とかするべき問題を、
一年間も放っといて今更話し合いでどうにかなる?とか言ってる646の甘さも問題だと思う - 662 :646 : 21/02/21(日)21:59:07 ID:4x.rr.L1
- >>660
耳が痛い。
妻と話してると、これまでの人間関係で無かったような反応が返ってくるので
どう話していいのかわからなくて、面倒臭くなって逃げてたのが今の状況になってると思う。
本当に甘い。仰る通りだ。
離婚も視野にいれて一度しっかり自分の考えを話してみるよ。
それでも話にならなかったら決断する時かと思う。
みんな、ありがとう。 - 664 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)22:03:02 ID:X5.zb.L1
- >>646
失礼だけど奥さまはしたもらうことばかりで、してあげることや、
自分が責任もって何かを行うという意識が欠如してるように感じる
長続きしてる夫婦は、お互い様と家庭への責任感が夫婦共にある所だよ
あ、締めた?
長年夫婦やってると覚悟持って話し合わなきゃならない時って一度や二度とあるよ
自分の気持ちや考えをよーく整理して話し合いに臨んでね
- 665 :名無しさん@おーぷん : 21/02/21(日)22:44:04 ID:pj.4q.L1
- >>662
一般的な妻という生き物ではなく、一人の生き物として考えてみたことはあるだろうか。
まず親という生き物は基本的に敵として認識しているのかもしれない。
夫の親や親戚はまだ(将来的にはどうなるかわからない)殴ったり悪口を言ってこないが
基本的に敵として警戒しているのかもしれない。
自宅は玄関ドアを境界にした縄張りになっていて、夫以外の者は侵入者として排除する。
縄張りをおかさなければ子供を預けても良いくらいには、
義母は子供を虐待しないという常識的な考えは持っていて、
ついでにいざという時には頼るという打算もある。
猫がねこじゃらしに飛び付くように、犬が宅配業者がくると吠えるように、
そういう他者への縄張り意識が激しい習性をもった生き物と一緒に暮らしている。
毒親持ちなら他者との信頼関係が特殊なことも想定されるから、
あなたと同じように振る舞うのは無理だということは既にわかっているわけだし。
そうやって相手を理解できることと夫婦として末長く付き合っていけるかどうかは別のことだがだが、
仲良くして欲しい、愛想良くして欲しいという望みを叶える方法は、
玄関の外の場所や金銭に換算することで
バーターとして成立する落とし処かま何かあるかもしれない。無いかもしれないが。
コメント
なんでそんなのと結婚したのよ
付き合ってる段階で
何かしら「こいつ、ちょっと変じゃね」みたいな
ひっかかりはあっただろう
100歩譲って、結婚まで猫かぶられてたとしても
なんでそんなのと1年以上もダラダラ夫婦してられたのか
そういう面倒事からは目をそらす路線で生きてきたから
現在があるんじゃね
向こうから離婚を言い出してきてくれてるんだからありがたく離婚しろ
チェーン掛けて対応なんて縁切り前提の他人だけだろ
配偶者の味方でいる事=全肯定じゃない。
第三者だから好き勝手言えるが奥さんは現状でも家族に対して毒なのに子供に対して聖母になれると思うのか。
報告者母を完全に敵視してるっぽいのにその敵に子供を預けて外に行くつもりってイカれてる。
これで子供作ったらもっと泥沼になるよ。先延ばしにしても良い事無い。
別れるかどうか直ぐに決められなくても一先ず話し合いはするべき。
面倒で逃げてたっていう報告者にも子供は無理だと思う。
毒親持ちで警戒してるってなら仕方ない面もあるかもしれないけど…
子供出来たら便利に使うつもりって魂胆は人間としてないわあ
敵と認識してたら大事な子供を預けようとか思わないよ。この場合便利な無料託児所だけど
孫のお世話ができるんだよ?幸せでしょ?って思ってそう
妻の味方になるってのは毒親等害をなす相手の場合であって
さすがにそれは都合がよすぎるし、非常識でしょ
顔が良かったのかね
続きは?
実の親子なのにチェーン越しに会話強要とか刑務所の面会かよw
DQN親ならまだしも、そんな糞嫁は叩き出せ。
結婚前に義母から何か酷い仕打ちを受けたから等何か理由があるなら別だけど、特に何もされていないのにチェーン越しは変だわな
チェーン越しにしか応対したくない相手にいずれは我が子を預けようとしているのも変
サイコパスな嫁だと思う。別れるのが正解かな。人の気持ちが判らない人なのだろう。
毒親と同じ匂いがする奥さんだから
子供出来る前に離婚した方が良いよ
子供ができたら親に世話をさせる前提でのチェーン越しでの対応って、どれだけあなたの親を不審人物対応しているんですか?
