「かっぱえびせんに何をつけて食べるか」で盛り上がったんだけど、私と旦那は「マヨネーズ」一択

2021年03月05日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
218 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)17:18:17 ID:qF.y3.L1
パートから帰ってきたのよ。で、ムカついてるわけ。
昨日、旦那とかっぱえびせん食べてたのよ。
それをパート先で仲良い奥様方と話してたら「かっぱえびせんに何をつけて食べるか」で
色々盛り上がったんですけど、私と旦那は「マヨネーズ」一択なんだけど、
ある奥様Aが「だから○○さんはふくよかなのよw」とか喧嘩売られてさw (-ω-メ)



そしたら仲良し奥様がフォローしてくれたんだけど止まらずで、
そのA奥は「私はかっぱえびせん何て食べないわw」とか言うのよ(#^ω^)
夜中にレモンチューハイ飲みながらまったり旦那と話すのが
私のストレス解消なのにw ムカつくわ。

219 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)17:19:49 ID:kN.y3.L20
かっぱえびせんに何か調味料つけるという発想がなかった…

220 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)17:29:04 ID:kV.el.L11
>>219
うん…

222 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)18:09:28 ID:mD.rs.L2
>>219
かっぱえびせんそのものが油で揚げたあられなのに
更にマヨ追加ならカロリーオーバーに言及されても仕方ないんじゃないかなーと
思っちゃったよ

225 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)18:22:01 ID:aX.rz.L1
>>222
昔は分からないけど、今は焼き上げてるよ

223 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)18:09:43 ID:Vs.nb.L1
>>219
ひねり揚げにマヨ付けても美味しいよ
※なお…

224 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)18:21:31 ID:aX.rz.L1
沢庵にマヨも美味しいよ…

226 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)18:22:28 ID:Yi.sc.L13
アラレのたぐいは調味料をつけずに電子レンジで30秒ばかりあっためるのも一興ですぜ

227 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)18:37:05 ID:93.nb.L1
>>226
これが悪魔の囁きか

236 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)20:27:17 ID:w8.bz.L10
かっぱえびせんの話題に乗り遅れましたが
アメリカの有名歌手が冗談で牛丼にかっぱえびせんのせたらかなり美味しかったって話を
思い出したので書いておく

238 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)20:57:13 ID:Yi.cj.L13
>>236
サラダのクルトンにならんかな


365 :218 : 21/03/04(木)18:36:26 ID:rR.fi.L1
パート終わって戻って来て、用事終わってネット見たのよ。
何かまとめられてるし、ふくよかとかでぶとか突っ込まれてたわ。
皆さん、かっぱえびせんとかお菓子食べる時、何も付けないの・・・?
それがショックw確かに私は身長152cmで体重60kg程だけど、でぶはひどくない?
それと職場では仲良しママさん皆「かっぱえびせんマヨ」は同意してたけど。おかしいの?
軽くショックだわw
それと例のA奥さんは、普段は仲良しなのよ。でも、たまに話を茶化されるの。
別に喧嘩とかしないわ。一緒に皆でイ〇ンとかも行くし。
夜中のお菓子って、必要じゃない?そんなに目くじら立てるの?
相談したらお義母さんにも御小言頂いたのよ。
でも・じゃあ、お菓子は何時食べるの?ってことじゃない?
普段はお茶だけど、夜は旦那の愚痴も聞くし。
皆さんはどうなんでしょう。夫婦一緒に(*´ω`)マッタリしないの?

366 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)19:09:32 ID:E0.ma.L12
>>365
リアルタイムで読んでたよ
もちついてくれ
ご夫婦まったりは羨ましいと思う
知人達にもいるけど、世間では真逆のギスギス夫婦で悩んでる人も多い
まあ、夜中の間食?夜食はカロリー面は控え目が良いらしいけど、また程度問題のような気はするけど
それと他の友人達からも数多く聞くけど、 まと◇め は出来れば見ない方が良い
本当に投稿を好きに叩かれたり、あちらの世界に傷つけられてる人はとっても多い
名誉毀損レベルの非難で苦しんでる人もいるから、別次元と前から仲間達も言ってるよ、気にすんな



367 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)19:33:40 ID:fq.qg.L1
>>365
ここもあっちも匿名だけどあちらは書き込んだ本人がいないと思って
余計に好き放題叩く癖の人も多いから気にしなさんな。
すごーく些細な重箱の隅にもなっていないことで人を叩くことで
優位気分を貰ってギリギリリアルの生活を成り立たせてる余裕のない人達なんだと思うと気も楽よ。
私もリアルタイムでもまとめでも読んだのだけど、
個人的にお菓子にマヨネーズはつけないけれど、だからって付けるのは変だと思わないし
そんなアレンジあるのねえ、いつかやってみようかな位に見てたわ。

369 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)19:47:57 ID:U8.qg.L1
152cmで60kgはデブだと思う

371 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)19:49:57 ID:QS.8r.L1
>>365
夫婦でマッタリはいいことよ
Aさんとは気安い仲なんでしょ、わかるよ
ただお年は知らないけど、夜中のお菓子は必要っていうのはだんだん改めた方がいいのでは…

