電車の優先席に健康な人が陣取って本来必要としてる人が座れない事象って、どうすれば改善されるかな?

2021年03月01日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
767 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)06:49:17 ID:wx.ee.L1
電車の優先席に健康な人(※見た目でわからない障害ではなく、体調も悪くない人※)が
陣取って本来必要としてる人が座れない事象って、
どんな策を取れば改善されるんだろう?



重ねて書くけど
「見えない障害がなく体調不良でもない、優先席の対象ではない健康な人」
を前提として。

老人や妊婦、足の悪い人が座ろうとするのを
サラリーマンが押しのけてドカッと座る光景を目撃し過ぎてて…@都内
数人はいるのかもしれないけど、
全員が全員、体調悪かったり内部障害がある人とは思えない。

768 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)06:53:47 ID:wx.ee.L1
>>767
ちなみに、普通席ではなく優先席。

771 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)10:11:40 ID:hl.ji.L1
>>767
優先席も女性専用車も鉄道会社の営利サービスであり、
権利ではないから守る必要性はない。
任意協力に訴えてるだけであり、
むしろ乗車賃で売買契約してるから権利は誰でも有する。
政治家になって鉄道営業法に専用席を設ける
罰則規定ありの法律を作る以外は無理だな。


773 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)10:37:22 ID:OP.oe.L1
>>767
真面目に書いちゃうけど笑わんでね
自分が動くこと、だと思う
世の中嫌な奴も少なく無いけど、優しい人もいるんだよね、
あとあいつがやってるんなら俺も、って奴も意外といる
誰かが妊婦の荷物持ってあげたり年寄りに席譲ったりすると、追随しやすい
だからその口火を切る誰かになること
自分は職場の部署や新幹線で実行して効果を確認してるけど、
都内の電車となると話が大きくてレベルが違うかな
結局ハード面充実させても最後は人だからね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/01 04:14:01 ID: desDx2ic

    優先席は善意や余裕に委ねるものだからしゃーないです

  2. 名無しさん : 2021/03/01 04:34:12 ID: xujguPPo

    その人は頭の障害があるから仕方ないね

  3. 名無しさん : 2021/03/01 04:37:02 ID: Sre0DdSE

    相談者さんが一人一人に訴えかけるしかない
    問題だなって人を見かけたら事情を聞いて直に啓蒙していく
    頑張ってください

  4. 名無しさん : 2021/03/01 04:54:39 ID: g3D9NIZ.

    バスに限るけど、中国だと乗務員が声掛けして、優先席関係なしに老人に席を譲らせるから結構根付いてる
    当然、時々乗客がモメてニュースになるけど

    ただ、必要な人は自分から申し出るくらいはしてもいいんじゃないのか?やってもらうのが当たり前ってのも、違うと思うわ

  5. 名無しさん : 2021/03/01 04:56:44 ID: cXTGPk6Y

    アカヒの声欄でありそうな文章だ

  6. 名無しさん : 2021/03/01 04:57:29 ID: KhAJlWAc

    多分そう言う人は頭が不自由な人何だろう

  7. 名無しさん : 2021/03/01 05:04:37 ID: CScNWc0g

    人のことはどうにもできないけど、自分で行動することはできるから
    周りのことは気にしないで、自分が率先して動くことだと思う。

  8. 名無しさん : 2021/03/01 05:18:10 ID: KOr7K89w

    立ちっぱなしが原因で重大な事故が頻発したらさすがに変わるんじゃない
    自分は優先席に座らないけど健常者だって疲弊してるわけで、単に辛いかどうかって観点なら譲る必要がそこまでないと思うし