親だって今はあなたが可愛いから我慢していると思うけど、子供を預けられた上に妻から罵詈雑言を浴びせられるようになったら、流石にキレると思うよ?
もし、子供がいる状態で離婚になったら相当慰謝料、養育費ふっかけられる上に、子供への親の対応が悪いと裁判沙汰にまで発展するかもしれないね。
チェーン外さない度胸がすげえな
でもまあ一方で洋菓子だメロンだを持って頻繁に訪れてくるってのは警戒対象にはなるかもなあ
自分の息子を自分の家に呼んで渡せばいい話だし
そう考えるとチェーン対応されてるのに何度も訪れる方の度胸も凄いのかもしれない
「相手を自分の思い通りにしたい」ってタイプだね
子どもが出来たら猛毒母になりそうだから今のうちに別れた方がいいよ
665の
>まず親という生き物は基本的に敵として認識しているのかもしれない。
って可能性から
>自宅は玄関ドアを境界にした縄張りになっていて、夫以外の者は侵入者として排除する。
>縄張りをおかさなければ子供を預けても良いくらいには、
>義母は子供を虐待しないという常識的な考えは持っていて、
>ついでにいざという時には頼るという打算もある。
なんて推理は出てこないように思う
常識があればチェーンして応対なんてしないし
仮に警戒心が高すぎてチェーンで縄張り守らなきゃならんって気持ちなら相手の敵地に我が子を送り出せる神経なんてないわ
毒親持ちでコミュニケーションの取り方を知らなくて「私が嫌じゃないから問題ない」的な付き合い方を周りに押し付けてるね
普通の人と同じように他人と関係を築きたいと思ってないから自分が頑張るつもりがなければ切り捨てた方がいいよ
こんな歪んだ価値観の人は子供を産んでも母親になれないよ
まともに子供を育てられないから早いとこ別れた方がいい
続きが気になる
自分は嫁の立場ですが、見知らぬ人以外に
チェーンしたまま物を受け取るなど
非常識で不作法で大人としてあり得ないと思います。
人としてデキソコナイ
やっぱり毒親育ちって、こういう人多い気がする...
可哀想だとは思うけど、本来親の背中を見て自然と学ぶ
ごく当たり前の作法や常識、家族付き合いを学んでこれなかった
そして話し合おうとしても、こっちの言い分を全く理解しようとしない
する気がない、自分だけが正しいという主張を絶対に崩さず
物事や人に対して客観性を持つことができない
そんな人が比較的多い印象を受けます
YouTubeのネタになりそうな内容だなぁ
奥さんは、自分が友達の家に行って
チェーン越しに対応されたらどう思うんだろうね。
それにしてもその後が気になる~~
この嫁は自分が子供を預けに義理母宅を訪問した際、チェーン越しに対応される可能性を考えないのかな?
毒親に育てられると当然常識は身についてないし、あとから必死で身につけても自分の中に『常識』としてインプットされていないので常に不安しかない
自我を崩されないために意地を張るしかない
変えられるのは知識のあるプロだけだと思う
なのでプロに任せることを一番に考え、それすら拒否する場合は離婚を選択肢に入れるのがいいかと思います
彼女の常識は普通の常識とはまるで違うし、それを無理に変えようとするのは普通の人が価値観を全否定されるのと同じこと
正直普通の人は同じ生物だとすら思えない、プロに変えてもらってる最中の毒親育ちの戯言ですが
奥さんよくそんなフツウノヒトと結婚したねー
ってのが毒親持ちの自分の感想
異星人としか思えないからフツウノヒトと結婚できるとは到底思えなかったし、兄弟全員の配偶者のご両親も別居したり離婚したりしてる崩壊家庭だわ
奥さんの親はチェーンかけてなかったら突入してきて部屋を荒らすタイプの毒親だったのかしらね
家に入られたくない感情が強すぎるんだろうけど、せめて大変な失礼をしてる自覚をすればいいのに
離婚でええやん
女見る目なかったんだね
※19
まあ統計でも出てるからね
虐待を受けて育った子は、大人になって自身に子ができた時に虐待をしやすくなるし
片親で育った(子を監督する大人が少なかった)子はトラブルを起こしやすい。
もちろん例外は多々あるだろうけど、やはり基本的には子供というのは親が育てたように育ってしまうから
「信頼を失うようなことはしていないって言うんだよな」