374 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)20:13:58 ID:E0.ma.L12
>>365
マッタリしたいな
前に私が使った手ですけども
お義母さんのお小言他が続いたり、あんまり気になるようなら、
この際、健康診断を兼ねてかかりつけのお医者様へでも
ちょっとだけ話しとく・相談しておく手なんかもありますよ
「うん、まあ暴飲暴食はしない程度にね」とは、私でも一般的にでも言われると思う
けどある程度のお墨付きを得たら、お義母さんへもやんわりと反論?お話しとけるのでは?
(>>371さんの書いてくれてる事は確かにあるだろうから、
その辺も相談には良い機会かも知れないです)

興味が湧いてるから、ちょっと「かっぱえびせんマヨ」のためにえびせん買って来る楽しみ

375 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)20:19:04 ID:pJ.ma.L1
>>365
パートお疲れ様です!
まあ体重はともかく、健康のことも考えたら夜のお菓子は少し控えめにしたほうがいいかもだけど、
どうしようもなくマヨかっぱえびせんに惹かれている私がいるわ……
禁断の扉を開いちゃう気がするけど、明日えびせん買ってこようと思う。
いいこと教えてくれてありがとう!

376 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)20:21:12 ID:4D.kt.L1
(かっぱえびせんに柚子胡椒ちょっと付けて食べると美味しいのよ)

387 :名無しさん@おーぷん : 21/03/04(木)23:07:06 ID:mG.14.L1
2回もかっぱえびせんマヨの流れ出てきたらさすがにやらざるを得ないじゃない…
ちなみに梅でもいける?
私も体重が他人のこと言えないくらいだから間食控えたいけど、
母と茶の間にコーヒーやらしょっぱいのやら甘いのやら持ち寄って
だらだら録画したバラエティ見る時間が至福だと最近気づいた
調味料はキリがなくなるからつけない派だけど、
かっぱえびせんやプリッツ的な形のお菓子は必ず2本手でつまんで口に入れるクセがついちゃった
口当たりや食感が良いと言い訳してるけど、貪りたいだけだと思う


408 :218・365 : 21/03/05(金)18:11:17 ID:ZW.m0.L1
皆さんの温かい禿増しがありがたいのよw
普段は午前中に家事とお義母さんのお買い物とかにお付き合いとかで、午後からパートが多いので、
毎日・今頃の夕方にしか自分の時間が無いの。
毎日毎日する事があるのはありがたいんですけど、そろそろパンクするわw目が回るのよ"(-""-)"
娘は吹奏楽部で365日ほぼ休みないし、あれってどうなのかしらね?
顧問の先生には逆らえないらしくて、ゲッソリしてるわw
本人が好きでやってるんだから、適当に手抜きしなさい・位しか言えないのよ。
私は今年47才よ。皆さんと同じでコロナで旦那の会社がエライ事になってるので、
今はとにかく耐えるしかないのよ(;´・ω・)
無理だけはして欲しく無いけど、おとなしい人だから全部抱えてしまうので、
せめて愚痴位聞いてあげたいのよ。
あーwww 仕方ないのよね。
お義母さんも御一人なので色々行きたいとかで・でもバスとかだとコロナが心配でしょ?
だから私が送り迎えするしかないし、凄く優しい義母なので、感謝しかないのよ。
休憩は終わり。今から洗濯片付けてご飯作って、明日の用意して、お風呂用意して、いっぱいなのよw
明日は赴任先から息子も帰ってくるし、バタバタするわw
かっぱえびせんは大好物だし、肉まんよりあんまんが好き派よ。あなたは何が好きかしら?

409 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)18:17:41 ID:mu.qu.L10
>>408
禿増しとは毛が増えるのか?減るのか?
気になるーw

413 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)19:46:29 ID:95.vc.L2
はげましと書いて禿増しと出る408の予測変換の使いっぷりが気になる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/05 02:30:06 ID: haCOUV22

    あんな味の濃いお菓子に更に調味料使うだと・・・
    ふくよかとか言われて腹建てる前に塩分高心配した方がいいよ
    マジで

  2. 名無しさん : 2021/03/05 02:35:14 ID: Nk7VEtkA

    >「だから○○さんはふくよかなのよw」
    事実だろ
    だいたいサクサクのかっぱえびせんにマヨネーズとか付けたらベチャッとなるじゃん

  3. 名無しさん : 2021/03/05 02:47:35 ID: D9aridgs

    何も付けないで食べたいけど「あえて何かを付けるなら」という話題ならマヨネーズ以外ないかなあ
    むしろ他に何がある?味噌とか?山葵?辛子?
    個人的にソース醤油ケチャップあたりは遠慮したい
    クリームチーズならいけるか?梅ダレもいいかも?

  4. 名無しさん : 2021/03/05 02:56:41 ID: m1/XFba.

