2021年02月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
- 739 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)04:11:54 ID:FX.mo.L1
- 弟嫁さんがなんか張り切っちゃってて困ってる。
うちは兄、姉、私、弟の4人兄妹。
私含め上3人は既婚、兄と姉はそれぞれ複数子持ちで、うちは子なし。
- 昨年夏に弟が結婚した。
コロナ禍での結婚だったのと、飛行機距離の地方都市に進学して
そのままそっちで就職したのもあって、
奥さんが大学の同級生ということ以外の情報を誰も知らなかった。
「結婚を考えてる」って話だけ前回の帰省で聞いていたんだけど、
めでたく授かったとの事で結婚。
でもコロナもあるし顔合わせ等は出来てなかった。
まぁ両親も子供の初めての結婚でも無いし初孫でも無いから、
喜んではいるけど慣れたもので「ご本人同士の好きなように」って感じ。
ところが先週急に姉に弟嫁さんから電話がきて、
うちの両親の近くに越して来たいんだとか。(なぜ弟嫁さんが姉に連絡してきたのかは謎)
弟嫁さんのご両親はこっちに住んでる訳ではないしご健在だし不仲でもないらしい。
「せっかく孫が生まれましたし!」←有難いけど6人目だし気を遣わなくても大丈夫だよー
「でもせっかく内孫ですし!」←兄貴にも子供はいるし、
そういう男だ女だっていうのはうちの母は大嫌いだよー
「お父さんお母さんにいっぱい顔を見せてあげたいんです!!」
←本当にありがとうね!
でも初めての子育てだし弟嫁ちゃんのご両親のそばの方がいいはずだよ!
ってなんとかなだめて電話を切ったらしい。
その後も毎日あれこれLINEが来るらしくて、
昨日からは兄嫁さんのフェイスブックにもメッセージが来るようになったらしい。
うちの両親は、末の弟が高校を出た時には子育て完了だと、
第2のラブラブ新婚ライフをスタートさせ、指輪を新たに買い夢の新婚旅行へ行き、
住まいをリフォームした。
最初こそ週に1回誰かが孫を連れ新しい家族を連れ顔を見に行っていたけど、
母から「有難いけど新婚ライフに差し障るため月1みんなで集合じゃダメなのか?」
と言われたぐらいなので、
多分弟嫁さんが近所に引越そうが両親には特にメリットもデメリットも無いし、
かえって両親の迷惑になりそうだし、てか弟は何してる。 - 740 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)04:25:50 ID:lQ.mo.L1
- >>739
こんな深夜の4時なんて時間に起きてないで早く寝なさい! - 741 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)04:54:02 ID:tb.05.L2
- 深夜の朝4時w
- 742 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)06:35:01 ID:3Y.d6.L1
- はっちゃけちゃってるのか託児目的かみんなにちやほやされたいからか
- 761 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)16:34:53 ID:uJ.mo.L1
- >>740
>>741
夜勤明けだったの!!w
寝不足だしイライラしちゃって、許してください!!w - 764 :名無しさん@おーぷん : 21/02/24(水)20:00:12 ID:lQ.mo.L1
- >>761
おばちゃんもキツい事書いてご免なさいね、本当にお仕事お疲れ様です。
ただでさえコロナでみんな大変なのに、弟嫁さんはっちゃけちゃったのかしらね?
ご両親でもあなたでもいいから弟さんに連絡が取れてちゃんと釘を刺してもらえるといいわね。
弟嫁さんといい距離間に落ち着けるように応援してるわ
- 956 :名無しさん@おーぷん : 21/03/03(水)01:33:33 ID:Io.ie.L1
- 先日、弟嫁が変な方向にはりきってるって朝4時に愚痴った者なんだけど、
またしても深夜に愚痴らせて欲しい
弟嫁、コロナ禍での結婚出産だったので顔合わせもまだで、
詳しい人となり等は兄、姉、私含めよく知らない(両親も知らないらしい)
弟は大学以降飛行機距離の地方都市に住んでるんだけど、
弟嫁が急にこちらに越して来たいと姉にコンタクトを取りまくり、
兄嫁にもフェイスブックで突撃しだした。
その後、私にも電話があった。
内容は姉と大差無かったんだけど、今自分の仕事が凄く忙しくハイリスクで
場合によっては汚物扱いなのにボーナスがっつりカットされてるもんだから、
休日の朝からなんでアンタの話聞かなきゃならないんだとだいぶ強めに切ってしまった
弟以外の兄妹夫婦で急遽LINEグループを立ち上げて話し合ったけど、
最近の弟の状況も分からないし弟嫁さんが何考えてるのか
そもそもどんな人なのかも分からなくて結論出ず。
産後でハイになってるのかもって出産経験者の意見と、
両親に話すと両家の問題になりかねないのでとりあえず様子見
弟も今凄く忙しい職業だから負担をかけるのは良くないから、
タイミングを慎重に見て兄から連絡を取る
の三点を採択して終了した
私は子供居ないから、正直出産や産後の大変さを分かってあげられないけど、
大変なんだろうけれども
正直この状況で引越したい!なんてやめてくれよって感じだし
今仕事でめちゃくちゃ神経すり減らしてるんだから巻き込まないでよ
そもそも私と弟は年子で反抗期バチ被りでめちゃくちゃ不仲で今も大して仲良くないんだから
引越しの手助けだの両親との取り持ちだのする訳ないでしょいい加減にしてくれ
冷たい義理の姉で悪いね - 957 :名無しさん@おーぷん : 21/03/03(水)01:54:19 ID:hz.ub.L3
- 頼りの旦那(弟)が実の兄弟でも遠慮するほど忙しいなら
産後の新米母となった弟嫁は孤立無援で壊れかけてるのかもね
相手する方もきっと大変なんだろうね - 958 :名無しさん@おーぷん : 21/03/03(水)02:07:41 ID:Io.ie.L1
- >>957
その可能性は考えてなかったです