  9. 名無しさん : 2021/03/01 05:21:33 ID: yFz3rdsA

    きっしょい報告者
    こいつも目に見えない障害を持ってる人や
    一見健康そうに見える体調不良の人を勝手に「健康だけど優先席に座ってるカス」と決めつけてるだけだろ
    お前がカスだからさっさとしねよ馬鹿
    どうせこいつ自分が座れなくてイライラしてるバカだろ
    こいつはどうやって健康な奴とそうで無い奴を見分けるんだろ
    どうせ見た目で判断してるくせに
    ちょっと具合悪くても「それぐらいで座るなんて。もっと具合が悪い人だっているのに」と文句言うだろうなこいつは
    バカはしね
    そんなに座りたいなら車買って車で移動しろゴミ

  10. 名無しさん : 2021/03/01 06:40:13 ID: 8RC3.7Kg

    自分の地域のバスだと、優先席がロングシートで、乗り心地悪いから、年寄りは優先席じゃない1人がけの椅子に座りたいんだよね。結果的に空いてれば普通の人が座ることになる
    優先席だから普通の人は絶対座るなって考え嫌いだわ

  11. 名無しさん : 2021/03/01 06:44:04 ID: xNkkpQ2Y

    一人基地外がいてワロタ

  12. 名無しさん : 2021/03/01 06:46:54 ID: buNAYPwk

    自分が座って来た人を選別、席配分するしかない
    座ってる人に注意する勇気もない、選別や配分する役割も嫌なら
    既に書かれてる通り強制力のあるもんじゃないから黙って見てるしかない

  13. 名無しさん : 2021/03/01 07:01:51 ID: gkjmECHw

    「すいません辛いんで席譲ってください」
    と座りたい奴が言えばいい
    言わないって事は座らなくても大丈夫って事だ

    こういう言われるまでもなく配慮しなきゃならない論大嫌い
    言われれば譲ってやるからせめてすまなそうにしろ

  14. 名無しさん : 2021/03/01 07:04:53 ID: cczPipcQ

    ※771派と※773派に分かれるだろうね
    日本人の民度も低下気味だから
    個人個人の思いやりや気遣いでどうにかするしかない

  15. 名無しさん : 2021/03/01 07:09:32 ID: lczzzVnI

    こういう輩に限って見た目が健常者って、見える者にどけよって押し付けてくるんでしょう?
    馬鹿の極みだな、自分のやっている事が正義だと思っている視野の狭い愚民だね。

  16. 名無しさん : 2021/03/01 07:13:51 ID: pdlRFXnY

    私が住んでる地域のJRは優先席の座り心地が凄まじく悪い
    体調悪くなくてもそこに座ってると足が疲れて体がダルくなる
    だから体調不良者や妊婦の人ほど普通の座席の方がいい
    普通の席は足を前に伸ばしてゆったり座れるけど
    優先席は何故か席が向かい合っていて、しかも狭いから、膝がぶつからないように足を引っ込めて小さくなって座らないとダメ
    だから体が大きい人や妊婦の人には苦しいし、体調悪い人が足に力を入れて座るのはキツいと思う
    何であんな変な設計にしたんだろう

  17. 名無しさん : 2021/03/01 07:47:53 ID: zkan9i.s

    座りたきゃ言えよ言えば大概譲ってくれるだろ
    座りたいけど自分から話しかけるのは嫌なんです察して譲ってくださいってのは我儘が過ぎるんじゃないかね

  18. 名無しさん : 2021/03/01 08:53:34 ID: XvbaAb8A

    難しいね
    ほんの少し善意と体力のある人に行動を起こしてもらうのは、それこそ誰かに影響されないと変えられないだろうな
    でも率先して動く人にばかり負担がいくのも嫌なんだよな
    「どうせ誰か優しい人が譲るだろ」と多くの人がますます動かなくなるのではないかとの危惧もある

  19. 名無しさん : 2021/03/01 09:09:54 ID: OlsN0DxY

    俺はこういう報告者と違う世界について住んでるのかな?
    都心で電車に乗ったとき譲るシーンは見ても押し退けるのはほとんど見たことない
    自分が鈍感なのか?悪く言うと報告者が作り上げた悪者と弱者に心痛める自分に酔ってるように思えるけど