    ※3
    個人的にマヨネーズ嫌いなんで塩胡椒とか青のりふるとかかな

  5. 名無しさん : 2021/03/05 03:18:36 ID: Zf6Tvdkk

    米3
    味ぽんとか柚子胡椒みたいな柚子系美味しいよ
    ディップとして考えるならアボカドクリームチーズが一番相性いい
    だってえびだし

  6. 名無しさん : 2021/03/05 03:28:58 ID: /jR1hCKI

    何もつける必要ないだろう
    あれだけで完璧な菓子なのに

  7. 名無しさん : 2021/03/05 03:36:45 ID: XjrDzsrs

    そのままで充分おいしいけど、あえて何かを付けるとしたら?って話なら、マヨネーズに一味だわ
    あと丸くて大きい方のえびせんべいには必ずつけて食べてる

  8. 名無しさん : 2021/03/05 03:42:05 ID: J3WSxiTE

    完成形のお菓子にわざわざなにかかけて食うってのが理解できん
    ポテチの塩気が薄い時に塩足すぐらいならわかるけど

  9. 名無しさん : 2021/03/05 03:45:39 ID: 5tyYEptQ

    チップスター系は水でしゃぶしゃぶしてから食べちゃうへへへ
    かっぱえびせんにマヨ、やってみたくなる深夜のテンション。七味必須だね。

  10. 名無しさん : 2021/03/05 03:46:17 ID: DZTmq.HE

    チーズフォンデュの具材に各種おかきや揚げ物系お菓子を使うのはアリ

  11. 名無しさん : 2021/03/05 04:03:16 ID: WoSPlU0s

    時々見かけるフレンチ味や梅味のエビせんは美味しいから
    酸味の添加は理解出来るけど、マヨネーズを付けるのは考えられないわ

    味にひと工夫しないとダメってルールなら
    カレー粉を薄くまぶして〇狗のピリカレー風にするかな?

  12. 名無しさん : 2021/03/05 04:11:36 ID: RJtpeUcs

    中性脂肪やコレステロール値、血圧なんかがヤバい数値になってそうw

  13. 名無しさん : 2021/03/05 05:05:09 ID: ryf0NUJg

    夜中にスナック・マヨネーズ・口当たりのいいチューハイ
    健康にいい訳がない

  14. 名無しさん : 2021/03/05 06:01:50 ID: iFKI8wto

    毒も喰らう
    栄養も喰らう
    両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要だ

  15. 名無しさん : 2021/03/05 06:03:05 ID: hvHCcmlk

    これは言われてもしゃーないわ

  16. 名無しさん : 2021/03/05 06:14:14 ID: 4ITXYbac

    酸っぱい臭いしそうな夫婦

  17. 名無しさん : 2021/03/05 06:45:03 ID: pvqf.dQw

    ふくよかって言っただけまだ配慮してると言える
    それでムカつくなら痩せればいいさ

  18. 名無しさん : 2021/03/05 07:10:16 ID: VQncvjKk

    夜中のレモンチューハイの話が出てくるという事は酒のつまみとして食べてるって事だよね?
    夜中にお菓子を食べるというだけでも良くないのにマヨネーズまでプラスするなんて、もしも毎日のようにやってるんだったらそりゃ太るよ

  19. 名無しさん : 2021/03/05 07:28:03 ID: IjLQBIr2

    食べることにこだわりすぎて必死になってるところと、自分がデブじゃない、自分の食べ方がおかしくないってしつこいところが知り合いのデブにそっくり

  20. 名無しさん : 2021/03/05 07:33:54 ID: CVsuWiD2

    体の心配をした方がいいふくよかさであることは間違いない

  21. 名無しさん : 2021/03/05 07:46:10 ID: 26lC88Vs

    同じ身長だからこの人のデブは酷くない?ってびっくりなんだけど。普通は60キロはない。
    お姑さんからお小言って、自分がトメさんならこんなデブの嫁でえびせんマヨ食べるような食生活してたら息子がとても心配だわ。仲良くしてくれるのは嬉しいけどそれは別。息子共々小言言いたくなる。

  22. 名無しさん : 2021/03/05 07:55:12 ID: dmi8cfi2

    なんかこの人ずっと言い訳してるね
    デブは甘えってこういう逃げと甘えと自己弁護の姿勢の事を言うんだろうな

  23. 名無しさん : 2021/03/05 07:59:50 ID: 25jLEjg2

    お菓子に何かつけたろって思ったことなかった。でぶすごい

  24. 名無しさん : 2021/03/05 08:12:21 ID: UoF.mURU

    だからデブなんだよ

  25. 名無しさん : 2021/03/05 08:19:55 ID: IP2/WEjg

    >身長152cmで体重60kg程だけど、でぶはひどくない?

    ・・・ドン引きだわ

  26. 名無しさん : 2021/03/05 08:20:40 ID: D9aridgs

    えびせんマヨは個人の嗜好の範疇だろうとは思っていたが、スナック菓子は普通は何か調味料を付けて食べるものだと思っているということ……?
    むしろこの人の食生活にオラわくわくしてきた
    ポテチはマヨネーズ?ケチャップ?
    単なるマヨラーだと面白くないから一工夫欲しい

  27. 名無しさん : 2021/03/05 08:20:59 ID: IP2/WEjg

    でもこういう人がいないとチョコポテチは生まれなかったのだろうな

  28. 名無しさん : 2021/03/05 08:25:03 ID: dv5HThmk

    かっぱえびせんに何をつけて食べるか?そもそもそんな想定してないから、私も「だからそんなにふくよか()なのよ〜笑」って言ってしまいそうだ。
    夫婦のまったり時間を重ねた結果大病するのはかなしいから、かっぱえびせんにはあまりマヨつけないでご夫婦仲良く長生きしてほしいな。