弟夫婦は弟嫁さんの実家近くに住んでいるらしいんだけど、
実家が近いからって頼れるとは限らないですよね
そこまで引っ越したいなら手を貸してあげるべきなのかな… - 959 :名無しさん@おーぷん : 21/03/03(水)02:34:51 ID:hz.ub.L3
- >>958
そうだね。弟嫁さんの親が毒で無いことを祈るばかりだね
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 428 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)13:22:30 ID:LJ.mr.L1
- 前スレで、深夜?というか早朝に愚痴を2度ほど書いて暖かい言葉を頂いてとても有難かったので、
そのお礼とトラブルにカタがつきそうなので書き込ませて下さい
前スレで、遠方に住む子供産んだばかりの弟嫁が
兄、姉、私(それぞれ家庭あり)と両親のそばに越して来たがっていて、
ガンガン連絡寄越して迷惑してると愚痴を書いた
その後頂いたアドバイスも参考に、兄が弟や弟嫁実家にも連絡して詳細が分かった
弟嫁さんは元々2年ほど前から結婚したかったけど、当時弟は嫁さんの2歳下の23歳
2人の住んでいる弟嫁さん地元だと普通なんだろうけど、
こちらではだいぶ早い結婚になるのもあって弟が3年は待って欲しいって言ったらしい
その後痺れを切らした弟嫁さんが自分の母親を巻き込んで説得するも結論が出ないまま、
妊娠に至ったらしい
弟嫁さんは27の結婚になり、同級生にも弟嫁さんの妹にも先を越されてしまい、
コロナで結婚式も出来なかったことがトリガーとなってマタニティブルーになって
両親に当たり散らすようになったとか
それで、弟にこちらに越してきたい!と言うも、
弟は消極的で取り合わないのでならば!と自分で弟の携帯から姉と私の番号を抜いて連絡し、
フェイスブックから兄嫁を見つけ出して連絡したみたい
弟は今とても忙しい仕事で、多忙で嫁のことまで頭が回らなかったと謝罪してた
私が気にしていたような託児なら、両親が恋人夫婦で近居の私たちすら
訪問はみんなで予定合わせて月1回きりにして!今第2の新婚なんだ!
と言われてるくらいなので揉めたくないから止めてくれ~と思ってたんだけど、
そうではなくチヤホヤされたいみたいだ
なので弟が余計に嫌がってる
というのもうちの姉がとても怖い人
弟嫁はLINEや電話なのでまだ気が付かないようだけど、
兄も私も弟も子供の頃から両親や祖父母より姉に叱られるのが恐ろしかったし、
親戚の子で法事や集まりで姉に叱られて反抗期が終わった子が何人もいる
親や祖父母の世代は、あれは○○婆ちゃんの生まれ変わりだと恐れおののくほど
母の曾祖母で婿養子を取り戦中の家庭を守り抜いた女傑が居たのだとか
そこからうちは何故か結果的に長女が家に残るような形が続き、
離縁にならないように長女には婿を取らせるように
そのため兄がいるけど姉は婿養子を取った
元々だらしない弟のことなので、せっかく姉の目の届かない所に行ったのに
うちの代で政権を握るであろう姉のお膝元に戻りたくないんだろう
せっかく空気を読んで姉ではなく兄と兄嫁が仲裁を買って出てくれたので、
しょうがないから弟嫁と弟嫁両親には私から
姉が次の本家だけど、怖い人でこちらに来れば四季折々の様々な行事のお付き合いが発生し、
時候の挨拶もしなくてはならないし、その度に親戚のおば様おじ様に「助言」を受けることになるし
何か不備があれば母は優しくアドバイスしてくれるだろうが姉はそんなんじゃ済まない
とこちらの状況と、私が病院勤務である事を説明し、
助産師外来や産後の相談が出来る市の窓口へ連絡することを勧めてみた
とりあえず向こうのお母さんが連れてってくれるみたいだし、これで解決になったと思いたい - 430 :名無しさん@おーぷん : 21/03/15(月)14:49:19 ID:vf.tb.L1
- >>428
いつも腰が重い弟にイライラして今度こそは!と弟飛ばして自分から動こうとしたんか
弟と話しする案件だし実際そこまで忙しいなら引越しも出来ないだろうよ
- 598 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)06:21:16 ID:HC.f1.L1
- 毎回書きなぐるだけ書きなぐって、返して下さった方どうもありがとうございました
絶対にこれで最後にしたい
>>428
です
結局、弟嫁は引っ越して来るんだってさ
菅さんが緊急事態宣言解除したから今がチャンスなんだって
弟の職場はこれからまた人手が足りなくなる可能性が高いから、
今辞めるなんて過労死出すかもしれないから無理だそうで
とりあえず弟嫁と子供が先に来て、弟は目処が付いてから追っかけてくるらしいけど、
本当に追っかけて来てくれるんだろうね…放置だけは辞めてくれよまじで…
弟嫁母、通院に連れて行ってサポートしますって言った癖に匙投げちゃったよ
「言ったら聞かないんです!痛い目見て帰ってきますから!」って、
弟嫁が痛い目見る分にはいいけど赤ちゃんはどうするのさ
仕事忙しくて帰ってきたらバタンキューだし全然知らなかったけど、
今リモートで内見から契約まで出来るらしいね
物件決まりました!って…
嫁母にちょっと親切心で心療内科とか産後のホルモンバランスとかの説明して
通院先とかネットで探していくつか案だしたら、
「そこまで親身になって下さる義理のお姉ちゃんもそばに居てくれるんだし!」
って、ふざけるのもいい加減にしてよ
弟は確かにだらしないし無責任だし、でも今に限って言えば誰かの生命線になってるんだから、
今だけはそばで娘夫婦の支えになってやってよ嫁母
どうして大事になるまで言わなかったのよ!って姉に怒られるじゃん怖いよー面倒臭いしおっかないー
兄嫁からの「こんな事になるとは…ゴメンなさい…しくしく…で乗り切るしかない」
という泣き落とし案に有難く乗っからせて頂くしかないよ
色んなものが散り散りになることやトラブルを防ぐ為に相続は本家になる姉に一本化するだろうし、
まぁ本筋の孫だから大学は出してもらえるだろうけどそれこそ本人の努力次第だろうし、
末っ子のお嫁さんが湯水のように贅沢出来るほどの資産は無い
うちは幸い代々それぞれが自立してるから維持出来てる側面もある