信頼は積み上げて築き上げていくものであって、一般の近所の人に対応するのと同じでは信頼はそもそも存在しないことがわかっていないんだろうねぇ。
なんでそんなバカ妻を選んでしまったのやら。
百歩譲って完全没交渉、頼りもしないし頼られもしないってんなら
まだわかるけど
自分は利用する気満々ってところがあり得ないわ。
チェーンもアウトね。
こんなもん、一般の近所の人にする対応としてもアウトだよ。
基本的な礼儀としてあり得ない。
マンションの玄関から一番近い部屋までは入れるけど、
そこから奥には鍵かかってて入れないみたいな形にするならやってもいいと思うが。
常識的な感覚がないの?って思う。訪問セールスへの対応じゃあるまいしさw
家族関係に関する付き合い方(しかも身内)のことで、旦那さんの言うことにも
全く聞き耳持たず非難する一方で、意見が合わないと「離婚」と脅す。
そんな人とこれから子供作るとかやめたほうが良いと思うわ。
自己中で、人としての情緒とか持ち合わせてない人が母親になるとか
考えただけで恐ろしい。家庭の将来に問題とストレスが待ち構えてるだけ。
禁酒法時代の秘密酒場ってこんな感じだよね
ケーキを渡すときに箱から出して一個ずつ隙間に通す姿を想像して悲しくなった
毒親というより、勉強は出来るけど気質に難アリな育てにくい子と、同じような気質で子育てに向かない親の組み合わせだったのかもね
毒親って言ってるの嫁だけでしょ?具体的なエピソードもないし。この嫁にかかれば、報告者の親もクソトメで報告者はDV夫になるんじゃないの?
調子づいた毒嫁はさっさと放出しとけ
報告者は一般的な家族観をお持ちだと思うからもっと良い人いると思う。
男性側から子育てに向いていないパートナーに対して警鐘が鳴るのは
よっぽどだと思われます。
奥さんは毒親育ちの弊害だろうからかわいそうだとは思うけれど
話し合いで改善がないようなら仕方がないし、
子供を望まない、実家と縁薄い人と歩む道が安全な気がする…
「この子は俺が助けてあげなくちゃ」な感じだったのかな。
多分部屋(というか玄関)にあげてしまうとそっから止まらなくなって
ぐだぐだのまま同居に持ち込まれるかもって思い込んでるとか?
嫁の考えもよくわからないから子供作る気でいるのならできる前に
しっかり話し合いしたほうがいいだろうな。
なんにも解決しないまま子供作って「子供がいるから離婚できない…」って
なりませんように。
奥さんがおかしいのはみんなが言っている通りだけども、それを選んだこの人にも問題あるよ。
付き合っているときからおかしい兆候はあったはず。
自分に自信がないからこういう常識のない女に惹かれる。
ひどい毒親に育てられたからって普通に生きて普通に人と接してたらこうはならん
味方の発言といい自分が全部正しくて回りがおかしいとか思ってない
これまで学ぶ機会がいくらでもあっただろうに全部捨ててる
まず、見たことないわ
ドアチェーンかけたまま「身内」と対応する人って
それを失礼だと思ってないのも、凄いというか何というか
結婚と恋愛が違うのは、この辺なんだよね
お付き合いだけじゃ気づけないわ
子供もドアチェーン越しに受け渡しするつもりだったんかね?
アスペにとってはこれぐらいの距離感が一番相手に失礼が無い
初対面の見知らぬ相手、荷物の配送者相手と同じ対応をするってことは、相手をそのレベルでしか信頼していないと公言しているのと同等だって、理解できていないんだろうな
この奥さんは根本的に人間関係を理解する能力が欠けているとしか思えない
自分が相手を訪問セールスレベルでしか信頼していないのに、どうして相手から身内としての信頼を得られると思うのか
即刻、離婚するべき。すぐにだ。
俺も似たような自称・毒親育ちを嫁に迎えて何年も何年も、本来はしなくていい苦労を沢山した。しなくていい苦労なんて、しない人生の方がいいよ。今ならまだ引き返せるよ。親御さんも悲しむよ。
俺のとこは子供ができてしまったから、少なくとも子供が成人するまでは離婚できなくなってしまったよ。この子に、嫁の悪影響を受けずに真っ当に育ってもらうことだけが今の生きる意味だ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。