2021年03月02日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614180625/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.35
- 19 :名無しさん@おーぷん : 21/02/26(金)14:45:54
- 一昨日、外出先から戻ってきたら突然肩がズーンと重くなって
いつもの肩こりとはちょっと違う感じで、首の後ろの辺りから肩甲骨辺りまでが
鈍い痛みで辛くなったの。
|
|
- 婆はリアルに婆だから、年のせいかしら?って思ったのね。
だって急にそんなことになるような運動もなにもここ一週間ほどやってないし
原因が全く思い当たらないのよ。
湿布してみたけど全然効果なくて、今日になってもまだ重いわ。
でもさっき、ふと思い出したことがあったのよ。
一昨日の外出ってのが美容院だったのね。
その美容院で簡単なマッサージをしてくれたのだけど
その人がその美容院では初めての人で、すごく下手糞・・・っていうと失礼だけど
痛いだけだったのよ。
本当に痛かったのよ。
あれじゃないかしら?
考えてみればあのあとからだわ。
もーどうしてくれましょう。早く引いてくれないかしら。
辛いわ。 - 20 :名無しさん@おーぷん : 21/02/26(金)15:33:11
- >>19
まあお気の毒に
それはいわゆる「揉み返し」ってやつね
下手な人が揉むと、筋肉がズレて炎症が起きるそうよ
できれば入浴は避けて患部を冷やした方がいいらしいけど寒い時期だしねえ
でもその美容室には次に行った時にひとこと言っといたほうがいいかもね - 22 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)00:35:44
- >>19
途中まで完全に今週の婆だったから、自分が書き込んだのかと思ったわ…
首の付け根から、右肩と右肩甲骨が痛いのよ
でも美容院は行っていないから、多分違う原因ね
急に寒くなったせいかしらね、怖い病気じゃないことを祈るけど、
来週も治らないなら整形外科に行った方がいいわよね - 23 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)01:07:40
- >>22
右肩が痛い、だるい、重いなど気持ち悪い時は、ダメ元でお塩を撒いてみてはいかがかしら?
婆の場合は時々なんだけど、それで楽になることがあるのよ
科学的にはただの塩化ナトリウムなんだから、身体に悪いことは無いはずよ
あとは湯たんぽや温熱タイプの湿布で温めるといいかもしれないわ
あくまで婆の場合ですけど、ご参考まで - 24 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)01:47:55
- >>23
ありがとう、でもそれっていわゆる0って事なのかしら…
丑の刻に怖いこと考えちゃったわ… - 25 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)02:10:09
- >>24
夜中に怖がらせてごめんなさいね
念のために清め塩をして、変化が無ければ温めてみて
それでもダメなら整形外科という流れなの
(あくまで個人の感想です。成果を保証するものではありません)
|
コメント
40越えてから、美容院のマッサージは断ってる。
美容師さんごときでは、私の鉄骨の肩はもみほぐせない…。
オカルト脳怖い
まず病院でしょ…
オカルト脳か、天然石のネックレスの掃除方法聞いたら「月の光に当てて」て返されたの思い出すわ、清めの塩こそ縋るものなくなった後の最終手段だろ
マジレスすれば、背中の痛みを甘く見ない方が良い。いつもと違う痛みが急に起こったなら、狭心症なんかを疑った方が良い。
塩撒いてる場合じゃない
もみ返しはヘタな人がやったからなるもんじゃないぞ
美容師は肩マッサージ下手な人多いよね
肩こりを知らない若い人だったり、職業的なコリが腰に行くからだと思ってる
気圧や睡眠時間やホルモンバランスの変化でもだるくなるけど、一番は姿勢かも
心臓疾患、動脈剥離、腎臓盲腸等内臓疾患をまず考えた。
プロのマッサージ師で外国に修行にまで行った人が
ヘッタクソで揉み返しがひどかった事があった
案の定、店は潰れてたな
私も同じように首から肩甲骨のいつもの肩こりとは違う凄く重くて痛いのに数日悩まされた後
耳の後ろのリンパからコメカミ、頭にかけて
数分置きに血管がズキッっと膨らむような痛みがきて
慌てて病院行ったら後頭神経痛だったわ
神経の痛みだからロキソニンやボルタレンみたいな鎮痛剤は効かないから注意よ
40肩とか50肩もあるからなあ
ストレッチはいいぞー
Youtubeで運動系のチャンネル探してやっとけマリナとか
炎症だろうから、治るまでは氷当てつつ普通に動かしとくといい
揉み返しは下手くそな奴がすると起こりやすい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。