なので弟嫁よ、家賃の援助に関しての相談を母にメールしないでくれ
確かに実家周辺の相場は安くは無いけど27万は意味がわからないよ
それに私はあなたと赤ちゃんのお世話をしに
隔日で兄嫁と交代で訪問は出来ないよ説明したでしょ仕事のこと
夜勤明けで開かない目ひんむいちゃったよ
また明日明後日は家族会議で私の大事な休日が…
とりあえずもうこの件は私の手には負えないし
精神的にも肉体的にも仕事でいっぱいいっぱいだから、私は離脱させて貰いたい - 599 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)07:26:33 ID:HA.zf.L3
- >>598
悪いけど、前回の最後にしたいって書いてたけど最後にならないだろうな~って思ってた
正直予想通り
どんな形であれ、弟嫁みたいな人は手を出してくる人の手を掴んで離さないと思ったから
ただ思ってたより弟嫁すごく素早かったね
ああ、子ども産まれて身二つになる前に引っ越したいのかな
- 600 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)07:35:53 ID:HC.f1.L1
- >>599
予想通りか…刺さる…
もう生まれてて身は二つなんだよね
だからそんな身軽に動けるわけが無いと思ってたんだけど決断素早過ぎて腰抜けるわ - 602 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)07:50:15 ID:YY.kx.L12
- >>598
家賃27万円/月?
不動産屋も大黒柱の弟さん年齢や入社して何年目とか源泉徴収票の確認すら
しなかったのかが気になるところ
いずれにしても弟嫁さんは頭がおかしくなっていませんか? - 604 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)08:01:58 ID:HC.f1.L1
- >>602
そうなの月額で
私も兄嫁からの弟嫁→母メール転送で見たから詳しいことは不明なんだけど、
ひょっとして親の収入や仕送り有りきだと契約出来たりするの?
それとも金額間違い? - 605 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)08:06:32 ID:HA.zf.L3
- >>600
えっ生まれてるんだ、すごいね
じゃあ新生児連れてそれなのか、パワフルなのかあなた親族の側に行きたくて必死なのか
なんで嫁母に案なんてだしちゃったのかな
失礼だけど、あなたが弟嫁に蜘蛛の糸垂らしたみたいに思えるよ
良い人なんだと思うよ、通常時なら、でも何もしないで閉じこもる我慢も必要じゃないかな - 606 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)08:15:52 ID:HC.f1.L1
- >>605
凄いよね
確かそろそろ8ヶ月くらい?かな
私は子無しだからその辺の感覚があんまり分からないんだけど、
姪甥を見てるとそんな小さい子抱えてマジ?って思ってしまう
嫁母達が「娘はおかしくなってしまった」ってまるで気が触れたみたいな言い方するもんだから
そうじゃなくて、産後はホルモンバランスの乱れで一時的に荒れる事もあるから
自治体の保健センターとか病院とか心療内科とか産んだ産院の助産師外来に
相談したらどうですか?って話をしたの
職業病かな、ほんと要らんお節介焼いちゃったと後悔してる - 607 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)09:10:05 ID:HA.zf.L3
- >>606
あなた方は真っ当なんだと思うよ
でも相手がそれに合わせてくれるとは限らないし、合わせる義理も無いんだよね
不動産屋から連絡くるとか正規の契約書が来るとか、
物理的な実害が来ない限りじっと我慢で無視した方がいいんじゃないかな、
勿論アンテナ張って用心しつつ、直接連絡しないってこと
やめてくれって伝えるってことは、もう既に接触してる事なんだよね、
それって相手に接触のチャンスを与えちゃってるんだよ
離脱したいなら多少我慢の時間も要ると思う
あとイヤなこと言って悪いけど、このまま弟さん庇ってるのって甘やかしだと思う
人生トラブルややらなきゃいけない事重なる時ってある、
それは周りの力を借りながら「自分」で乗り越えてこそ、夫になるし父親なになると思う
人様の弟さんに失礼だけど、このままでは数年後また何があった時に、
弟さんから出てくるセリフは「だって前は姉さん助けてくれたじゃん!」て想像してしまう
この事態の当事者は弟嫁と、弟だよ
>>607
本当にそれが正しい思う…
ただもう向こうが窓口を姉→兄嫁→兄私→母と変えてきてるだけで
だいぶ前から向こうの親兄妹を巻き込んだ話になってるみたいで、
とっくに両家の問題になってるから難しいかな - 608 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)09:45:42 ID:Qp.wq.L1
- >>598
そんなに怖い、頼もしいお姉さんなら早く相談すればよかったのに
弟嫁もビビって近寄らないかったんじゃ…
てか越してくる前に早く泣きついた方がいいよ
これから解除になっても、状況次第で県独自の対策で移動制限かかるかもだし
よくある同居と同じで、住み始めちゃったら戻らせるのは難しいよ
>>608
最初に愚痴った段階では、まさか弟嫁実家が知っててスルーしてると思わなかったから、
新婚だし産後でハイになってるだけかもしれないから大事にならないようにーと思ってたけど
向こうは知ってんのか知らないのか1番最初に姉に凸ってるしこれは避けられない流れだったかも - 609 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)10:01:00 ID:YY.kx.L12
- >>604
仮に月収25万円としたなら上限は10万円あたりなはずで、27万円の契約は無理ではないかと
弟嫁さん精神科受診させるべきた、弟嫁母もね
>>609
じゃあその倍あると額が倍になったりするのかな?