  29. 名無しさん : 2021/03/05 08:28:36 ID: xTcfqCHY

    ※27
    そうかも!あなたの考え方好き

  30. 名無しさん : 2021/03/05 08:51:13 ID: BhMqsWSM

    身長152cmの人の標準体重は50.8kgらしいぞ
    標準体重って見た目けっこうふっくらして見えるが
    そこから10kg近くオーバーしてるのは間違いなく不健康
    このままじゃ遠からず夫婦揃って病気になりまっせ

  31. 名無しさん : 2021/03/05 08:51:49 ID: haCOUV22

    記事が増えてる!
    152㎝で60キロはふくよかレベル過ぎてるよ・・・
    むしろふくよかとか優しい言い方だわ
    夕食後はたまに甘い物食べるけど(週1ぐらい)スナック菓子食べようと思わないかなー
    お酒飲む人はまあお酒のおつまみとしてたべるんだろうけどそう言う人は夕食炭水化物取らないイメージなんだけど
    まあ他人の身体の事あれこれ言うのは余計なお世話って言われたら身もふたもないけど成人病とか色んな病気には気を付けた方がいいんじゃないかな

  32. 名無しさん : 2021/03/05 08:54:34 ID: /hDquJPA

    152cm60kgってただのデブだしお菓子は何もつけないで食べる方が普通だし、だからデブなんだよとしか言いようがないww
    デブじゃないと顔真っ赤にして言い張る前に食生活見直せばいいのにww

  33. 名無しさん : 2021/03/05 09:11:50 ID: q5VHtcv.

    夜中の余計なカロリー摂取が一番太るパターンなんだよ。
    BMI的には肥満1に入ったばかりだけど、お菓子に更に味付けする発想がね。
    味付けが濃くなって喉渇いてジュースやチューハイが進んでお腹がぽこりコースね。

  34. 名無しさん : 2021/03/05 09:18:21 ID: moLDPiwk

    152cm60kgって…普通にデブだよ…
    あと、なんでお菓子に調味料付けるのが普通なの?そのまま食べられるのに

  35. 名無しさん : 2021/03/05 09:26:17 ID: Ox/GdwUg

    無意識無自覚無知でデブの道を邁進してる感は
    ネットとかで見てる分は面白いけど
    ここまで無自覚は実生活で付き合うのはちょっと大変そう
    夜中のお菓子は必要って人とは一緒に暮らせないわw
    一緒にどこか出かけるたびに食べ物屋探しとか
    ランチしてお茶(+ケーキとか)して夕食みたいなのがザラなんだよな

  36. 名無しさん : 2021/03/05 09:58:00 ID: Y4St7IYM

    お菓子はいつ食べるのって、14~15時ごろが一般的では。
    一日のうちで一番血糖値が上がりにくい時間帯だし、健康に気を遣いながらお菓子を楽しむならおやつの時間がベストらしい。

  37. 名無しさん : 2021/03/05 10:11:54 ID: Q587owzA

    まあ、夜中に旦那さんとまったりするのはとてもいいと思うし羨ましいくらいだわ
    マヨつけるのも、えっ、そんな食べ方あったんだー!とは思うけど、美味しそうだと思う
    でも夜中にお菓子くうのはそりゃ不健康に決まってるわいw

  38. 名無しさん : 2021/03/05 10:21:33 ID: KGC33OdY

    デブの言い訳がひどい

  39. 名無しさん : 2021/03/05 10:23:48 ID: ZvEPekrU

    女性の健康体重って、160cmで53kg位よww
    普通にデブじゃん
    デブって心疾患で倒れる人が多いし下手したら一発アウトだよ~
    40代とか若くて皆、倒れているよ、友人、知人の話だけど
    てか、肥満症っていう病気にすでに罹っているじゃん

  40. 名無しさん : 2021/03/05 10:34:23 ID: .RUcLf9A

    マヨラーじゃばいけど、ディップにマヨそのままはないわw
    マヨネーズにココアとか醤油とかバルサミコとかサビとか合わせるでしょ

  41. 名無しさん : 2021/03/05 10:52:06 ID: Ju/nbP5U

      デ ブ は 甘 え

    この言葉をまんま体現してて草
    夫婦まったりしたり、ストレス発散は良いと思うけど
    酒飲みながらお菓子にマヨネーズ食ってりゃ
    今は「ふくよか」かもしれないけど、いずれ「デブ」だよ
    言い訳凄いよね


    ※14
    なお漫然と口に物を運び
    何を前にし
    何を食べているのか意識してない模様

  42. 名無しさん : 2021/03/05 11:01:40 ID: HqoOS5/w

    デブだよな.152で60キロ,て言うのは多分嘘で本当はもう少し重いだろう.
    チビでデブだから特にコロッコロして見えるんだろう.

