エビが嫌いだがアレルギーではない。飲食店でエビ抜きを頼むとアレルギーを心配されてややこしくなる

2021年03月06日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1597176427/
嫌いだけど人に言えないもの3
80 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)09:24:32 ID:FQD
エビが嫌いだがアレルギーではない
飲食店でエビ抜きを頼むとアレルギーを心配されて話がややこしくなるので
エビを含まないメニューにするか入ってても我慢して食べる
寿司屋のコースとか絶対エビあるんだもんなあ
他は全部好きなネタなのに


81 :名無しさん@おーぷん : 21/02/27(土)10:38:40 ID:IGM
>>80
「味ではなくて食感(歯ごたえ)が苦手」
で割とごまかせます
が、擂り身にして海老団子出されたらどう切り抜けるか?ではあります

82 :名無しさん@おーぷん : 21/03/01(月)00:38:07 ID:T9V
>>80
私も海老蟹嫌い 我慢できないから絶対食べない
でもご馳走と思われる部類なので嫌いというと変人扱いされる
ちょっと豪華な食事にしようとすると入っちゃうから大変
最初からなしにするか、周りの人に配るかですね
「あなたの隣だと海老蟹もらえてラッキー」と言われた事もある
蟹尽くしに「他のものもあるよー」と連れていかれ
白飯(これも本当は蟹飯しかなかったのだが)とイカ刺しだけ
食べて帰って来た事がある(私だけ抜けるって言ったのに・・・)

83 :名無しさん@おーぷん : 21/03/02(火)15:21:17 ID:m1Z
ぼた餅とかおはぎが嫌い
何度もそれを言っているのに持ってくる親戚にはうんざり
またそれらの季節が近いし

84 :名無しさん@おーぷん : 21/03/02(火)15:54:54 ID:jsb
>>83
ご愁傷様
彼岸のお供えとして持ってきてるなら
お供えした後で食う人間の勝手な好き嫌いは
仏様には関係ないものねえ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/06 06:13:18 ID: e1fHhHnc

    でって言う。

  2. 名無しさん : 2021/03/06 07:03:41 ID: DY5W8WKk

    私は甘いものに使われてるチーズが苦手で、チーズのケーキが食べられない
    ティラミスとかよく出てくるけど、チーズケーキ苦手でって言ってるのに必ずアレルギーでチーズだめなんだと店側に勘違いされるわ
    アレルギーではなくチーズケーキ苦手だからコースのケーキはいらないって言っただけなのに、全部のチーズ抜かれたときはクレームいれたけど。

  3. 名無しさん : 2021/03/06 07:06:06 ID: ODuP8VF.

    寿司屋なんかはネタ替えできないかね。
    生エビが嫌いだから私もエビ入ってないのを選ぶわ。
    寿司はそれで行けるとして、他の料理でエビ抜きってなるとたしかに店側としてはアレルギー心配だもんね。
    エビそのものじゃなきゃ大丈夫ですとか言った方が楽そう。

  4. 名無しさん : 2021/03/06 07:14:18 ID: srDfAb4c

    残せばいいやん
    好き嫌いを恥だと思ってないのに、残すのは恥と考えるの?意味わかんな
    アレルギーだったらめんどくさいことになるから念入りに確認するのなんて当たり前やん

  5. 名無しさん : 2021/03/06 07:27:44 ID: 71cryUb.

    嫌いなら残せばいい、は最悪かなぁw
    そうしないために対策してるけどそれが面倒って話だから

  6. 名無しさん : 2021/03/06 07:28:10 ID: X.9T2M8Y

    フツーに嫌いでもったいないから出さないでくださいで押し切るか嘘も方便だからアレルギーって事にしとけばいいやん
    ここの記事で割とよく見る細かい嗜好が理解されなくて辛い系ってそんなに細かくいちいち周りに知ってもらわないとダメなんか?と思う

  7. 名無しさん : 2021/03/06 07:28:40 ID: /4d7DqSM

    ややこしいったって味が嫌いだから入れないでってはっきり言えば一言二言会話が増える程度だろ
    察して配慮しない他人が悪いと言わんばかりだから、やっぱ好き嫌い激しい奴はノータリンで我儘なおこちゃまなんだなって思っちゃうわw