弟、貰ってるは貰ってると思うんだよね
プラスで不動産収入もあるだろうから、ひょっとして非現実的な額じゃないのかな
精神科は、嫁母にも散々言ったし、
バカ弟を甘やかすと言われてしまうけど医療職であいつは今本気で身動き取れない立場だから、
私と兄で嫁母に頭下げて色んな窓口提示して弟の代わりに付き添って欲しいって言ったけど
やっぱり年齢や土地柄、心の病気って事に抵抗があるみたいだったから、
嫁の親には期待できないかもしれない - 610 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)10:11:04 ID:R4.wq.L20
- >>604
不動産屋もプロだから保証人のハンコも付いてないのに勝手に当て込んだりしない
名前出したら誰もが知ってて金払いがいいとわかってる地元の名士の縁者なら
基準緩めて優遇してくれることもあるかもしれないけども、当然不動産屋からの連絡もあるよねw
なので弟嫁が家賃の上に生活費上乗せしてる可能性大です - 613 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)12:40:03 ID:yZ.f1.L1
- >>610
実はそれを私もうちの夫もちょっと考えてしまったけど…609さんの話を聞くと本気の家賃説もあるかも
全レスすみません、でも他に相談出来る所がないので凄く参考になる
ありがとうございます - 617 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)14:08:22 ID:HA.zf.L3
- >>613
なんとなくあなたの現況が想像できてきた気がする
既に着信拒否で終了できないくらい渦巻が広がってるんだね
明日の家族会議で本家のお姉さんに窓口一本化、
そのお姉さんとお母様を、ご兄弟夫婦に如何に守りサポートするか、
細々相談の上意思の統一を図るってことかな
見当ハズレならごめんなさい
今日こんな所に貼り付いてるけどw自分はいい年なんだよね
若い内からきっちりぶった斬って接触しないってなかなか難しいのは分かるよ、
ましてや我が弟の職業柄放置状態かもしれない弟嫁相手だ
数少ない経験だけど、夫婦家族の意思の統一、よーく考えて話し合って出した結論は徹底する、
家族一枚岩での意思と行動は強い武器だよ
明日の為に相談したいんだね
ひょっとしてこれは思いがけず長引きそう~案件なのかな?
今日中までならここでいいのかな
誰か教えて - 619 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)16:22:56 ID:yZ.f1.L1
- >>617
ありがとう、痛み入ります
実際には今の本家は曾祖父、その次は母でその後は兄ではなく姉になる
(兄が、俺は柄じゃないし妹の方が向いてるだろうとの事で)という予定、というだけ
ただ母の妹の耳にも入ってるし、祖父母曾祖父母の耳に入ってる可能性すらあるので、
窓口一本化したとしても大モメは不可避な気がします
まぁまだコロナ禍で色んな人と会う機会が無い分、その他の人達に広まるようなことは無いと思いたい…
助言ありがとうございます
とりあえず私はもうこの件からは引かせて貰うことを了承取ったので、
長引こうがどちらにせよ今日限りで一旦この問題からサヨナラ - 621 :名無しさん@おーぷん : 21/03/19(金)18:27:49 ID:HA.zf.L3
- >>619
お疲れ様でした
着信拒否LINEブロック、スルー頑張ってね
弟さんの肩書きと責務に対して、弟嫁さんは少々器が異なるように思えるから、
今後弟嫁さんと関わる自分のお身内から愚痴相談が来る可能性もあるんじゃないかな
人のお役に立てることは素晴らしいことだけど、少し考えてから接触しても罪はないと思うよ
とにかく早い離脱おめでとう、良かったね
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 592 :名無しさん@おーぷん : 21/04/17(土)01:58:24 ID:gV.s9.L1
- 先月頃に前スレで、遠方の弟嫁が張り切っちゃったんだか引っ越して来る来ないって
複数回愚痴を書いて、お知恵を貸して頂いた者です。その節はお世話になりました。
仕事で頭も回っていないところ、文章化して誰かに聞いて貰えたことで
幾分ストレスも緩和されたし、少し状況や考え方も整理出来ました、
ありがとうございました。
私は途中から仕事を理由に関わらないという事にして貰ってたから、兄嫁からの又聞き。
結論としては、弟と弟嫁は離婚するみたい。
というのも、弟嫁はそもそも弟と交際した段階でいつかは弟の地元に帰ってくることを
想定していたらしい。
