2021年02月27日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
何を書いても構いませんので@生活板102
- 934 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)22:23:51 ID:Ou.ps.L1
- 数年前、上司の娘さんと同じゲームにハマってることが分かった。
簡単に説明すると、擬人化された日本刀を育成・強化して歴史を守るってやつ。
名前だけなら知ってる人も多いかも。
娘さんが私より5歳くらい年下(年が近い)こともあり、会話の糸口になればということで、
キャラクターのこととか、モデルになった日本刀のことを教えたり
どのキャラが好きなのか聞いて(娘さんの持ってるグッズから外見の特徴聞いて特定した)、
ちょっとしたプレゼントならこういうのが良いと思うってアドバイスとかした。
|
|
- 元々歴史には興味あったものの、基本14~17世紀のヨーロッパ史が好きだったけど、
ゲームにハマった関係で、今では武将が好きな先輩とそこそこディープな話が
できるくらいの知識がついた。
それが面白くないのが同僚A。
うちの職場で、中卒採用なの私とAだけなんだよね。
とはいえ、もうお互いアラサーだし、私たちの学歴知らない(忘れてる)人のほうが多くなってきた。
いつまでも学歴コンプで八つ当たりされても困る。
私がゲームにハマって日本史を調べている時
「仕事に関係ない勉強なんて無駄w」なんて笑ってたけど、
歴史が好きな先輩や上司に目をかけてもらえるのはメリットだと思う。
というか、家庭の事情で進学を諦めた私と、自分の学力を過信して高レベルの学校しか受験せず、
第二募集かけてる所はイヤ高校浪人もイヤで、
親類縁者のツテを当たりまくって何とかこの会社に捩じ込んだAを一緒にするな。
私を下げたいあまり何故か「女が歴史好きとかw」なんて主語を大きくするから、
他の女性社員から嫌われてる。
たぶん最初は学歴コンプの八つ当たりだけだったのに、
何年も続ける内に引っ込みがつかなくなったんだろう。
それが段々、「私が嫌い」に刷り変わっていったんだと思う。
Aの女性蔑視発言は最近とくに目立つようになってきた。
上司がコンプラ的にもやばいって言ってるから、そろそろ口頭注意だけでは済まない。
私はAに何もしていないし、これからもするつもりはない。
代わりに何かしてあげることもない。
A自身が、自分のコンプレックスと向き合わなければ解決しない問題だと思う。 - 935 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)23:01:17 ID:Yq.9g.L1
- 横だけど、今の時代にアラサーで中卒ってのに驚いた
アラフィフくらいならいそうだけど20代でってのはすごいな - 936 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)23:11:25 ID:Ou.ps.L1
- そう?
地域にもよるのかな、私の地元(当時)だと一学年170人前後に5人くらいいたよ
珍しいと言えば珍しいけど、まぁそういう子もいるよね、て感じ - 937 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)23:27:36 ID:OO.hq.L1
- >>934
>私を下げたいあまり何故か「女が歴史好きとかw」なんて主語を大きくするから、
他の女性社員から嫌われてる。
ありゃ、ひどいね。
「歴女」なんて名称があるくらいだから(英語のウィキペディアにもReki-joで立っている)
別に珍しくない気がするけどね。
女性向けの乙ゲーでも歴史モノってチラホラ見る気がするし。
戦国BASARA、篤姫とか人気みたい。 - 938 :名無しさん@おーぷん : 21/02/23(火)23:32:55 ID:OO.hq.L1
- 間違えた。
戦国BASARAは乙ゲーじゃない。
篤姫はドラマ - 939 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)00:02:41 ID:vc.d5.L10
- 「女が歴史好きとかw」