  8. 名無しさん : 2021/03/06 08:25:20 ID: /4d7DqSM

    ややこしいったって味が嫌いだから入れないでってはっきり言えば一言二言会話が増える程度だろ
    察して配慮しない他人が悪いと言わんばかりだから、やっぱ好き嫌い激しい奴はノータリンで我儘なおこちゃまなんだなって思っちゃうわw

  9. 名無しさん : 2021/03/06 08:26:16 ID: CfCYVq9c

    寿司の焼きエビは嫌いだから気持ちわかる
    ※3と違って生エビの握りは好きだから変更が効く場合は変えてもらってる
    なお、チーズケーキが嫌いな友人持ちでもあるので毎度ありがたく頂いております(デブ)

    チーズケーキって結構嫌いな人が多い印象あるんだけど、※2の話のお店も斜め上すぎんね
    アレルギー疑うなら乳製品系ダメなんじゃないのと考えつかず
    本人に確認もせずに「チーズだけ抜き」とか頭おかしい対応で怖い

  10. 名無しさん : 2021/03/06 08:58:24 ID: mRsvBuOk

    好き嫌いって大半は言ってしまえばただのワガママなのに、それを他人が細かく配慮してくれない、思った通りに動いてくれないって文句言うのはおかしくない?

  11. 名無しさん : 2021/03/06 09:04:54 ID: a/lMq7YU

    ※10 「嫌いだけど人に言えないもの」って板で愚痴ってるだけだから別に店側に直で文句は言ってなくない?ネットの該当板で愚痴ることも許されんの?

  12. 名無しさん : 2021/03/06 09:26:38 ID: 3hx8pi0Y

    好き嫌いが理由で特定の材料を抜くように要求するのは店的にはOKなの?
    私は手間をかけさせるのが申し訳ない気がして、我慢して食べるか黙って残すかするんだけど
    教えて料理人さん

  13. 名無しさん : 2021/03/06 09:35:43 ID: G.mrZnyc

    くそめんでぃー奴らばっかり
    我慢して食えよ店に迷惑

  14. 名無しさん : 2021/03/06 10:01:24 ID: ZnjJ0/2U

    好き嫌いの理由で抜いてくれというお店にとって手間なことを頼む神経がわからない
    お任せのコースで苦手な食材はありませんか、と訊かれるような高級店での話ならわかるけどそうじゃなさそうだし
    嫌いな食材が入ってない物を選ぶか我慢するか残すか、いずれにせよお店側に負担を強いず自分で完結すべきこと

  15. 名無しさん : 2021/03/06 10:18:46 ID: kO9.WRUg

    実際レス主は苦手食材入りメニューを避けるか我慢して食べるって言ってるが…
    そもそも今はマクドナルドですら食材抜き可能なのにどの立場から怒ってるんだ

  16. 名無しさん : 2021/03/06 10:29:37 ID: uGqKtnzE

    >>15
    抜きオーダーぜひどうぞ、と可能は違う。作ってる側としては面倒くさいに決まってるじゃないか
    ピクルス抜きって言えば抜いてくれるんだよ!っていうのから浸透しちゃって
    ××抜きオーダー普通にされるようになったから可能と言わざるを得ない状況でしょ

  17. 名無しさん : 2021/03/06 10:42:07 ID: PgqdXJsE

    ※16
    アメリカではごく普通のこと
    マヨネーズがだめなんで抜くのを頼んでいたが
    最近はマフィンしか頼まないんで関係ないけど

  18. 名無しさん : 2021/03/06 10:47:34 ID: vG.eGvrQ

    これってアメリカでの話だったの?

  19. 名無しさん : 2021/03/06 11:07:21 ID: sWB8HSlc

    「ややこしくなる」って、おそらく「抜いてくれ」とは伝えるが
    「ただの好き嫌いです」とは言ってないからだろ?