  20. 名無しさん : 2021/03/01 09:17:06 ID: ZUgrdTzw

    どっちかというと、おっさんよりもまん様が
    優先席に座っている印象が強いけどな

  21. 名無しさん : 2021/03/01 09:26:42 ID: J7m2L9RE

    ※9
    外にでちゃいけないヤバい考えの人がいるな

  22. 名無しさん : 2021/03/01 09:32:19 ID: inL54eeM

    ※19 おれも押し退けるのは見たことない。。。今は特にコロナ禍なのもあって普通席ですら割と空いているよね。

  23. 名無しさん : 2021/03/01 09:38:24 ID: CEA/ZBBs

    >>20
    そりゃ男で優先席対象なのは障碍者・病人・老人なのに対して妊婦・生理痛も加わるから女が多いに決まってないか?

  24. 名無しさん : 2021/03/01 09:44:01 ID: 88xUrtWg

    昭和50年代はサラリーマンが優先席で足組んで新聞広げてたわけで、
    それに比べりゃずいぶん上等になってると思うけどな

  25. 名無しさん : 2021/03/01 09:52:39 ID: 88xUrtWg

    むしろ「優先席に座ったら報告者みたいな人に難癖つけられそうでいやだ」
    っていう空気のほうが優先席の利用を妨げてると思うわ

  26. 名無しさん : 2021/03/01 10:00:10 ID: l4svL2bk

    ※19
    自分も違う世界に住んでるわ
    押しのける人なんて見ないし以前より全体的に空いてる

  27. 名無しさん : 2021/03/01 10:12:19 ID: VJ7Gwi4E

    自分は足首と足の指に障害がある。
    でも、座ってれば健康な人と同じように見えるから
    印象悪いんだろうなと思う。

    本当に見えない障害って不利なんだよそこを分って欲しい。

  28. 名無しさん : 2021/03/01 10:26:20 ID: lvGnKv66

    見た目でわからない障害ではなく、体調も悪くない人が居る時点で
    「座ってる本人が自分には必要ないと自主的にどく」以外無理でしょ
    第三者が判断できないんだから

  29. 名無しさん : 2021/03/01 10:29:45 ID: lvGnKv66

    あと、報告者が自分から動くってのは良いことだけど
    この報告みたいな言い方だといずれトラブルになるだろうね
    「優先席を必要とする人はみんな座れればいいよね」じゃなくて
    「優先席必要じゃないゴミは座るな どけよ 私が不快だから」って感情が出すぎw

  30. 名無しさん : 2021/03/01 10:32:05 ID: 2kGu3VYY

    報告者は内部疾患除くって書いてあるけど、札下げてるわけでもなしそんなのわからないだろ。
    親の術後の外出に付き合ったとき親だけ座らせたけど、年寄り集団の一人が自分の隣に立ってて、めっちゃ押されたわ。母の前に立って席を譲らせようという魂胆だろうが20代の若者を押す元気があるなら座る必要ないじゃん。剣道バスケ経験者だからブロックしたけどw
    本当に現代は自称弱者様が権力者よね。ひとつ弱者タグを持っていればそれが軽度で、つかれきったタグ無しを脅すことができる。
    ていうか、アホな国民が不必要に都市部に集中しないようにしたり、アホな配慮による非課税や免除控除廃止にして税金を全国民から適切に取ったり、乗車料金値上げしたりして利用人口に見合った公共交通機関になるよう整備させればいいんじゃないの?

  31. 名無しさん : 2021/03/01 11:05:28 ID: GjZM/SwY

    優先席に座れるのは身体の不自由な人の権利だと思っているんだろうな
    そんで座ってる内部障害など見た目健康の人を見つけては文句を言ってそう

  32. 名無しさん : 2021/03/01 11:12:52 ID: cNWSmgA.