  43. 名無しさん : 2021/03/05 11:13:05 ID: q4e5zCis

    まったり時間は大切だと思うし、自分も夜に家事とか落ち着いた後に
    彼氏とお茶タイムと称して映画みながらお菓子つまんだり話したりしてる。

    そして急激に太った!
    夜はフレーバーティーとかにするのはダメなのかな~。

  44. 名無しさん : 2021/03/05 11:13:19 ID: xCMJZhJg

    152cm60kmはふつうなの?

  45. 名無しさん : 2021/03/05 11:14:14 ID: m1/XFba.

    ※42
    確かに笑本当は65キロくらいありそう

  46. 名無しさん : 2021/03/05 11:14:41 ID: RsksJdYE

    161cm70kgから言わせて貰えば立派なデブです。チビデブです。
    お菓子好きだけどかっぱえびせんに何かつけるって発想ないしマヨとかアホかいな。

  47. 名無しさん : 2021/03/05 11:17:06 ID: bogU7QEE

    ※44 
    60kmは普通じゃないですね…

  48. 名無しさん : 2021/03/05 11:26:05 ID: I8LVEqck

    まだ若いうちはいいけど更年期の頃には生活習慣病に注意しないとなあ
    Aさん気を使ってふくよか言ってるけど第三者から見たらデブなのに気付きたくないんだな
    アメリカ風なんかなあ?ディップするのが当然て

  49. 名無しさん : 2021/03/05 12:18:00 ID: 6lXGQv..

    ※39
    いやおデブさんすぎは確かに危険だけど
    160㎝の健康体重だともう少し重いわ

    あと筋肉が多い人と脂肪多めの人でも違うね

  50. 名無しさん : 2021/03/05 12:21:04 ID: XnpxF7eY

    私は身長153で54~55kgでちょっと筋肉ついてるほうで、いわゆる中肉中背の中年。56kgを超えると手持ちのボトムスがきつくなるので、そこだけは超えないようにしてる。
    私の場合だと60kgになったら、まあるい感じのおばちゃんになると思う。けして痩せてるとはいえないサイズ感になるだろう。
    本当に60kgなら膝に負担がかかってないならそれでもいいと思う。やせすぎてると大きな手術できなかったりするようだし。小太りの範疇でとどめておくといいよ。さすがに太りすぎは健康的な意味であかん。

  51. 名無しさん : 2021/03/05 12:26:52 ID: WqlfbVyg

    たしか身長162のBMI標準体重が58だぞ
    それより10センチ低くて60キロはヤバイ

  52. 名無しさん : 2021/03/05 12:28:49 ID: G6Mwf/cg

    普通にデブで笑った

  53. 名無しさん : 2021/03/05 12:29:38 ID: rpMe5or6

    お菓子なくてもまったり会話できるやん
    むしろお菓子ないと持たない程度の関係なんじゃない?

  54. 名無しさん : 2021/03/05 12:53:44 ID: qO8iFL/A

    まず3食普通にご飯食べてたらお菓子なんて食べる暇ないし、食べるにしても子供とおやつタイムに少しだけって感じが普通かと思ってたわ。

  55. 名無しさん : 2021/03/05 13:13:53 ID: QROOLO5c

    お菓子だけじゃなくレモンチューハイもだからなぁ
    今はいいかも知らんけど年取ったら一気にくるぞ

  56. 名無しさん : 2021/03/05 13:19:36 ID: AG35onpc

    かっぱえびせんに付けるのは楠本憲吉の推薦文

  57. 名無しさん : 2021/03/05 13:27:54 ID: a3gJCIn2

    152㎝60キロがデブじゃない世界…
    …トンガとか?

  58. 名無しさん : 2021/03/05 13:51:57 ID: T0MViT1g

    普通にデブじゃん

  59. 名無しさん : 2021/03/05 13:54:43 ID: 90umD.zM

    えびせんの味が目当てなら本物のエビにするとか
    マヨネーズが目当てなら野菜スティックにするとか
    塩分と油分量が同じでもまだ食物繊維やカリウム取れるほうがマシ

  60. 名無しさん : 2021/03/05 13:58:59 ID: 90umD.zM

    でぶちんて自分で傷つきたくないから
    「私ってデブだから!w」「痩せなきゃ!」って
    先に自虐言ってるけど
    他人からちょっとでも「太い」的な事を言われると猛烈に傷つくんだよね
    厄介だわ

  61. 名無しさん : 2021/03/05 13:59:47 ID: 90umD.zM

    ※57
    トンカツに見えた

  62. 名無しさん : 2021/03/05 14:11:44 ID: DVMhnn46

    ふくよかだしデブだから奥様Aは悪くないな
    でも夜旦那の愚痴聞いてあげるのも良い事だ
    60kgなんて些細なデブだよ

  63. 名無しさん : 2021/03/05 14:11:58 ID: nQYbjuKs

    身長152センチの適正体重は50.83キロ
    自己申告の60キロ程っていうのが61キロなのか63キロなのかは分からんけど、仮に60キロだとしてもBMI25.97で肥満度1

  64. 名無しさん : 2021/03/05 14:26:32 ID: HY4PwigU

    あえて何かを付けるならマヨかもしれないけど、あんな味の濃い塩っ気のあるお菓子に
    あえても何もなにかつけるなんてしたくないし
    そもそも報告者はあえてつけるんじゃなくて積極的につけてるからなぁ…
    そしてその身長体重は立派なデブだ。ふくよかとかぽちゃで誤魔化すな。デブを自覚しろ