でも弟としては、こちらの密な親戚付き合いも苦手、姉も苦手。私とも反りが合わない。
現在の勤め先に尊敬出来る上司がおり、その方からもっともっと学んでいきたいと考えている為、
弟嫁地元に根付いて生きていくつもりでいたみたい。
両親もその事は聞いていたようで、好きに生きていきなさいと。
そんな人生の目標に出会えることは幸せな事だとも。
まずそこの食い違いがあったと。
ぶっちゃけ結婚前にそういう話しなかったんかいって話だけれども…
そして弟と弟嫁、医療職の弟がコロナの患者を診るようになってから別居してたらしい。
産褥婦の身体の弱った弟嫁と新生児に何かあるといけないから。
それも弟嫁をはっちゃけさせた一因だったのかもしれないな、と。
弟嫁は産後うつと躁鬱の症状が強いらしく、
2人と同じ都市に住んでいる弟嫁の伯母さんが、
まだ弟嫁実家よりはメンタルヘルスに理解があるみたいで、そちらに身を寄せて治療中。
仕事と今回の騒動で弟がだいぶ参ってしまったようで、
体重が10キロ近く落ちてしまって点滴しながら働いてる状況のようで、
2人ともこれでは流石に育児は無理だと、
叔母娘夫婦がとりあえず養育するということで話がまとまった。
今後の状況によっては養子縁組もありらしい。
先週2人が迎えに行って連れて帰って来た。
初めて写真を見たけど、弟によく似てた。
個人的に色々思う所はあるけど、口を出すなら手まで出さなきゃ話にならないだろうし、
とにかく赤ちゃんが大歓迎されて迎えられて元気にしてることがせめてもの救いかな。
曾祖父が大層ご立腹だそうで、アイツは二度と我が家の敷居は跨がせん!
どこに出しても恥ずかし過ぎる!ってさ。
でも今回のことはタイミングというか、不運が重なったようにしか思えないから
弟が悪いとか弟嫁が悪いとかって単純には言えないなと。
結婚した時もびっくりしたし、向かなかったのかなとか、コロナじゃなきゃ違ったかなとか、
でも元々仕事人間だったみたいだしな、とか。
なんか久々に画面越しに見た父の白髪がちょっと増えてて悲しくなっちゃった。
曽祖父や祖父母、叔母が出てきたのは、多分離婚問題や親権の問題になると、
結局相続の話になってしまうからなんだとは思うけど。
特に高齢の男性陣はほんと家の事ばかりしか考えてなくて虫酸が走るような発言もあって、
嫌な気持ちになったと兄嫁が言っていて、
義実家の事でストレスかけて兄嫁には申し訳無いことしてしまったな。
弟夫婦も、今はお互いに心身共に健康じゃないのに離婚なんかしちゃって
本当に良いのかなって感じだし、子供は結局どうするのかしっかり決めて欲しい所だけど。
余談ですけど、コロナの人の肺の画像、もう本当にこれが人の肺かってくらい白くてボコボコしてて
今まで見たことが無いような悲惨な状態だった。
今度の変異株は30代の若くて持病も無いし太ってもいない人が重症化して運ばれて来る。
ちなみに肥満は凄くリスクでかい。
皆様も本当に、本当にお身体ご自愛下さい。
コメント
財力もありそうだし、コロナ禍だから助け合いと称して可愛い赤ちゃん見せるだけでお金と人手を引っ張ろうとしてるんでね?
義家や実家関係無くお互い付かず離れず適度な距離感あってこそ人間関係うまくいくんだけどね
一方が話も聞かんとグイグイ詰めてこられるともう一方はペース乱されてなにコイツ?ってなる
まあでも6人目の孫だから興味なしみたいな反応されたら寂しいのも分かるわ
もしも初孫だったら反応が全然違ったんでしょう?
報告者夫婦は蚊帳の外だし好きにさせときゃいーんでないの
弟マジ空気だな
サラッと書いてるけどデキ婚な訳か
そういうのをどう思われてるか不安だから子を理由にして何かと連絡取ろうとしてる可能性もある
本末転倒なようだけど、義両親に自分の世話をさせることで自分は悪く思われてないと感じたいのかも
不安の詰め物にされたご両親が気の毒な話だな
そこは弟と先に話し合っておくべき事柄だぞ
結婚考えてるって挨拶はしたけどそれっきりでコロナで会えてなくて、義両親も子供の結婚&孫に慣れてて塩ではないけど反応薄いかんじだから勝手にヤキモキしてはっちゃけてるのかね
結婚だよ!孫だよ!なんか冷たくない!?もっと喜んでよ構ってよ!みたいな
740はなんで起きてんのよw
※8
お年寄りは四時起きとか当たり前だから……
子供を過剰に可愛がらないと気がすまない人っているよね
ゲスパーかもしらんが、弟嫁さんもその類だったら面倒なことになりそう
初めての妊娠出産で謎の万能感全開なんじゃないかな。
我が子は混沌の世に降臨した神に選ばれし救世主、みたいになってる人たまに見かけるし。
うっわめんどくせー
※3
そりゃ初めての孫と6番目の孫じゃ違うの当たり前だよ
弟空気だなーと思ってたが忙殺されてんのか。
弟嫁は新生児とのマンツーでおかしくなってんのかな。弟に話も聞いてもらえてないんじゃない?
