金銭感覚の違いっていうか、普段使うものの値段が違うと、自分の思う普通とこんなにズレるんだと驚いた

2021年03月04日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
122 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)15:45:55 ID:yX.n8.L1
金銭感覚の違いっていうか、普段使うものの値段が違うと、
自分の思う普通とこんなにズレるんだと驚いた話

先日彼氏が旅行のお土産にハンドクリームを買ってきてくれた
一緒に行った女友達絶賛の商品だったらしく、
そんなにおすすめするなら...とわざわざ買ってきてくれた



実際めちゃくちゃ良くて自分のお気に入りになった訳だが、
こんなにいい商品なんてもしかして高かったんじゃない?って聞いたら
苦笑いで「うん、結構いい値段した」と言われたから
てっきり千円以上、三千円以内くらいの商品だと勝手に想像して、
日帰り土産、しかもハンドクリームにしてはめちゃくちゃ良いものを
貰ってしまったと思ったわけなんですが

そろそろ無くなりそうだけどぜひまたこれを使いたい!
地元限定の商品らしいから新幹線乗って買いに行くか!?と
とりあえずダメもとでネット販売していないか検索したら公式サイト見つけた!
値段みたら600円!(笑)
やっっっす!!!
普段愛用してた物の4分の1の値段!
勝手に想像してたよりはるかに安かったwwwwww

彼氏もハンドクリームは使ってるけど、
たぶんメンソレータムみたいな薬用の安いやつしか使ってなんだろうな
だから600円は高く感じたんだなーと理解

この安さでこんなにいいならまたリピートするよ
勧めてくれた友達にも感謝だし、高いと感じながらも買ってきてくれた彼氏に感謝だわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/04 04:10:24 ID: QRdJKUMc

    商品名は?!

  2. 名無しさん : 2021/03/04 04:31:33 ID: Lx2Cdo6M

    女友達と旅行…?
    いやまあグループ旅行とかなんだろうけど

  3. 名無しさん : 2021/03/04 04:40:06 ID: GD/bBsIo

    600円も3000円も大差ないだろと思って俺もスレタイ。

  4. 名無しさん : 2021/03/04 04:41:32 ID: TgTj.qSw

    安物!騙された!となる話かと思った。
    全く逆の良い話だった。
    心が汚れててごめん。

  5. 名無しさん : 2021/03/04 04:50:28 ID: bECLvM1s

    それでも600円のもの頼まれて土産として買ってきて
    「うん、結構いい値段した」なんて言うか?
    その彼氏ヤバくない?

  6. 名無しさん : 2021/03/04 04:59:02 ID: 61nRiaRg

    貰ったの先日なのにもう無くなりかけって書いてるし、かなりの少量だったんかな?と予想
    自分的にそこまで価値を感じない少量の物が600円だったら高く感じるのかなー
    そして商品名が気になる

  7. 名無しさん : 2021/03/04 05:16:14 ID: daWe372w

    喜んでもらえた贈り物を安物でしたとバラすのは
    相手に悪い気がしてお茶にごししただけじゃ?
    言葉のまま受け取る人多すぎ

  8. 名無しさん : 2021/03/04 05:20:38 ID: gqQNwh7g

    ※7 そんな人いる?
    逆に嫌だわ

  9. 名無しさん : 2021/03/04 05:54:35 ID: /T6U4ruk

    600円でけっこういい値段したって言っちゃう彼氏が怖いんだけど
    ハンドクリームの値段ってそれくらいじゃん
    むしろ安い方だよ
    これもしかして彼女に盛っただけか?
    そっちのがマシだけど

  10. 名無しさん : 2021/03/04 06:02:56 ID: Z2zMsqys

    >>9
    運動部でワセリン使ってたけど(股ずれや靴ずれ)、小ケース?で100円くらいだからな。
    そういう男感覚だったのかも。

  11. 名無しさん : 2021/03/04 08:23:14 ID: LQlHuSsM

    ニベアとドゥ・ラ・メールの成分表がそっくりっていう有名な話があるね

  12. 名無しさん : 2021/03/04 08:52:58 ID: 64ID8WYM

    小さな使い切りのだったのかな

  13. 名無しさん : 2021/03/04 09:03:49 ID: YQlATI8Y

    商品名教えて欲すぃ(*ノωノ)

  14. 名無しさん : 2021/03/04 09:05:21 ID: W1lmdMqU

    600円のハンドクリームは、スーパーとかドラストで並んでる中では高い方かな
    内容量50〜80グラムくらいの中でね

  15. 名無しさん : 2021/03/04 09:16:42 ID: f6XkwDJM

    女友達と旅行
    この時期にグループ旅行?
    ハンドクリームの値段よりそっちに衝撃だわ

  16. 名無しさん : 2021/03/04 09:19:21 ID: IP7lGCsA

    例えば、よーじやのハンドクリームだと30gで650円。
    メンソレータムと比べると、少なくて高い!となるかもですね。

  17. 名無しさん : 2021/03/04 09:22:10 ID: L/f.ig4Q

    自分もなんとなくよーじやかと思って読んでた

  18. 名無しさん : 2021/03/04 09:27:55 ID: /9zIjM.E

    友達の彼氏も500円のケーキについて「むちゃくちゃ高い高級ケーキ」と言ってたらしい
    金銭感覚の違いというより、一般的なモノの値段をしらんのでは

  19. 名無しさん : 2021/03/04 09:33:53 ID: dJuR0Eaw

    「いやいや安物だよ!たった600円!お買い得だろォ!?」
    これでも複雑になるから土産の値段は聞かない方がいいなw

  20. 名無しさん : 2021/03/04 10:07:49 ID: Avpqv4gg

    >>16
    おっさんだからわからないのだがそれは旅行の土産に買うようなクリームなの?