  65. 名無しさん : 2021/03/05 14:27:35 ID: sMyCrUgg

    デブじゃん……現実見せたれよ

  66. 名無しさん : 2021/03/05 14:38:20 ID: neNFylpU

    おデブさんてフィルターかかってて自分は細い、標準体重だと本気で思い込んでるのよ
    いつかフィルターが外れて現実が直視できるといいわね

  67. 名無しさん : 2021/03/05 14:43:06 ID: X7dQy8vk

    この人は「あえて」マヨ足ししてる感じじゃないね
    スナック菓子にわざわざマヨネーズなんか付けないよ、味覚障害なんじゃないの

  68. 名無しさん : 2021/03/05 15:01:26 ID: xAHn3Ei.

    性別関係なくムッキムキ以外は身長-100以上はデブだと思います

  69. 名無しさん : 2021/03/05 15:31:44 ID: nBI96JiA

    夫婦仲が良いのはいいことだけども、スナック菓子に追いマヨを日常的にやるのはさすがに体が心配だわ
    マヨネーズってほぼ油でしょ

    近所のお弁当屋さんでお新香買うと、必ずパック醤油がついてきてそれにショックを受けてたけど
    (夏場に汗をたくさんかく肉体労働の人はこういうのがいいとかなんとか)
    たまにやるならともかく日常的にやってたら味覚も血管もおかしくなるでしょ

  70. 名無しさん : 2021/03/05 15:39:12 ID: p2M4NuFQ

    「それも悪くないわねー」が同意してることに?

  71. 名無しさん : 2021/03/05 16:36:35 ID: VurKnVv2

    奥様Aもまさか身長152cm体重60kgでデブの自覚がないわけないだろうとの発言だろうに…

  72. 名無しさん : 2021/03/05 18:16:09 ID: AT2EcjRI

    ここでの反応も見るにスナック菓子に何かつけて食べるのって変わってるのっておそらく少数派と思われるけど、本当にその話題盛り上がったのかなぁ

  73. 名無しさん : 2021/03/05 18:20:23 ID: vNtQyeR2

    お菓子に調味料は、「名作」っていう堅焼きのおせんべいに「マヨネーズをつけると美味しいです」って書いてあって試したことがあるくらいかな
    今確認のために調べたら名作の会社が倒産してた、どうりで最近見ないわけだ軽くショック…

  74. 名無しさん : 2021/03/05 18:31:57 ID: APeAQagg

    マヨが美味しいのは認めるけど、それ夜中に食べちゃあかんやつでは…
    お菓子はおやつよ夕方よ
    あとその身長体重でふくよかと言い換えてくれてるなら優しい人な気がする
    うんだってぶっちゃけデV

  75. 名無しさん : 2021/03/05 18:39:54 ID: dmi8cfi2

    >>72
    多分相槌を同意と受け取ったりとか一人で盛り上がってただけなのを都合よく理解してると思うわ
    追記の部分でも流れるように自己弁護を織り交ぜつつ話題がすり替わって夫婦でマッタリしないの?とか言い出してるから脳内補正がヤバい人なんだと思う

  76. 名無しさん : 2021/03/05 19:25:33 ID: wGM7am72

    骨太や筋肉質な人もいるので、一概に標準体重以上は肥満!とは断定できません
    ですが60キロは自信を持って肥満と言えます
    「ふくよか」はとても気を遣った優しい言い方だと思いますが、見た目や体型に口出しすること自体は、失礼派と事実を言ったまで派の泥沼の戦いになります

  77. 名無しさん : 2021/03/05 19:36:06 ID: jNAz6sG2

    同じくらいの身長だけど60キロもあったら絶望する

  78. 名無しさん : 2021/03/05 20:29:23 ID: MuaMlfYc

    162cm60kgだって結構絶望的だよ

  79. 名無しさん : 2021/03/05 21:36:54 ID: ZbKG9FzY

    152で60ならふくよかつーか肥満だろ
    デブは甘えて言葉を贈る

  80. 名無しさん : 2021/03/05 21:56:24 ID: D1S9YmDM

    >「かっぱえびせんに何をつけて食べるか」

    その発想が無かったわ~
    ディップ・エビせん、やってみる!

  81. 名無しさん : 2021/03/05 22:05:51 ID: fr4svlCs

    かっぱえびせんとかスナック菓子って味が濃いから、何かつけるって言う発想がなかった。
    1歳からのかっぱえびせんが美味しい!