自分の実家が頼れるとは限らないからな。
わざわざ義家と距離詰めるって結構キテる気がする。
しかし報告者一家側から見ると迷惑でしかないのよな。
何番目の孫でも甥姪でも託児は嫌だし出勤前の電話はサツイ湧く。
弟にはもう連絡して良いと思うが。
忙しかろうがさっさと弟と連絡取れよ
壊れかけてるとか言われると看護師さんだけに心配しちゃうんだろうけど、
弟がみてケアするべきことだと思うよ
ただでさえ仕事でいっぱいいっぱいなのに背負い込み過ぎたらいけない
本当、さっさと弟と連絡とれよって感じ。
孤立無援なのかもね?って話だけで「じゃあ引っ越しさせてあげたほうかいいのかな」って何かズレてるし、なんだろ。兄弟たくさんいる割に変なの。
まだ弟と連絡取ってなかったのか。
電話しても通じないとか?
嫁実家の近くに住んでるのならそっちでなんとかしてくるといいけどね。
まだ続報がありそうだわ。
まずは渦中の弟に連絡とりなさいよ。
なんか、報告者も毛嫌いしてるのか知らんが、ちょっと冷たすぎるというか、
みんな結局臭いものには蓋しちゃってて、いつか誰かがやってくれると思ってるんだろうな。
そうそう、別に「面倒見てやれ」って訳じゃなくて「面倒ならさっさと弟に言え」ってことだからね
例えば弟が保健所の職員とかだったら現状連絡しにくいかも
姉弟とも医療関係者なんかな
今のタイミングの子育ては制約多くてしんどいから弟嫁にも同情はするけど…難しいとこや
弟も多忙で…連絡しにくい…とかデモデモダッテする段階はもう超えてると思うんだけど
人となりも知らないような相手に凸しまくってる異常事態なんだから何とかしたいならサッサと連絡してお互い状況把握してからスタートだし、関わらないなら親にも話してシャットアウトしなよ
事情の分からん外野が断片情報で首を捻って何かやった気分出したいだけにしか見えない
※15※17
弟嫁が弟に話せばいいだけじゃん。
報告者だって忙しい上に仲良くない弟の配偶者のせいで煩わされて、気の毒すぎ。
あー、はいはい、産後鬱産後鬱。
じゃ、精神○○~の人にどんな迷惑を産後のBBAと生まれたばかりの乳児がかけられても、文句ひとつ言わずにぜーーーーんぶ受け入れなよ。
※24
夫婦で話してないとは書いてなくない?
義姉が多忙だとか不仲だとかわかるわけないし
夫婦で話した結果、夫が多忙を理由に、お前がうちの家族に話してよって言ってる可能性もあるよ
遠方で暮らす夫が自分の実家や兄姉の状況を正しく把握しているとも限らないし
煩わされるも何も、電話1本かかってきただけで騒ぎすぎ
ナースなんだろうけど、ギスギスして八つ当たり気味にも見えるよ
※24
「お前の嫁をどうにかしろ」って連絡をその嫁経由で弟に伝えてもらうの?
怖い人(笑)
本家(笑)
婿養子(笑)
親戚のおば様おじ様に「助言」を受ける(笑)
なんだ、ただの田舎者か・・・
お前をちやほやする人はだれもいねえよばーかだけで済んだんじゃないの…?
姉の人物像がちょい古く感じた。
※27、※28
引きこもりには分からないだろうけど、親戚付き合いも、会社も、社会で誰かと付き合うことはすべて、子どもみたいに相手に思ったことを言えば良いってもんじゃないのよ?
結婚適齢期の地方差見ると、
弟夫婦のところはかなりの田舎(飛行機距離なら九州?)で
報告者実家は比較的都会なんだろうな。
はっちゃけやマタニティブルーもあるだろうけど、
これを機に都会に出たい!っていう願望もありそう。
※30
報告者姉が次の本家だとばらし、報告者母はアドバイスをくれる親切な人であることもバラし、報告者自身は他人に頼れとお膳立てした
報告者親族にちやほやしてもらうことが目標の弟嫁がとても喜ぶような余計な情報を与えてるんだよなぁ
「(姉は)怖い人でこちらに来れば四季折々の様々な行事のお付き合い」なんて、
「私をちやほやしてくれるような行事がいっぱいある」に脳内変換余裕っす
キティガイ思考を予想できるのホント嫌だけど、どうせ他人の人生ですし、どうなってもええな!
27歳で結婚おそーいwな地域って福島か?
