友人がエステ習い始めて、練習させて欲しいっていうから話聞いたら有料だった

2021年03月04日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
180 :名無しさん@おーぷん : 21/02/28(日)21:33:03 ID:PE.s5.L1
友人がエステ習い始めて、練習させて欲しいっていうから話聞いたら有料でさ。
でも千円程度だったしお願いも月1だったから最初はまあ良いかと思って顔貸してたんだけど
友人の講習内容が進むに連れて値段上がってくし連絡くるペースも早くなってきた



肌悩みが無い訳じゃないけど正直エステまでは興味なくて、
付き合いで顔貸してただけなんだよね……
そんなに贅沢できる収入でもないから
隔週で休日半日潰して興味ないことに二千円払うのって結構辛い。

エステ界隈のこと全然知らないけど、
こういうのって講習先でモデル用意したり生徒同士でやるんじゃないの?
貴重な日本酒仲間だったんだけど何かもうしんどい
次は断ろうかな……

181 :名無しさん@おーぷん : 21/02/28(日)21:57:10 ID:uf.s5.L18
>>180
練習させてとお願いしてるのに有料っておかしいよ、講習を受けているだけの素人でしょ?
一度断ってみて相手の態度次第で、この先のお付き合いを考えてみたら?

182 :名無しさん@おーぷん : 21/02/28(日)22:08:45 ID:R0.pu.L1
>>180
練習台(モデル)の日当出せとまでは言わないけど、
素人に毛の生えただけの、プロじゃない人間にお金払う謂れなんかないよ
「資格もないのに金取ってる」って通報されたいんかってっていう


183 :名無しさん@おーぷん : 21/02/28(日)22:08:49 ID:Gk.e5.L11
>>180
断るべし
お金キツくて~でも良いし

187 :名無しさん@おーぷん : 21/02/28(日)23:01:04 ID:PE.s5.L1
>>181>>182>>183
レスありがとう
普通に営業してるエステサロンが企画してて、
そこの機材とか化粧品とか使うから有料なんだと思ってたけどこれ変なのかな?
確かに施術するのは素人だしなー…

とりあえず次は見送るよ、ありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/04 19:47:31 ID: XLZ7q3gM

    既に勧誘始まってるんだよねえ。
    だんだん値段上がっていって、
    よかったらこの化粧品買って〜って言い始める。

  2. 名無しさん : 2021/03/04 19:54:32 ID: 0YjsxXw6

    報告者がカモられてると自分も思うw
    (資格取る)練習させてって頼んでおいて、
    お金とる神経も道理も全く理解できない。

  3. 名無しさん : 2021/03/04 19:57:01 ID: C39EHDJk

    報告者もカモられてるけど、友人もカモられてると思うw

  4. 名無しさん : 2021/03/04 20:03:31 ID: 1N7pFdgQ

    そういう誘い文句の勧誘だよね

  5. 名無しさん : 2021/03/04 20:04:41 ID: tD9siknw

    講習者が自分で客=友人をひっぱってくるシステムの
    教室商法だわな

  6. 名無しさん : 2021/03/04 21:18:20 ID: yd.odwqg

    値上げしてきてるんなら「これ以上は出せないわー」って答えるようだろ。
    施術の効果を感じないとか。

  7. 名無しさん : 2021/03/04 21:49:51 ID: Lv9JrvGI

    ナリス??
    同じ感じで資格取るって子の練習台なのにお金はしっかり取られたわ
    1回2回ならまだしもね〜

  8. 名無しさん : 2021/03/04 21:56:07 ID: JLzmjlCs

    なるほど、友人の取り分は0で店に払う分だけ丸々残ってる
    店としてはそういう口実で何回も呼べば儲かるってことか

  9. 名無しさん : 2021/03/04 22:00:43 ID: WosNYp/E

    これネイルで言われたことあるわ
    材料代〜とか言って二千円くらい?まだ資格も取れてないお前になんで二千円もって思って断ったわ

  10. 名無しさん : 2021/03/04 22:02:44 ID: 4E4CN1XQ

    これ、材料費よ。使用する分は減るから。
    練習台だから人件費は取れないけど、本来ならばその2000円に人件費サービス料施設維持費がかかる。
    15000円〜30000円のフェイシャルをしてもらうと、材料費だけで2000円行くと思うわ。
    肌に吸い込まれる物だから、本人負担で良いと思うけど。