    どの国に行っても優先席への意識って高いからここばっかりは確実に日本は劣ってるよ

  33. 名無しさん : 2021/03/01 11:14:05 ID: Vyy5KhU2

    >>30
    ナイススクリーン!!

  34. 名無しさん : 2021/03/01 11:23:57 ID: VJ7Gwi4E

    >>32
    そんな世界中を行き来してる人がこんな所にコメントすか。

    スゲーな~何か国行ったんですか~(笑)。

  35. 名無しさん : 2021/03/01 11:59:00 ID: OlsN0DxY

    ※32
    昔バンコクに住んでたけどたしかに優先席含めた弱者への施しという意識は高かった
    でもそれで日本人の意識が劣っているとか冷たいなんて事は少しも思わなかった
    彼らには彼らなりの思想や文化があってそうしていて意識の高い低いじゃない
    逆に彼らは道端にポイポイゴミ捨てるしね
    一国だけの感想で悪いけどテレビ何かで見るような印象は実際に住めば全然変わるよ

  36. 名無しさん : 2021/03/01 12:07:36 ID: vv6W4neI

    具合が悪いときに優先席に座ると白い目で見られるので、床に座り込みます。
    生理痛がひどいので、ままあることです。対応するのすらたるいので。

  37. 名無しさん : 2021/03/01 12:14:03 ID: 3eZTfczk

    都内だけど見たことない!って人がちらほらいるけど
    路線によってけっこう雰囲気変わるからな(民度とまでは言いたくないが

  38. 名無しさん : 2021/03/01 13:21:37 ID: lvGnKv66

    多目的トイレ(名称変更待ち)でも同じような話あったよね
    車いすでもないのに使うなとフンガーしてる人が居て
    言われた側はオストメイト使ってたって言う。

    使ってる人が一見健常者に見えるからっていちいちイライラする人もどうかと思うわ

  39. 名無しさん : 2021/03/01 13:31:44 ID: W7q27.AY

    登山帰りの元気な老人軍団より毎日働いて死にそうな顔してるサラリーマンの方が優先席に座るべきだと思う

  40. 名無しさん : 2021/03/01 13:36:33 ID: UhS4lXN.

    本スレ773の通りだと思うよ。
    一般席に座っている時に、赤ちゃんを抱いている男性に「どうぞ」と席を譲ろうとしたら
    断られたのを別の男性が見ていて、次の駅でその男性が席を譲ろうと声をかけていた。
    結局その時も断っていたけど、そういう気持ちの問題だと思う。

  41. 名無しさん : 2021/03/01 14:31:35 ID: UJVHVnoo

    優先席じゃなくても、必要としていそうなひとがいたら通勤時間帯を覗けば席を譲ってるひとけっこういる
    高齢者や子ども連れ、妊婦さんでも「これから遊びに行きます」「(遊びから)帰ってきて疲れてます」ってひとに席を譲る必要性を感じない
    1本乗る電車を遅らせて並べば絶対に座れる始発駅でも、並ばずに乗ってきて席を譲れと言う態度をとるひともいる
    いわゆる「障害者さま」「妊婦さま」「高齢者さま」「子連れさま」っていうのが一定数いる
    優先席問題もそうだけどこっちも問題だと思う

  42. 名無しさん : 2021/03/02 01:48:16 ID: W15os/y6

    資格のある人に何かしらのカード、チケットみたいなものを発行して
    それを利用しないと座れないようにするとか?
    機械でやるか人置いてやるか。
    でもあんまりぎっちぎちにやると今度は普通の席にそういう人が座った時
    基地がギャーギャー騒ぐだろうからむずかしいかなー

  43. 名無しさん : 2021/03/02 13:27:17 ID: L9i04.Ic

    ※24
    昭和50年代に優先席ってあったの?
    シルバーシートじゃなくて?

  44. 名無しさん : 2021/03/02 23:43:07 ID: qggCypmc

    まあ仕方ないよね
    改善されて欲しいけど

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。