>>31
別に九州でもそんな早くは無いよ。一部のDQN夫婦が平均値を下げてるだけで
晩婚化は地方でも一緒だと思うけど。
逆に田舎の農家とかは嫁のなり手が無くて高齢独身者が増えてるよ。
都会だから遅い、田舎は早いとかは短絡的だと思いますけどね。
某元妃夫婦みたい。嫁実家がまともそうなのが某元妃夫婦とはちがうけど
に…女傑…
家族会議なんてせずに無視すりゃいいんだよ
愛の反対は無関心だ
※33
別に東京でも農村部の農家脳の人達は、「25歳でもギリギリだな」って言う
オッサンいるよw
みんなが4大卒な訳じゃないしね。
専門学校は多いから専門卒は多い。
どんだけ追加きても全然面白くないな。別に読んでる人楽します為に書いてるわけじゃないのは分かってるんだけど、なんだろう。イライラする。
なんか、これで終らなそう感が凄いな
結局近くには来ちゃうのか…
引っ越してきたらきたで、うちの子と私を誰もチヤホヤしてくれない!とかって
泣きそうでうざいな
弟はおそらく医療関係なのかもしれないけど、もうこれ心配させたくないとか言ってる場合じゃないよね
他ならぬ弟の妻のことなんだし
家賃25万とか勝手に契約してその負担は弟も一緒に負うことになるし、人に迷惑かけたらその責任も負うことになるよね
弟が馬鹿としか…
結婚前から見えてるじゃない。問題解決前に子供作るべきじゃなかった
今も集り魔化しつつあり…頭も悪い女たいして仲良くもない弟の嫁なんて初めから「知らん!」で通せば良かったのにね
弟が元凶じゃん。
妊娠してから渋々結婚したり、仕事のせいにして大事な家族の今後を話し合う事もしないってどういうこと?
私なら弟を叱り飛ばすわ。
弟、しっかり者の姉を恐れてるふりしてちゃっかり面倒ごと=家事育児を押し付けようとしてるだけ。
一度相談に乗る度に相談料5万請求するシステムにしちゃえば?
医療職で収入は多いとなると医者でドンピシャか
そりゃあ仕事以外はポンコツ系の医者で、実家は旧家とくりゃ
夢見る田舎娘が全力でたかりたくなるわな
こりゃあ、大学の大学で弟の出身から学部からボンボンな事まで全部知った上で捕まえたんだろうなー弟嫁。
だから結婚焦ったんじゃない?逃げられちゃ困るから。良いとこの嫁に行って、悠々自適に都会でセレブ妻出来ると思ったとか?
でも蓋を開けてみりゃ夫はポンコツで本家は姉、相続も対して期待できそうも無いし、その上夫は姉ちゃんが怖くて地元に帰るのはゴメンだと。そりゃあ理想と違くて必死になるわなw
これ絶対続くよなぁ…
早い段階で大きな話にしないように裏でなぁなぁにしようとしてる態度が
相手からしたら付け入るスキありに見えるだろうし、手ごたえも悪くないと思われてそう
お嫁さん、躁鬱か産後うつかってところじゃないだろうか
とにかく赤ちゃんの安全が確保されることを祈ってる
弟嫁は依存体質でもっと夫として弟に関わって欲しいのにくれないから弟の実家に求めようとしたんだろ。
家族はみんな仲良しドリームがあったのかも知らん。
不倫とかでない離婚はお互いの責任だからどちらか一方の話だけ聞いてどちらかが一方的に悪いとはならんよ。
>弟嫁はそもそも弟と交際した段階でいつかは弟の地元に帰ってくることを
>想定していたらしい。
※47が大正解でワロタ
産後鬱もガチのガチなら治療開始すらしてない人に
子どもを手放すという選択をさせることを医者が許すとは思えない
お姫様願望を叶えるために子どもを作ったのに
その道具になりえないなら子どもはいらないってなったんだろうな
というのも想定できて割と胸糞
発達が自分の過大評価と世間の過小評価の差に苦しんでなるのと
同じ系統の鬱なんじゃないですかね
>>51
>>発達が自分の過大評価と世間の過小評価の差に苦しんでなるうつ
そういうのは、発達障害じゃなくてパーソナリティ障害だよ
「人格が未熟=大人になりきれていない=子どもの頃から成長がない」
というパーソナリティ障害者のイメージが、「発達=成長」が足りない、
という字面とうまくかみ合っちゃった結果の誤解なんだろうが、
発達障害というのは方向性の全く違う話となる
報告者は「産後うつ」「躁うつ」と言っているけど、これも実際のところは
パーソナリティの問題により不適応を起こし、精神が乱れているだけだろうね
※52
お前の評価は知らんがうちの発達が診断されたのは鬱でしたし
そういうのは一定数いるって医者にいわれたんすよ
最後までみてもやっぱり弟がだらしなくて甘えてるのが元凶だった。
赤ちゃんが一番の被害者だね。
周りの人間としてはやるせない結果になった。骨折り損の典型。
>>53
>うちの発達
それも診断なの?