ほほう、ならば男なのに甘いものが好きってのもいかんことになりますね
んなアホな! - 940 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)00:06:58 ID:lQ.mo.L1
- 人の好きなもの貶す努力をするあるのなら、
自分の好きなものを極める努力をすればいいのに
救いようがない馬鹿だね - 941 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)01:32:21 ID:9x.we.L17
- 歴女なんて単語ができる前に大学で日本史やってたけど
1学年33人のうち、男16女17だった
女で歴史好きなのは少数派、珍しいって、ただの思い込み
|
コメント
中卒ってそんなにいるんだ
世の中広い
「嫉妬されるわたし」は女性特有の原因と問題のすり替え
おそらく普段から中卒ってことでマウント取ってることが原因なんだろう
多分普段からペラペラ歴女アピールするのがうざいんだと思うよ
※2
殆どの場合、低学歴の人が勝手にコンプレックス抱えて自爆してること多いから、それはないんじゃない
高卒やFラン大卒と違って中卒なんて笑えるレベルでもないし、たとえ学歴厨みたいな痛い奴でもさすがに触れんでしょ
※2
中卒同士だってことは書いてあると思うんだが…
「私とA」って記述があるじゃん
Aも※2も、頭が悪くて男社会で上手くいっていない。
その鬱憤を女叩きで解消しようとしている。憐れだな
バカってすぐ性別エスパーするよね
アラフィフどころかアラセブンでもめったにいないよ>中卒
終戦時に中学生だった85~90歳ぐらいならいるかもね
私大文系で史学科専攻なんて女子のほうが多くないか?
高校進学率って98%くらいじゃなかったっけ?
中退率は知らん
報告者は報告者で「高望みしてドロップアウトしたお前と一緒にするな」「私は家庭に事情がなければ普通の学歴だったんだ」みたいな論調で暗に中卒を馬鹿にしてるよね。
それが相手にも伝わってるんだと思う。
中卒は中卒を馬鹿にせずに中卒同士仲良くすればいいのに。
前半の刀剣ゲームの話いらんかったやろ…
高校進学率が著しく低い地域ってのは確かにあるようだけど、コネ入社ってことは同僚も地元出身者なのかな
アラサーにして人生の半分を同じ会社で過ごしてるのか……
学歴コンプある人ってめんどいよね周りに当たってる暇があるならコンプ解消するために行動しろよ
場所によるんだろうけど中卒就職は無くは無いよ。
山陰地方のど田舎出身、高校の時のバイト先の二つ上の先輩は中卒就職だった。
たまたまなのかやっぱりなのか低学歴とデキ婚が周りに何件かあったな。
※2の中卒マウントがよく分からんのだけど。中卒が中卒を馬鹿にするってブーメラン過ぎね?
※11
それは中卒を馬鹿にするとは違うんじゃないかな
努力せず流されてきた人と努力している自分をスタートラインが同じ中卒というだけで同列にするのは嫌じゃない?
※8
いや、アラセブンは普通にいるでしょ
金の卵って言って高度成長期に中卒が集団就職してる
マウント以前に中卒が存在するのにびっくりしたわ
ベルばらでヨーロッパ史に詳しくなった女の子知ってるわ
世界史で学年一位になってたよ
今は定時制の学科を持つ高校が減ってしまったからなぁ。
無双かあ、研究者の見解によっても対立してるし沼だよなあ
と思ったらトーケンだし、
中卒だし、
どこから突っ込んだら良いのか…
>>21
別にこの場合「とっかかりが歴史ネタの娯楽作品」というだけで「どのゲームか」は無関係だから、「上辺だけの歴史もので知った気になって語るな」とかそういうツッコミは的外れだよ
スタイリッシュなアクションでも野望なシミュレーションでもそれこそ鬼のついてる乙女ゲーでも、元ネタが気になって調べだしたら元ネタについては普通に史実好きの人と話もできるし、ゲームはゲーム・史実は史実のスタンスで好きな人も多い
中卒については報告者本人が書いてるし
今の80歳がだいたい半数が中卒世代。でも家が建った。
今のアラフィフの半数が高卒世代。中卒や夜間高卒もいた。
最近の子達はよく知らない。
東京の話ね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。