2021年03月01日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1607670341/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.34
- 997 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)09:41:03
- では埋めがてらに…
今日は大学の二次試験日なのね
婆息子はものすごい方向音痴で受験生の時に
まずは無事に受験会場へ着くのか心配だったの
- 「大丈夫!駅から受験生の行列についていけば着くから!」って
明るく言い放った息子は見事に同じ日に入試があった高校に到着したのよ…
幸い時間に余裕は見てたからスマホ片手に全力疾走してギリギリまにあったの
着いた安心感で全く緊張しなかったと笑ってたけど
リアルタイムでそれを聞いてたら婆は仕事が手につかなかったわよ…
- 998 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)09:47:40
- >>997
読んでるだけでも心臓止まりそうだったわ…
ご無事に到着できて何よりね
希望の大学にご縁があることを祈ってるわ - 999 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)09:50:15
- >>997
「受験生の時に」って高校受験の時? - 1000 :名無しさん@おーぷん : 21/02/25(木)09:52:55
- >>999
言葉足らずでごめんなさい
息子が大学受験の時に高校を受験する
中学生の列に着いて行ったのよ…
何とか合格して今は大学生よ
コメント
中学生でも私服受験だったんだろうか
下見しなかったのか
遠方受験なのかもしれないが下見しろよ
いや、近隣駅からタクシー使わせろよ
スマホナビを意地でも使用しないタイプなのかな?
冬場は黒コート黒ジャケットだらけになるから私服とかわかりにくいよ
15歳と18歳は幼さが違うから気づいて欲しいところw
無事受験できてよかったね
すごい方向音痴の人は一度行った場所ですら辿り着けないよ
下見をしていたとしても迷う可能性は十分ある
大学生らしいけど、大学入学より方向音痴治すほうが将来というか人生的に大事だと思う
最近は遠方受験だと親御さんが一緒についてくることも
多いみたいね
方向音痴は治るの?
知り合いに何人も方向音痴がいるんだけど、それぞれ違うから、一つの療法では対応できない気もする
地図読めない、東西わからない、ここがどこかわからない、どっちに進んでるのかわからない、道草を食いすぎる、方向を思い込む、確認しない、道を聞いたのに相手の説明の途中で切り上げてわかったふりをする、方向音痴キャラを気に入ってる、記憶力や記憶する気がない、など
今時はスマホで見たら何とかなるからまだ良いね
方向音痴じゃない人は、ビルとか交差点の形状とか動かないものに注目しているけれど、
方向音痴な人は人とか車とか動くものしか見ていないから迷ったり道を間違う、って言われてるけれど
まさにその事例だよね。
うっかりミスの笑い事というより発達の偏り感じてしまう
※12
めっちゃ道聞かれる体質?だけど、一度グーグ〇マップアプリ開いたままあらぬ方角に突き進んでた人に遭遇したことある。チラ見のみで真偽不明だけど本人曰く「正しく反映されず道に迷った」と。
他はサラリーマンから歩行者の私の横にわざわざ車を停めて身を乗り出して聞いてくる人までいたけど、地図見たうえで聞いてきてる感じの人は2割、どんだけ甘く見積もっても3割って印象。
本当に地図や聞いてた目印に問題あり(閉店とか)でドンマイなこともあるけど、真にダメな人はどれだけ便利なものあっても"自分の信じた道の先に目的地はなかった"のままなんじゃないかな…
前日に最寄駅から下見に行ったにもかかわらず
当日結局迷ってタクシーを使った私なのでした
いざって時にはおススメですよ
親が自宅までタクシー呼んでくれたんだけど
タクシーの運転手が道に迷って本当に不安だったわ
まだナビが普及する前の話ね
方向音痴は堂々と道を間違うからな
中学生の群れを外見や雰囲気から判断できなかったものか?
音痴なのは方向だけじゃないと思うけど
※11
全員に、ただ目的地の方角を指しつづけ、残り距離も出してくれる方向音痴の神アプリ
Waaaaay!(うぇーい!)をお勧めするわ
方向音痴より注意力散漫なのが気になる
高3と中3は全然違うから気づいて欲しい
何度も何度も下見して覚えるレベルまで頑張るとか、方向音痴にはそういう慎重さも必要
※15
車から道聞かれたら逃げた方がいいよ
とくに女の人は
道聞くフリして露出したり連れ去ったりすることもあるから気を付けて
初めてコミケ行った時「変な奴が何人も向かっている方に行けば良いだろ」と思ってそうしたら幸福の科学のイベント会場に着いた。
間違いに気づいて大学までダッシュできたんだから
方向音痴というより注意散漫とか常に人任せとかそういう感じなのでは
※23
晴海? TRC? まさかの横浜?
方向音痴気味だけど受験みたいに今どきGoogleMapとかでいくらでも下見できる所を間違えるのは
方向音痴のせいというより準備不足な気もする
間違った場所についてからならスマホで調べて解決できるのに
なんで駅に着いた時点からスマホでナビしないんだろ
もちろんスマホなきゃ方向音痴でもあるんだろうけど、
これはそれ以前の問題だよねぇ
※24
納得
高学歴なのに仕事できない人に多いやつだ
「1本道でも迷子になるほど方向音痴!」って豪語する?人がいたけど
一緒に歩いたら歩道の上でさえあっちにフラフラ、こっちにフラフラ、
気になった看板があったら道を逸れてそっちに行ってそのまままっすぐ歩き続ける
みたいな感じで
言葉悪いけど動物みたいな感覚で歩いてると思った
それに加えて「こんなドジな自分」を愛してるから反省しないし気を付ける気もなさそうだった
※11
「方向音痴キャラを気に入ってる」
これすごい分かる
本人は全然ヤバイと思ってない、むしろチャームポイントくらいに思ってそう
※22
遅くなりましたが、忠告ありがとう。
実は車の件の1年後に本気で逃げる羽目になったことあるので流石に警戒心は忘れないようになってる…防犯ベルも友人からもらってますorz
私は方向音痴気味だけど、友人が方向感覚がすごくて
どんなに寄り道してもちゃんと目的地につける人だったなぁ。
逆に地図アプリ使うと迷ってたw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。