何度も報告に来てるけどことごとく読みづらいな
ストレスで文章ちゃんと書けなくなってるのかな
文字通り弟が撒いた種だな。
報告者達は良い人だよ。その優しさや誠実さに後ろ足で砂をかける人だったんだ。
弟嫁がおかしいのは言うまでもないけど弟もろくでもないよ。
※56
絶賛激務中の医療従事者が親族トラブルまで抱えてはねー
スレ住民と対話する体で思考整理してるんだと思うよ
最新の追記読んだ
コロナ怖いヤダ
弟と弟嫁はどーでもいいけど生まれた子どもが幸せに暮らせるといいな
最後のコロナに罹った人の肺の話が一番怖かった
弟もコロナで嫌が応にも働かなくちゃならなくなったのと
仕事ができる上司から学びたいという最低限の医療職の心得はあったようだしな
コロナと良上司がいなければ際限なくだらしなくなった系なんだろうな、お勉強全振り脳で
※60
歴史的な面から疫病の流行について調べてる人曰く、昔の肺病の人の肺のスケッチと同じような感じらしいよ
人間が遺伝として獲得してきた免疫外の病気だと、初期の人はやっぱりどうあってもそういう状況になるのではないかって
逆を言えば、そういう歴史が百年単位で繰り返してるから、今後人間が滅亡することはないってさ
ただ疫病の流行による不況は、どんなに短く見積もっても十年は続くんじゃないかって
この人最初読んだ時から看護師さんだろうなと思っていたけど、一族揃って医者の可能性もあるのか
看護師だったらまだ辞めて逃げるっていう手段も取れるだろうが、医者だと医師会とかなんか色んなしがらみが逃がさないようガッチガチに囲ってるって話を聞いた
嘘か本当かはわからないけど、それも怖いよなあ
とりあえず自分たちが医療関係の皆様に迷惑をかけないように、手洗いとうがいと消毒とマスクと三密を避けることを徹底したいわ
今ならネット動画系もガッツリ利用できるし、電子書籍も、ゲームも揃ってる
運動もちょっと郊外に出れば人を避けられるし、何とか自分たちのストレスも発散しつつ、このコロナ禍を乗り切りたい
コロナで大変なところに身内トラブル乙
肺の話が怖い
あー弟が勤務医だとしたら学閥や医師会の閥があるらしいから
そうほいほい引っ越しして勤務先変更はできないよな…
コロナで神経も体力も削られる時だろうに乙すぎるわ
おいおい弟よ…と思ってずっと読んでたけど、コロナ患者の医師なのか…
乳児と同居なんてとてもできないし、関わる時間も作れる状況じゃないわなぁ
コロナ対応主力病院勤務の端くれで、今年もまた報告者さん弟位の新人達を指導しています
事細かな聞き取り、待機中も勉強熱心で熱意はあるが、点滴一つとっても看護士さんにはかなわず
とてもレッドゾーンになど連れて行けません
イチイチ確認している時間はありません。弟さんは非常に優秀過ぎるのかそれほどまでに人手が足りないのか? 気になります
名門富豪の御一家の男ゲットした育ちの良くない娘が
ドリーム見て名門富豪家に取り入ろうとするも
コロナ下という時期と根回しが悪くて失敗
一族のトップ達に話が知れて一族の嫁に相応しくないとの判断に至ったので
相談者兄弟の手に及ばぬ事態になりました という話
※66
地方だと、コロナ対応病院が国立・県立・済生会ぐらいしかない状況で
民間の一般病院が「疑い」症例を引き受け、なしくずしにコロナ確定者も受けていたりする。
中規模病院だと戦力に余裕ないから、二年目以降の研修医も実質的に戦線投入だよ。
まぁ結論まとめるとな…
コロナには気を付けろって事よ
コロナ対応してるのか弟さん…そんな時に大騒ぎする弟嫁も、同じくコロナ対応で激務の弟家族に丸投げする弟嫁一家も最低だな。
それにしても肺の話は恐ろしいな…報告者達のような医療職の人達のためにもしっかり感染対策して自粛しよう。
多分、報告者は看護師、弟は医師、一族医師家系のエリート家族なんだろう。
弟嫁もバカやな。普通に弟だけで満足してれば普通にセレブだったのに。
地方のいわゆる駅弁国立の医学部だったら、地元の旧帝は難しすぎて通らない
さりとて私立行く金はない都会の子も少なからずくる
医学部だけ立地が不便なとこも多いから車持ってたりする子も率が上がるし
で、もちろん卒業したら速攻地元帰る子も多い
弟嫁はそういうのを見て自分のカレピもそうするもんだと勝手に思い込んだんだろうね
しかも旧家で次姉も医療業界人と聞いて頭にラフレシアが咲きまくったと
これもコロナ離婚ってやつ?
最後の追記読んだけどさ、こわーい姉は結局出てこないで終わったのね。
外科医と付き合ってたとき、倒れるとその場で点滴うってもらって戦線復帰するって話を聞いてヒエッってなったけど
やっぱり本当にそうなんだ・・・
普通の会社員なら過労で病院に行って休むところを職場で点滴うてちゃうんだからそりゃ休む暇ないわな
弟さんの生命がぶじでありますように
医者になれるくらい勉強は出来るけど、特化型の傾向が強いんだろうね弟さん。
結局うだうだしてるだけの報告者で、やっぱ掲示板系ってその手の人が多いから成り立つんだろうなぁって思った。
結婚をはぐらかして話し合いをしなかった弟が一番悪いだろ
しかも出来ちゃったってなんだそれww
医学部生だったら23歳の結婚はそりゃ国試前だし早いよ
学部卒業前の結婚なんて、非医学部生の方が支えられる状態じゃないと無理
そういうところもわからないで結婚結婚ってうるさい女の時点で切っとくべきだったね
いくら地元民の結婚が早い地域でもさ
産後鬱と躁鬱って言うけど元々そううつ気質とか発達のケがあったんじゃないかねえ
やらせてくれればいいとか別れ話が面倒とかでズルズル付き合ってると、一番大変な時に苦労かけられることになるんだよ
コロナ変異株はワクチン接種は有効なのだろうか?
最後の文が気になって本文がすっ飛んでった
※79
デルタ株でもワクチンやらないよりはずっとマシ
ただ、従来株よりはどうしても下がるからファイザーが
デルタ株用のブースター作ってる最中らしい
ただし中国とロシアのワクチンは話にならない
あの辺導入した国みんなボロボロだからね今
※71
周囲に自慢できる結婚したい!って人はそれで満足しないんだよねえ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。