  82. 名無しさん : 2021/03/06 00:33:27 ID: mtSs3VZA

    デブのマヨラー率の高さは異常

  83. 名無しさん : 2021/03/06 00:56:03 ID: NiA6QAdI

    152cm60kgのBMI指数は約26
    りっぱな軽度肥満です。

  84. 名無しさん : 2021/03/06 01:53:13 ID: APeAQagg

    60kgなんて羨ましい私もそれくらいに肉を落としたいわ~
    身長167cmだけどな
    コロナでシフト減って途端に増えたんだよなぁ…

  85. 名無しさん : 2021/03/06 04:27:25 ID: TgZW7hzo

    話を混ぜるなよ…スナック菓子に油分足すのは非難?されてるけど夫婦のコミュニケーションは非難してねぇよ…これだからデブは

  86. 名無しさん : 2021/03/06 06:12:34 ID: XjRXaVDc

    最近の豚は喋るんですねぇ

  87. 名無しさん : 2021/03/06 08:23:49 ID: vZSYLkQs

    追記がマジでうぜえな 言い訳ばっかりだから太ってるのがよくわかる

  88. 名無しさん : 2021/03/06 08:28:13 ID: wuGmLfLA

    かっぱえびせんに調味料をかけるという発想が無かった

    マヨネーズ味のかっぱえびせんなら問題ないと思うが
    塩分とカロリー過剰になるから、メタボに注意しようぜ!

  89. 名無しさん : 2021/03/06 08:51:11 ID: MPf26cGs

    その体重は十分デブで笑った
    お菓子食べるときもあるけど夫婦揃って休みの日の朝10時にとる
    朝ごはん食べて食後のお茶から話がはずんでそのまま延長しておやつになるだけだけどお腹いっぱいになればお昼食べなければいいだけなので調整が楽
    寝る前の食事って1日の中で一番いらない食事だと思うけど

  90. 名無しさん : 2021/03/06 09:14:38 ID: XjRXaVDc

    加齢臭と豚臭さを感じるきっつい文章だな

  91. 名無しさん : 2021/03/06 09:35:33 ID: JhhYJcLI

    生活スタイルがこの人の体質に合ってないのかもね
    家事と義母の手伝いして午後からパートじゃなく逆にするとかしたほうがまだ楽かな?
    食べるのが好きで常に美味しいものを求めてるって感じじゃないし大丈夫なんだろうか

  92. 名無しさん : 2021/03/06 11:21:34 ID: 5tyYEptQ

    ギスギスしたヒトが多くておーこわだわよ

  93. 名無しさん : 2021/03/06 12:16:20 ID: PLvExqOQ

    とりあえずこの人は自分はデブではないと思ってるんだね。

  94. 名無しさん : 2021/03/06 12:42:12 ID: fxrF8PjA

    俺と年齢ほぼ同じ体重ほぼ同じ身長20cm違う
    これでデブの自覚が無いとはなかなかすごいね

  95. 名無しさん : 2021/03/06 13:17:16 ID: c2SCdqX6

    普通に太り過ぎだから、食生活を改善した方がいいと思う。
    夫婦仲良くは健康あってこそだよー。

  96. 名無しさん : 2021/03/06 13:32:58

    かっぱえびせんをそろそろナッツ類とかにしないと糖尿病とか痛風が怖いレベル
    ご飯もせめて胚芽米にしないと……
    というかご飯お腹いっぱい食べてたら間食なんていらんやろ
    どんだけ空腹に慣れてないんだろう?

  97. 名無しさん : 2021/03/06 14:55:35 ID: 90umD.zM

    ここ見てついかっぱえびせん買ってしまったw
    元が塩辛いからマヨネーズ付けると確かに味がまろやかになるんだけど
    身体にはよくないよね
    とはいえストレス発散も大事だからえびせんの量を半分にして野菜と交互に食べるとか
    チューハイは1杯にして2杯目からただのレモンソーダにするとか工夫して
    身体には気を遣ってほしいわ

  98. 名無しさん : 2021/03/06 15:49:46 ID: jI0xGkXE

    身長はSサイズだけど、服はLかLLサイズだよね、この人w

  99. 名無しさん : 2021/03/06 17:31:01 ID: Stb55j/2

    かっぱえびせんをキュウリに変えたら解決だとあれほど

  100. 名無しさん : 2021/03/07 00:13:12 ID: V50qhtEs

    変な顔文字いっぱい使ってるけど昔ねらーだった人なのかな

  101. 名無しさん : 2021/03/07 08:46:34 ID: cI6BTsUQ

    ぽっちゃりは自分語り好きなんだな

  102. 名無しさん : 2021/03/07 09:44:37 ID: 3lzA3zCk

    大変な状況だが少しでも落ち着いたら間食の見直しは必要だな

  103. 名無しさん : 2021/03/07 23:33:04 ID: IPc09imY

    古くさい顔文字使ってるのキモいし最後まで言い訳ばっかだしとにかく痛いデブおばさんだった

  104. 名無しさん : 2021/03/08 15:06:37 ID: MuaMlfYc

    最近のスナック菓子は量の少なさを味の濃さでごまかしてるから
    ディップなんかしたら生活習慣病まっしぐらだよ
    パウダー2倍!とかダブル濃厚!とかよく見るでしょ

  105. 名無しさん : 2021/03/08 17:04:31 ID: YQWSd7Pw

    夜食べるならスルメかチーズをレンチンしてカリカリに仕上げたチーズせんべいがお勧めよ。
    黒コショウか七味かえるとなおウマー。
    ナッツも低糖質だけど、果てしなく食べられるからなあ。

