2021年02月27日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
- 847 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)10:02:28 ID:wW.d6.L1
- 最近自分の性格が悪くなったなと感じる。
普段ならスルーしてもいいようなことで異様にキレたり、
テレビやYouTubeも嫌なら見なきゃいいのに見てはあーだこーだケチつけてブツブツ言ってる。
ネットでもわざと人を叩かせる釣りしたり、執拗に粘着して喧嘩ふっかけたり。
|
|
- こないだなんて酷すぎる。
自分で選んで買ってきて旦那にあげたバレンタインチョコが美味しくて、
なんでこれが旦那のもので私は食べれないんだ(一欠片味見で貰った)って
無性にイライラした。
何でこんな風になっちゃったんだろう。こんな自分嫌いだ。 - 848 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)10:45:18 ID:np.bi.L2
- >>847
ホルモンバランスかもしれない
温かいミルクティー飲んで、ちょっといいおやつ食べて、
できるなら旦那さんに「君はがんばってるよ、ありがとう」って言ってハグしてほしい、と頼め
そして一息つけたら婦人科で相談しておいて
おなたは自分がちょっとおかしいって自分でわかってる、大丈夫、またすぐ穏やかになれるよ - 849 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)10:55:46 ID:AD.8p.L1
- >>847
出来れば離婚かなー
夫が邪魔物エネミーに思える
今なら慰謝料も固いしすぐに別れた方が良い - 851 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)11:05:03 ID:uh.pk.L1
- >>849
??? - 860 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)14:28:45 ID:5C.bv.L1
- >>851
(別れた方が旦那のためになるんだよ) - 850 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)10:57:18 ID:2m.yy.L19
- >>847
私は夫にバレンタインチョコ買うとき同じものを自分用に買う
だって一緒に暮らしてるんだから一緒に食べたいじゃんw - 856 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)13:13:44 ID:wW.d6.L1
- >>848
>>850
ありがとう。人に優しくできる人でありたい。
今は旦那に話したらまた無意味な嫌味言っちゃいそうでそれも嫌だ。
とりあえずチョコ買って今週中に病院行ってみようかな。
来年は同じチョコ自分の分も最初から用意しよう - 863 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)15:45:01 ID:KI.pk.L17
- >>856
更年期外来がいいよ、
プレ更年期で若い人でもホルモンバランスが崩れてイライラするということもあるみたいだし
漢方やホルモンバランス整える薬出してもらえるといいね - 864 :名無しさん@おーぷん : 21/02/22(月)16:02:29 ID:np.bi.L2
- >>856
旦那さんにも体調おかしいから愛想なくてすまん、てい言っておいてね
事情がわからない旦那に不機嫌になられて、更にこっちがしんどくなるのも無意味だからね
お大事に
|
コメント
今までそうじゃなかったなら
ホルモンバランスの乱れだろう
良い主治医が見つかるといいね
849が一番アタマおかしくて草
性別関係なく歳食うとイライラしやすくなるんじゃない
介護じゃなくて、お年寄り達と関わってるけど、年取るといろんな方向で耐性がなくなる。
穏やかな人たちって、生活に余裕がある人達と、小さいことにでも感謝できる人って思う。
あと、読書とかが趣味で、愚痴じゃなくて色々な話ができる人。そんな感じ。
ちょっとのことでイライラするくらいならともかくネットで粘着とかやべー奴では
脳梗塞とか脳腫瘍とか、そちら方面も可能性はありそう
自覚があるし、家族に当たり散らしたりまではしてないし、病気とまでは言えないんじゃない?
単純にコロナ禍で外出できなくて暇だから、ネットやらテレビで憂さ晴らししてるだけじゃないの?憂さ晴らしのつもりが逆にストレスになってるだけかも。
とりあえず、スマホを遠くに置いて、ネットやテレビをダラダラ観るのを止めて、ゆっくりと料理やお菓子作りやハンドクラフトやらガーデニングをやってみて様子を見たら?
自分で制御できない怒りや物忘れによる失敗を家族に指摘されるくらいなら病院に行った方がいいけどね。
ちなみに年寄りの我儘は前頭葉の機能低下によるものだから、全く自覚がない。
コロナで生活変わってからかなり経つから蓄積されたストレスもあると思う
病院の他にストレスをいい方向に発散できる手段も探すといいよ
オレん家の婆ちゃんが更年期で、本人曰く、イラッとムカッの回数が増している気がするって。
そういう時に深呼吸しながら、身体の筋を伸ばす軽い体操をすると落ち着くと言っていたよ。
良かったら試してみてください。
自分も同じだ。自分でもおかしなことにイライラしたりムシャクシャしたりしてる。ピル始めて数ヶ月だけどこれは変わらず起こる、抑肝散飲んでなんとかしてるけど原因気になる。
コロナ禍からこっち、イライラしてる人多い印象。
なんかみんなぎすぎすしてるよね
コロナで自粛してるせいでかなりイライラしてるのが自分でわかる
特に、遊んでいる人を見ると、腹の底がぐらっとする
コロナで抑圧されてるのもあるけど、生理前はこんなんだわ、更年期とかゾーンに入ってよりキツくなった
この世界が敵になる感じ、自分で自分を宥めてはいるけど結構しんどい
でもお陰で世界は自分の捉え方で天国にも地獄にもなるのだと分かったわ
ネットの叩き煽りの誘導やケンカによっては
性格悪い云々じゃなくて下手すりゃ犯罪だからやめたほうがいいよ
たかがこんな内容で?って内容でも訴えられる時は訴えられるからね
ここまで酷くないけど似たような感じ@40歳
ホルモン系の薬飲み始めたらイライラが悪化したのでホルモンバランスの崩れって奴だと思ってる
今これなら更年期になったらどうなるんだろう…
@32歳、わりと同じような兆候出てきてて怖い
ただ運動すると収まるので、余分なエネルギーでもあるだけかなと自分に嘘ついてる
まだ大丈夫だけどどんどん太ってる@42
ホルモンバランスが精神面より食欲と睡眠欲に出やすいタイプだから今後更に危険だろうと震えてる
育児やその他で追い詰められ気味だった時、別人のようにイライラして自己嫌悪凄かったからメンタルクリニックで漢方と薬出してもらったよ。
少し苛つきがましになって、そのうち環境が変わったら飲まなくても大丈夫になった。
この人も自覚あるみたいだから受診をおすすめする。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。