  21. 名無しさん : 2021/03/04 10:12:53 ID: Lx2Cdo6M

    ※20
    よーじやは京都の有名コスメブランドで定番お土産と言ってもいい
    別に京都じゃなくても買えるけど、よく修学旅行生が群がってるよ
    羽田空港でも売ってた気がするので外国人にも人気なのかも

  22. 名無しさん : 2021/03/04 10:33:16 ID: tO/hhSpQ

    安くてガッカリって話かと思ったわ。
    ごめん

  23. 名無しさん : 2021/03/04 11:10:04 ID: 1Chjn.eY

    600円のハンドクリームが安いのか、驚いた
    ハンドクリームって数千円もするものを使うのが普通だったの?

    自分は500円~1000円くらいのハンドクリーム使ったりしてたけど、
    結局たまたま手持ちが切れて買ったダイソーの100円ハンドクリームが一番自分に合ってて、
    水仕事するたびにガンガン使ってるわ
    おかげでいつもしっとりです

  24. 名無しさん : 2021/03/04 11:11:08 ID: xspko9rE

    報告者の性格がいいので読後感が良かった

  25. 名無しさん : 2021/03/04 11:39:51 ID: YFeN20.2

    ※23
    600円で使い慣れてたらそれが普通だと思うが
    逆に100均で慣れてたら600円は高いと思うよ。

  26. 名無しさん : 2021/03/04 12:24:23 ID: av1X7UY2

    いや、ネットで最安は600円でも観光地は定価売りで1000〜位になるのでは…
    まぁ600も1000もあまり変わらないかな

  27. 名無しさん : 2021/03/04 12:26:45 ID: r01KMvHY

    化粧品に600円は安いでしょ
    肌が丈夫で良かったね

  28. 名無しさん : 2021/03/04 12:31:04 ID: cwj4jpp6

    この男だと結婚指輪とか5千円にしてきそう

  29. 名無しさん : 2021/03/04 13:13:21 ID: FAsuCppc

    そもそも彼氏はメンソレータム以前にハンドクリームの類を全く使わないから相場もわからなければ必要性も感じないので「結構いい値段」発言になるんでないの?
    それとも600円で10g程度しか入ってないのか?

  30. 名無しさん : 2021/03/04 13:35:33 ID: uni5bcjU

    ※18
    シャトレーゼとかコージーコーナーとかでしか
    買わないのかもしれない

    ホテルニューオータニのパティスリーサツキで
    初めてスーパーショートケーキ食べたとき
    とてつもなく普通の味だったので驚愕した
    1ピース1500円だった

  31. 名無しさん : 2021/03/04 14:08:25 ID: YnpG15Z2

    ※30
    ニューオータニにのスーパーシリーズのケーキ高いよね。

    すごい期待して食べたスーパーモンブラン3300円+税。
    確かに良い素材を使っていて美味しいけれど、大きすぎて途中から食べ飽きてしまった思い出。
    過ぎたるは猶及ばざるが如し

  32. 名無しさん : 2021/03/04 17:11:38 ID: lOTkALJw

    ※7
    お茶濁すとしたら「そんなでもなかったよ」「他のものと一緒に買ったから細かい値段忘れちゃった」とかでしょ…
    「結構良い値段したよ」の意味わかってる?

  33. 名無しさん : 2021/03/04 18:43:17 ID: zIo4pdNs

    そういえば男性の友人が、キャンメイクも高いと思うって言ったなあ。
    普段馴染みの無いものは安めに見積っちゃうのかな?

  34. 名無しさん : 2021/03/04 20:49:42 ID: bEpI9yhM

    600円で結構すると言った彼氏ヤバいっていう意見あるけど別にヤバくはないと思うなー。自分の生活圏内に無い物って値段の見当が全くつかないし、ハンドクリームなんて使わない人からしたら100円くらいが相場なんだと思う。ハンドクリームは100均でも買えるしね。それにしても600円でそんなに良いなんていいなあ。好みと相性なんだろうけど。

  35. 名無しさん : 2021/03/05 01:02:43 ID: Lezg9HgY

    安いって言ってる人は彼氏からのお土産だから安いって言ってるだけでしょw
    同僚や友達だったら「せっかく貰った物なのに」「金額調べるなんて賎しい」「使用感が良ければ金額なんて良くない?」とか言っちゃうんだろうな


  36. 名無しさん : 2021/03/05 03:34:43 ID: bECLvM1s

    いや、相場知らなかったとしても
    彼女から土産にと頼まれたものが600円で
    「結構良い値段したよ」なんてセリフ出てくるか?

  37. 名無しさん : 2021/03/05 04:01:24 ID: NRhAgXdg

    仲良い相手に言う冗談でしょ、600円を良い値段て。
    その場で値段しつこく聞いたら600万円て聞けたのではとすら思う

  38. 名無しさん : 2021/03/05 05:41:08 ID: Lezg9HgY

    頼まれてないし、お土産で600円なら特別安くはないでしょ
    あと必要性を感じない物に払うお金ってワンコイン超えたら高く感じるけどな
    私的には美容室でトリートメントやヘアパックに数千円とか高いし馬鹿らしい
    元がいいからわざわざそんなのやる必要ないしお金も時間も無駄にしか思えない

  39. 名無しさん : 2021/03/05 21:17:09 ID: 00PdGl1w

    友達少ないから、お土産500円前後なら安いってかお手頃と思う。
    良い値段と思うのは1500円くらいからかなぁ。

  40. 名無しさん : 2021/03/06 22:02:12 ID: DiOedOE2

    ※37
    そんな冗談聞いた事ない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。