    お料理教室のキャンペーンでお試しでも、5000円の授業料のとこでも材料費程度の500円くらい取られるでしょ。

    お花を習いに行くと、初回体験でも、道具も借りてタダで教わっても、花代1000円くらいは負担するでしょ。

    消耗品の負担くらいは、特に問題ないよ。
    エステが身の丈に合わない行いと思うのが、正解だよ。
    金払ってまで出来ない、ってのは、自分に似つかわしくない行いなんだから。
    お金払ってエステしてもらうのと、お金貰ってエステしてあげるのは、同じ人間とは言えそこに格差があると思うなあ。

    友人だと思えば、率直に負担だと言ってみるもよし、そのくらいの費用ならと付き合ってやるのもよし。

  11. 名無しさん : 2021/03/04 22:22:32 ID: aS7dNwOU

    材料費だとしても、体験レッスンのような自分から頼んでする分の材料費なら納得だけど、練習台で頼まれてという場合って違うよね

  12. 名無しさん : 2021/03/05 00:53:17 ID: pdPmEV/s

    この人結局次も金はらってそう

  13. 名無しさん : 2021/03/05 01:23:28 ID: 1d/i1bk6

    美容師でもカットモデルを頼んだ人には金を請求するどころか金を払ってお願いするのに。
    自分から頼んでおいて材料費でも金払えって図々しい。なんだったら押し売りとか詐欺の類じゃん。

    じゃあ練習台とは言わず、素直にお客さんになってと頼めよ。

  14. 名無しさん : 2021/03/05 03:16:57 ID: KnOmtVoA

    ※11
    全然違うと思う
    あと、料理教室やらお花やらは曲がりなりにも相手はプロだけど、友人は素人に毛が生えた程度で、プロになるための実験台にされるんだから、人件費はエステする側じゃなく、される側にかかるもんでしょ

  15. 名無しさん : 2021/03/05 03:17:22 ID: KnOmtVoA

    ※11
    全然違うと思う
    あと、料理教室やらお花やらは曲がりなりにも相手はプロだけど、友人は素人に毛が生えた程度で、プロになるための実験台にされるんだから、人件費はエステする側じゃなく、される側にかかるもんでしょ

  16. 名無しさん : 2021/03/05 08:07:08 ID: AaR.VIXw

    ※11
    練習てことは失敗する可能性もあるのわかってる?
    ちゃんとした設備資材でエステの練習して、そうそう酷いことも起きないだろうとは思うけど、例えばマッサージだったら揉み返しが起きたりもする
    頼んで教えてもらってるレッスンとは全然違うよ
    正価と比べたら実費だけだから大した金額じゃないとかそういう話じゃない
    そもそも本人も書いてるように、興味のないことに時間を取られるだけでも負担

    似たような実験台経験があってお金は取られてないけど、正直時間と交通費が勿体無いとは思ってたな
    仲の良い友人だから二つ返事で協力したし、本人には一度も言ったことはないけど、まるで興味ないことに協力するのを負担に思わなくはないよね

  17. 名無しさん : 2021/03/05 10:01:05 ID: 1IsCWtf6

    ※10
    相手が練習として依頼してきてるんだから材料費も相手が支払うのが筋でしょう
    プロに初回お試ししてもらってるんだったら材料費かかるのもわかるけど

  18. 名無しさん : 2021/03/05 12:11:07 ID: 5YJbko3U

    ※10
    うわぁ・・・こうやって詐欺するのか
    これが普通でしょ?たとえば華道ではこうでしょ?でしょでしょ?
    って
    こわっ

  19. 名無しさん : 2021/03/05 12:32:41 ID: jqXizh5.

    個人的な練習で使ったオイル代だけ払ってるのかと思った講習の一環って・・・
    それ本来カリキュラムにない特別講習の追加料金を肩代わりさせられてるんじゃないの?

  20. 名無しさん : 2021/03/05 15:17:24 ID: 0YjsxXw6

    自分が将来取得するであろう資格への投資は、自分で負担するのが当然でしょ。
    仮にも人様の顔を借りて、その人の時間ももらっておいて、
    材料費かかってるから請求するとか、図々しいの通り越して、頭オカシイw

  21. ※11 : 2021/03/05 18:27:06 ID: aS7dNwOU

    私へのレスの方々、※10あてと間違えてるのかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。