  106. 名無しさん : 2021/03/09 19:15:08 ID: twbFoFQ2

    明太マヨディップもアリかなと思ったけど、結局既存の限定フレーバーの範囲から抜け出せないなあw
    発想が面白みに欠けてて悲しい
    勿論塩分脂肪分が爆上げになるから食べる量や時間は考えなきゃだけどね
    飽きるから胡瓜や大根も欲しいなあと考えていたら脳内メニューがディップパーティになってきたな

  107. 名無しさん : 2021/03/11 01:55:45 ID: QQWQSzgI

    BMIってどう計算するんだっけ?と思って調べたら
    この方確かに26で肥満にあたる数値だけど、
    長生きするのはやや肥満の人が多いということで、わりと理想的な範囲内だった
    …でも夜中のお菓子はよくないと思うんだ
    就寝2時間前以降の食事は避けるようにとか、健康診断で指摘されたことはなかったんだろうか?

  108. 名無しさん : 2021/03/12 09:20:35 ID: D9aridgs

    ※107
    私のかかりつけ医では「中性脂肪が高いから甘いものと果物と酒は控えろ」までは言われるけど、摂取時間に言及されたことは一度もない
    ふわっとした医師だとそんなもんだと思う
    「夜中に菓子を食べるな」は一般常識の範囲だとは思うけど、指摘されず知らずに生きてくることも可能かもしれない

    それはそうと私はこれから就寝なのだが、この場合「夜中」はいつなんだろうとずっと悩んでいるw
    2時間以内に食べてないのは確実なんだけどさ

  109. 名無しさん : 2021/03/14 02:09:01 ID: k5bIs7TE

    ※107
    長生きするのはBMI23じゃなかった?BMI22が標準だから23でやや肥満ってことだと思うけど、、

  110. 名無しさん : 2021/03/14 23:27:45 ID: zaAak04w

    BMI18.5以上25未満が標準
    この報告者の場合なら42.7kg以上57.7kg未満くらい
    23は普通に標準なので決してやや肥満などではないし、そもそもやや肥満が健康なんて話は聞いたことない
    23だと見た目的には結構ぽっちゃりだから、ぽっちゃりをやや肥満と勘違いした奴がいただけじゃないの

  111. 名無しさん : 2021/03/18 16:28:21 ID: 3Y/GVeiM

    今のってこういう奴にもやさしく対応するのな
    そこに驚いたわ

  112. 名無しさん : 2021/03/18 17:15:25 ID: 34fuxDsA

    158cm/85kg↑体脂肪率50%超えの私から見たら投稿者なんて超スマートよ
    私の体脂肪率なんてアザラシとほぼ同じよ

  113. 名無しさん : 2021/03/23 18:10:09 ID: hnn1amTw

    マヨネーズは魔法の調味料だからな

    だからと言って、何でも付けるのは違うと思うが

  114. 名無しさん : 2021/03/27 23:11:26 ID: y.0JVx7Y

    かっぱえびせんには唐辛子マヨネーズやで…と悪魔が囁いてみる

  115. 名無しさん : 2021/03/29 12:42:36 ID: R1wgqayw

    ええ・・・かっぱえびせんにマヨネーズだと??それ自体に味が付いてるのになぜかけるんだ?後マヨネーズ苦手。

  116. 名無しさん : 2021/04/09 11:14:43 ID: 6XPzRLzI

    サルサソースおすすめ( ̄^ ̄)ゞ

  117. 名無しさん : 2021/04/11 21:06:06 ID: ysoVqwBQ

    娘じゃなくてお前がげっそりしろよ
    デブ

  118. 名無しさん : 2021/05/02 13:17:08 ID: CA/aNKUc

    健康体重=スマート ではないからね…そこは他人が文句つける筋合いはないけど、
    夜中に食べるのは内臓に負担かかるからやめた方がいいよね
    あと夕食後歯を磨いたのにまた歯を磨くのめんどくさくない?

  119. 名無しさん@巨デブ : 2021/05/06 07:53:06 ID: oWNHrEVw

    言ってることはどれもわかるし旦那様との時間がそこしか作れないのもわかる
    えびせんもうまい
    つけたことはないが多分マヨつけてもうまいだろう
    でも小太りではないな中太りだな
    一週間に1~2回にして残りはこんにゃくゼリーでも食ってろ
    本来なら食わないのが理想だが間食もストレス解消手段なんじゃろ

  120. 名無しさん : 2021/05/16 23:38:30 ID: ppSAoXxI

    油+塩系の菓子に何か付けるとしたらタバスコだな
    それもちょちょいと先端だけ

    マヨもケチャも美味しいだろうけど頭が拒否する

  121. 名無しさん : 2021/06/03 21:31:33 ID: Ks2LBSHs

    報告者の現実見ないスキル高杉
    他人のデブより私の健康のほうが重要なのでどんどん丸くなってください

  122. 名無しさん : 2021/07/04 10:40:10 ID: EOQLypR2

    レモンチューハイ1杯で、カロリーはご飯約1杯分
    それにエビせんとマヨって、夜中に小さめのエビ天丼を食べてるイメージ
    年齢的にだんだん内臓がついていかなくなるし、そのままだと糖尿病まっしぐらかも

    ストレス解消法も慣れで変わるから、ヘルシーなおつまみにした方が良いよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。