    店側は単に「抜いてくれ」でもアレルギー前提の対応が必要で
    「エビを入れるなと言ったのにアレルギーが出た
     ちゃんと伝えたのに包丁やまな板を別にしなかったのは店の過失」
    とか訴えられたら、過失致傷で前科者になりかねないし
    下手したら店も潰しかねないんだから

    「できません」とか言ったら「アレルギー差別だ」って
    言いふらされるオチが最近は見えるからな

  20. 名無しさん : 2021/03/06 12:31:47

    確かに「何々のこれこれがどうしても味的に無理だからこのコースのこれだけはやめてくれ」って言えば良いだけよね

    >>18
    たぶん最近アメリカに来た方じゃない?
    長くこっちに居ると当たり前すぎて、確かにそうねぇとしか思わなかったし
    「新鮮なフレンチフライが欲しいなら塩抜きを頼め」のライフハック、これからしない事にする

  21. 名無しさん : 2021/03/06 13:14:55 ID: ZnjJ0/2U

    ※15
    それは対象がエビでアレルギーを心配されるから仕方なくって話でしょう
    普通にピーマンだろうがナスだろうがお店側に抜いてもらおうというのが神経わからないし
    マクドナルドですらっていうかそれは逆にマクドナルドだから可能だとも言える
    ファストフードで食材を抜くのと自分とこで作ってるお店が食材を抜くのは負担も違うんじゃないかな
    …と思ったんだけど※20さん、アメリカはファストフードじゃなくても嫌いな物は普通に抜いてもらうものなの?

  22. 名無しさん : 2021/03/06 14:01:02 ID: TK/LjCGQ

    日本だとアレルギーでもないかぎり残すのは恥だし、さらに店にわざわざ手間かけて抜いてくれなんてとても言えたもんじゃないけど。
    海外の高めのレストランとか結婚式のディナー?とかアレでも菜食でなかろうと嫌いな物は抜いてくれと注文つけられるどころかメインの肉と魚を魚無しにして肉2倍でヨロシクとかできるみたいだね。

  23. 名無しさん : 2021/03/06 14:26:47 ID: TqC62lR.

    ただエビを抜いてくれ、じゃなくて
    ”アレルギーではないけど”エビが嫌いなので抜いてください
    って言えば済むことでは?

  24. 名無しさん : 2021/03/06 14:38:13 ID: NUMMAQIU

    食べられないほどでない好き嫌いなら、こんなとこにウダウダ書くんじゃねえよと思いました
    そんな私はモツレバーが嫌いなので同じような困りごとには会いづらい。ラッキー

  25. 名無しさん : 2021/03/06 15:30:33 ID: Dr5JV0ik

    これはしゃーない。エビがダメって言われてアレルギーの有無を確認しない飲食店なんか信用出来ないよ

  26. 名無しさん : 2021/03/06 16:28:19 ID: PgqdXJsE

    ※18
    本家のマクドではごく普通ということ
    ファーストフードじゃなくっても普通に抜けるけど?
    代わりにこれをいれろとかいうのなら問題になるかもしれないけどね

    ※20
    三十年ほどいますけどw
    新参者さん?

  27. 名無しさん : 2021/03/06 16:38:00 ID: ORhFd5mw

    アレルギーではありませんと一言添えるだけの話がなんですけどねできないの?

  28. 名無しさん : 2021/03/06 18:09:15 ID: uGqKtnzE

    ファストフード

  29. 名無しさん : 2021/03/06 21:27:55 ID: Qa.4Y4WQ

    ※22
    店によるとしか

  30. 名無しさん : 2021/03/07 01:34:05 ID: qBERkPOs

    そこそこ以上のレストランなら最初に苦手な食材アレルギー確認されるじゃん
    最近は3000円のコース程度でも確認されること多くなった気がする

  31. 名無しさん : 2021/03/07 02:42:04 ID: Qa.4Y4WQ

    気がする

  32. 名無しさん : 2021/03/08 11:49:46 ID: z5hVcGh6

    嫌いなだけならちょっとくらい我慢して食え。贅沢言うな。以上。

  33. 名無しさん : 2021/03/08 11:51:48 ID: cqMYzqQk

    >>26
    30年もいるのに「ファーストフード」ねぇ…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。